• ベストアンサー

ブランド品の価格戦略

僕はいま大学のゼミナールの授業で、ブランド製品の価格戦略について調べています。 自分なりにいろいろ調べてみても、マーケティングの範囲内での価格戦略はすぐに分かっても、「ブランド品」の価格戦略となると、なかなか満足の行くものが見つかりません。 基本的ベースになる考え方や、お勧め文献などなど、 詳しい方が折られたら、どうかよろしくお願いします。

  • shawn
  • お礼率73% (11/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasurai2
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

価格戦略は4Pの重要な要素ですが、長い間、日本の研究でとりわけなものは知りません。 ブランドの価値概念も90年代からですので「ブランド×価格」についてはあまりいい資料の記憶はないです。 最近、こんなの出たんだ~と書店で見たのは 「価格戦略論」 ヘルマン サイモン (著)ダイヤモンド社 でした。 すでにお求めになっているかも知れません。 私は、複雑な感じがして求めませんでした。 基本の考え方と言えるかどうか分かりませんが、私の持ってる最もシンプルな出発点は、 「ブランド商品の価格」ー「同一機能の他社商品価格」=「ブランド価値」 です。

shawn
質問者

お礼

やはり僕でなくても難しいのですね・・・ 「価格戦略論」の本も是非調べてみようとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#155689
noname#155689
回答No.3

ブランド品、というのは 高級ブランドのことですかい? 価格戦略と一口にいっても ブランドによって違うでしょうからねぇ・・・ プラダの価格戦略とエルメスの価格戦略じゃあ全然違うと思うので 調べたいことの根幹が分かりません。 じゃあ、プラダの価格戦略とエルメスの価格戦略は どう違うのいうのであれば プラダとエルメスのブランド展開・ラインアップ展開・価格展開を 丁寧に、足で調べて比較して行けば分かるような気がします。 まあ、例えばダイヤモンド・ハーバード・ビジネス・レビューの 2001年4月号の特集が「プライシングの戦略メカニズム」ですから もしかしたら「基本的ベースになる考え方や、お勧め文献」 としてはイイかも知れません。

shawn
質問者

補足

因みに今は、バッグブランドの「コーチ」を 題材にしています。 言葉足らずでしたが、 いまは段階的には、基本的ブランド価格戦略のベース になる部分を調べているのでご参考どおり調べてみようと おもいます。ありがとうございました

  • mlee
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

最近、価格戦略をうまくやっているのはルイヴィトンだと思います。日本での戦略について確かいつか東洋経済に特集がありました。図書館とかで検索すれば出てくると思います。またルイヴィトンについての本は結構出てます(価格についてどれだけ書かれてるかは?ですが)。最近では日経文庫になってます。

shawn
質問者

お礼

ヴィトンはやはりすごいですね! 女性(だけではないですが)ファション業界のほうでは ほぼ独占的になって来ているように、僕も思います。 ヴィトンについての本なんかも出ているのですね! 詳細まで書いてあるといいのですが・・・ ご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校(とくに高校)のマーケティング戦略・ブランド戦略

    学校、とくに私立高校の、「ブランド戦略」とか「マーケティング戦略」的なものの事例を知りたいのですが、好例をご存じの方いらしたら教えてください。 私が思いつくのは佐藤可士和の明治学院大学ぐらいで・・・・ 大学でも参考にはなると思うので、もちろん大学の好例があればぜひ知りたいです。 参考になる文献、記事などあったら、教えてください。 学生確保に向けたマーケティング戦略、やら、ブランド戦略やら、その延長でクリエイティブワークがどうなっているか、やら、、、いろいろ知りたいです。 よろしくお願いいたします!

  • マーケティングマネジメント戦略と戦略的マネジメント

    今授業でマーケティングマネジメント戦略と戦略的マネジメントを 学んでいるのですが、よく違いがわかりません。 わかるかた、またそのような説明のHPがあれば 教えてください★

  • 以下のようなブランド、思いつきませんでしょうか!?

