• 締切済み

睡眠薬 うつ病?

こんばんは。 先日複数の睡眠薬を服用しているが、効果が薄いと相談させていただいたものです。 昨日病院に行きましたが、睡眠薬は替えてもらえず(ベンザリン5mg2錠・ユーロジン2mg2錠・頓服用にマイスリー)、安定剤がセルシンだけだったのが、ヒルナミンという薬を処方されました。 それで昨夜は中途覚醒せず(マイスリーも飲まず)、朝まで眠ることができました。 この点はよかったと思います。 しかし昨日の診察の際、最近(二週間くらい前から)気分の落ち込みややる気の低下・イライラする・何をするのも億劫などの症状があると伝え、うつ病ですか?と尋ねてみたら、症状はうつの症状ですねとのことでした。 なので私は抗うつ薬を処方してもらいたかったのですが、主治医は次回の診察時まで様子をみてみましょう。ということでした。  それに、もし使うとしても抗不安薬を使ってみようと言っていました。 そこでお聞きしたいのですが、うつの症状がある場合でも、抗うつ剤を使わないというのはよくあることなのでしょうか?  また、抗不安薬でうつの症状はよくなるのでしょうか? イライラなどは抑えられるかもとは思うのですが、やる気が回復したりするのでしょうか? また、昨日自分は抗うつ剤を使ってみたいと思っていると言ったものの、次回まで様子見になってしまったのですが、次回診察時に、また抗うつ剤を使いたいといった旨伝えてもいいものでしょうか? あまり薬についてこちらから言うのはよくないのでしょうか…?

みんなの回答

回答No.9

初めまして。ご相談の内容と関係ないかも知れませんが、私もうつ病で精神科に 通っていました。 私の場合は、完全に田舎生活しかできない体質なのに、30代になって初めて東京へ 仕事の都合で住んでしまったせいでした。数年がんばったのですが、もう限界かなと 思い、数ヶ月前に退職して、田舎の実家に戻りました。うつ状態(常にある自殺願望など) はなくなったのですが、睡眠障害はあるために、ある程度残してある睡眠薬でしのいでます。 実家の方に戻ってからは通院してません。薬が無くなって、まだ睡眠障害があるなら通う かも知れません。 私は、抗うつ剤で メディピース0.5mg トレドミン25mg 睡眠薬で ゾピクール10mg フルニトラゼパム2mg アンデプレ25mg エハミール1mg を処方してもらってました。私の主治医の先生は、お年寄りの先生で、いくらでも 希望すれば追加で強い薬を出してくれましたし、病休のための診断書を書いてくれ ました。患者のいいなりの先生と言えば言葉が悪いですが、私には良かったです。 やはり精神科の先生でも、患者の希望を聞いてくれる人、自分のやり方で治療したい 人、いろいろいると思います。私はたまたま最初の診療所で相性のいい先生に当たった のですが、そうでない場合は、別の精神科に行っていたと思います。 今は、睡眠薬は上の2種類だけのんでます。以前、都会に住んでいた時は、毎日の ように記憶が飛んだりしてますが、今は、18:00頃飲んで、20:00頃には、布団に 入るようにしてます。 今は、無職になりましたが、自殺願望がなくなっただけですごく快適です。どうぞ お大事に。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >精神科の先生でも、患者の希望を聞いてくれる人、自分のやり方で治療したい人、いろいろいると思います。 やはりその辺は医師によって違ってくるのですね。 回答者さまは自殺願望がなくなったとのこと、本当によかったです。 私は自殺願望とまではいきませんが、消えてしまいたいと思うことはあります。  次回診察時までに少しは改善してくれているといいのですが… お大事に。とのお言葉、嬉しかったです。ありがとうございました。

