- ベストアンサー
- 困ってます
Windows7 Ultimate の 35言語切り替え機能について
Windows7 Ultimateの機能の「35言語切り替え」機能について、確認させてください。 これは、OS上の表示を切り替えるだけの機能になりますか? それともデゥアルブート的な感じで、各言語によって環境も異なるのでしょうか? 行いたいことは、各言語におけるホームページの文字化けチェックを行いたいと思っています。 通常、Webページに日本語文字を使うと、英語OSでは文字化けしますが、この機能を利用して同様のテストを行う事は可能でしょうか? 各言語を選択した場合の参照するフォント情報がどのようになるのか、という点になるかと思いますが、 各言語における参照しているフォントは同じになるので、英語環境でも文字化けせずに表示されてしまいますか? よろしくお願いいたします。
- liao
- お礼率36% (87/240)
- 回答数3
- 閲覧数1135
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- SortaNerd_
- ベストアンサー率59% (309/522)
駄目ですね。 試しに中国語(簡体)を入れてみましたが、InternetExplorerの文字コードの選択肢を見ると「日語(自動選択)」があり、日本語が基本のままでした。 また、システムロケールの設定も「日語(日本)」のままでした。 他言語環境のテストをするときにはシステムロケールを変更すると良いでしょう。 http://java.com/ja/download/help/locale.xml を参考に、「Unicode 対応でないプログラムの言語」の設定を変えてください。
関連するQ&A
- Windows7 Ultimateの多言語機能について
フィリピンに住んでいます。こちらで英語版のWindows7 Ultimateを購入してた場合、多言語機能でツールバーやエラーメッセージ等も日本語で表示されるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows 7 Ultimate の多言語機能を使いたいと思います
Windows 7 Ultimate の多言語機能を使いたいと思いますが、言語の切り替え操作が複雑と聞きました。購入前に具体的な切り替え操作(日本語⇔独語、仏語、英語)のやり方を知りたいので、教えて下されば、購入後にお手上げにならないで助かります。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 Ultimate 英語版
外国人の知人が、Windows7 Ultimate 英語版を探しています。ネットで数店舗あったのですが、そもそもUltimateは多言語対応と聞いていますが、日本語版を購入して英語設定して使うと何か不都合はあるのでしょうか? 彼いわく、ソフトが海外製なので動かないから駄目だと言うのですが。また、Ultimateにする必要があるのかどうかです。Windows7のProとかHomeでも良いのでは無いのでしょうか?使用言語を英語にしてキーボードも英語なり他の言語にしてあげれば使うのになにか不具合があるでしょうか?よろしくお願いします。彼に急かされているので至急お願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- shinh
- ベストアンサー率39% (363/926)
ためしに、ちょっと前に、英語の言語パックをインストールしてみました。 結構簡単でした。 言語を切り替えて、ログオフして再度ログオンすると、 切り替わります。 日本語webページも正常に表示されていたように記憶してます。 OSからはかわってないかも。 そちらのテストに有効かは、わかりません。あしからず。 参考になれば、幸いです。
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございます。
- 回答No.1
- a20m7mr
- ベストアンサー率62% (15/24)
Vista Ultimateで英語表記やドイツ語表記にしてみたことがありますが、そのときは日本語のページも問題なく表示されました。 OS上の表示を切り替えるだけなのだと思います
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございます。 やはりダメなんですね、、 するとUltimateのメリットはあまりなさそうです…
関連するQ&A
- WINDOWS7 Ultimateの多国語機能
WINDOWS7 Ultimateの多国語機能 韓国に住んでいて、現在パソコンの環境は韓国語XPと日本語XPのダブルブートです。 来年初めに新しいパソコンの購入を考えています。 どうしても日本語のエクセルなどのソフトを使うことがあるので、次もWINDOWS7でダブルブートか、と思っていましたが、WINDOWS7 Ultimateは多国語機能が優れていると知りました。 これが使えるならOSも1つですみ、ダブルブートもしなくていいかもしれませんね。 ワタシが韓国語のWINDOWS7 Ultimateを使い、多国語機能で日本語を追加したとしたら、その日本語の環境で日本語のソフトウェア(たとえばOFFICE)をインストールして、それをスムーズに使えることができるのでしょうか?? いくつかのサイトで調べましたが、画面の表示がすべて日本語になるところまではわかりますが、日本語のソフトウェアをインストールして使えるかどうか、まだ確認できませんでした。 この点がはっきりしたら、何の心配もなく新しいパソコンを購入することができそうです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 ultimateについて
現在Mac BookにWindows7 ultimateをインストールするためヤフオクにてWindows7 ultimateを見ているのですが、アップグレード版とマルチ言語版とでは圧倒的に値段が違う気がするのですが、いったい何の違いがあるのでしょうか、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Visat Ultimate
