デュアルブートの方法とエラー解決について

このQ&Aのポイント
  • デュアルブートについて学んでいる初心者の方向けに、VistaとVine Linux5をデュアルブートする方法について解説します。
  • Vine Linux5のインストールの際に発生するエラーについて、具体的な解決方法を説明します。
  • NECのLL/750/Sを使用している場合、パーティション分割やディスク作成の手順についても詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

デュアルブート

Vistaと Vine Linux5をデュアルブートしたいと考えています。 デュアルブートについて今勉強中です。初心者にもわかるような言葉で教えていただけたらと思います。 まずVine Linux5をインストールするパーティションをつくろうと思い、EASEUS Partition Managerというソフトを使いパーティション分割しました。その時にCドライブが、90GBあったのを10GBだけ削って空き領域を作りました。 そしてVine Linux5が入っているCDをセットしてパソコンを再起動してVine Linux5のインストール画面になりました。 「インストールの種類」で 「カスタム」を選択して「次」を押下して「ディスクの設定」へ移動。パーティション設定の時に、自動設定をしてOKを押したのですが、「第一パーティションを確保できませんでした。」とエラーメッセージが出てインストールできませんでした。なぜこのようなエラーがでるのか全くわかりません。 手動設定もしてみましたが、「ディスクパーティション 設定」で「Disk Druidを使用して手前でパーティションを設定」「ディスクの作成」で「新規」ボタンを押下し、「マウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」、「選択可能なドライブ」はディフォルトのまま、追加容量オプションで「可能な最大容量まで拡大」を選択、「第一パーティションとして強制指定」、「不良ブロックをチェック」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 しかし、「要求されたパーティションを設定できません:partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした」という表示がされ、それ以上先に進めません。 今、自分が使っているPCはNECのLL/750/Sです。OSはVistaです。 あと、パーティション分割するのは1つだけでいいのでしょうか? また、ディスク作成で新規でマウントポイント」を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」としましたが、他に何をするべきなのでしょうか? しないといけないこととかありましたらご教授お願いします。 だれか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.3

> 先ほどの質問の事ですが、 > http://www.cdl.im.dendai.ac.jp/~watanabe/dualBoot.html > ここのサイトに載っていたことですが、サイト内の8番のところ > まで何とかできました。9番ですが、コマンドを入力して > Enterしましたが、「Windows レガシ OS ローダー」という > 表示がありませんでした。 この方法は、前後に設定するものがあると思いますよ。 これだけで、Vine Linuxが起動できるとは思えません。 例えば、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html を参照してください。 ここで、 # dd if=/dev/sda2 of=fc6.img bs=512 count=1 これは、何かといいますと、/bootパーティションのトップに 書かれたMBMだったかな、これを取り込む操作を記載していないと いったことがあります。 要は、しっかりした知識が必要なのです。 ある程度の知識があると、当然なこととして省略したともいえます。 具体的にいいますと、 > 高度なブートローダーオプションの設定でOtherにチェックを > 入れました。ここではOtherのことはVistaだと思います。 そのとおりだと思いますが、高度なブートローダーオプションにすると、Vineの方では、MBRを書き出さないので、Vistaのブートローダー で、Vineをcallしないといけないと思います。 この方法は、私は取っていません。 簡単に書きますと、VineのGRUBブートローダを利用して、MBRを Vine用に書き直し、Vineの/boot/grub/menu.lstから、Vistaをcall させるやり方です。 ただし、Vista用のMBRをUSBメモリに保存しておき、Vine Linuxを止めるときは、書き直してやるといった方法をとっております。 こちらの方が、Vineまかせにできるので簡単だと思います。 MBRの保存は、KNOPPIXというCD-ROM一枚で起動するLinuxで保存と、 書き直しをさせることができます。 VistaからVineをcallするか、VineからVistaをcallするかの違い ですが、前者の方をとる場合は、もうすこしWEB検索されて、 より詳しく書かれたところを見つけてください。 今まで記載してきたことは、後者の場合です。

panforute
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >しっかりした知識が必要なのです。 >ある程度の知識があると、当然なこととして省略したともいえます。 ちょっと知識が足りませんでしたね。これからはもうちょっと知識をつけてからこういう作業に挑戦してみたいと思います。 一応後者(VineのGRUBブートローダを利用してVistaをcallさせるやり方)の方法でやってみました。! こっちのほうが簡単でしたね。 うまくデュアルブート成功しました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.2