  • ka030025
  • ベストアンサー率65% (120/182)
回答No.8

先日もお答えさせていただいた方ですよね? 抗不安薬(精神安定剤)は緊張や不安をやわらげ、気持ちを落ち着かせるために使われるのですが、中には抗うつ作用を併せ持つものがあります。 本当のうつ病なら(変な言い方ですが)もちろん抗うつ薬を最初から使うのでしょうが、あなた様の場合は睡眠薬選びに四苦八苦しているように、緊張の強いタイプの方で、うつ症状はそれに伴って後から現れたものなわけです。 ですので、医師はまず、この手の(緊張・不安の緩和と抗うつ作用を併せ持つ)薬を試すのが、あなた様には適当と考えているのではないでしょうか。 とりあえず、うつ症状であることは認められた(これも変な言い方ですね)のですから、もう少し医師の処方に従ってみてください。 それで改善が見られなければ、抗うつ薬を処方されることになるのかもしれません。 ただし、自分でも心がけておかないといけないことは、薬をもらったら「効く」と信じて飲むことです。 私自身がそうですが、不眠の方は神経質なので、薬の効きにも懐疑的で、逆プラセボ効果(偽薬が効くのと逆の状態)を呈してしまうことがあります。ゆえに、ドクターショッピングならぬ、薬ショッピングを繰り返しがちです。 焦ってしまうお気持ちは痛いほどわかるのですが、メンタル治療は患者と医師が緊密に情報を交換し合い、信頼し合い、時間をかけて進めていくものだと思います。 うつ状態と認めてもらい、一歩前進(笑)したのですから、もうちょっと気を楽にかまえていきませんか? と、今回はおすすめしておきます。 ☆また何か進展ありましたら、書き込みしてくださいね☆

mikko24
質問者

お礼

はい。先日もお世話になった者です。 今回も回答してくださり、ありがとうございますm(_ _)m 抗不安薬の中には抗うつ作用を併せ持つものもあるのですね。知りませんでした。 確かに焦っている気持ちはあります。 不眠もうつ状態も治したい!というような感じです。 でも不眠の方は薬で改善されましたし、医師にもうつ状態と認めてもらったわけですから、もう少し気を楽にかまえたほうがいいのかもしれませんね。もう少し医師の処方に従ってみます。 それと、薬は「効く」と信じて飲むことが大事なのですね!心がけておきます。 今回も心温まる回答ありがとうございました。 本当に感謝しております。

noname#121701
noname#121701
回答No.7

私は何十年も通院してますが薬については全くうとく適切なアドバイスは出来ません。 私の症状をしっかりと聞いてくださり適切な処方をしてくれる医師に出会うまで9軒のクリニックを訪ね、相当な時間をかけました。 現在の医師に出会ったことで過去30年の苦しみが3年で解消いたしました。 医師の能力差は歴然としたものがあります。 あなたがお世話になっている医師のことは分かりませんし、あなたの服用しているお薬も分かりませんがこのようにして病気を克服したこと人もいるとの参考意見です。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mk1946さんは9軒ものクリニックを訪ねられて、ご自分に合うお医者さまに出会うことができたのですね。  確かに医師の能力差は大きいのだろうなと思います。メンタル系は難しいですしね… 私は今のところ主治医とは相性がいいと思っているのですが、今後疑問な点などが多くってきたら、クリニックを替えることも頭に入れておこうかなと思えました。 ありがとうございました。 