英語版のVista Ultimateを使用しています。言語表示については日本語をインストールして現在日本語表示していますが、日本語のソフトをインストールしようとするとインストールウィザードのメッセージなどが文字化けしてしまいます。Ultimateであれば問題なく日本語ソフトも起動すると聞いたことがあるのですが、セットアップなどで他に変更するべき項目などがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows7 Ultimate と Professional
Windows7 のアップグレードパッケージを注文しようとしているのですが、Ultimate にするか Professional にするか迷っています。 機能的な差はほとんどありませんし、パッケージ版での販売価格もほぼ同じなので Ultimate を選択したいところなのですが、Professional のアップグレードの発売記念パッケージが非常に安いので、 Professional にしようかと思っています。 あえて Ultimate を選択するメリットはあるでしょうか。(多言語対応や、ドライブ暗号化は使いません。WindowsVista の Windows Ultimate Extras のような特典などがあれば欲しいです) また、皆様はどのエディションの購入を予定されているのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Ultimate以外で言語変更
Windows Vista Ultimate以外、要するに日本語のHome Premiumなどの言語を英語やスペイン語などに変更できないでしょうか? VistaはこれまでのOSと違い言語はOS自体とは別にあるので変更できるかと思うんですが・・・インストールDVDに何個かの言語が入っていますし・・・両方の言語を使用できなくても良いので。 Microsoftがサポートしていないやり方でよいので教えていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows7 Ultimateを使用しています。
Windows7 Ultimateを使用しています。 とある日、Dドライブ保存用が、複数現れるようになりました。 ネットワークドライブの割り当てもしていないのですが、確認したところ、割り当てでは無い様です。 どうすれば、削除できますか?CとD(D:\)ドライブ以外不要です。(HDDに関して) 宜しくお願いします。 環境: FUJITSU MG70WV OS:WIndows7 Ultimate HDD:500GB C:OS D:保存用
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 ultimateの起動時言語は、アカウントによって変えられる?
Windows7 Ultimateは、多言語サポートを売りにしていると思います。 使用言語を、起動時のアカウント選択時にアカウントとともに変える、ということはできるのでしょうか?(例:同一のPCをAさんは英語で使用、Bさんは日本語で使用…など) どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 Ultimateへのアップグレード
初歩的な質問ですいませんが、今使っているノートPC(Window XP)が結構古くなってきたので、Windows7のノートPCの購入を考え始めました。うちの場合は、日本語と韓国語の環境が必要なので、多言語環境が使えるUltimateにしたいと思っています。まだどの機種を購入するか決めていないのですが、Dellで、初めからUltimateのOSで買ってしまうか、市販のHome premiumが入っている物を買うかを迷っています。市販の物だとHome premiumが入っている物がほとんどなので、Home premiumの入っている物を買った場合は、Ultimateにアップグレードしたいと思っています。VistaもWindows7も使った事がないので、教えて欲しいのですが、Home premiumの場合は、Ultimateへのアップグレードに不具合があるケースはあるのでしょうか? どんなPCでもHome premiumが正常に動作する物であれば、Ultimateにアップグレード出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 Ultimate海賊版について
オークションなどでWindows7 Ultimateの英語版が出てますが、あれは正規品でしょうか? 少し調べてみたのですが、http://5278.web.fc2.com/index.htmlを参照したところWindows7 UltimateにはMade in USAは存在しない? >COAラベルに印字されている生産国にMADE IN USAと印刷されているものは100%海賊版。 >正規英語版のWindows Vista、及びWindows 7は >全て「MADE IN Puerto Rico」プエルトリコ米国自治連邦区生産である。 上記参照URL:http://5278.web.fc2.com/mozou_1.htm 画像も添付しますのでこれが海賊版か正規版かわかる方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windows7 Ultimateボリュームライセンスと32bit/64bitについて
2台のノートPC(現在、共にVistaのプリインスト)で、 日本語OSと英語OSの両環境でWindows7を使いたいため、 Windows7の"Ultimate"のボリュームライセンスを買いたいと思っていますが、 どう手続きすれば良いかわかりません。 詳しい方がいましたら、ご教授くださいませ。 また、ボリュームライセンスで購入しても、 インストールディスクに32bit/64bit両方が入っていると考えてよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からのお礼
ご回答、ありがとうございます。 システムロケールを変更について、情報ありがとうございます。 試してみます。