• ベストアンサー

前置詞toとforの働きについて

This would bring the Aum ranks on death row to eight for their involvement in the cult's heinous crimes. 上記の英語ですが、bring on で連れてくる。death rowは死刑囚監房。 their involvement in the cult's heinous crimes. このカルトによる凶悪な事件への彼らの関与 で、to eightは8という数字自体はこの判決によりオウムの死刑囚が八人になってとの事なので、その8だと思うのですが、どうも組み立てられないというか・・・。 これは、オウム集団を死刑囚監房に連れてくるだろう。と、そこまではわかりますが、その後のto と forの働きがわからないのでいまいち読み下せません・・・。 He was to be transported to the main police station in Gytotoku, Chiba prefecture, where he was to undergo questioning. こちらは文法のルールの問題ですが、まず He was to be transportedですが、 過去形の受身ということですよね? 彼は、移送させられた。という形ですか。 移送する。移送させる。移送した。移送させた。 この四つではなく、移送させられた。→移送することを余儀なくされたといった意味ですよね。 それとwhere以降ですが、ここも SVCとなっているのがいまいち理解できないです・・・。 「質問を経験することが、彼だった」となってしまうのですが・・・。 His opinion is to go to the school.と同じ要領で訳してはいけないということでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.1

> bring on で連れてくる ... ではなく、"bring ~ to" で 「~ を(ある状態・結果・動作に)至らせる」 です。 "the Aum ranks on death row" : 死刑囚監房いるオウム構成員 ... の数が "8" になった、ということです。 "for" は死刑囚監房に入る理由・原因を表しています。 参考 "bring" 他動詞 4. http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=bring&stype=1&dtype=1 > He was to be transportedですが、 > SVCとなっているのがいまいち理解できないです・・・。 両方とも "be to do" の形で予定、または、運命を表しています。 文脈によって、意味が変わると思います。 「予定」 を表している場合 "He was to be transported to ~" : 彼は ~ に移送させられることになっていた。 "where he was to undergo questioning." : 彼が質問を受けることになっていた場所 「運命」 を表している場合 "He was to be transported to ~" : 彼は ~ に移送させられた。 "where he was to undergo questioning." : 彼が質問を受けた場所 参考 "be" 助動詞 2. (1) (3) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=be&stype=1&dtype=1

s_seeker
質問者

お礼

説明ありがとうございます。リンク先も印刷しました。be to doにそれだけ意味があるとは・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

No. 2 です。補足します。 余分な単語をカッコに入れると、大事なのは bring xxx to yyy のような言い回しです。「ranks (=人数) を8人にする」と読みます。 -----this (would) bring (the Aum) ranks (on death row) to eight on death row はちょっと難しい言い回しですが、かっこに入れて考えれば意味は取れます。ranks を後ろから形容しています。ranks on death row で収監される人数のような意味になります。 for 以下は (収監される) 理由を表します。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

rank (countable) は「兵士等の1列の人々」を指します。 -----They marched in ranks of five. これによってオームの死刑囚は8人になる、といった意味です。 was to は「これこれの予定であった」という意味です。「移送される予定であった」where 以下の文章は、「行徳において尋問が行われる予定であった」という意味になります。

s_seeker
質問者

お礼

ありがとうございます。 ・・・難しいですね・・・。文法を見抜くのも難しい・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A