noname#159676
noname#159676
回答No.6

私も数年前、仕事上の過剰な激務から体調が変調し、深夜の異常発汗とか、眠れないといった症状がでました。 メンタルクリニツクにいき「うつ病」と診断され、それ以来、睡眠薬と抗うつ薬を処方されまして、次第に改善し、今は抗うつ薬は減らしましたが、睡眠障害は残っているので、睡眠薬は処方されています。 私の今までの経験で言わせていただきますと、担当の医師が次回まで様子を見ましょうと言ったのは、mikko24さんの症状がまだ、それほどひどくはない、とおもったのではないでしょうか。 私の場合はかなり重症でした。この回答にも、色々言ってくださる人もいるようですね。中には抗うつ薬を否定しているような回答もあるようですね。一番大事なのは、担当医とフランクに話せるようにすることです、自分の気持ちとか、症状を忌憚なく話せる関係が大事です。薬を処方して欲しいとお思いなら、症状が良くならないので、抗うつ薬を試したいと、お話するのがいいと思います。 私も当初、色々本を読んだり、何で自分がこんな病気にと思ったりもしました。私の経験からお話しますと、あなたと担当医間でお決めになるのがベストと考えます。そして、この病気はすぐに直そうと焦らずに、ある程度時間がかかるというふうに考えたほうがよろしいかと思います。 それから、この種の病気の場合には半年以上通院すると「自立支援」という制度があって、普通は三割負担ですが、所定の様式にて申請すれば一割負担ですむという制度もあります。この制度は区役所とか市役所の保健担当に問い合わせればわかります。私は、かなりの年数になってしまいましたが、この制度で助かっています。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一番大事なのは、担当医とフランクに話せるようにすることです。 確かにこれは重要なことですよね。 今の主治医には胸の内を話せているほうだと思うので、もし次回診察時までに症状がよくならなかったら、抗うつ薬の話ももう一度してみようと思います。 自立支援の制度のことも教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m 参考にさせていただきます。

  • house_69
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.5

あなたの病気の種類いかんでは,抗うつ剤によって躁転するリスクがあると見ているのかもしれません。ただ,ベンザリン5mg2錠・ユーロジン2mg2錠はセンスが悪いと思います。安定剤がセルシンなら,結構年配の医師では?

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

mikko24
質問者

補足

先日も回答していただき、ありがとうございました。 抗うつ剤による躁転のリスクを考えてのことなのかもしれないのですね… ベンザリンとユーロジンはセンスが悪いと思われますか? 最初はベンザリンだけだったのですが、それだけでは眠れなくなったため先日書いたようにロヒプノールを足してもらったのですが、口の渇きがひどく、ユーロジンになりました。 ただ、この二つともベンゾジアゼピン系で、効き目が中期型なんですよね…   そういった関係でセンスが悪いとお感じになったのでしょうか? 安定剤がセルシンというのは私も??なんです。   ちなみに医師はおそらく30代後半くらいだと思います。見た目だけでの判断ですのでなんともいえませんが…   

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.4

私のパートナーが、一般的に言われる心の病だったので多少経験があります。 >抗うつ剤を使わないというのはよくあることなのでしょうか? 薬は、あくまで症状を抑えるためだけで、自己治癒が主流です。医師は出来るだけ薬を使わないで治療したいと考えています。心療内科も外科みたいに悪いところを手術で切除すれば直るのなら楽なのです。よくあるかどうかは判りませんが、貴方はそれほど重症ではないのでは?と医師が期待しているのではないでしょうか。 >抗不安薬でうつの症状はよくなるのでしょうか? 前述の通り、当面の症状を抑えるだけで、良くはなりません。やる気が回復したりしません。 >また抗うつ剤を使いたいといった旨伝えてもいいものでしょうか? 自分の希望を伝えることは問題ないですが、薬は症状を一時的に抑えるだけのものです。使い始めたら、効力が下がり、次第に量を増やしたり、さらに強い薬でないと効果が出なくなります。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、薬はあくまで症状を抑えるためのもので、自己治癒が主流なのですか…  薬を使い始めたら、効力が下がり、次第に量を増やしたりしないといけなくなってしまうのですね。 それも困りますので、とりあえず今より悪化しないように努めたいと思います。(といってもどうすればよいのかよく解らないのですが;)   やはり抗不安薬でやる気が回復したりはしないのですね…  参考になりました。ありがとうございました。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.3

