• ベストアンサー

相手がひどく落ち込んでいます。

私は転職が決まり、その準備をしている女性です。 私が転職活動を始める半年前から彼も転職活動を行っているんですが 私の方が早く決まってしまいました。 そこで彼が酷く落ち込んでいます。 ・彼自身がまだ非正規雇用。 ・私は研究職で次も研究職。 ・私と彼とのレベルが違い過ぎると彼が思っている。 ・俺なんかと付き合うべきじゃなかったと言ってくる。 ・私がどんどん遠くに行くようで、会うとつらいらしい。 ・転居先が決まったなど、報告するたびに「俺なんかと違うな、君は何でもできるからな」とかの返事になる。 ・彼自身でも現状を脱却したいと強く思っているけど、うまくいかず  かなりの自信喪失に陥っている。 「無理しないで」とか「無職ではないんだし、私は気にしない」とか声をかけるんですが 反応は変わらないので、今度はこうしたら?というアドバイスを言うと それが厳しく聞こえるらしく 「俺は君と居たらずっとこんな感じになるんだろうと思う」と返事がきます。 私はアドバイスと思ってますが、相手からは横から口だし、苦言にしか聞こえないみたいです。 別れたいの?って聞くと、躊躇します。 でも私に対する酷い劣等感を感じているのは確かだと思います。 クリスマス前に転居するので、クリスマスはうちで過ごすかなど聞きたいんですが また上記のような悪循環になるのが心配です。 彼の転職活動は、最近では面接も行けないことが多いようです。 少しでも自信のつくようなことがあればいいんですけど…。 私はどういう態度を取るべきでしょうか?

noname#163940
noname#163940

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.2

少しの間は、ほっときましょう! 男性の殆どは、劣等感を持っているものです、 それが仕事だったり、趣味的なコトだったり、現状で何か言えば 貴方の言うように『苦言』となってしまいます。 彼を本当に好きで居るのであれば、苦言でも良いとは思いますが、 彼を愛しているのであれば、現状では少しの間は黙って見守る事も 大切だと思います。

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は今が良ければいいというタイプで、ちゃんと就職をしなかったことが 今になって重圧になっているようです。 私は将来を踏まえたうえで色々行動するタイプです。 苦言を言っているつもりはないんですが、あまりに悲観的な言動が多いので 「視野を広げてみては?」などのレベルで発言していますが、苦言でしょうか? 私も黙っていたくても、ずっとそういう言動をされてしまうので無視もできず困ってしまいます。 さらっと流したらいいでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

う~ん「俺なんかと違うな、君は何でもできるからな」とかに対しては 「そんなことない私だって大変な(ダメな)時はある」って対応した方が良いかもしれません。 「無職ではないんだし、私は気にしない」とかだと、相手がダメ人間である、と肯定しているようなものでしょう。(相手にとっては) 彼は自分はダメ人間ではないと言って(勇気付けて)もらいたいのではないでしょうか、この場合。

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も欠点が多く、そんなすごい人間じゃないって言うんですが まだなんか上からの物言いっぽく感じられてしまうかもしれません。 実際ダメ人間ではないと私は思っているし、ただ今がしんどいだけなので 「貴方が居るおかげで私は楽しい」って感じてもらえるようにしたいです。

noname#108157
noname#108157
回答No.4

かなり辛口になりますがご容赦ください。 こんなヘタレな彼氏なんかゴミ箱に捨てて下さい。 そのくらいで凹んでいるなんて最低の男です。 優しく接するといい訳をカマし、厳しく言えば躊躇しちゃう。OUTですね。 私も無職です。面接までこぎ着けても面接官が気に入らないと 媚なんか売らずに机をひっくり返して帰って来ちゃいます。 だから未だに無職です。 それくらいの根性が無くては今の時代、仕事なんか見付かりませんよ。 でも、そんな彼に惚れてしまったんでしょう? ならばしっかり彼をコントロールして頑張ってみて下さい。

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと就職活動がうまくいかなくて、自分は人に必要とされていないと 思い込んでいます。 一応、内定を頂いた経験もあるみたいですが、条件が悪くて 断ったりしています。 彼も、回答者様みたいに強気で居てくれるといいんですけどね。 コントロール…やはり誉めてみることでしょうか。

  • sumerogi3
  • ベストアンサー率9% (26/285)
回答No.3

おだてるとと言ったらいけないですが立ててみては? 例えば、あなたのやる仕事は何でも受け入れ尊敬しますとか馬鹿なふりをするとか。あなたのH最高という姿勢(男の自信に繋がります) 色々書いてみましたが他に尊敬できる良いとこがあるんで付き合ってるのですか?

