- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ランタイムエラーのデバッグ方法について)
ランタイムエラーのデバッグ方法について
このQ&Aのポイント
- ホームページを開設しています。来訪者から「ランタイムエラー」が起こると指摘がありました。色々なブラウザーで再現を試みたところ、ie5.5で再現しました。
- デバッグしますか?で「はい」を選択すると下記ソースの23行めが構文エラーであると表示されます。ただ、恥ずかしながらCGIのあんちょこ本を見て書いているので、どう直せばよいのかがわかりません。アドバイスを頂ければ幸いです。
- index.htmlのソース: 1 <HTML> 2 <HEAD> 3 <title>****</title> 4 <META name="keywords" content="****"> 5 <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=x-sjis"> 6 </HEAD> 7 8 <frameset rows="88%,12%" frameborder="0"> 9 <frameset cols="300,*"> 10 11 <frame src="menu.html" name="menu" MARGINWIDTH="0"MARGINHEIGHT="0"> 12 <frame src="main0.html"name="main0"MARGINWIDTH="0"MARGINHEIGHT="0"> 13 </frameset> 14 <frameset cols=100%> 15 <FRAME SRC="ad.html" NAME="ad" MARGINWIDTH="0" MARGINHEIGHT="0"> 16 </FRAMESET> 17 </FRAMESET> 18 19 <body> 20 <noframe> フレーム対応のブラウザをご利用下さい。<br> 21 22 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> 23 <!- 24 document.write("<img src='http://hpcgi1.nifty.com/*/report.cgi?"); 25 document.write(document.referrer+"' width=1 height=1>"); 26 //--> 27 </SCRIPT> 28 29 </body> 30 </NOFRAME> 31 </HTML>
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<!- を <!-- に修正すると、エラーがおきなくなると思いますが・・・(未確認) 参考まで
お礼
さっそくのご回答ありがとうございました。 今やってみたところ、ランタイムエラーが 起こらなくなりました。感謝!