> 「選択可能なドライブ」はディフォルトのまま、追加容量 > オプションで「可能な最大容量まで拡大」を選択、「第一 > パーティションとして強制指定」、「不良ブロックをチェック」 > のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 こんな指定をするとまずいです。 特に、 >> 「不良ブロックをチェック」のチェックボックスにチェックを >> 入れ、「OK」を押下。 これは、絶対にしてはいけません。 理由は、HDDの読み書きできないところが発見されると、予備に取っていた部分に、代替用に割り当てます。 これもなくして割り当てしなさいということは、許されない指示になります。

panforute
質問者

補足

こんなにも詳しくありがとうございます。助かります。不本意になんでも勝手にしてはいけませんでした。 気をつけます。 ご説明どうり再インストールして 無事にVine Linuxをインストールできました。 しかしまだ、完全にデュアルブートできませんでした。引き続き質問したいのですが、よろしくお願いします。 高度なブートローダーオプションの設定でOtherにチェックを入れました。ここではOtherのことはVistaだと思います。それからPCを再起動しましたが、OSの選択画面が出てきません。そのままいつもどうりにVistaが起動するだけです。どうしてでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.1

「インストールの種類」では、自動で、後でインストールすると いった方を選んでも良いと思います。 パーティション設定には、「カスタム設定」、パーティションが 未割り当てであれば、新規、 割り当てていれば、編集、 で、フォマットは、ext3でよいです。 何故編集を選ぶかといいますと、今後再インストールするときに、 削除、新規としても良いのですが、その都度、パーティション番号が変更になると、いろいろと面倒になることが発生するからです。 Linuxを二つ、三つとインストールしていくときに、起動のための call命令の値を変更しないといけなくなるためです。 できれば、下記のような3パーティション構成をとることをお勧めします。 /boot ext3 サイズ 100MB / ext3 サイズ 残り全部 swap フォマット指定なし サイズ 搭載メモリと同量 Linuxでは、基本パーティションの必要はないので、 拡張パーティションの中の論理パーティションでも大丈夫です。 パーティションの設定で基本的な約束事があります。 基本パーティションは、最大4個まで、パーティションをたくさん作るときは、基本パーティション3個と、拡張パーティション1個、 拡張パーティションの中に論理パーティションは、何個でも作れます。 何個でもといっても、無限大ということではなく、10個とか 20個とかですけど。 何故/bootパーティションを別にするかといいますと、プログラムが 暴走したりして、起動できなくなるのを極力避けるためです。 ここには、自分(Vine Linux)と、Windows Vistaの起動を定義 している、重要なテーブルがあるためです。 /boot/grub/menu.lstがこれにあたります。

panforute
質問者

お礼

度たび質問すいません。 先ほどの質問の事ですが、http://www.cdl.im.dendai.ac.jp/~watanabe/dualBoot.htmlここのサイトに載っていたことですが、サイト内の8番のところまで何とかできました。9番ですが、コマンドを入力してEnterしましたが、「Windows レガシ OS ローダー」という表示がありませんでした。当然PCを再起動しても、Vistaが起動します。なぜだか分りません。 回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • デュアルブートができない

    WindowsMEのPCにVine Linuxをインストールして デュアルブートにしたいのですが、WindowsMEを リカバリディスクでインストールしたあと、Linuxを インストールしようとすると、パーティションを分ける画面のところで、「hdaが壊れています」というメッセージが出て、そのまま続行するとLinuxだけがインストールされてしまい、Windowsは消えてしまっていると思います。 実は最初Linuxを買ってきたときはデュアルブートできました。もう一度インストールの練習と思い、インストールを試みた上記のような状態になってしまいました。 hdaというのはハードディスクの領域のことですよね? ちなみにパーティションはWindowsのインストールのときに30Gと10Gの二つに分けています。 hdaが壊れてしまったら修復はできないのでしょうか?

