• ベストアンサー

考古学が題材の漫画

歴史というより考古学や民俗学を題材にした漫画で面白いものはないでしょうか? フィクションでもこんな学説もあるのかとうなずけるような物が良いですが 自分の好みは星野之宣や諸星大二郎なんか好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88225
noname#88225
回答No.9

山岸涼子の作品は、歴史上の人物や古典文学、実際あった事件などを題材にしたものが多いです。考古学、民俗学の分類にあてはまるかわかりませんが、「ツタンカーメン」は当時の発掘についてかなりリアルに描かれています。「鬼」は江戸時代の天保の飢饉の時の子捨てと、現代のコインロッカーベビーを絡めて描かれています。重たいテーマのものもありますが、どの作品もかなり詳しくて勉強になります。短編集が文庫化されているので、そちらで読まれたらいいと思います。

参考URL:
http://www.usio.co.jp/,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-jp&field-author=%E5%B1%B1%E5%B2
monaka32
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLを見ましたが、解説が吉村教授ってのがいいですね。探してみます。

その他の回答 (8)

回答No.8

超ベタなところで 「三つ目がとおる」(手塚治虫) ちょっと目先を変えて、 「Dr.モートリッド」(外薗昌也) 外薗昌也氏は他の作品でも面白びっくりな新解釈世界を繰り広げていたり。 こーいう漫画を読むと、作家様の知識の豊富さに感心させられずにはいられませんね。

monaka32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「三つ目がとおる」はだいぶ前に読みました。 外薗昌也氏は知らなかったです、ネットでちょっと検索しただけですが、「犬神」が面白そうです、本屋で探してみます。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.7

 民俗学で星野之宣というと『宗像教授伝奇考』を思い出します。あの教授の服装がなんとも。  岩明均『七夕の国』も民俗学が背景にあります。ただ、思いっきりフィクションです。民俗学的な話であっても、民俗学が主題ではないですし。  山岸涼子の作品も該当するでしょうか。『青青の時代』とか。  水木しげるも民俗学の匂いプンプンではないかと。

monaka32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「宗像教授伝奇考」は最近読んでしまったので、次に 何を読もうか探していたところなんです。 「七夕の国」は私も読みましたが、なかなか良かったです。 水木しげる氏の作品ってあまり読んでなかったな、 参考にさせてもらいます。

  • kenwebber
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.6

破天荒なものは駄目ですか? スプリガンという漫画が面白いのですが。 オーパーツを題材にしてます。 毛色がかなり違うので、好みに合わないかもしれませんが。

monaka32
質問者

お礼

アクション系?かな 回答ありがとうございます。

  • sachi910
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.5

こんにちわ。わたしも興味があって集めているので、少しですが書き出してみました。 「イリヤッド」魚戸おさむ/東洲斎雅楽 「北神伝記」大塚英志/森美夏 「木島日記」 「山の声」 とり・みき 「石神伝説」 あと、ちょっとズレるかもしれないですが山岸涼子さんの作品も面白いですよ!

monaka32
質問者

お礼

「北神伝記」って面白そうですね。本屋で探してみます。 とり・みき ってギャグ漫画だけじゃなかったんですね。

noname#6581
noname#6581
回答No.4

私も「マスター・キートン」をお勧めします。 あとは美術品の話の「ギャラリー・フェイク」もお勧めです。 美術品を扱いますから、考古学や民俗学の話も出てきます。 「ゼロ」も面白いんですが、あーまーりーにーも字が多くてちょっとめげます。

monaka32
質問者

お礼

「ギャラリー・フェイク」は何巻までは単行本買いましたが、面白かったです。

  • ikuko14
  • ベストアンサー率35% (113/319)
回答No.3

集英社の里見桂さんの「ゼロ」がめっちゃオススメです!!すでに40巻以上でているんですが、考古学から美術品、いわく付きの代物まで本物と同じというか本物に復元してしまう贋作者の話です。 「フィクションでもこんな学説もあるのかとうなずけるような物」ということですが多分OKだと思いますよ~!! 下のURLで簡単な内容が見れます! 他にも良い感じのHPあったんですが詳しすぎるとネタバレになりそうなので内容を説明しているだけのものを載せています。 もっと詳しく知りたいなら「ゼロ」「里見桂」で検索かけてみてください。

