• ベストアンサー

他人から受けた子供への注意、納得いかない時…

先日、子供の、とある発表会を観に行った時のことです。 全ての発表が終わったところで、うしろから男性がやって来て、こう言われました。 「お宅の子供さんが小冊子を上にあげていたので、うちの子を撮っていたビデオに、ばっちり写り込んでしまいましたよ!」 「お宅の子供さんのせいで、うちの子の発表会は台無しです!」 「ちゃんと躾したらどうですか!」 私は驚いて「すみません」と何度も言ったのですが、ケチョンケチョンに文句を言われ「不愉快でした!!」などと言って去って行かれました。 隣にいた私も祖母も気付かなかったのですが、子供に聞くと、時々小冊子を頭に乗せるようなことをしていたらしいです。でも子供の頭は背もたれより下にあり、小冊子を頭に立てたとしても大人の頭くらいの高さにしかならないように思うのです。一体どの程度写り込んでいたのか見ていないので、あんなにまで言われなければならなかったのか、納得いきません。 それにそこは子供が多く、出番が終わった子供は結構席を離れたり、小さい子のグズル声がしたり、ゆるい感じの会場です。私の撮ったビデオにも余計な写り込みはありましたが、仕方ないなと思っていました。 あの時、どのように写り込んでいたのか、見せて下さいと言えばよかったと後悔しています。かなり邪魔になっていたのならかなり厳しく叱らなければならないですが、一体、そこまで言われるほどひどかったのか…もやもやしたものが残っています。 もし、このような場面になった時、ビデオを見せて下さいと言うのは非常識だと思いますか?みなさんならどうされますか?

noname#161445
noname#161445
  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.12

No.4です。 発表会は子供たちが楽しむ = 和気藹々と親に見てもらう のが主で撮影のためのものではありません。 そこを勘違いされると非常に迷惑で、ビデオの撮影マナーについては事前に注意があると思うんですけどね。もしだいなしになったとしてもそれは発表会ではなくビデオのはずです。逆に妙な言いがかりをつけることで発表会をだいなしにしたのはその親です。 それと、アマチュアなんだから撮影の邪魔になるものがあっても神経質になるんじゃなくて、後で笑い話にするくらいにとどめて置くべきです。 こんなことで子供を叱ったり親が喧嘩売ってくると、発表してた子とお子様の関係も壊してしまって本人のためにもなりません。ですので完全に親のエゴと言っていいでしょう。(イタズラで妨害してたなら兎も角) >ビデオを見せてもらえばよかったと思ったのは、子供がどの程度のことをしたのかを知りたかったのであって、大したことがなくても、相手には謝るつもりです。 見せてもらうということは、あなたのお子さんが悪いということを認めることになりますよね。わたしは悪いと思いません。「どの程度」等という議論になるのは望ましくないです。門前払いで宜しいかと。 常に文句を言ってくるほうが正しいと考えるのはやめましょう。常に反抗するよりマシですけど思考停止に陥ってるのは同じことです。お子様には「自分の頭で考えろ」と教育しませんか?

noname#161445
質問者

お礼

そうですね。そもそも、撮影の邪魔になったということで苦情を言ってくること自体が間違いですね。 小学生低学年くらいの子供を持つと、他人から何か言われるとすぐ謝ってしまう癖がついてしまっているようです。色々悪さもしますからね。でも、 >常に文句を言ってくるほうが正しいと考えるのはやめましょう。常に反抗するよりマシですけど思考停止に陥ってるのは同じことです。 仰る通りだと思います。これから気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • asuma1974
  • ベストアンサー率17% (26/148)
回答No.11

