- ベストアンサー
- すぐに回答を!
船外機について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1さんのおっしゃることもごもっともですね。 それが良いと思います。 一方で、私はトップブランドのヤマハをお勧めいたします。 トップブランドであることは勿論、 ヤマハは船体とエンジンを製造しています。 ホンダやスズキなどはエンジンだけの製造で船体は製造しておりません。 ヤマハはエンジンと補機類の電子化が進んでいますので、他社とは一歩違います。 また、大手自動車のメーカーのハイグレードエンジンはヤマハの技術無しでは製造できないと聞いておりますので、高い信頼性があると思いますが、ここらへんはご自身の判断(好み)と思います。 燃費は、、、、 出力に反比例しますので、出力によります。 ホンダのVTEC技術には興味はありますが、 (これがもし自動車エンジンと同じ方式なら) 高出力発生時はそれなりの燃費となるでしょう。 船外機で低回転云々を語る意味は無いでしょうし。 トーハツは直噴を採用するモデルが特徴ですが、 (トーハツがどんな直噴システムか詳細を存じ上げませんが) 燃費は若干良いかもしれませんね。? ただ。自動車各社のエンジンに見るように、 直噴は・・・・信頼性はどうなの?? って所が無きにしもあらず。
その他の回答 (1)
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
個人的にはホンダの船外機をお勧めしたいのですが、常に利用するボートショップで何を勧めているかと言う点を考慮して考えられた方が良いと思います。 なぜなら車やバイクに比べて修理やメンテナンスが欠かせないからです。 近所にメンテナンスしてくれる業者が無いメーカーの船外機を無理やり購入しても後から修理に時間が掛かったりして困ることになります。 ですからボートを購入したお店やご自分が利用するのに便利なお店で相談されることをお勧めします。
関連するQ&A
- 船外機のペラの互換性
当方、日産船外機(中身トーハツ)2サイクル、90馬力を所有しています。ペラを交換したいのですが、純正の新品を購入する予算がありません。社外品はヤマハ対応ばかり、中古品もヤマハの物がほとんどです、たまにあってもスズキ用。日産船外機にヤマハペラ、もしくはスズキペラなどあわないものでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- 2サイクル船外機のオイルについてお聞きしたいのですが
2サイクル船外機のオイルについてお聞きしたいのですが トーハツ2馬力2サイクル船外機の新品を頂いたのですが、トーハツ純正ではなく他社の船外機用オイルを使っても問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- 5馬力船外機なのですが
こんばんはポータボートに5馬力船外機を付けようと思うのですが どのメーカがお勧めでしょうか? 候補はトーハツかスズキの4ST もしくは重量の軽いマーキュリーの2STを考えています。 また5馬力で二人乗って滑走状態になるでしょうか?
- 締切済み
- 釣り
- 船外機とエレキについて!
船外機には、~馬力という表示がされており、エレキには、~lbという表示がされています。例えば、5馬力の船外機の場合、エレキでは、何lbに当たるのでしょうか? モーターガイドやミンコタのエレキは、淡水用なのですよねー。 一般的に船外機は、淡水も海水にも使えるのですか? 船外機には、2ストと4ストがあるようですが、オートバイと同じく、2ストは、オイルの補給が必要で、馬力が、4スト以上にあるということなのでしょうか?その他に、違いはありますか? 一般的に、船外機の燃料は、軽油なのでしょうか?(ガソリン?) バス釣りでは、マーキュリーの船外機を使用している人が多いようですが、 ヤマハ、スズキ、ホンダなどより、優れているのでしょうか?(マーキュリーは、故障が多いと聞いたことがあります。) 当方は、バス釣りではなく、ゴムボートによる海でのレジャーに、船外機の 購入を考えていますが、お勧めの商品はありますか?あれば、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 2馬力 船外機について
みなさんこんにちは。 早速ですが、お伺いしたいことがございます。 2馬力仕様の船外機のことなのですが、最近見かけるようになりました「NEPTUNE」ブランドの船外機はどんな感じなのでしょうか? 出所がはっきりせず、またメーカー保障というものもないようなので、中華系である可能性は高いともいます。 船外機ということもあり中華系は避けたいところですが、外見や仕様がヤマハ製のものと近いため気になっておりました。 すでにお使いの皆さん、またはこちらの製品について何らかの情報をお持ちの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 船外機用のバッテリーについて
ゴムボートと船外機を購入しました。 船外機はホンダの4スト2馬力です。 バッテリーについて教えてください。 以下の認識であってますでしょうか? ・船外機につけるは車用。 ・魚探、電動リール等にはディープサイクル。 船舶用もあるようですが、これは船外機用でしょうか? 車用はホームセンター等で5000円程度で売られていますが、それでいいのでしょうか?
- 締切済み
- 釣り
- ホンダ船外機を購入検討中
よく分からずにマーキューリーの2スト2馬力船外機を購入しましたが混合燃料やギヤオイル交換等、メンテナンスや操作性で疑問を感じています。はっきり言って面倒なのです。自分なりに調べた所、ホンダの4スト2馬力船外機が操作性・メンテ性・パフォーマンス的に良いのではと思っています。4ストは混合燃料ではないのでその点は楽かと思うのですが、実際にホンダ4スト2馬力船外機のオーナーの方、または他のメーカー同型船外機オーナーの方、使用した感想を聞かせて頂きたいです。尚、購入後は海での使用予定です。
- ベストアンサー
- 釣り