• ベストアンサー

小さいことなんて忘れていいのでしょうか?

友人づきあいに関する相談です。 趣味、そして笑いの感性等、非常に心が通いあっている友人ですが、そんな相手でも、勘違いはやはり生じます。 電話をしているとき、相手がこちらの悪口までは行かないまでもちょっと気に障ることを言ったとします。相手も悪気はないと思いつつも心のどこかでは「ちょっと言い方が悪かったけどまあいいや」と思っています。気持ち的にはこちらがあまり腑に落ちない状態のときに、これは果たして、忘れてしまっていいものかどうか、、、?忘れてもいいが相手が調子に乗らないとも限らない、、、ならどう対処すべきなのか? ふと考え、なんとなく整理がつかないので相談することにしました。 よく本等では、「人間はどうせ死ぬんだから悩むな!」とか「小さいことにくよくよするな!」とか見かけますが、その小さいことが大きい影響を生むことだってあり得るのでは、、、とも思ったりします。それでもこの程度なら忘れていいものなのでしょうか、、、? みなさんなら心の整理をどうしますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 412
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私の研究内容が「コミュニケーション論」なので、少しお話をば。 私も人間関係で悩むことが多々あり、特に「言葉のちょっとしたすれ違い」で傷つくこともあります。逆に傷つけてしまうこともあるでしょう。そんな時どうしようか迷うのですが、 1:明らかに「傷ついた/傷つけた」時は、その場で(EIZAさんのように)冗談交じりでも「うわ、きっつー」とか「ゴメン、気に障ったかな?」とかフォローを入れます。逆に「傷ついた/傷つけられた・かな?」という程度のレベルでは、少し時間を置いて、「謝る/抗議する」ことにしています(時間を置かないでいきなり抗議に入ると、相手も意地というものがあるので、ケンカに発展しかねないのです)。 また特に、電話だと相手の表情が見えないので、対面状態に比べて相手からの「表情」「仕草」などの「無言のメッセージ」を受け取りにくいのです(電話では「語調」で判断するしかないですよね)。できるのであれば、直接会う機会を逃さないようにしましょう。 2:そうして会ったら、「私、時々相手の気に触っちゃうようなこと言っちゃってない? ゴメンね」と水を向けてみて、相手が「そんなことないよ、私だって……」と言い返してきたら成功です。 asucaさんが「ちょっと気になったことが結構あるときに相手が結構かんに障ることを言うと一気に今までの忘れたと思っていたことが爆発してしまうことがあります」と言っていたように、その場その場では「小さい」と思っていたことでも、後になったら怒りのかたまり、ということはよくあることです。 先ほど述べた1と2の手法を上手く使い分けて、定期的にガス抜きをしてください。 参考に 奥村隆『他者といる技法―コミュニケーションの社会学』(日本評論社)という本を読んでみてもいいでしょう。おすすめです。 がんばって下さい。

goodtreasure
質問者

お礼

412さん、ありがとうございました! そうですよね、婉曲表現は有効ですよね。私もよく使います。そして気づいたのですが、「うわ、きっつー」の応用バージョン(笑)として、たとえば明らかに癇に障ることをされたとき、逆に冷静に対処して、むしろその発言を利用して冗談をいうなど冷静に切り返し、相手の反省を促すという方法もあると思います。そして他の友人がその場にいれば、それはかなり有効だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

元社会心理学専攻、躁うつ病歴7年の私から言わせていただきますと・・・。 早めにその「腑に落ちない」もやもやを友人に伝えるべきでしょうね。 でないと、爆発したときのダメージが両方ともでかいです。 特に、直接もしくは最低でも電話で伝えるべきでしょう。 (私は、メールでやりとりしたために傷を深め、大事な友人とサヨナラしてしまいました。) 小さいことでも、「チリも積もれば山となる」のですから、早めに言っておいたらどうですか? ご質問をなさっている段階で既に「忘れられない」問題になっているんだと思いますよ。 向こうはとうに忘れてるかもしれませんが、こういう行き違いがあったぞ、ということくらい告げとけば、あなたの心のエネルギーもかなり緩和されると思いますよ。

goodtreasure
質問者

お礼

ありがとうございました! その後ですが、今日、その友人(女性)から電話がありました。で実は、彼女自身も私の一言で自信喪失していたことがわかりました。私はそんな気はさらさらなかったし、かなり長い付き合いの友人なのでわかりあっていると思っていましたが、「・・・っていうつもりはないんだけどね、」みたいな婉曲表現が必要だったのかと今思います。でもその問題について触れるということはなかったです。とりあえずは一件落着しましたが、友人づきあい、電話のやりとりとは難しいものだと思い知らされました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