私も、そんな人相手にしませんね。 子供のこと、これからも習い事を続けるとしたら、「すみません。」 と頭を下げた、質問者さんは、大人で偉いなって思います。 これから、大きくなるにつれモンスター的な親はいますから。。。 可哀そうな人だなって思っていれば良いと思います。 あまり関わらないほうが良いですよ。だってモンスターなんだから。 私の家は、発表会、行事等、ビデオ撮影はしません。 前者の方も言っているように、親が撮影の事で頭がいっぱいになり 周りを見なくなってしまっては、子供に恥ずかしい思いをさせるし、 思い出は、その時にきちんと目で見て、心に焼き付けるほうが 子供の為になるかなって思っているからです。 それぞれ、教育方針があるでしょうから、何が良いか わかりませんけど。。。 子供の事を、思ったら言いたい事もあるけど、気持ちをグッと 抑えて頭を下げるほうが大人だと思います。

noname#161445
質問者

お礼

>「すみません。」と頭を下げた、質問者さんは、大人で偉いなって思います。 >言いたい事もあるけど、気持ちをグッと抑えて頭を下げるほうが大人だと思います。 そう言って頂けると、あれで良かったのか…とホッとします。 そうですね、ビデオ撮影もほどほどにしないといけませんね。 撮影するにしても、写り込んだなどと激怒するのは恥ずかしいことだと思います。(撮影関係なく、普通に鑑賞するのも邪魔なほど歩きまわっていたのなら叱られても仕方ないですけどね。) 私も撮影はしたい方なので、その点は注意しようと思います。 ありがとうございました。

  • miko-a
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.10

それは不愉快な出来事でしたね、 もしそんなに邪魔になっていたとしたら、 お近くの席に座っていらっしゃったのでしょうから その時に声をかけてくれるなり、移動するなりすればよかったのに、と思います。 でも、他の方がおっしゃっているとおり、こういう人は、正論を言ったとしても、 たぶん取り合ってくれないかんじのちょっと怖い人だと思うので 驚いて「すみません」とあやまっておいて大正解だったと思いますよ。 心情的には納得いかないと思いますが、余計なトラブルを招かないためには、 時には、見ざる言わざる聞かざるもありなんじゃないかと思います。

noname#161445
質問者

お礼

ほんとにそうですよね!!親が気付いていないと思ったら、その時に声をかけてくれればいいと思うのですが。一瞬の写り込みにも耐えられない、そのくせ周囲に人がいる所では注意できない(帰りに私の周囲に人が殆どいなくなってから言いに来ましたから)心の狭い小心者なのでしょう。 あやまっておいて大正解だと仰って頂いて、少しほっとしました。 もっと毅然とした態度で応じるべきだったのかなと、悔やんでいましたので…。 ありがとうございました。

回答No.9

きっと、その方も、後で言いすぎたなあと恥ずかしくなっているかもしれませんね。 余程、楽しみにしていたのでしょう。 だから、かっとなってつい言っちゃったと。 ただ、ここで他人を責めても、何も得るものはないように思います。 反省点もあったのでは? 実際お子さんは頭にパンフレットを乗せていたりしたとのこと。 ビデオに写りこまなかったとしても、後の席の人には、気を散らすようなことだったのではないかと思います。 それを、母親及び祖母が、隣にいながら気が付かなかったというのは、少し失敗だったかもしれませんね。 行儀よくしなければいけない場所の場合、子どもには注意を払わないといけませんよね。 そう考えた方が、得だと私は思います。

noname#161445
質問者

お礼

近くにいた知人によると、その人は始終イライラして「全部聞いてられるか」などと外へでたりしていたようなので、私に八つ当たりして、スッキリして帰られたのだと思います。 でも、確かにhanachanpiさんのように考えるのが一番建設的ですね。 今回の会場はゆるい感じでしたが、今後、きちんとした場所でもそういうことをしてしまってはいけませんし。今回のことで、子供も、何かを鑑賞する場では行儀よくしなければならないことが勉強できたと思います。色んな人がいますからね…。 ありがとうございました。

noname#100122
noname#100122
回答No.8

怒っているのは、その会場で、きっとその親ひとりでしょうね。 ビデオなんていう、親の娯楽の部分で、思い通りに行かなかっただけでしょ。 演奏を終えたお子さんの気持ちや成長よりも、 自分の子どもの記録をいかに素敵に残せたか、に関心が向いている、 恥ずかしい親御さんですよね。 そのお子さんも、かわいそうに。 せっかく弾いた、たった一度の演奏なのに、 親の心はなんと、ビデオ映像の出来栄えのことでいっぱい。 ビデオなんかで怒り狂っている。 ピアノは弾けても、心は育たないだろうね。 あなたのお子様は、 演奏者や演奏に支障を与えたわけではありません。 演奏会のマナーというのなら、 音がちゃんと聴けたら十分なのが演奏会ですよ。 一行目に書いたように、 視覚まで総動員して、演奏者の姿を終始欠けることなく見たいのは、 演奏中の子の親だけ。たったひとりですよ。 「ここは映画館じゃありませんから」と教えてやるところですよ。 私なら後日、先生に苦情して、 「発表会は、子どもたちの成長が目的です。 仲間の演奏を鑑賞し合う子どもたちの為の教育の場です。 親御さんによるビデオ撮影は、 子どもたちや他の参加者に制約を加えるような行為のないよう、 控えめにお願いします。」 とでも、書面を配ってもらいます。

