• ベストアンサー

年間所得の見積額

先程投稿しましたが、カテゴリーを間違えたので再度の投稿です。 年末調整で住宅借入金等特別控除申告書を提出するのですが、その中の「年間所得の見積額」にはどの金額を書けばよいのでしょうか。 給与明細の支給欄には「基本給」「勤務地手当」「営業手当」「報償金」「通勤手当(交通費)」があります。 支給欄の合計金額を書けばいいのか、保険料や税金を控除した後の手取り金額を書けばいいのか、調べてみましたがよくわかりませんでした。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>その中の「年間所得の見積額」にはどの金額を… 税の話をするとき、収入と所得は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >「基本給」「勤務地手当」「営業手当」「報償金」「通勤手当(交通費)」があります… 交通費は除外して、「給与所得控除」を引くと言うことです。 >保険料や税金を控除した後の手取り金額… ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pomodoron
質問者

お礼

給与所得控除=保険料や税金 だと思ってました; お恥ずかしい限りです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  所得とは税・手当て・残業・賞与、全て込みの金額です。  

pomodoron
質問者

補足

全て、ということは交通費も入れていいということでいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 所得の計算方法(年末調整配偶者控除を受けるため)

    夫の26年分の年末調整が来ていて、「控除対象配偶者」欄に名前を書くにあたり「本年中の所得の見積額」を書く欄がありました。 これまでは私(妻)が年収200万を超えていたので配偶者控除を受けたことがありませんでしたが、今年は6月半ばから産休をとり、また1~6月中も妊娠による自宅安静等体調不良で1~6月の手取りの総額が102万くらいでした。 (副業等はしておらず、一カ所でしか働いていません。) そこで、所得の計算方法について教えて下さい。ネットを見たのですが、よくわからなくなってしまい・・・。 所得の計算方法について、 103万円(給与の収入金額)-65万円(給与所得控除)=38万円(給与の所得金額) とネットで見ましたが、この「給与の収入金額」とは月の給与明細に以下の様に書いてある場合どれにあたりますか? 金額は例えば、で記入します。 1。支給総額(通勤手当含む) 150,000 2。被課税金額120,000 3。差引支給額 (手取り)128,000 4。1月~6月支給額累計(通勤手当(非課税額)除く)1,000,000    4。が「給与の収入金額」にあたる場合、 1,000,000-650,000=350,000 の350,000を「本年中の所得の見積額」に書けば良いのでしょうか。 もしくは1。~3。が「給与の収入金額」にあたる場合、毎月のその項目を足して、65万円を引いた額を「本年中の所得の見積額」に書けば良いのかなと思います。 頭が悪くてお恥ずかしいです。 お手数をおかけしますが、どなたかお教え頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 年間所得

    年末調整と一緒に提出する、給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の年間所得の見積額って何を見て書けばよいのですか?? 教えてください☆

  • 所得の見積額とは?

    今年も「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の用紙が配布されて来ました。いつも疑問に思うのですが控除対象配偶者等の欄にある「所得の見積額」は総収入ですかそれとも所得控除を引いた後の金額ですか? 以前の職場では総収入を記入していて38万円を超えていても何も指摘されなかったのですが・・・どちらを記入してもよいのでしょうか? そんなことはないと思うのですが、所得の意味が分からなくなりました。 どなたか簡便に教えてください。

  • 配偶者特別控除における配偶者の合計所得金額について

    沢山同じような質問がでているのですが、イマイチ分からないので教えてください。 何松調整の用紙で配偶者特別控除の記入が去年と変わっていると思いますが。 配偶者の合計所得金額(見積額)を計算する欄でいう「給与所得」=「非課税給与」(支給合計-社会保険料-通勤手当)なのでしょうか? それとも、社会保険料なども所得に含める(支給合計-非課税通勤費)でしょうか。 私は最近正社員として働き始めたばかりで、今年の年収が103万をちょっと超える位になりそうなのですが、計算するにあたって、元になる金額をどのように算出したらよいのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • 給与明細に 既払通勤手当 これってどういう意味?