私も経験がありますがこういう事って結構気になるんですよね。 ちょっと気になったことが結構あるときに相手が結構かんに障ることを言うと一気に今までの忘れたと思っていたことが爆発してしまうことがあります。 それに「間」と言うのもありますよね。 その時行っておけばお互いになんて事なく過ごせるようなことでもその時言えないともうあとからはいえなくなるし。 人間の器が小さいのだろうかとか包容力がないのだろうかとか寛容力が足りないのだろうかと一人で悩んでしまったりします。 最近身につけた方法としては 「忘れないけど思い出さない」 様に心掛けることです。まだ実践には至り切れませんが。

goodtreasure
質問者

お礼

ありがとうございました!「忘れないけど思い出さない」ことは大切だと思います。私はまだ26歳で、会社等で部長職をみていると、明らかにそれを実践しているように思いますが、今の私にはそれができません。心に残ったストレスをどう対処するのか?本等では、「どうせ死ぬんだ!悩むな」とか見かけますが、自分という人間のプライドを大切にしようとしたとき、小さいことも大きいことのように思えてきます。asucaさん、そしてみなさんの意見を読ませてもらって結構重要だと思ったことは、いわれた瞬間が大事だ!ってことでした。その切り返しで未来が決まると思いました。(すいません、生意気で;)冗談まじりにいうか?怒っていうかはこれから経験上身に付けていくものなのでしょうが、折れるべきところは折れる、折れさせるべきところは折れさせる必要があるのだという気がしました。 ご解答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EIZA
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.1

あたしだったら……ホントに信頼してる人なら、 「ちょっと今の言い方はいやーん☆」てなカンジに、 かるーく注意を促します。 だって、仲良くしていくのに、ヤなこと言われたら苦しいですから。 どんなに仲良しだって、別々の人間だし、育ってきた環境も違うし、 絶対相容れない部分というのは有ります。 それはお互いに妥協しなければならない部分だと思うんですよね。 お友達の軽い一言が、goodtreasureサンは嫌だったわけでしょう? お友達にとったらそれはホントに何でもないことかも知れないけれど。 だから「そういうこと言われるのは嫌だから、覚えておいてね」と、 そのくらい言ってもいいと思うんです。 でもその代わり、goodtreasureサンもそれ以上あまりきつくは、ね、 言わないようにしたほうが良いかと思いますけれど。 お互いに歩み寄る、これ人間関係の基本ですね。 あたしは小さい事にホントにくよくよするから、 それを分かってくれる人には、きちんと告げます。 でないと、精神がもちません。 悩むな、くよくよするな、と言われたって、 出来ない人には出来ないんです、心の構造の問題です。 だから、結局同じ事を言ってしまうんですが、 悩む自分を悩まないであげてください。 心が疲れちゃったら、前に進めなくなっちゃいますよ!

goodtreasure
質問者

お礼

「お互いに歩み寄る、これ人間関係の基本ですね」 そのとおりです。というかこの言葉を聞いたのは中学生の塾の講師以来でした。電話でも普段の会話でも、度が行き過ぎると気持ち悪いでしょうが、そのことを忘れていました。あしたから実践しようと思います。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達付き合いについて。。(長文)