noname#161445
質問者

お礼

仰るとおり、その方にとっては、自分が撮影するビデオの写りが発表会の全てだったのでしょう。「うちの子の発表会は台無し」とのことだったので。 その人の近くに座っていた知人によると、その人は他の子の演奏中に「こんなもん全部聞いてられるか」などとブツブツ言いながら外へ出て行ったりしていたそうです。ちょっと…かわいそうな人だったんですね。 ありがとうございました。

noname#108572
noname#108572
回答No.7

子供の発表会など、1度しかない瞬間を大切にしたいという親御さんのお気持ちはわかります。 私もわが子の撮影をしている際に、避けられない場合を除いて(たとえば声などは仕方ないですよね)質問者様のお子様の行為が撮影に映りこむような行為であったら不愉快に思います。 ですがこういった問題は人それぞれ考え方が違いますよね。 ゆるい会場だから映りこみも仕方ないと思える質問者さまとそういう事が我慢できない相手の方の様な考えの親御さんではどうあっても納得のゆく答えはでないと思います。 たとえばビデオを見せてもらって大した事のない程度だな・・と思っても相手の方にとっては許せない映りこみだったのでしょうから「大したことないですね」「いや、うちにとっては許せません」となるでしょうし。 確認をするのは非常識というよりも意味のない事でただ、事を荒立てる以外の何物でもないかと思います。 相手の方の言い方もちょっといただけませんが・・・。 なので私も謝って済ませます。 発表会と言う場で冊子を頭に立てると言う行為は褒められたものではないと思うので子供には注意して聞かせます。

noname#161445
質問者

お礼

ビデオを見せてもらえばよかったと思ったのは、子供がどの程度のことをしたのかを知りたかったのであって、大したことがなくても、相手には謝るつもりです。親も子供もよく覚えていないことでひどく怒られても、何のことかよくわからないので…子供が嘘をついているのなら、それはそれで厳しく叱らなければならないですし…。「この人、大げさに言ってるだけじゃないのかな」と思いながらでは、子供への叱り方も変わってしまうと思ったのです。(実際、その後先生から生徒さんに聞いてもらった所、ほんの一瞬の写り込みのようでした) ですが、世の中には色々な人がいますし、ちょっとしたことでも噛みついてくる心の狭い人もいます。発表会などの場では特に注意しなければならないということが、今回の件で子供もよくわかったと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

私ならこんなバカ親にはその場で「あなたがたも頭があるんだから 映らないってわかったら場所を移動するなり角度を変えて取るなり したらいいでしょう?あなたみたいのをモンスターって言うんですよ」って言いますね。 言わないで質問者様のようにもやもやするのは時間の無駄ですから。

noname#161445
質問者

お礼

dakedakepuruさんのようにはっきり言える人が羨ましいです。 私も、少しは言い返せるようにならなければいけないのかもしれません。 あの時は、私が見ていないときにうちの子はどんなひどいことをしていたのだろう…という思いがあり、強気に出られませんでしたが…。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