十年以上も鬱病と戦っている者ですが、 個人的には、クスリに頼りすぎではと言う感があります、 主治医は様子を見ようと言うのであれば、様子を見て個人感想をつけて 次回の診察時に言えば良いと思いますが。 鬱はクスリに頼り切ると、抜け出せなくなりますし、依存性が強化されると禁断症状も出始めます、自然に穏やかに日々の暮らしに変化を付けつつ 不安や精神の安定を図り、薬ではなく自己治癒を目指すコトを考えては如何でしょうか? 『抗うつ』でも『抗不安』でも全く同じ効果とは言えませんが、 どちらを飲んでも気休め程度と思えます。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クスリに頼りすぎな印象ですか? 一応不眠の時も昼間運動をしてみたり、寝る前にホットミルクを飲むなどの不眠に効くとされていることをしてみても私には効果がなかったので、やはり薬で。と思ってしまうところはあるかと思います。  もともと心配性なので、次回診察時までにこれ以上症状が悪化してしまったら…とか考えると、どうしても焦ってしまう気持ちもあります。 抗うつ薬でも抗不安薬でも気休め程度ですか… それは困りました(*_*)  とりあえず、次回診察時に相談してみることにします。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

あまりいい加減なことをいうつもりはありませんが、ウツ症状、不安症、不眠症すべて原因は同じだと思います。いらいらするのも含めてです。 すでにあなたは自身がうつであると決めているようですが、その時点ですでにうつであると私は思います。鞭打ちと同じで本人が痛いといえば痛いのですから。ただ、薬は特に導眠剤や強めの睡眠薬、安定剤は一度飲むとそれを飲まないと不安になるでしょう。一生、薬付けの生活を送ることになります。また、簡単に考えているかもしれませんが、住宅ローンなどうつ病の人は本審査が通りません。(本審査です、仮は甘いので通ってもあくまで仮です。)何かと信用力で差が出ます。その辺りを考慮して最終決めればよいと思いますよ。 別に何も考えていないのであれば薬を処方してくれる甘い病院へ行けばよいだけです。最初から精神内科などへ行き、もっと大げさに言えば即、坑うつ剤なるものを処方してくれるでしょう。あなたがほしければほしいと主張すればそれは患者の自由です。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >簡単に考えているかもしれませんが、住宅ローンなどうつ病の人は本審査が通りません。 これは存じております。 ただ、私自身で住宅を購入することはまず無いと思いますので、あまり気にしていませんが…

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

薬は弱いところから段々強い薬を使います。また抗うつ薬が効かない人もいるので、抗うつ薬を使うのがベストな選択ではないです。抗不安薬で試してダメなら抗うつ薬という選択肢の幅があった方がいいです。強い薬は効果も強いですが、副作用も強いです。元気になる薬はありますが、ほとんどの医者は通院期間の短い人には投薬したがりません。効果が強く副作用も強いので重大な結果になる場合があります。

mikko24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抗うつ薬が効かない人というのもいるのですか… 抗不安薬でダメなら抗うつ薬という選択肢の幅があったほうがいいのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病のため睡眠導入がうまくいきません。

    うつ病でうまく寝れないために、 睡眠薬として、 マイスリー10mg×1 サイレース1mg×2  アモバン5,7mg×1  ヒルナミン15gm×2(睡眠薬として使われています) 一般的に、睡眠導入剤は、アモバン、ハルシオン、マイスリー が使われていると思いますが(知らないだけでまだあるかもしれませんが)ハルシオンはまだ服用したことないです。 アモバンは全然効きません(特有といわれている苦味も感じません) 今の所、マイスリーが一番よく効いているような感じが するのですが、飲んで効きはじめると頭がもうろうとして 身体に力がはいらなくなってしまうような強い薬はあるのでしょうか? 寝付いてしまえば最近処方されたヒルナミンのおかげか そのまま朝まで寝ることができるようになりました。 寝付くまでの時間で、色々と悪いことを考えてしまって 苦しいので、そのくらい効きがいい薬があればなぁ・・・と 思うのですが。 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 眠りが浅い(でも頑張って減薬したいです)