  • RedHatLinuxのインストールで困っています

    urizakaと申します。 さて、質問なのですが、現在使っていないPCにデュアルブートで RedHatLinux7.2をインストールしようとしているのですが、 パーティション作成の段階でつまってしまいました。 具体的な状況としましては。 ・インストールしようとしているPCはNECのValueStar ・HDDは一つで、パーティションは購入当初から二つに分けられている。 ・そのうちCドライブにはWindows98SEとデータが、Dドライブは  フォーマットされてデータが入っていない。 ・DにLinuxをインストールしようとして、「インストールの種類」で  「カスタム」を選択して「次」を押下し、「ディスクパーティション  設定」で「Disk Druidを使用して手前でパーティションを設定」を  選択して「次」を押下して「ディスクの設定」へ移動。 ・「ディスクの作成」で「新規」ボタンを押下し、「マウントポイント」  を「/」、「ファイルシステムタイプ」を「ext3」、「選択可能なドライブ」  はディフォルトのまま、追加容量オプションで「可能な最大容量まで  拡大」を選択、「第一パーティションとして強制指定」、「不良ブロック  をチェック」のチェックボックスにチェックを入れ、「OK」を押下。 ・しかし、「要求されたパーティションを設定できません:partitioning failed:パーティションを第一パーティションとして確保できません  でした」という表示がされ、それ以上先に進めない。  今あるCドライブのWindowsのデータを消さないで、デュアルブートで  Linuxをインストールしたいのですが、どうすれば上記のような状態  を脱してインストールできるでしょうか?  誠にすみませんが、是非教えていただけるよう宜しくお願い申し  上げます。

  • Win2000とVineLinuxのデュアルブート

    TOSHIBAのDynabookT2を使用しています。 Windows2000とVineLinux2.5をデュアルブート しようとしてうまくいかず困っています。 症状 1・W2000を先にインストールして、後からVineをインストール (LILOをMBRに設定)したにもかかわらず、LILOが まったく起動しません。(起動ディスクを使えばLinuxも起動できます) パーティションは hda1:Windows2000(NTFS)8GB hda2:Linux(ext3)4GB hda3:Linux(swap)500MB hda4:拡張 残り全部 という風にきってみました。 2・LILOをMBRに設定せず、ブートセクタに設定し bootsect.pbrをつくりWindowsのOS-Loaderを 使って設定したのですが、起動させてLinuxを選択しても そこから先に進めません。(Vineが起動しない) いくつかのHPやTOSHIBAのサポートページを見たりしながらやっているので 手順そのものは間違っていないと思うのですが 何か確認すべき点、補足する点などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • NEC LavieでLinuxデュアルブート

    NEC LavieNでLinuxをデュアルブートしようと思っています。 しかし、ハードディスクにNEC-RESTOREとかいう訳のわからない領域があるせいか、Partition Magicで領域を確保する際にエラーが出ました。 だが、確認してみると無事できているようなので、Vine Linuxのセットアップディスクを入れてブートさせ、セットアップを開始すると、Install exited abnormallyとエラーが出てセットアップできません。 話によると、NECのノートではLinuxのデュアルブートができないとか聞きました。また、WinXPのセットアップディスクを使ってクリーンインストールしようにも、ほかのデバイスが認識しないだろうと聞きました。 これは諦めるしかないのでしょうか?

  • grubでデュアルブート構築

    Linux初心者です。 IDEのプライマリ・ディスク内の1つ目のパーティション(マスター)にVine Linux4.1 IDEのプライマリ・ディスク内の2つ目のパーティション(スレーブ)にWindowsXPをそれぞれインストールしました。 その後、デュアルブートにしたいのですができません。 /boot/grub/grub.confを開いて下記のように編集しました。 title WindowsXP makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 そして再起動して、 「WindowsXP」にカーソルを合わせて選択すると makeactive rootnoverify (hd1,0) chainloader +1 という画面から進行しません。どなたか教えてください。

  • WindowsMeとRedHatのデュアルブートで…

    RedHatのインストール時に失敗してしましました。 WindowsMeとVine2.1のデュアルにしていましたが、Vine2.1をRedHat7.1にしようと思ったのでFTP版のCDよりインストールを開始しました。 RedHatのインストールの途中で、自動パーティション設定画面がありますが、そこで「自動パーティション」を設定し、パーティションの設定で気づいたらWindowsの領域がなくなっていました。 hda1 Win (基本領域)FAT32 約300MB hda2 Linux (native)  ext2 約3.0GB hda3 Linux (swap)   ext2 約500MB hda5 Win  (論理域)  FAT32 約4.0GB hda6 Win  (論理域)  FAT32 約5.0GB パーティションはこのようになっていたと思います。 現在は hda1 Linuv(native) ext2 約300MB hda2 Linux (native)  ext3 約12 GB hda3 Linux (swap)   ext2 約500MB となっています。ちなみにLILOをMBRにインストールしてしまいました。 この状態で前の状態(RedHatで)にWindowsが復活できるでしょうか? 一応大事なファイルはバックアップを取っておいたのでどうしてもだめならば 再インストールしたいと思います。 どうぞ解決策を教えてください。お願いします。