まあ、どこにでも居ますよ。 この手の、自分の子供のことしか頭に無い、親ばかな輩は・・・ ですが、子供が若干の粗相をするのは仕方がない事だとしても、発表会などの会場で頭の上に物を乗せる行為は、確かにマナー違反ですので、そこの部分に関しては、お子さんの非は認めましょう。 で、結論ですが、この手の輩に正論は一切通じません。 おのれの持論が全ての輩ですので、反論したりすれば火に油を注ぐ結果となり、よけいに不愉快になるだけです。 このような場合は、交通事故または嵐に見舞われたとして、サラッとやり過ごす事が一番ですよ。 逆ギレされてお子さんに危害が及んでは何にもなりません。 暴走台風と一緒ですので、極力かかわらない事です。 この様に難癖をつけられたとしても、家族に危害がなく事なきを得ることが最大の収穫です。 やり過ごして、「世の中には色々な珍種が居るね!」と家族内で笑い話にしてしまう事が一番良い結論だと思いますよ。 相手を人間だと思うから腹が立つのです。 キャンキャン吠える野犬だと割り切りましょう。

noname#161445
質問者

お礼

そうですね、仰る通り、背が低くて邪魔にならないとはいえ、頭に小冊子を持っていくという行為についてはしっかり注意しました。 >暴走台風と一緒ですので、極力かかわらない事です。  この様に難癖をつけられたとしても、家族に危害がなく事なきを得ることが 最大の収穫です。 sayapamaさんの発想、おもしろいですね!!ためになります(*^^*) その人物はマスクをしているので顔がばれないだろうと思って、好き放題言って去って行ったのでしょうが、その後、名前もわかりました。近所の人物です。友人知人に実名をあげて話しのネタにさせてもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

わたしは男ですが、、、 >「お宅の子供さんが小冊子を上にあげていたので、うちの子を撮っていたビデオに、ばっちり写り込んでしまいましたよ!」 「はぁ?」 >「お宅の子供さんのせいで、うちの子の発表会は台無しです!」 「あなた喧嘩売ってますか?」 >「ちゃんと躾したらどうですか!」 「あなたの方こそ躾が必要そうだが」 でそのあと先生に苦情。 →ビデオ撮影のマナーについて注意してもらう。 親は子供を守らないとね。

noname#161445
質問者

お礼

precogさんのようにはっきり言えたら、さぞかしスッキリするでしょうね!! その時はその人マスクをしていて、客席から人がほとんどいなくなってからこそっとやってきたので、まあ、マスクで顔がばれないと思って言いたい放題言ってきたんだと思います。ただの小心者でしょうね。(後から、誰かわかったんです。で、先生から生徒さんに聞いてもらったのですが、一瞬の写り込みだったようです。) ありがとうござました。

  • yasuya
  • ベストアンサー率16% (35/216)
回答No.3

そいう人って本当に居るんですね・・・ 子供のやる事だし、自分の子も誰かのビデオでは邪魔してる可能性も あるし、お互い様だと思うんだけどな。 >ビデオを見せて下さいと言うのは非常識だと思いますか? 常識うんぬんより、その場でそのような態度を取ったら 怒りに火を注いでより面倒な事になっていたのでは無いかと思います。 私ならば、忘れます。 その人物の為に、悩む時間と能力の損失を考えると非生産的であり、 大変無駄な作業だと思います。 お子さんが楽しめていたなら、それでいいじゃないですか? 後、飲み会のネタ位には、させてもらいます。

noname#161445
質問者

お礼

そうですね、怒りに火を注ぐことになるかもですね。 >その人物の為に、悩む時間と能力の損失を考えると非生産的であり、 大変無駄な作業だと思います。 私もそう思うのですが、ついつい、頭から離れなくて…(^^ゞ >お子さんが楽しめていたなら、それでいいじゃないですか?  後、飲み会のネタ位には、させてもらいます。 子供も、最後にあのようなことを言われてすっかり元気をなくし、その後の集合写真でも、一人悲しげな顔をしていました。 でも、発表の方はうまくいったので、よかったです。 今回の出来事、友人知人に会うたびに話して、すっきりしています。今度飲み会のネタにして、いやなことは忘れようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

たとえ一瞬しか写りこんでいなくても、後ろの方にとってはとても残念な事だったのだろうと思います。 その方の口調が強すぎ、「そこまで言われなくても…」と思ってしまったのかもしれませんが、どんな状況でも「では、そのビデオを見せて下さい」というのは非常識だと思います。 私ならひたすら謝ります。 実際、マナーにかけた行動をお子さんがしているにもかかわらず、親も周りの人も注意を怠ったことに変りはありませんよね? 納得いかないと感じてしまうのは親としてこれから色々な場面で困ると思います。 謙虚さを持って受け止めるべきことではないですか? 相手の方の態度も相当酷かったのかも知れませんね。 そのことについては当事者ではないのでわからないのですが、原因となった非を認めることは大切なことだと思います。