参考URL:
http://www5c.biglobe.ne.jp/~RFM92225/ringoHP/satomi_Folder/satomi01.html
monaka32
質問者

お礼

有難うございます。 贋作者の話というと「ギャラリーフェイク」を思い出します。 >40巻以上でている 読み応えありそうです。

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

「マスターキートン」とかはどうでしょう。

monaka32
質問者

お礼

マスターキートンは単行本を買ったんですが、はまりましたね。また読みなしてみようかな。

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.1

不二子・F・不二夫の 「T・Pぼん」は、 考古学や民俗学を題材にしていますし、 面白いですよ☆ たとえば、メソポタミア文明のくさび文字ができるときを、物語にしていたり、 ピラミッド建設の話をくわしいところまで考証を加えながら、物語にしていたり。 お勧めします。

monaka32
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供っぽいかなと思って読んだことはなかったんですが、面白そうですね。

関連するQ&A

  • 伝奇ものおすすめを教えてください

    諸星大二郎さんの諸怪志異や星野之宣さんの宗像教授異考録のようなマンガがあれば教えてください。ちょっと敷居が高いですが、小説でもかまいません。

  • 古代日本史を題材にした歴史マンガ

    小さい頃から古代日本史を舞台にした"小説"を好んで読んでいたのですが 先日樹なつみ氏の『八雲立つ』を友人に勧められて読んだところ、かなり嵌ってしまいました。 それまでも歴史物のマンガはちょくちょく読んでいたのですが、これを機に本格的に手を出そうと思い、質問させて頂きます。 古代日本史をテーマにしたマンガで皆様のお薦めを教えて頂けないでしょうか? 奈良時代からそれ以前の時代がメインの作品でお願いします。 上記の『八雲立つ』のように、「舞台そのものは古代日本で無くとも、古代日本が深く物語の根幹に関わっている」マンガも是非教えて下さい。 既読のマンガは 安彦良和氏『ナムジ』『神武』『蚤の王』 藤原カムイ氏『雷火』 諸星大二郎氏『海神記』 星野宣之氏『宗像教授シリーズ』『ヤマタイカ』など です。どうかよろしくお願いします。

  • 昔の中国を舞台にした漫画

    『墨戯王 べいふつ』佐々木泉・・・宋 『沈夫人の料理人』深巳琳子・・・明 のように昔の中国を舞台にした漫画を教えてください。 ただし、横山光輝の『三国志』のような歴史物や岡野玲子、諸星大二郎のような志怪物は除きます。 現在連載中のもの完結しているものどちらでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受

    少しオーバーな話ですが、皆様にとって人生観を変えてしまうほど、影響を受けたマンガ及び作家を3点ぐらいを目安にして、紹介して頂けませんでしょうか。 尚、当方が好きな作家は、手塚治虫、白土三平、村上もとか、星野之宣、諸星大二郎、高橋葉介、谷口ジロー、坂口尚、山岸涼子、石坂啓、浦沢直樹、五十嵐大介、荒木飛呂彦、太田垣康男です。(上記作家陣の作品は殆ど読んでおります。) 出来れば上記、作家以外の作品(作家)を御教授して頂ければ嬉しいのですが。

  • 日本史の漫画を教えて下さい

     日本の歴史を扱った漫画で、次のようなものを探しています。時代は問いません。 (1)フィクションが多少混じってもよいが、史実にある程度即している。  できれば主人公が実在人物であることが好ましいです。  「フィクションがどのくらいまで混じってよいのか」というのは人によって許容範囲が違うので難しいとは思いますが、一応私個人の好みを申しておきますと、(この前読んだ漫画の例ですが)土方歳三が人斬り以蔵と対決してる場面があるのは、話を盛り上げるためのエピソードということでOK。しかし「沖田総司が箱館戦まで生きていた」というのはイマイチ受け入れがたい、という感じです。とはいえ人によって違うと思うので、そんなに制約を細かく意識なさらなくても結構です。  また、「犬夜叉」とか「アドルフに告ぐ」とか、完全なフィクションは除外していただくようお願いします。 (2)「まんが日本の歴史」のような、歴史を教えることを目的としたものではない。 (3)(漠然とした条件ですが)面白いこと。  タイトル  著者  出版社  何巻まで出てるか  完結か未完か  何時代か  主人公は誰か についても判る範囲で書いていただければ幸いです。条件ばかり付けて申し訳ないのですが、どうかお願いします。(漫画カテゴリーで質問するか迷ったのですが、歴史好きな人に教えて頂きたいと思ったのでこちらにしました)