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 人見知りで不器用なところがありますが、私に合わせてくれるし 優しくしてくれるところが良いところです。 そういうところを強く誉めるのもいい方法でしょうか。

  • reup_001
  • ベストアンサー率16% (8/50)
回答No.1

その方を大事に思われているので、あれば同じ気持ちになって、 どうゆう言葉をかけて欲しいかを考え続けることが相手を支えることにつながると思います。 自信喪失するということは、解釈によっては自分の伸びシロを知っているから、おこることで、諦めていないということです。 だいたいのことは、「できる」と自信をもつことから始まります。 彼を誉めること、励ますこと、信じることだけを口に出すようにしていけば、自信を取り戻し、あなたを守る自信を取り戻してくれると思いますよ。 クリスマスを転機に、彼に自信を取り戻させてあげてください。 愛情が信頼が一番の薬です。別に彼が働かなくたって、あなたが養ってあげる位の愛情を感じれば、ほとんどの男性は奮起することでしょう。 奮起しても失敗はあるので、成長を見守るつもりで・・ 女性の方が常に冷静で大人であることが多いと思いますので・・。

noname#163940
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、自分はちゃんとやれるできると自信を持ってくれたらと思います。 自分としては、励ましたり信じたりはしているんですが、誉めることは それらに比べて少ないかもしれません。 彼は私に酷く劣等感を持ちながらも「支えてくれて感謝している」と言っています。 その支える割合を増やした方が良いかもですね。

関連するQ&A

  • 受験失敗

    こんばんは、はじめまして。私はこの夏、第一種の臨床心理士指定大学院を二校受験しましたが両校ともに落ちてしまいました。いわゆる自信喪失状態に陥っています・・。 心理職一本に絞ろうと思い、就職活動もせず卒業後の進路も不安であり、11月に再度受験するにあたっても研究計画書などなどを練り直すにも自信がなく不安になり、文献を落ち着いて読めません。(再受験して不合格の場合は院浪人、もしくは研究生を考えています・・。) 結果が先週出たばかりで、ショックが尾をひいているのでしょうか。何ごとにもやる気が失せてしまっています、投げやり状態です。きっと不安が先行してしまっています。 心理職に就こうと思っているのに、自分の心くらいコントロールできなくては、、と思いますが自信喪失状態から抜けきれません。どうか、アドバイスをお願い致します。

  • レッテルと悪循環

    上司から”何にも出来ない能力の無い奴”とレッテルを貼られており、 その下でしかコミュニケーションがありません。 当然、信用/信頼も無く何かあっても自然と「できません」としかいえない状況に追いやられてしまいます。 「できます」といったところで、「どうやってできるんだ?手順を示してみろ!この前も出来なかったし、いつも一人では何も出来ないではないか! お前が出来る事は何なんだ?」というように出来ないことを前提で誘導していく感じで言われてしまいます。 考えている手順を言っても、出来ないように出来ないようにと誘導されていき、結局は出来ませんといわざるを得ない状況にされてしまいます。 自分自身、上司に萎縮して緊張して常に顔色を伺ってビクビクしているのはわかっています。 そして、何でこんなにも自分を卑下して、自分で自分を追い詰められる悪循環方向に持ってってしまうのか後悔と自責と自己嫌悪と自信喪失してしまいます。 これには、色々な原因や要因があるので文章で全てを言い表すのは難しいですが、 自分自身どうやって改善できるのかも分からなくなっています。 現状を耐えながら転職活動をして環境を仕切り直してみるしかないかと悩んでいます。 35歳 小規模会社の営業職 中途採用(4年)