    しょうもない質問ですが自分で気持ちの整理がつかないので アドバイスいただけないでしょうか? 長い付き合いの友人がいます 基本的にいい人ですが 「私なんて」的なことをよく言います なのに、人をバカにしたことをよく言います なので、本当はプライドが高いんじゃないかと思います いつも何かに愚痴っていてマイナス思考なので 私が頑張ってアドバイスすると、元気になります それは良いのですが、以前、 「私って自分自身じゃ立ち直れないから 誰かに助けてもらわないといけないのよね。 これからも私を元気付けてね」的なことを言われ 非常に腹が立ちました 私だって嫌なこといっぱいあって 自分で前向きに必死に頑張っているのに 自分で頑張って立ち直ろうとしない人に 労力を割いている余裕はないんです!と思いました 人をバカにした態度、というのも、 例えば知人の服装や趣味をあれこれ言ったりします 私も話すネタに困って、そういう話をすることもあるので 人のことは言えないんですが。。 私は彼氏がいない事を、わりと悩んでいるのですが 先日彼女に「合コンに沢山行くって言うのを今年の目標に入れておけば?」 と言われました 彼女に悪気が全くないのは、よ~~く分かっているのですが。。 そういう些細なことがカンに触って仕方がありません 他人の悪口は言わないように頑張っているのですが 誰かに言って発散したいです が、彼女に漏れるかもしれないので誰にも言えません。。 近々また会わねばなりません これからも付き合いは続けていきたいです どんな心構えで接すればいいでしょうか・・?

  • 二人の思い出を全く覚えていない人

    高校の時少し付き合ってて、20代では友達として遊んだりして、途中告白されたけどお断りした人がいます。その人と10数年振りに再会し、お付き合いすることになりました。 しかし、聞いてみると、20代の頃のことを相手は全く覚えていないというのです。 今回、好きだと言ってくれてますが、そのことが腑に落ちなくて、心からその気持ちを受け入れられずにいます。 細かいことは気にせず、相手に深く追求することもなく、新たな気持ちでその人と向き合っていくべきでしょうか。 それとも、その場限りで調子のいいことを言ってしまう人だと理解したほうがいいでしょうか。

  • 悪気のない友人の言葉に傷ついた時。

    そのことを伝えた方がいいのでしょうか? それとも笑って聞き流して、心で泣く方が良いのでしょうか? 今まではどちらかというと聞き流したり、傷ついても黙っていたのですが ある友人Aに 「あんまりそういうこと言わないで(苦笑)内心傷ついてるんだ(笑)」とメールをしたら それっきり返信がありません。 せめて「ごめん」の一言でもあれば…と。 もちろんAに悪気はなかったとは思うのですが。 また友人Bに傷つくことを言われてからどうしても気にしてしまう自分がいて なんとなく距離を置いてしまいました。 アドレスも知ってるし、SNSでも繋がっています。結婚式にも参加しました。もちろん祝いも贈り。 ですが、会いたいと思えないんです。 Bの言葉も悪気はなかったと思います。 私の心が狭いのでしょうか。

  • 楽な生き方

    職場でいらっとしたことがあったら、何も知らない学生時代の友達にグチったりします。 顔見知り同士に私のグチを話し、その人たちに影響を与えたくないから。。 私は誰に対しても、相手にとっての一番を考え、それによって生じる危惧すべきことも伝えます。自分の言葉に対する責任,とでもいうのかな。。 私にとって、誠実に生きることは何より大事で、だから自分の誠意は当たり前。でも、世の中は違う様で、私にとっての当たり前を勘違いしたり、えらく感動したり。。 私にとって大事なのは、不快感を与えないこと。あわよくば幸せ。だから、皆が当たり前の様にわかっていることでも、伝えたら相手が喜ぶだろうことは声に出して伝える。同性の友人でも、甘えられるのはあなただけとか、笑顔がステキとか。異性でも。 相手を傷つけることは言いたくないし、気を遣わせたくもない。だから自分は自然体をごく自然に装う。気付かぬうちに、その気がなくとも距離を縮めてしまうみたい。 だけど、そういうことをわからない/理解できない人もいて怒りが抑えられない未熟さもある。 そんな、怒りを抱く自分がイヤで、距離を置く。だけど少しでも理解してくれる人は、それを勿体ないと言ってくれる。おまえは良い奴なのにって。でも、その人にも本音は話せない。。。 私は考え過ぎで、影響力がある、そして賢く優しいと思い上がっている。 だけどその心は、誰にも理解してもらえない,と誰も信用出来ないだけ。 でも、信用してないわけじゃない。付き合いに応じた信用はちゃんとしてる。ただ、心のそこから信用出来るような付き合いをしていないだけ。 どうしたら、もっと楽に生きられるんでしょうか? 皆を楽しませたいと思う気持ちが楽しませなきゃになってしまうのはなぜでしょうか?