    こんにちは。 困っているので質問させて頂きます。 パーソナリティ障害、非定形うつ、睡眠障害で今まで9種類もの薬を飲んでいました。 ルボックス50mg、アモキサン50mg、レキソタン2mg*2、マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg、デジレル25mg、ヒルナミン5mgでした。 さすがにこの量だと多いし、いつまでも薬には依存してはいられないと減薬を決意し、先生のもお願いしました。 今の処方は不眠が主症状なので、以下の通りになっています。(昨日変更になりました) 1.アモキサン50mg 2.テトラミド40mg 3.ヒルナミン5mg 4.マイスリー10mg 今現在、テトラミドとヒルナミンを血中濃度が最高になる二時間を目安にして、 就寝二時間前に飲んでいます。 入眠は昨日きちんとできました。 しかし、マイスリーが切れたと思われる三時間後に目が覚め、 それから一時間置きに目が覚めてしまいます。 うちの病院は医者が服薬指導してくれなく、あくまで本人の自主性に任せています。 また、薬剤師もいないです。 そこで質問ですが、テトラミドとヒルナミンを眠前にずらした方がいいでしょうか? それとも薬を変えるべきでしょうか?ただし、アモキサン含め全部で4種類には収めたいと思います。具体的な処方案ありましたらお願いします。(アモキサン、マイスリー、ロヒプノール、ヒルナミンにするなど) 以上、宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬と安定剤

    家庭の事情から鬱・自律神経失調症・パニック障害と診断され 不眠から ロヒプノール2mg.とマイスリー5mg.を飲んでますが効果があったりなかったり です。 安定剤はレキソタン2mg.とコンスタン0.4mg.を各1錠ずつ 処方されてますが結構キツイ薬なんでしょうか?? デパス0.5mg.やアタラックス・リーゼも処方されたことあるのですが 効かなくて今の薬になりました。 睡眠薬はハルシオン・マイスリー・を1錠処方されても効かなくて どんどんキツイ薬になっていっているのかすこし心配してしまいました。 あまり詳しくないので処方された薬を飲んでるのですが自分が 精神病だと認めたくないところもあり、薬がキツクなってる=結構 精神的にやばいのかな?とか思わされたりして逆にまた不安に なりました・・。 詳しい方、意見聞かせていただけませんでしょうか・・。

  • すっきりした睡眠、目覚めには

    こんにちは。 困っているので質問させて頂きます。 非定型うつと極度の睡眠障害により、治療を受けています。 現在の処方は、 夕食後にアモキサン50mg、 就寝前にマイスリー10mg、テトラミド40mg、ヒルナミン10mgです。 これだけ飲んでいても入眠困難で眠りがすごく浅く、しかも朝は、 夜間眠りにほとんど付けなかったこともあり、毎朝出社困難です。。 本当に辛いです・・・朝出社さえできればだいぶ精神状況もマシなのでしょうが、 大体週一回くらいは休んでしまいます。。今週は3日のうち2日も休んでしまいました・・・ こんな自分が情けなくて、自分を追い詰めてまた鬱になってしまいます>< 皆様、すっきりした睡眠、目覚めの確保にどのような工夫をされていますか? また、処方をこう変えた方がいいというアドバイスありましたらそれもお願いします。 (出来るだけ種類を絞った処方でお願いします) お知恵を貸してください。

  • 睡眠導入剤、処方してもらうべき?

