• 締切済み

含水率の時系変化は?

数百グラムの、含水率1%の粉末を、真空パックではなく、チャックつきのビニール袋に入れて、室内で普通に保存した場合、含水率が2%になるまでに、どのくらいの日にちがかかるものでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

中に入れる粉末の種類、 保存する部屋の環境(温度や湿度) 保存するチャック袋、たぶんポリエチレンだと思われますが、 その袋の厚み、もしくは、バリア性の高い袋か そのあたりによりますので、一概には回答は困難と思われます。

hellohowareyou
質問者

補足

あくまで一般論(部屋は20度前後で湿度も年間平均、袋は一般的なチャックつきビニール袋、粉末も例えば小麦粉のようなもの)でお答えいただけたらと思います

関連するQ&A

  • 含水率を下げるために

    ある果実を乾燥させて長期保存したいとします。 ・含水率10%の乾燥果実だと、室内保存すると、湿気を吸って含水率が上がる。 ・しかし含水率を5%以下に下げると、湿気を吸わずに、含水率5%のままでいる と、ききました。ほんとうでしょうか??

  • 粉末の含水率増加の差異を生み出す要素は?

    粉末の含水率増加の差異を生み出す要素は? 色々な果物を乾燥させてそれを粉砕して粉末を作りました。それぞれの含水率は約1%です。 その後、それらを室内に、空気に露出させたまま放置します。 すると、含水率が上がる粉末と、上がらない粉末がでてきます。 これらの差を生む要素は一体なんでしょうか? また、外気に触れさせたまま、水分を吸わないようにするためには、どんな工夫がありますでしょうか?酸化ケイ素を混ぜると良いのでしょうか?

  • 木材の人工乾燥材後の含水率。

    教えて下さい。 室内の家具に使用する木材の含水率は空調の普及もあり8%前後まで落とす事が必要だと聞いています。 その家具を製作するのに含水率を8%まで落とした天然乾燥材を使用するとします。 しかし木材は空気中に放置しておくと平衡含水率まで戻るという事を聞きました、ただし人工乾燥した木材は平衡含水率より2~3%低めで安定するようです。 日本の平衡含水率の平均値が15%程度らしいので、3%低めでも12%となります。 含水率8%まで落としてもしばらく置いておくと12%まで戻ってしまうという事でしょうか? その場合問題はないのでしょうか? よくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 食品の真空保存について

    今、新鮮バキュームケースでペットフードを保存しています。 私が今、思っていることは、ペットフードの袋は、チャック付きで空気を通しにくい袋で出来ていています。 このペットフードのチャック付き袋から直接空気を抜いて、真空保存に出来たら、もう少し食べきる(一カ月位で一袋を食べきります)まで新鮮かと思っています。 検索すると「エコバキュ 真空パック器」や「真空パック器 バキュシール」などが出てきますが、専用の袋が必要のようで・・・ 専用の袋の機械との接続部分が脱着式で他の袋などに取り付け可能ならば良いのにと思うのですが・・・ 『マジカルシーラーST』というものがチャック付き袋を直接利用できそうな感じのようで、見つけたのですが、購入した人の評価やブログでの書込みなどを見ると、真空引きの力が弱く、安価だが実用性に欠けるという感想を書いている人を見受けるので、ちょっと安物買いの銭失いにならないかと心配です。 機械本体だけの購入で、ペットフードのチャック付き袋をそのまま使用し、直接空気を抜く事の出来る安い真空パック機は無いのでしょうか? また、そのようにして使っている人いらっしゃいますか? 教えて下さい。

  • お餅の保存方法

    以前、いただいた丸餅が真空パックに入っているのをそのまま冷凍したら しばらくするとカビだらけになってしまいました。 同じものを冷凍せずにすぐに食べたのですが、やはり乾燥しきっていないようで 真空パックも自家製のようで空気が入っていたようでした。 また同じ方からお餅(かきもちのような餅。豆が練りこんである。)をたくさんもらいました。 少し柔らかく、水分が残っているような感じです。 今回は真空パックにははいっておらず、普通のビニール袋に入っています。 よい保存方法がありましたら教えてください。 もう少し乾燥させてから冷凍したほうがいいですね?

  • チャックつきの袋で売られているすりごまなどの保存

    すりごまや青のりなどはチャックつきの袋に入っているものを買うことが多いのですが。気になるのが、チャックの上部やあるいはチャック自身に中身がついてしまって、チャックがうまく閉まらなかったり、またはチャックの上部についた(チャックと切り取り線のあいだ)すりごまなどが落ちて冷蔵庫のなかでこぼれています。 ビニール袋にいれて結んでいますが、そういうパウチの袋はビニール袋が裂けてしまうのです。 中身を別容器に保存しようかとも考えているのですが、あとでこのすりゴマは国産だっけ?などと確認したいときに袋が残ってないので調べられないなぁと不便をかんじるのでは?と思ってしまいます。 みなさんはどのように保存されていますか?

  • フードセーバー(脱気パック機)について

    食品を保存する、脱気パック機について(ビニールの袋などにいれて真空パックするもの。)お持ちの方、もしくは詳しい方、使い勝手や使用頻度など、教えて下さい。 もし購入するならば、どこのメーカーの製品が良いかも教えて頂きたいです!(購入方法なんかの情報もありましたらウレシイです!) よろしくお願いいたします!!

  • 乾燥収縮について

    含水した木材を平衡含水率まで乾燥させたとき、 室内に放置した場合と、乾燥機で強制的に乾燥させた 場合で、寸法収縮率がかなり違うのですが原因が分かりません。 どなたか理由を教えて下さい。

  • 米を真空パックするには?

    米・玄米を真空パックで保存したくて 真空パック機、脱気密封器と言われるもの(フードシーラー等)を考えています。 ただ、袋が弱いのか、破れて真空にならないという失敗談も聞きます。 袋の強度や用途を考えると、どのメーカーが良いでしょうか? 体験談が聞けたら嬉しいです。

  • 冷凍する時

    にんじんを冷凍して保存しようと思っています。 冷凍する時、普通のビニール袋に入れ口を結んでそのまま入れても問題ないでしょうか? ビニール袋というのは、スーパーなどで無料でロールになって水っぽい物を入れるあれです。。。 冷凍用のしっかりした袋じゃないとだめですかね? においが移るとか、品質が落ちるとかありますでしょうか? お願いいたします。