noname#161445
質問者

お礼

確かに、もっと注意すべきだったのかもしれません。一応、発表中も時々子供を見ていたのですが、その時はやっていなかったので…。ですが、事前に、そういったことをしないようにもっと言い聞かせればよかったですね。 それにしても、親が気付いていないと思ったら、もっと早く言ってほしかったと思ってしまいました。(ずっとやっていた、と言われたので)私なら、最後の最後にあんな言い方しないのに…とか(^^ゞ soranonijiさんの仰る通り、これからも色々な場面でこういうことが起こるでしょうし、納得いかないなどど感じることは良くないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事だから、と納得できない私は子供なのでしょうか?

    私の父親の話です。私は10年くらいピアノを習っています。毎年秋ごろになると発表会があるのですが、父親は一度もきてくれたことはありません。しかし、仕事のお客さんの娘さんもピアノを習っていて、その子の発表会は行ったそうです。なぜそれを知っているかと言うと、その娘さんと私が同じクラスで、直接聞いたです。 しかも、この間父親の携帯でゲームをしていたら、そのお客さんから「愛してる」という文面と裸の写真付きのールが届きました。不倫?しているようなのです。不倫相手の娘の発表会は行くのに、娘の発表会には一度も来ないってどういうことよ。まあ、不倫相手の娘も父親の娘なのかもしれないけど。 父親に不倫のことは話さないで発表会の話だけをしたら、「仕事の付き合いだから仕方ないだろ」と言われました。私は普段から父親と一緒に映画を見にいくくらい仲がよかった(と私は思っていた)のに、裏切られた気分です。 これは私が精神的に子供だから理不尽に感じるのでしょうか?

  • デジタルビデオカメラのSDカードどれを購入すれば?

    パナソニックのデジタルカメラV600の購入を考えています。 メモリが32ギガなので、足りなくなるのでは?と思っているのですが、SDカード(でいいのでしょうか?)はどれを購入したら良いですか?また、何ギガのカードが良いでしょうか? ビデオカメラの用途は、主に小学生の子供の成長記録用です。運動会、発表会、卒業式や入学式、日常の様子や旅行に行った時などです。ビデオ撮影し見ることが大好きな子なので、かなり出番が多くなるのではないかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供がお友達の家で遊んでる時に他のお友達が誘いに…

    小学生の子供がお友達のお宅で遊ばせてもらってる時に、他のお友達が子供を誘いに来てくれた時、どう言えばいいと思いますか? 正直に○○くんちで遊んでると言ったら、その子が○○くんちに呼びに行きますよね。 そうすると、そこのお宅はその子も上がらせないわけにいかなくなりますよね…。 それが一人だけでなく何人も…となったらそのお宅も大変だろうし、かと言ってもう外で遊びなさいとなったら、○○くんちで遊ぶのを楽しみにしてた子供がかわいそうな気も…。 こんな場合ってどう言えばいいと思いますか? わかりにくくてすみません。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ビデオカメラ使用時間について

    始めてビデオカメラを購入しました。SDカードを使用しますが容量に幅があります。ビデオカメラを お持ち頂いてる方で、例えば子供が生まれた時、運動会や学芸会、その他、実際にビデオカメラを使用する撮影時間はどの程度でしょうか。私の考えでは子供の出番がある時だけだと思いますので1回の出番につき30分程度。3回ぐらいだと1時間半ぐらいかなと感じています。 参考にしたいので具体的な使用時間を教えてください。

  • ビデオカメラ購入

    今、ビデオカメラの購入を考えているんですが、何がなんだかさっぱり分からず、調べれば調べるほど迷ってしまいます。 使う用途とすれば、子供の運動会や発表会での撮影が主となるんですが。 メーカーはビクター・ソニー辺りで考えてます。 予算は出しても¥35,000位です。 静止画も取りたいのですが、デジカメの代用とはいかないですよね。 ある程度の写りでいいんですが。 こんな条件で何か有りますでしょうか? 教えて下さい。御願いします。