    私は慢性的な睡眠障害で、三年以上寝付きが悪い、眠りが浅いという症状に悩まされています。 症状が特に悪い時、度々診察を受けて「マイスリー(5mg)」を処方してもらうことがありました。薬の相性は悪くなく、翌日に残ることもそんなにありません。 今まで年に2回ほどこの薬のお世話になっていましたが、飲んでる間はすぐに寝つけるようになるものの、止める(使い切る)とすぐにまた眠れなくなってしまいます。早めに床についたり、完徹してみたりと色々試してみましたが、改善される様子は無し…。以前医者に「慢性的に続いているので、継続的に出してもらった方が良いですか?」と尋ねましたが、「そこまでする必要はない」と言われました。 出来れば薬に頼らず眠れるようになりたいのですが…依存するようになったら嫌だし。でも眠れないのは辛いしと迷っています。やはり継続的に診察を受けた方が良いでしょうか?また、ずっと薬を続けていて、飲まないと眠れなくなるようなことってあるのでしょうか?

  • うつ病なのに抗うつ剤無しという処方について疑問です

    うつ病なのに抗うつ剤無しという処方について疑問です 姉のことで相談させていただきます(姉は結婚して小学生と幼稚園児の子供二人がおり、他県に住んでいます。) 姉は数年前からあまりよく眠れないと言っており、今年やっとメンタルクリニックに通うようになりました。 最初は眠れないだけで、睡眠薬を貰っていたのですが、それでもぐっすり眠れるということはなかったようです。 その後4月下旬位からやる気がでない、なにをするのも億劫、料理をするのに献立を考えるのが困難などのうつの症状が現れ始め、5月の頭くらいから抗うつ薬を処方されるようになりました。 最初はアモキサン25mgとリーゼ5mgを朝夕一錠・就寝前にマイスリー5mg2錠・ロヒプノール2mg1錠でした。 二週間後にはアモキサンとリーゼが朝昼夕の3回になったそうです。 しかしアモキサンの副作用と思われるめまいや立ちくらみが辛いと伝えたところ、ピーゼットシーという薬が追加されたそうです。この薬はめまいなどを抑え、アモキサンの効果を高めると言われたそうです。 めまいや立ちくらみは少し改善されたようですが、相変わらずうつの症状はよくならず、考えた結果、通い始めた当初から医師が威圧感があって話にくいと感じていたこともあり、転院をしました。 新しいクリニックでは、アモキサンは中止になり、リーゼ・睡眠薬はそのまま、レメロンを就寝前に一錠、甘麦大そう湯(朝昼夕)という処方に変わったそうです。 しかしレメロンの副作用で有名な眠気が残ってしまったらしく、昼間眠いと伝えたところ、レメロンは中止になり、エビリファイ3mgを朝1錠という処方になったらしいのです。 現在服用している薬は ・エビリファイ3mg 朝1錠 ・リーゼ5mg    朝昼夕1錠 ・甘麦大そう湯   朝昼夕 ・マイスリー5mg  就寝前2錠 ・ロヒプノール2mg 就寝前1錠 です。 私が気になるのは、姉はうつ病なのに、抗うつ剤が処方されていないということです。 調べてみたところ、エビリファイなどの精神病薬は抑うつ状態に使用されることもあるらしいのですが、果たしてエビリファイ”だけ”で、うつの症状が善くなるのでしょうか? 私は、抗うつ剤を服用して、エビリファイなどは補助的に(?)使うものだと思っていました。 質問させていただきたいのは、エビリファイだけでのうつ病の治療というのは一般的に考えられるものですか?ということと、抗うつ剤を処方してもらったほうがよいと思われますでしょうか?ということです。 長文、乱文で申し訳ありません。 経験者の方、お薬に詳しい方、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠は改善しましたが、抗うつ薬の副作用で…