  • 「何、怒ってるの?」「笑顔が下手だね」と時々言われますが、どうしたら良いでしょうか?

    時々「何、怒ってるの?」「笑顔が下手だね」と言われます。 初対面だと特に言われやすいです。 つまり職場や環境が変わる度に言われるということです。 初対面と言っても、初めて会ったその瞬間に言われるということではありませんが、付き合いが浅いと言われやすい気がします。 かといって付き合いがけして短くない人にもたまに言われます。 相手は悪気は無いんでしょうが、本人としては結構ショックを受けます。 「つまらないヤツだね」と言われてるのと同じような感じがするのです。 「何、怒ってるの?」と言われるのが嫌だから笑うように心がけていたこともありますが、そうすると今度は「笑顔が下手だね」とか「何、その笑い?」と言われます。 作り笑いならともかく心から笑ってる時にも言われるので困っています。 なので、今では無表情でいるようにしてます。 もうすっかり自分の表情に自信が持てなくなったのです。 しかし、それだと対人関係に支障も出てくるので何とかしたいのが本音です。 一体どうしたらいいのでしょうか? 普通にしててもダメ、笑ってもダメじゃどうしていいのか本当に分かりません。 そういうことを言う人達は何が目的でそんなことを言うのでしょうか? 相手が傷つくことが分からないんでしょうか? おそらく悪気が無いのだけは分かりますが、目的が分かりません。 普通の人は表情のことを指摘されてもあまり傷つかないものなんでしょうか? 「もっと笑え!」とか強要されることもありますが、強要されて笑える人というのはいるのでしょうか? 「短所は長所になる」と言いますが、一層のこと怒り顔を極めて、近寄りがたい恐い雰囲気をまとった方がいいのでしょうか? 昔からそのせいか、学生のころは喧嘩を売られたり、因縁を付けられやすかったです。 今は社会人ですので、さすがに喧嘩を売られることは減りましたが、そういう傾向自体は今でもあると思います。 基本的には温厚だと思います。 母親がいつでもカリカリしてあまり笑わない人だったのでその影響を受けてるかもしれません。 何とか克服したいので、ご回答、よろしくお願いします。

  • 友人の言葉が嫌味っぽく感じてしまう。。

    友人の言葉が嫌味っぽく感じてしまう。 今の友人で2人ほど、たまに嫌味なのかな馬鹿にされてると思ってしまう人達がいます。 1人は文章に笑笑がとにかく多く嘲られてるのかと思ってしまいます。 もう1人は、同じ恋活してる友達で 私が、相手男性からこんな風に雑に誘われたと相談すると、 そんな事する人存在するんだ 丁寧に誘う人がほとんじゃない? みたいな風に言われます。 コロナ渦で誘ってくる人って何なのかなと言うと、 ニュース見てないと思われてるのかな笑 と言われます。 馬鹿にされてるのか悪気ないのか分かりません。して その子は美人なので、私より圧倒的に誘われる事が多いし私もそれで頼りに相談とかしてるのですが、、