  • 就職

    知恵袋でも同様の事を書きましたが、そのとき自分の操作ミスと伝える力が乏しかったのでこちらでも書かせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。 私は旧帝にロンダリングした院生です。1浪です。 今回の就職活動で、大手を狙いすぎたこと、自分の自信に溺れたこと、などが原因で内定がありません。 そこでお聞きしたいのが「就職留年して理想の職に就くこと」と、「転職で理想の職に就くこと」です。 私の志望業界は化学、製薬、食品業界です。 私は、「家族を経済面で支える柱になる。そのためには自身が稼ぎ続けなければならない。そのためには研究職で、忙しくも休日も充実した生活を送りたい」という理由で企業を選んでいます。しかし理想としたところには就けそうにありません。 そこで、これらの業界は就職留年の院生をどのように見ているのでしょうか?研究のマッチングや、就職留年して学んだことなどが素晴らしければ大丈夫なのでしょうか?ちなみに研究内容は、化学メーカーには少し活かせないかもしれません。 自身の課題が明確なため、それを改善するための努力は人一倍できます。成長する自信はあります。 また、そのような理想の職が大手にある場合、中小から大手に転職って日本はできるものなのですか?製薬業界であれば、新薬開発して生き残ることに必死でしょうから、自身のスキルを中小で磨き、マッチングがあればできなくもないと思うのですが、他のメーカーはどうなのでしょう?特に化学メーカーは心配です。化学メーカーは川上ですから、その企業特有の、個性的・独創的な技術が必須です。じゃなきゃ、「値段上げたら、同じもの作れる他と取引するよ」といわれてしまいます。なので、大手化学メーカーへの転職を最初から狙うのであれば、大手化学メーカーの研究内容などを踏まえたうえで、中小企業を選ばなければならないのでしょうか? また、中小から大手食品メーカーへの転職というのも可能なのでしょうか? 長々とすみません 結局のところ、最終的に理想とする研究職に就き、親や周りを養うためには、私はどうしたらよいのでしょうか?ご意見・ご指南よろしくお願いいたします

  • 自信喪失の部下への対処法

    自分自身も上司から色々と言われて自信喪失・うつ症状があると思っているのですが、社内では出さないようにしながら何とか過ごしています。 部下で自信喪失して何を行っても上手くいかない部下がいます。 些細なことまでもミスをしたりすっぽ抜けてしまったりしています。 元々明るく社交的なはずですが、覇気も無くなっていて塞ぎ込んでいる様子です。 社長からは心配というより使えない奴と判断されているようで、かなり厳しい立場へ追い込まれています。 私から色々とアドバイスをしているのですが、緊張して萎縮してアドバイスが叱咤叱責のように感じているらしく、何を言ってもうつむいて黙り込んでしまい、弱々しい返事や反応を示すだけです。 自分の意思や考えをはっきりと言わないので、何を考え感じているのか全く見えません。 どうやったら自信回復して以前のように明るくノビノビを仕事の出来るようになるのでしょうか?

  • 他にすべきことは?

    理系の大学を出て医薬品の研究職に就き2年で辞め、 経理、経営関係の転職を考えています。 研究職において、いくら努力しても結婚までの腰掛け程度にしか思われなく 頑張りすぎると上司から遠回しな嫌味を言われ、 もう少し頑張れる職場をと思い、 興味のある経理、経営の転職を希望することにしました。 (友人にはどこの会社も部門も似たり寄ったりかもよっと苦言を頂きました。) 辞めてから1年間、アルバイトをしながら、簿記2級とFPの資格を取りました。 まだ序の序といった資格しか持ってません。 今年の2月から就職活動を始め、経理関係の会社を20社程受けましたが、 15社は履歴書の段階で跳ねられ、後の5社も1次で全て落ちてしまいました。 自分に足りないものは経験なのか、税理士科目合格のような少し大きな資格なのか 自分に足りないものを探す毎日です。 皆さんの経験、知識で助言をお願いいたします。

  • パワハラで休職中。でも、転職したい。

    現在28歳の女性です。院卒のため、社会人歴はまだ2年4ヶ月です。 2年間勤めていた理系研究職の仕事を辞め、今年の4月に今の会社に転職しました。転職理由は、前の会社が契約社員だったので正社員で働きたかったこと、また研究だけでなく、総合職として自分の仕事の幅を広げたかったことなどがあります。お給料の面でもかなり良くなりました。 が、直属の上司からのパワハラにあい、体調を崩してここ1ヶ月ほど休職しています。体調は回復してきましたが、前の職場に戻ることを迷っています。会社は私の置かれていた状況に大変理解を示してくれ、現在有給での傷病欠勤扱いにしていただいています。配置転換についても、私ではなく原因となった上司を異動させる方向で話を進めていただいています(休職に追い込まれたのが私で初めてではなかったようなのです)。今は体調の回復を優先させながら、会社の環境が整うまで待って欲しいと言っていただいています。 ただ、休職している間にいろいろと考え、やはり私には前の研究職の方が肌に合っているのではないかという迷いも出てきています。今更ですが、院まで貫いてきた専門性をもっと磨いていきたいと思っています。今の会社にこれだけの迷惑をかけながらも、大変理解をしていただいて「借り」のようなものも感じているのですが、完全に今の仕事に対するモチベーションがなくなってしまっています。体調を崩した原因は上司のパワハラですが、今の仕事は前の研究職のときほど楽しいと思えなかったのです。やりがいを感じられないまま体調を崩して休職してしまったので、休職期間が長くなるほど、戻ることを躊躇してしまっています。また、体力が許せばすぐにでも働きたい気持ちがあるのですが、会社の言ってくださっている環境というのがいつ整うのか目処が立っていません。それも、いつまでこのままなのだろう?と不安になってしまう理由です。 並行して転職活動をしようとも考えています。応募したい会社も具体的に決まっています。しかし、体調不良で休職中に転職活動をすることに少し後ろめたさも感じています。転職活動をする場合には、休職中であることは伏せて、「幅広い仕事をしようと総合職に転職したけれど、やはり研究を仕事にしていきたい」ということをアピールしようと思っており、これが本音でもあります。友人には、転職活動をして私のやりたい仕事をする方がいいのではという人と、そこまで親身になってくれている会社はなかなかないから、残って恩を仕事で返した方がいいという人といます。私自身も、どちらも本音です。 厳しい意見でもかまいません。このような状況で今の会社に戻るべきか、転職するのであれば早く退職を申し出たほうがいいのか、とりあえず転職活動をするべきか、そうであれば現在は普通に在職中という前提でいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 仕事が出来ない、全く改善できない(見込みが見られない)