  • 皇国の守護者みたいなマンガを探しています。

    皇国の守護者のような戦記モノのマンガを探しています。 歴史を題材にしてたり、全くの創作でもいいので、戦記モノを探しています。 ファンタジー要素が多少入っていても大丈夫です。(史実でも古代を扱ったものは呪術とか出てきますしね) なるべく近代戦以前のものが好みです。航空機とか、戦艦とか出てこないような・・・ 面白いマンガがあれば教えて下さい。

  • おすすめの超能力マンガを教えてください。

    大友克洋「童夢」 惣領冬実「ES」 のような、超能力描写の傑作といえる作品を他にも読みたいと思っています。 超能力マンガならなんでもいいってわけではなくて、 以下に条件を列挙しますので、これを満たす作品 もしご存知であれば教えてください。 0. 作品の完成度に思わず唸る「これはすごい」と言える作品 1. 現在、新刊で購入できるもの 2. 超能力の存在が前提になっているストーリー 3. 現代が舞台のもの (未来のものは外してください。(遠近問わず)) 4. 異星人、未来人、剣と魔法の物語、多次元世界の人等  異世界からの干渉がメイン(超能力が単なる一属性)の  話は外してください。 5. ギャグマンガは外してください。 6. 以下の先生の各作品は外してください。(今回該当しそうな作品については大体読んでるので)  手塚治虫、石(ノ)森章太郎、横山光輝、永井豪、  藤子・F・不二雄、萩尾望都、竹宮恵子、柴田昌弘、  星野之宣、諸星大二郎、大友克洋、坂口尚、  板橋しゅうほう、あさりよしとお、  藤原カムイ、山本貴嗣、岡崎二郎、 7. 連載中等、未完の場合はその旨お書き添え下さい。 8. 「補足」で条件を追加するかもしれません。 少女漫画大歓迎です。アニメ化されてるものもOKです。 作家名作品名だけでも嬉しいですが、できればどんな話かサワリだけ一行程度でも記していただくと大変助かります。 この質問は、読んだことのないマンガを見つける(教えてもらう)のが目的です。 リスト作成やアンケートをしたいわけではないので「OKWEB/教えてgoo」の規約には適ってると思っています。

  • おすすめの歴史漫画を教えてください

    最近歴史漫画にはまっています。 書店などで面白そうなものを探すのですが、なかなか歴史物ってないですし、表紙から選ぶのも難しいです。 好みの漫画は、  ・時代は問わないが、古代~江戸時代まで。  ・少年コミック、少女コミックなど種類は問いません  ・女性向けな絵が好きです  ・戦国武将を題材にした濃~い漫画は苦手です  ・ストーリーに恋愛系が含まれているのが好きです  ・読み切り漫画よりも長編漫画のが良いです   ちなみに持っている(読んだことある)漫画は次のとおりです。  ・なんて素敵にジャパネクス  ・ざ・ちぇんじ  ・きらきら馨る  ・風ひかる  ・大奥  ・川村恵理先生の戦国ロマンシリーズ  ・里中満智子先生の天上の虹など古代の漫画 などです。 何かおすすめの面白い漫画がありましたら教えてください。

  • 古代文明、超古代文明などを題材としている漫画でおすすめの物を教えてくだ

    古代文明、超古代文明などを題材としている漫画でおすすめの物を教えてください。 過去にあった質問(http://okwave.jp/qa/q6104185.html)では、自分が読んだことがある「スプリガン」以外には、これと思うものはありませんでした。 あと自分が知っている物は、古代文明中心という訳ではないですが「C.M.B. 森羅博物館の事件目録」というコミックです。 他におすすめの物がありましたら、是非ご回答お願いします。

  • 太陽族?

    歴史より民俗学に近い質問ですが。。 太陽族という民族は実在しますか。 彼らは、太陽が昇るための祈りを欠かしません。太陽が昇るのは自分たちの祈りがあるからだと固く信じています。 パプアニューギニアだかどこかにいると聞いた記憶があります。 それとも、これはフィクションの話なのでしょうか。 詳しい方、お分かりの方いましたらぜひご教示ください、お願いいたします。