  • 本当の友達って

    気軽に悩みを相談したり遊びに誘える友達がいない気がします。 数年前までは普通に自分から誘うことは時々ありましたが、 友達を誘ってお茶などしていても向こうが ずっと携帯でメール打ってたり、話が弾まなかったりしているので (なんだかつまらなそうだな)とこちらが責任みたいなのを感じて 誘うのを躊躇するようになってきました。 友達の方も、私よりも他にもっと気の合う親友がいるのか 誰も私を誘ってくれることはないし、悩み相談などもされません。 会社の同僚や学生の頃からの付き合いの友人は何人かいますが、 皆、上記の程度の付き合いです。 学生の頃の友人の何名かについては、どうも都合のいい時だけ 私を利用しているような節も感じられるのですが これ以上友達を減らしたくないと思って、腑に落ちないながらも 付き合いを続けています。 こんな風に打ち解けられる友人がいないことについて、 以前、「心を開いてないからだよ」と言われたことがあります。 心を開いてないつもりはないのですが・・・ 会話するのが苦手ながらも、自分の話も普通にしているし 相手のことも「~はどうなの?」という具合に興味を示しているし… 友人との会話が弾まないのって、私に原因があるんでしょうか? 一緒にいるのにずっと携帯チェックばかりしている友人については、 私からすると (この子、私以外の友達といるときもこんな風に携帯ばっかり見てるのかな。 もしくは私といるのが退屈だからずっと携帯見てるのかな・・・ 私にも、他の友達と同じように話してほしいのに何で何も話してくれないんだろう?) という具合に思うんですが。。私の方が何かおかしいですか? 心を開くってどういうことなんでしょうかね? 本当の友達って、どうしたらできるんでしょう?

  • 愚痴に近い相談なんですが、最近仲良くなった友人の無邪気な発言に心を痛め

    愚痴に近い相談なんですが、最近仲良くなった友人の無邪気な発言に心を痛めてます…。 その友人とふたりで誰かの話題で話した内容を、そのまま話題にした張本人に「○○(私)がこんなこと言ってたよー」と話してしまうのです。 別に悪口を言った訳ではないのですが、わざわざ本人にそんなこと言わなくても…という内容のことを吹聴しています。 厄介なのは友人に悪気がないことと、私の名前を出して話題主に吹聴することです。 間接的に私の印象が悪くなってるような…。 友人はいわゆる天然なキャラクターですが、明るく優しい人です。 でも何度か周りに無邪気な振る舞いをしているのを知ってしまい正直戸惑いを隠せません。 なにかコメントいただけたら幸いです。

  • 心が満たされない時

    こんにちは。女性です。 恋愛中に、なんだか心が満たされないなと感じる時、皆様はどうされていますか? 優しくて申し分のない方とはわかっているのですが、感性のズレやタイミングの不一致などでうまく心が合いません…お相手ご本人にも相談したことあるのですが、半分理解できているかできていないかぐらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 悪口を言わない人は本当に良い人?言う人は悪い人?

    悪口を言わない人って、本当にいい人なのでしょうか? 悪口を言う人って、本当に嫌な奴でしょうか? 自分の周辺での話です。 (1)いわゆる八方美人タイプの友人A 付き合いも深くなりだんだん人の悪口を言うようになってきた。 自分と他2名の友人の前では心を開いて来たんだな、、と解釈していましたが、散々悪口を言っていても、その本人たちの前では「すごく尊敬している」「とても素敵」などと言い、もっぱら「良い人」と評判ですが、私としてはちょっとおかしくないかな?と感じます (2)人に興味がないタイプの友人B 「悪口とか噂話をするなんて良くない事」とそう言う人を批判する。 友人Bは悪口も言わない代わりに人を褒める事もなく、要するに興味がなさそうです。そのためか友達が少ないです。 自分自身、悪口ってそんなに悪意があってしているものでもなく、毎度言っているわけではなく、相手との付き合いが深ければストレス発散に愚痴ったり、また友人Bのような何も興味がなく話題がないタイプには反応がなくてもいい噂話を一方的にしたりしてしまいます。 もちろん誰にでもベラベラ言うわけではないのですが、人との繋がりの中で上手くやって行くには 友人Aのように表面的に取り繕うのも必要な事なのでしょうか? 友人Bのように全く言うべきではないのでしょうか? 人と繋がっていれば相性もあるし、良い事も嫌なこともあったりすると思っているので、 多少はいいんじゃないかな?・・・と思うのですが、 先日TVでどこかの教授?が「人の噂話や悪口を言ってる人は、大抵人生うまく行ってません」と言っていたので自分も改めるべきなのかな?って思いました。 皆さんどう思いますか?

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • コピーしようとしても「用紙が送れません。入れ直してください」と表示され、入れ直すと「給紙ローラーが汚れているので掃除してください」と表示されるが、掃除しても同じ事が繰り返され印刷出来ない。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に記載がありません。
回答を見る