• 締切済み

障害者年金について

医療費助成や障害者年金について詳しい方いましたら教えていただきたいです。 私が持っている持病 ・神経線維腫症1型(難病指定) ・若年性糖尿病 今現在、主婦なのですが体力が日々低下していき、 一日中ほぼ寝込んだりする日も週半分くらいあります。 上記記載の病気と直接的な関係はわからないのですが 仕事には出れない状態です。 難病のほうは、以前は医療券を頂いていたのですが 重度ではないともらえない設定になり、今はありません。 このような状態ではやはり助成は受けられないのでしょうか? いろいろ検索してみたのですがやはり一つの病気が重度でないと 厳しいのかな?と感じているところです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数17

みんなの回答

回答No.1

1つ1つの病気単独ではむずかしい場合であっても、 労務不能な状態が著しいときには、 2つの病気を併せて1つの障害年金を受けることができる、 という場合があります。 但し、ただ単に病状(障害の状態)だけで決まるものではなく、 初診日よりも前の保険料(国民年金、厚生年金保険)の納付状況や、 初診日のときに加入していた公的年金制度の種類に左右されるので、 年金カテゴリをお調べになったほうが良いと思います。 (年金カテゴリでは、私は、障害年金をメインにお答えしています。) 一方、身体障害者手帳にしても同様で、 2つの病気を併せて、より上位の重い等級になり得ると思います。 このとき、身体障害者手帳があれば、 地方自治体(都道府県や市区町村ごと)による 心身障害者医療費助成制度の対象として、診療科を問わず、 医療費自己負担分がタダになる、という場合があります。 しくみは地方自治体ごとに異なり、所得制限がある場合もあります。  

関連するQ&A

  • 障害年金及び福祉について

    現在クッシング症候群と下垂体機能低下症に悩まされています。今は特定疾患医療券を持ってますが、そのほかに障害年金及び公的免除など受けられるのでしょうか?

  • 重度心身障害者医療費の助成制度

    京都在住の自分の知り合いに身体障害者1級を取得してるものがおり、同時に重度心身障害者医療費の助成資格も取得してます。 なにやらこれがあると持病以外の治療も自己負担がなくなると聞きました。 本人は現在持病以外の治療をしてないためこの重度心身障害者医療費制度は必要としないと思うのですが今回、歯の治療をしようとしてます。 そこで、持病以外の治療(通院で。)は実際、歯科などで治療すると毎回の治療費や薬代は払わなくてもいいということでいいんでしょうか? 本人の収入は現在有りません。

  • 特定疾患の医療費について

    神経線維腫症の特定疾患として認められ 医療券使用させていただいており 脊髄の手術等ではとても助かりありがたく思っているのですがこの病気の治療であればどのような場合でも医療券が適用されるわけではないのでしょうか?? カフェオレ斑の治療は美容目的とみなされ 医療券は使えないのですか?? 難病支援センターに問合せをしたら よくわからない回答が返ってきました。 担当の先生にはカフェオレ斑のレーザー治療は 医療券は使えないと思いますとの回答で 使えないと断定されたわけではなかったのですが 支払時は全額負担でした。

  • 身体障害者手帳

    母は糖尿病でインスリン注射を射っています。 ほかにもアレルギーで日常的に蕁麻疹が出ています。 糖尿病が悪化して虫歯から菌が入り顎に膿が溜まって手術したこともあります。 足や頬にこぶができて手術したこともあります。 こんな状態なので医療費がかかります。 障害者手帳を取れば医療費が助成されると聞きました。 母の状態で障害者手帳を取れるでしょうか。

  • 障害厚生年金を受給出来ますか?