  • ビデオカメラ購入で困ってます

    今、ビデオカメラの購入を考えているんですが、何がなんだかさっぱり分からず、調べれば調べるほど迷ってしまいます。 使う用途とすれば、子供の運動会や発表会での撮影が主となるんですが。 メーカーはビクター・ソニー辺りで考えてます。 予算は出しても¥35,000位です。 静止画も取りたいのですが、デジカメの代用とはいかないですよね。 ある程度の写りでいいんですが。 こんな条件で何か有りますでしょうか? 教えて下さい。御願いします。

  • 子供のお友達について

    明日子供の誕生日会を予定しています。 子供が同じクラスの子や近所の子など、自分でお友達を 誘い、招待状も書いて渡していて、5人のお友達にきてもらう事になりました。 これはとても嬉しいのですが、先ほど、同じマンションのお友達のお母さんからメールが来て、 『日曜日に○○君の誕生日会があるから行きたいって言ってるの。うちの子も行かせて良い?』と、ありました。 普通なら、来てくれること自体、とても喜ばしい事なんですが、この家族に問題があり、正直、呼びたくないのです…。 この親とは当初、子供の年齢も近かったので、仲良くして入たのですが、段々価値観が違う事に気がつき始め、付き合うことが苦痛になってきました。 親との価値観が違えば、子供も… 例えば、 ・勝手に玄関を開けて入ってくる。(自分のうちのように) ・勝手にあちこち開けて回る。 ・家の中のものを欲しい欲しいと持って帰ろうとする。 ・家の中のものを壊す。(おもちゃを壊す、机を割る) ・子供にケガを負わせる。(頭を縫う怪我をしています) ・気がつくと御菓子やジュースを断りなく飲み食いしている。 ・遊んだおもちゃは片付けない 他にも書いたら切りがないのですが、他の子と遊ばせたくても勝手にやってきます。そして必ず言う事が、 『うちのママは○○君のうちに行っても良いって言った』 です。もちろん、荒らしまわって、他の子の何倍も食べて飲んで、帰って、親からは一言のお礼も連絡もなしです。 勝手にあけるな~、おもちゃかたづけろ~と、私も応戦していますが、それも凄いストレスなのです。 今回の誕生日会にもうちの子供も呼びたいとは言ってません。メンバー的には皆知っている子なので、呼ばない方が意地悪な気もするのでうが、我慢して呼ぶべきでしょうか…。折角の誕生日会も台無しになりそうで怖いのです。 皆さんなら、どうされますか…。

  • お薦めのビデオカメラ

    子供の保育園の発表会や運動会を撮りたいので、ビデオカメラの購入を考えています。 最近、コンデジで動画を撮ったのですが、パソコンで見たら拡大してるので写りが悪くて。。。 デジタル一眼レフはNikonD90を持ってるのですが、動画は撮った事はありません。 やはりカメラの動画機能に頼らずビデオカメラの購入を考えた方がいいでしょうか? 予算は3~4万円ぐらいの低予算で考えています。 お薦めのメーカーがあれば教えてください。

  • 子供の習い事

    うちの子(3歳と1歳の男の子)は週に1回スイミングに通っています。 もともと行かせる予定はなかったのですが、風邪をひきにくくなると聞いて行き始めました。 ら、なんと同じ自治会の7件中、うちも含めて4件が同じスイミングに通っていました(繁盛してますね~)。 スイミングの他にいろいろ通っているお宅もあります。 そこでお聞きしたいのは「うちの子はこんなにいっぱい通っているわよ」というのを教えて下さい。 もし良ければ、その理由も(子供が行きたいと言ったから、将来役立つから、など)教えて下さい。

  • 「こどもちゃれんじ」あえて取らなかった方。。

    お世話になります。 6ヶ月の子がおりますが、まだ子供が生まれる前、 友人や親戚宅にいくと必ず「こどもちゃれんじ」の教材があり 子供たちはしまじろうのビデオに釘付けでした。 とても楽しそうでした。 何がそんなにいいの?と親に聞くと 「歯磨き・トイレの躾をしてくれる」 「ビデオに夢中になってくれるので手がかからない」 ・・・という答えが多かったです。 そこで、「こどもちゃれんじ」の存在は知っていたけれど あえてお子様にこの教材を与えなかった方、 もしくは取ってはみたものの短期間で止めてしまった方のお話が聞きたく、 質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。