    今月6月1日から勤務しており、本日6月20日に給与明細をいただきました。 まず第一に、6月1日から勤務なのに今日給与明細が来たという事は当月払いなのでしょうか? まだ口座は確認していません。 20日払いとは聞いていましたが、翌月20日とばかり思っていたので給与明細を頂きびっくりしています。 それから、明細は『支給』と『控除』に分かれており、『支給』の欄にある“通勤手当”の金額がまるまる『控除』の“既払通勤手当”として引かれています。 既払通勤手当の意味が分かりません。 通勤手当の金額は3か月分の定期代を3で割った金額になっているようです。 あとから現金支給されるとかでしょうか? 面接の際に子供を自分の扶養に入れたいと言いましたが『扶養』の欄も『配偶』の欄も0になっています。 見たことのないものばかりで・・・ 入社したばかりなので誰に聞いたらよいのかも分からず・・・ これでよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除申告書の所得の見積額

    昨年マンションをローンで購入しました。 今年2月に確定申告を行いましたので、今回から会社で年末調整にてローン控除の手続きをすることになります。 そこで次の質問があります。 1.住宅借入金等特別控除申告書に「年間所得の見積額」という欄がありますがこれは記入する必要があるのでしょうか? 2.記入する必要がある場合、本年12月までに取得するであろうおおよその金額でよろしいのですか?(3000万円を超えないことが分かればよい?) 3.妻が連帯債務者になっておりますが、今年出産をし産休・育休をとっています。妻の「年間所得の見積額」に、出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金を含める必要はありますか?

  • 所得1000万以下とは?

    年末調整で、給料・手当等とは非課税交通費を含めた総支給額のことでしょうか? それに、賞与総額を足して、給与所得控除後の給与等の金額が1000万を超えていたら配偶者特別控除が適用されないということでよろしいでしょうか? また、1000万を超えていても、配偶者控除に関してはOKということでよろしいでしょうか? ちなみに、実際にかかる交通費が10万くらいあれば、全額支給された場合、年間で120万あり、それを所得に入れるのはおかしくないでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等申告書の所得見積額

    平成26年分の 給与所得者の扶養控除等申告書 について 平成26年中の所得の見積り額の記入が分からなくなったので質問させて下さい。 64歳の扶養親族の収入を下記のように計算しました。 給与所得 = 1,000,000 - 650,000(給与控除) = 350,000 公的年金 = 840,000 - 700,000(年金控除) = 140,000 合計¥490,000 となりますが、 ここで、基礎控除の金額を差し引かずに 平成26年中の所得の見積り額には¥490,000と記入すればよいのでしょうか? それとも、¥380,000を更に給与所得である¥350,000から引いて記入すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 総務が間違っているのでしょうか?

    給与明細の 支給額欄には「基本給・住宅手当・通勤手当」、 控除額欄には「健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税」 の金額が記載されています。 その下には 総支給額:基本給+住宅手当+通勤手当 と 控除合計:健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税 差引支給額:総支給額-控除合計 の金額が記載されています。 控除合計のなかに「通勤手当」が含まれていませんが、通勤手当は控除ではないのですか?ちなみに通勤手当は1か月分の電車の定期券代(1万円ほど)で、まったく10万円は超えていません。 ・「総支給額」のなかに「通勤手当」が含まれているのが不安です。 ・通勤手当も含めた「総支給額」に所得税が課税されているのでは?と不安です。 総務は間違っていないでしょうか?

  • 年末調整「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」?

    65歳男性です。今年3月に勤務先(A社)を退職しました。6月に別の会社(B社)に就職し、現在も勤めています。私の今年の収入は、「公的年金」、「A社からの収入」、「B社からの収入」となります。 さて、会社(B)に年末調整の書類を提出するのですが、書き方(金額の計算の仕方)が分りません。 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」の中の 「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」という欄です。 本年中の合計所得金額の見積額はどのように計算するのでしょうか。インターネットをあちこちと探してみましたが分りませんでした。よろしくご教授をお願いいたします。