    仕事が出来ない、全く改善できない(見込みが見られない) こういう部下や後輩に「出来ない自分を認識しろ!出来ないという自分を認識できなければこの先改善は出来ない!」という上司や先輩がいます。 言われて認識すればするほど仕事が出来なくなっている気がします。 出来ていると思っていたことが出来ていないと評価されて自信喪失⇒出来ないことを認識⇒さらに自信喪失⇒委縮・緊張・保守的思考⇒失敗・出来ない⇒叱責⇒自信喪失の悪循環で「あの時も/この時も/今回も出来なかった」でどんどん自信喪失して出来なくなり潰れてゆく気がします。 出来ないというフィルターを通してしか自分を見れなく視野も狭くなりどうしようもなくなっています。 自分に自信が無くまた持てなく辛いです。 業務上の会話をするにも自分の言動に自信を持てなく、関連があるのか分かりませんがポイントを掴んで話を聞いたり話すことが出来なくなってしまっている気がします。 以上のことから「自信喪失から仕事が出来なくなるという悪循環」に陥っています。 自分が仕事が出来ないという自己暗示にかかってしまっている精神的な弱さがあるかもしれません。 この先の全ての場面の人生と将来に自信がありません。 こういう会社から転職するしか無いでしょうか? 社内組織体系は、社長の下は部長で、その下は全員平社員という構成ですので中間役職や役割の人はいません。 社員数60~70人程度の中小企業ですので部署は3~4つ位しかありませんので異動は望めません。

  • 就職について

    私は現在就職活動中です。私は大学院で研究していて、出来れば今の研究に近い仕事をしたいと考えています。職種は研究職でなくてもよいと思っています。 しかし、色々な人に聞くと、学生時代の仕事をそのまま活かすのは難しいと言われることばかりです。それと、最初に就職するときには、できるだけ大手が良いと言われます。理由は転職のときに大きい会社から小さい会社へ移ることは簡単ですが、その逆は難しいということです。 私自信も大手に対する興味がありますが、大手だと自分の研究内容に近い仕事が見つかりません。 そこで質問ですが、私は将来転職もしたいと考えているので、やはり出来るだけ大手に就職するべきでしょうか?それとも、中小企業で自分のホントにやりたい仕事を探すべきでしょうか? よろしかったら、みなさんの率直な意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 特許事務所への転職 実務経験

    地方企業の研究開発職2年目、26歳の者です。 現在、特許事務所への転職を考えています。 研究の実務経験の期間について質問なのですが、 やはり落ち着いて3~5年程度研究経験を積むほうがよいのか 2年足らずの研究経験で思い切って 転職活動するのはどちらがよいのでしょうか?

  • 研究職を続けたいのですが迷っています。

    30代後半の女性です。某国立大学の大学院医学研究科を出て博士号の学位を取りました。専門は癌やエピジェネティックです。就職活動をしていた時期が就職氷河期といわれる時期だったせいもあり、修了後実家から遠いところでポスドクをしました。ところが実家の都合で就職後3ヶ月で実家の近くに戻らなければならなくなり、急に転職活動をするのは難しく修士のときにお世話になった先生の言葉に甘えて翌年までの半年、修士のときの研究室においていただきました。しかし、就職難が加速していた時期でもあり安定した職をみつけるのは難しく、その後ずっと研究費雇いが続いています。そのため研究費の都合で短期での転職が多く、業績も少ないです。しかしどうしても研究職を続けたいという気持ちは強いです。そのためこの先どうしたらよいか迷っています。良いアドバイスをお願い致します。