    以前不眠症の質問でお世話になったことのある者です。 以前の質問と回答を貼り付けたかったのですが、どうもうまくいかないので、経過を書かせていただきます。 私は元々不眠症で ・ベンザリン5mg2錠 ・ユーロジン2mg2錠 ・セルシン2mg1錠 ・頓服でマイスリー5mg を服用していました。 しかしそれでは早朝に目が覚めてしまうようになったため、上記の薬+ヒルナミンという薬を処方されました(5mg1錠です。) この薬を足して眠れるようにはなったのですが、副作用と思われる低血圧が起こってしまったために、先週薬を替えてもらい、今はデジレル25mg1錠を服用しています。(軽いうつ状態もみられるため、また、眠気が起きるためと言われました。) この薬にしてからは血圧は元に戻ったのですが、今度は抗うつ薬でよく起こるらしい便秘に悩まされるようになってしまいました; そこでお尋ねしたいのですが、こういった副作用(便秘)というものは飲み始めにだけ起こるもので、ある程度の期間飲み続ければ治まるものなのでしょうか?それともずっと下剤などを飲まないといけないのでしょうか? 本来薬剤師さんに訊くべきことかもしれないのですが、次回の予約が来週のため、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方、経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 不眠、睡眠薬について

    こんにちは。 最近調子が悪いです。主な症状として、のどのつまり、不眠です。 病院に行って、睡眠薬を処方してもらいました。 マイスリー5mg、レンドルミン0.25mgです。 ここで質問なのですが、睡眠薬は飲み続けることで不眠が完治し、いつか飲まなくても眠れるようになるのですか? 私は飲み続けることで、中毒になって薬なしでは眠れなくなるのではないかと思い、不安です。 例えば、睡眠薬を飲んでいなくても眠い日は飲まなくてもいいのでしょうか?でも処方された薬を自分の判断で決めていいのかわからず・・・ だれか睡眠薬の経験ある方、回答お願いします。

  • 睡眠薬は飲みたいがうつの薬は飲みたくない

    初めて心療内科を受診しました。 理由は、仕事のストレスから来る睡眠障害(早朝覚醒)に数ヶ月悩んでいたからです。希望は「毎日よく眠れるようになること」でした。軽い睡眠薬が貰えればという気持ちでした。 実際に受診したら「うつ病です。お薬を出します。必ず治りますよ!(ニコッ」と言われ、結果、うつの薬(ジェイゾロフト、テトラミド)と睡眠薬(マイスリー、ベンザリン)の計4種類を処方されました。 確かに精神的に辛いですし悩みもあるため、その点は正直に話しましたが、死にたい気持ちはありませんし、「うつ病」は少しオーバーな気がしました。診察がなんとなく誘導尋問のような感じもあり、「病人にされてしまった感」が強くあります。 とりあえず薬は貰ってきましたが、調べると「メンタル系の薬は少しずつ増やしていき、良くなったら徐々に減らしていく。途中で止めたら絶対にダメ」とのことで、深刻な症状が無い自分にとっては恐ろしいです。とりあえずまだ一錠も飲んでいません。 しかし夜眠れるようにはなりたいので、睡眠薬は飲みたいと思っています。診察時にハッキリ言えばよかったのですが…。 とりあえず睡眠薬は飲み、うつの薬を飲まないでおいて次回診察の時に報告したいと思ってますが、問題あるでしょうか?

  • 睡眠薬や安定剤の効能が表れるのは?

    68歳の母が数日不眠になって昨日警察沙汰を起しました 病院で睡眠薬と安定剤を処方してもらい、昨晩はよく寝れて今日も昼寝を して眠りは大丈夫なようです。安定してきたようですが、 まだ話がとんだり、急におかしな話をしたりします。 特に午前中はトロトロした感じでそれは明らかに薬のせいのようなのです。 寝られそうなら薬を飲ませなくてもいいのか、 それとも医師が言うとおり1週間くらいはその薬で様子を見たほうがいいのか、今晩は薬を飲まさないで寝れなそうだったら飲ますほうがいいのか、 どうしたらいいでしょうか。 ちなみに処方されたお薬はセロクエル25mg錠 リボトリール0.5 マイスリー5mgです。 マイスリーは昨日は二錠飲みましたが、寝られるようだったら1錠でもいいと薬剤師は言ってました。 とにかく一日でも安定した状態にさせてあげたいのでどなたかアドバイスお願いします. 今日も薬を飲ませていいのかわかりません。