  • VineLinux2.6のデュアルブート

    デュアルブートに関する質問が多かったので色々 参考にさせていただきましたが、解決にいたらなかった 為投稿させていただくことにしました。 [参考にした投稿]  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=472463  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=389493 VineLinuxが手元にあったためLinux環境として デュアルブートすることにしたのですがデュアルブート がうまくいきません。win2000にはかなりプログラムを インストールしたため再インストールは避けたいという こともあり投稿しました。(C:のディスク空き自体は5G程度) 原因として考えられるのはリナックスのルートパーティション を1024シリンダ以内にいれていない事、liloの設定の不備 等です。 RedHat7.3以降では1024シリンダ以降にインストールしても デュアルブートができると聞いたのですがその確証がない 事、またVine2.6でも可能であるのか、がわからなかったの で可能であるのかを教えていただきたいです。 またliloにつきましては http://www.a-yu.com/system/nt03.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboot2/dualboot03.html http://www.a-yu.com/pub/lilo1_5.html http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0046.html 等を参考にLinuxのブートパーティションの最初のセクタ にいれました。その後記述に従い追加、編集したのですが うまくブートできませんでした。 。

  • デュアルブート

    WindowsXPとvine linuxをデュアルブートさせたいのですが、 どうするのが一番確実でしょうか? リカバリディスクはあります。 又、WindowsXPを一度入れなおしたいと思っているので、消えても大丈夫です。

  • デュアルブート パーティション作成

    自分で調べなさいよ! ・・・と(自分に対して)言いたくなるような質問です(- -; WindowsとLinuxをデュアルブートさせようとしています 現在PCにはWindowsがインストールされて、遊びで使っています(Cドライブ:要領28です) Dドライブ(要領33・・・だっけ?)にLinuxをインストールしたいのですが。 パーティションの作成部分でエラーが出ます。 次の部分からです 1 ◆「システムの全てのLinuxパーティションを削除」をクリック ◇「作成された(そして変更されたパーティションの確認を行う)」に チェックをつける ⇒「次へ」をクリック 2ここでエラー! ◆要求されたパーティションを設定できませんでした ◇Partitioning failded:第一パーティションとして確保できません と出てきます。 3 1の前に戻って、 ◆「ディスクドライブを使用して手動パーティション設定」 をクリックしてみたのですが、その後がさっぱりわかりません (それとも「自動」のほうがいいのでしょうか・・・) 何をどうしたらいいのか、言葉の意味が何で、何を言っているのかさえわからない状態です とりあえず上、中、下と分かれた画面上部分の 「hda5 33330MB」をクリックしました (数字からみてたぶんこれがDドライブなので」 で?その後どうしたらいいのか・・・ 画面中の「新規」を押してみました マウントポイントと出てきます ▼を押すと/ /boot /Home 云々出てきたので、よくわからないのですがとりあえず「/」をにしてみました ファイルシステムタイプ・・・・ このへんからさらにわかりません。お手上げです(泣!) 最悪、デュアルブートせずWindowsを消して、Linuxのみインストールも考えていますが、Windowsのアンインストールさえわからないくらい、頭がぐちゃぐちゃです どうしましょう!いかにも素人の初歩的な質問で恥ずかしいのですがどなたかお知恵を貸してください!

  • Windows Vista Vine Linux デュアルブート 2

    前にも質問しておりましたが、わからないことがうまく伝えられていなかったのでもう一度質問しようと思います。 ただ今わたしのHDDは250GBの容量がありそれをWindos Vistaで使用しておりました。 しかし、大学でVine Linuxを使用するため、Windows VistaとVine Linuxをデュアルブートしようと思いました。 まずKINOPPIXでディスクのパーティションを変更しました。 このときWindows Vistaの領域は220GB、自由領域は30GBとりました。 Windowsを再起動し変更された領域をWindowsが認識したことを確認し、Vine linuxのインストールCDを入れ、linux textでインストールを開始しました。 すると、ディスクのパーティションを設定する所で、【自動パーティションの設定】を選択し、【既存の空き領域に保存する】を選択したのですが、『/が必要です』といったような内容がでてきて、結局インストールできておりません。手動で設定しようとこころみましたが、『第一パーティッションに設定できません』といったような内容がでて、わけがわからなくなりました。 ところがもう一台のパソコンでやるとうまくいきました。 できないPC:東芝 Dinabook できるPC:ドスパラ(b.t.o.のノートPC) どうすればインストールできるか教えてください。