    昨日3月に持病だった糖尿病が悪化して神経障害の合併症を起こし右下肢に痺れが残りました。仕事は運転手ですので労務不能となり合意的な退職となりましたが退職して数日後に糖尿病での入院となりましたが入院中に副腎機能低下症がわかり今も副腎皮質ホルモン剤を飲んでいます。糖尿病コントロールも大事ですが副腎からホルモンが出ていないのでステロイドを飲んでいないと仕事どころか日常も駄目です。ですがステロイドホルモン剤を飲んでいてもフルタイム就労はキツくて無理なんですがこの場合障害厚生年金か国からの援助とかは受けられないでしょうか?今は1日4時間のパートで月に9万位でとてもじゃないですけど生活費が足りません。 どなたか知恵をお願いします。

  • 難病申請のメリットを教えてください

    持病が去年から指定難病になりました。自分で色々調べたところ、重症例に入る様です。 「難病申請もできますよ」と医師から言われましたが、申請してもあまりメリットがない様に思えて、迷ってしまいました。 現在、一か月に掛かっている、その病名での医療費が1万円以下だからです。 むしろその難病から来る合併症の方が出費が多いのですが、病名も掛かっている診療科も違うので、助成の対象にはならないのではないかと思います。 申請のための診断書に3000円程度、診断のための検査代も数千円掛かりそうです。 (ただし、近々手術するのでその時に検査すれば、検査費用はまとめて高額医療費制度に入れられるかもしれないです。) これだけ申請のためにお金を払っても、結局は医療費の助成が0円だとかえって損するだけのような気がして、判断が付きかねています。 難病支援制度について詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。

  • ウォーキングと不眠症、糖尿病について

    ウォーキングは不眠症や糖尿病に良いらしいですが、病気で体力が低下していて、あまり歩けないので困っています。

  • 障害者年金について

    私は今、心臓疾患の難病なのですが今は症状が落ち着いていて日常生活も普通に送っています。もしかしたらいずれ障害者認定を受け障害者年金を頼りに生活をするような状態になるかもしれません。ですが恥ずかしながらこの病気であると診断を受けた初診日より以前1年以内に年金の未納期間があります。 そこで質問なのですが、例えばA病院で障害者年金の受給資格に当たる病気であるとの診断を受けてその時点では国民年金が未納状態にあり、障害年金を受給できない状態なので、それからは未納期間を作らずに年金を納めたとして、数年後にB病院で同じ病気(障害者年金の対象)である病気との診断を受けた場合、申請する際にB病院での診断日を初診日とすれば障害年金を受け取れるのでしょうか?それとも申請する際に市役所のほうで色々な記録を遡って、A病院にてこの病気の診断を受けたと分かってしまうのでしょうか? きちんと免除手続きを行わなかった私が悪いのですが、もしも障害者となった場合小額でも受け取れるのであれば、、、と思いこちらに書き込みをさせて頂きました。

  • 特定疾患について

     神奈川に住む私のいとこは特定疾患の成人スティル病にかかっています。この病気は東京都が単独で難病医療費等助成疾病として扱っています。  いとこの家はあまり裕福ではなく毎月の医療費など5万円の出費が痛むようです。  東京都にはいとこの親戚がおり、彼女はそこに籍をおかせてもらって、難病医療費助成制度を受けようというのです。  移転後も彼女の生計中心者は彼女の両親ですが、これは特定疾患が降りるのでしょうか。また、どういう問題があるのですか。  両親に扶養され、年齢は20歳です。よろしくお願いします。

  • 特定疾患の医療費について詳しい方教えてください。

    うちの娘は膠原病で特定疾患の受給表を持っています。 この特定疾患は持病はもちろん医療費が助成されますが、 ステロイドなど大量に摂取して起こる副作用の部分、 たとえば眼科(ステロイド白内障・眼圧上がる)や高血圧、ステロイド糖尿病など 病気からか?薬の副作用かわからない部分は助成の対象になるのでしょうか? 先生の判断で申請するらしいのですが (その先の機関(厚生省かな?)通ったり通らなかったりする様です) 医者によって違うようなのでどうなのかと思い詳しい方に教えて頂きたいと思いました。

専門家に質問してみよう