    今大学のマーケティングの授業で、以下のようなブランドを探しています。 ●歴史がある(または長く続いている)ブランド  ●なるべく女性向け商品カテゴリー ●ターゲットの年齢が持ち上がってしまったり、時代の流れにより、売れなくなってしまったが、戦略を変えたことによって復活したもの マックスファクターのSKII(化粧品)や資生堂ティセラ(シャンプー)などを想像しましたが、他に思いつきません。 いくつか事例をあげて、戦略の研究をしなければならないのですが、 何か他に思いつくブランドがあればぜひ教えていただけるとありがたいです。 広告宣伝投下量の少ないニッチなブランドも大歓迎です。 よろしくお願いします。 また参考になるURLなどもあわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マーケティング戦略について

    マーケティング戦略について、「ブランド戦略」と題して、ある1企業を選び、その企業のブランド戦略を調査して、概略・特徴について教えてください。 (1)トヨタとレクサス (2)ナショナルとパナソニック (3)ワールド(100を超えるブランド、レナウン、オンワードとの比較) (4)ユニクロとg.u. (5)ソニーと銀行、生命、損保 それぞれの概略と、特徴を、教えてください。 自分でもやってみましたが、難しすぎて、できません。 どうか、ご協力を、お願いします。

  • ルイヴィトン、ブランド戦略(レポート)

    家の事情で学校行かずにバイトしていて大学の講義に出れなくて木曜日にいったらいきなり宿題を出されて、それができないと単位もらえないと言われましたのでもしわかる方いたら回答お願いします。宿題内容もうる覚えなのですみません。 (1)ルイヴィトンがLVMHと合併(?)しましたがその時のブランド戦略を書きなさい (2)自分のしたいブランド戦略を答えなさい。 このレポートの出来でグループ分けするらしいので普通というかあまり詳しくない回答が欲しいです。何せ1回しか講義いってないんで。。。回答宜しくお願いします!!

  • 教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる

    教えてください!!経営戦略って事業戦略と全社戦略に分けられる・・・ 大学で授業を受けていて、経営戦略は事業戦略と全社戦略に分けられると習いました。 その授業後にレポート課題を渡されたのですが。 「企業の全体戦略策定の過程と個別戦略策定の過程」について書いてこい。といわれました。 全体戦略と個別戦略って何なんでしょうか・・・? 事業戦略は企業の中のひとつ(個)の事業のみに焦点をあてる っと習ったので 勝手に 事業戦略=個別戦略 と解釈してます。。 なら、全社戦略=企業の全体戦略  かってに解釈しています。。 この解釈は間違いでしょうか? あと、 事業戦略は全社戦略をベースにして考える という解釈であってますか? わかりにくい文章ですみません。 お願いします。

  • いち企業のブランドマーケティング。

    学校の「ブランドマーケティング」の授業で実際に一つの企業を調査して発表するのですが、どの企業を取り上げたらいいものか迷っています。企業のブランド戦略・ブランドポジショニング・ブランドアイゼンティティ等を調査して発表するのですが、よく分かりません。講義で先生がやってるのはなんとなく理解してるつもりなんですが、いざ自分でやるとなると何をやっていいのか手付かずで困っています。何か解る方、いらっしゃいましたら是非とも回答をお願いします。

  • ブランド論を学ぶには

    現在大学在籍中で、将来は院にて勉強したいと考えています。興味をもっているのはブランド・マーケティング、ブランド戦略についてなのですが、これらの分野における権威である教授、または大学はどちらなのでしょうか。個人的には恩蔵氏の在籍する早稲田などかと思っていますが、他に有名な方がいれば教えてください。

  • ユニクロの経営戦略について

    初めまして、私は経済学部2年の大学生です。 今度ユニクロのマーケティングについてレポートを書くことになったのですが、それにあたり春休み中に何冊か本を読んでみようと考えています。そこで皆さんに質問なのですが、ユニクロの経営戦略や成功の理由などについて書かれている本を教えてください。 授業で軽くユニクロ方式などについては学びましたが基本的なことしか知らないので詳しく書かれている本を教えていただければと思います。この本はわかりやすい、面白い、などおすすめのものがありましたら回答お願いします。著者や出版社なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 計量経済学とブランドマーケティング

    私は大学で計量経済学を専攻しているのですが、先生は授業を一切やらず、論文(なんでもいい)をだせばいいというのです。 一応私はブランドマーケティングについて書こうと思っています。 そこで今、就職活動で履歴書とかに卒論テーマは?ゼミは?などになんて書いたらよいのかわかりません。ゼミは計量経済学で、書いてることはブランドマーケティング、これでは矛盾が生じていると思われます。 なので、計量経済学とブランドマーケティングを組み合わせる方法はないかを考えています。 どうすればよいのかわかりません。アドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう