• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【続】住民税について教えてください!)

住民税についての詳細な計算方法とアルバイトの収入について

このQ&Aのポイント
  • 市のHPで住民税の計算方法が見つかりました。均等割は皆さまに広く均等に負担していただくもので、定額の市民税3,000円と県民税1,000円です。
  • 4000円の住民税は年収が0円でも払わなければならない額です。
  • アルバイトの年収がいくらまでなら住民税は増えないのか、市のHPの計算方法を参考にして説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>私は独身で実家暮らしで親がいるのですが、その場合でも家族がいなければとなるのでしょうか? 文章の流れを見てご理解願えませんか。 「つまり家族がいなければ」というのは「つまり(扶養している)家族がいなければ」ということですよ、それまでは「家族」の前にはきちんと(扶養している)入れてるでしょ、たまたま落としてしまっただけですよ。 親を扶養しているわけじゃないですよね?

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>この4000円は「今年の収入が0円」でも払わなければならない額ということでよろしいんですよね? 違います、狭山市であればこっちを見てください。 http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/soumu/siminzei/hp/main/gaiyo/hikazei.htm 「均等割も所得割もかからない人」とありますね、その中に「前年中の合計所得金額が、次の額以下の人○扶養している家族がいない人315,000円「基本額」(※)」とありますね。 つまり扶養している家族がいなければ所得が31.5万、給与所得であれば給与所得控除の65万を加えて96.5万の収入以下なら均等割も所得割もかからないと言うことです。 さらに「所得割がかからない人」とありますね「前年中の総所得金額等の合計が、次の額以下の人 ○扶養している家族がいない人  35万円」とありますね。 つまり扶養している家族がいなければ所得が35万、給与所得であれば給与所得控除の65万を加えて100万の収入以下なら所得割がかからないと言うことです。 つまり家族がいなければ所得が31.5万、給与所得であれば給与所得控除の65万を加えて96.5万の収入以下なら均等割がかからない、また扶養している家族がいなければ所得が35万、給与所得であれば給与所得控除の65万を加えて100万の収入以下なら所得割がかからないと言うことです。

noname#101679
質問者

お礼

すみません、1つだけ質問です。 >つまり家族がいなければ所得が31.5万、給与所得であれば給与所得控除の65万を加えて96.5万の収入以下なら均等割がかからない 私は独身で実家暮らしで親がいるのですが、その場合でも家族がいなければとなるのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう