• 締切済み

こどもの教材やベビー服等はどのタイミングで処分してますか?

 子供が6ヶ月の時からこどもちゃれんじを続けてます。  今こどもちゃれんじほっぷで、ひらがなの勉強や、えんぴつを使う教材が増え、保育所では教えてもらえない、また私自身もどう教えたらいいのか分からないので、役に立ってると思います。  ただ問題は溜まってくる本や教材です。0、1歳児の時の絵本や教材はもう遊ぶこともないので、大きなケースに収納してあるのですが、これからどんどん増え続けるでしょうから、収納するのにも限界があります。二人目ができたら使えるかもしれませんが、その頃には教材ももっと改良されているだろうし、何より、絵本は落書きやシールを貼って綺麗な状態とはいえないし、教材も小さなピースが欠けてない物もあります。  あと洋服ですが、0歳児の頃からずっと捨てずに収納しています。一つは記念にとっておきたいのと、二人目に着せられるかもという理由で捨ててません。(友達の子どもはもう小学校の子ばかりで、譲る対象者が居らず、リサイクルショップに持っていこうにも、保育所に通ってるので名前を書いてあり、まが食べこぼしのしみが残っていてとても持っていける良品とは思えないのです)  みなさんはどのようなタイミングで思い切って捨てているのでしょうか。ぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.4

気になる物だけ写真に残して、使える物は二人目に使って BOXが満杯になったら処分で良いと思いますよ^^

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

オークションの話がでていますが、お金のやり取りをするのに、経験がなくてちょっと不安・・・ということでしたら、「ヤフー何でも交換」が便利ですよ。送料以外のお金のやり取りは禁止になっています。無償でゆずったり、何か交換できる品を相談したり、メールでやり取りします。ピースが欠けていても、タダなら欲しい!という人は案外いるものですよ。近所に福祉施設等があれば、必要かどうか問い合わせてみるのもよさそうです。以前、夫がゲームセンターでとってきた大量のぬいぐるみを、保育園に引き取ってもらったことがあります。以前からの物がだいぶ汚れていたそうで、喜んで受け取ってもらえました。 洋服についても、多少シミがあっても、「保育園に通うことになって急ぎで大量に欲しい」という投稿をたまに見かけます。先日、私はダンボール2箱分の娘のお下がりを、送料のみで譲りました。下の子に着せようと思って保管していたのですが、下の子は男の子なので、使えそうなものだけ手元に置くことにしました。 売れそうなものは、私もネットオークションを利用しています。結構な臨時収入になるので、少しずつやってみてはいかがでしょうか。

keroppi-m
質問者

お礼

ありがとうございます。 交換所とは初めて聞きました。便利そうですね。 オークションの知識がないので、最初はこちらから利用していくのがいいかもと思いました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

私は、こどもちゃれんじなどはやっていませんが、洋服や絵本など年齢をすぎたものはほとんどオークションに出しています。 正直、リサイクルショップへもっていっても高い綺麗なブランド物でもつけられる値段の10分の1(ショップで1000円で売るつもりものなら100円)とかしか値段つきませんし、オークションで売ったほうがずっといいからです。 あまりにも酷い破れや汚れだらけのものは処分しますが、オークションを活用するようになってから商品にならなくて処分するものはワンシーズンに数枚程度です。 多少の目立たないシミや難であれば、安くでもよければ売れます。 一着100円とかから、ブランド物で汚れが少ないと千円を越えることもざらです。 汚れなどのあるものは、多少いいものとまとめて福袋などにしてしまえば納得済みで保育園の洗い換えなどに沢山いる人とかが買ってくれたりしますし、絵本も多少傷んでいるものや落書きがあっても読むのに支障さえなければ売れることも多いです。 その他にも、使わなくなったおもちゃ、育児用品、全部オークションに出します。 オークションであれば、汚れの状態や記名を書いていることさえきちんと表示しておけば、気にしない人は多いです。 しまじろうの教材など、落書きが多くて再利用できないようなものであれば思い切ってそういうのは処分ですが、DVDとかもついてますよね? そういうのだけ欲しがったり、教材だけ欲しがったりする人って沢山いるんですよ。 なので、小さいものでも手間を惜しまずに出します(タイツとか、肌着のセットとか帽子とかおもちゃとか) それだともう不要なものを捨てることなく他の必要な人に大事に使ってもらえることが嬉しいし、リサイクルショップにもっていくよりずっと下取り感覚で手元に小銭も戻ってくるので、それをちょっとでも足しにして新しいサイズの洋服などをまた購入したり。 活用できるとすっごく重宝しますよ!

keroppi-m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オークションですか… 売ったことも買ったことも無い全くの初心者なので勉強しないといけないですね。 教材のDVDは今のほっぷになってから見たくらいで、それ以前のものは見てないんですよ。(包装は破ってしまいましたが) 売れそうなものは売り、それ以外はじゃんじゃん捨てると気持ちを切り替えます。

noname#100122
noname#100122
回答No.1

じゃんじゃん捨てていますよ。 1年以上読まなかった本や教材はバンバン捨てています。 服は着なくなった瞬間に雑巾になります。 教材は全部書き込み終わったものを半年分くらいまとめて捨てます。 汚れのない値段の高い服(上着やコートなど)だけ、二人目用に置いといては?

keroppi-m
質問者

お礼

じゃんじゃん捨ててるんですか!! 思い切りの良さにすごくあこがれます!! 確かに持っていても使わないものが幅をとって、部屋がどんどん狭く散らかっていくだけですものね。私もじゃんじゃんとはいきませんが、さすがに0歳児の時の絵本は捨ててみようという気になりました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 幼稚園児にしつけをわかりやすく教えるような教材はありますか?

    この4月に幼稚園(年少)に入った3歳の子供がいます。 小さい頃から『こどもチャレンジ』をずっと取っていて、この4月から『ほっぷ』(新年少児向けのレベル)になりました。 『こどもチャレンジ』は以前は月1500円程で、毎月子供の年齢に合わせた教材(玩具など)と本・DVDなどが届き、他におもちゃを買い与える必要が無いくらい充実していて、育児にも非常に役立っていました。 しかし1年ほど前から月2000円程の価格に値上がりし、レベルが『ほっぷ』になってからは教材も「お勉強系」が主になって来ました。 本の内容は『しつけ』に関する事が主で、「お友達を叩いてはいけない」とか「順番に並ぼう」とか「早寝早起きしよう」とか「好き嫌いせずにご飯を食べよう」など、この位の年齢の子供に躾けたい内容が載っているので続けたいのですが、玩具教材の方は、(私の希望からすると)最近は欲しいと思えるような内容ではなくなって来たので、このままずっと月2000円払い続けて行くのはどうだろう?退会しようかしら…というような気分になって来ています。 (しかし本の方は欲しいのです。つまりは、『こどもチャレンジ』の“本だけ”の様な教材を探しています。 新入園した幼稚園児が直面しそうな問題を、この歳の子供達にもわかりやすく教えるような幼児向けの雑誌や本などの教材(出来れば毎月届く(または買える)ようなものが望ましい)があればご紹介下さい。

  • しまじろうの、こどもチャンレンジ、どのぐらい続けましたか?

    3歳3ヶ月の子供がいます。今年の4月から、保育園に行かせてます。 現在、こどもチャレンジの「ポケット」(?)を購読しています。 保育園にも行ってるし、もうこの購読で終わりにしようと思っていたのですが・・・。 親からすると、あの付録、カードとか、散らかって邪魔くさく感じてしまう・・・。(こう思うのはいけないですね。。。) 保育園からも、月に一度、絵本の購入の申し込みが紹介されますし、定期的に私が選んだしっかりした絵本でも買って、読んであげることにしようかなと考えていたのです。 しかし、先日、次の「ホップ」(?)の案内が来て、それを見たいたら、購読を続けた方がいいのかな?と悩んでしまいました。 そこで、こどもチャレンジを購読されたみなさま、いつまで続けましたか? 続けて良かった、別に購読の必要はないなど、 個人的ご感想でよいので、お聞かせください。

  • 英語圏の子供の教材が売っている所知りませんか?

    他国でもそうだと思いますが、たいがいの日本語は幼児の頃に絵本から覚えましたよね。 多分、思い出してみると皆さんもプーさんやアンパンマンの絵本の吹き出しから日本語を少しずつ覚えていったと思います。 まぁその頃はぎこちない日本語しか使えず、「なんでってなんでなんでなん?」 とか訳分からないことを言っていた事を覚えています。 そこで初心に戻り、英語圏の子供たち(幼稚園レベルくらい?)が使っている教材(絵本など)が、 英語への第一歩だと思うので、英語圏の子供の絵本や教材を探していますが見つかりません。 なので国内で通販で販売してる所はないでしょうか? 支払いは円がいいです・・・ (ここまで心配しなくてもいいかな^^;) 見つかったとしても一応、それだけで英語を勉強するとは考えていませんので、 他の日本の英会話教材と併用するつもりです。

  • 下の子にもしまじろう?別のおすすめ教材ありますか?

    3歳の子と0歳の子どもがいます。 上の子には、ベビー→ぷち→ぽけっと→ほっぷ、としまじろうを購読してきました。今後、すてっぷも続けるつもりです。 もうすぐ1歳を迎える下の子にも、しまじろうを・・・と思ったのですが、おもちゃや絵本もテーマは重複するし、もったいないかな・・・とも考えています。 上の子のお古の絵本は、シールがすでに貼ってあったり、 傷んでいたりで、なんとなく下の子が不憫に感じてしまいます。 取り合いにならなくていいかな、二人ともに届くと、やっぱり喜ぶだろうな、とも思い、悩んでいます。 しまじろうに代わる、月刊おすすめ教材(教材というか絵本というか)がありましたら、教えて下さい。 キンダーブックじゅにあなんかどうかな~と漠然と考えてします。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児教材について

    Z会、こどもちゃれんじ、ドラゼミ、ポピっこ、など、幼児教材はたくさんあると思うのですが、実際とったことのある教材で 良いところや悪いところ おすすめなど、色々と参考にしたいので、良かったら教えてください。 うちは4月から年少さんになります。 同じ保育園のクラスの中でも、色々と覚えが遅い方みたいなので、家でも楽しく覚えていったり練習したり出来たらなぁと思っています。 通っている保育園の方針的に、ほとんど勉強等はしないタイプの園みたいなので。 もしおすすめなどあれば、参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。

  • 通信教材について

    4月から長男が小学生になります。 長男は小さい頃から、本や図鑑、百科辞典などが好きで、小学生になって先生に勉強を教えてもらえることをとても楽しみにしています。 2歳の頃からしまじろうで有名な「子供チャレンジ」をやってきました。 チャレンジのワークブックをとても楽しみにしていて、次の号が来る頃にはボロボロになるまで、読んだり、書いたりしています。 小学生になったら、やめようと思っていたのですが、本人は「やめたくない。」とのこと、読み書きの習慣がつきつつあるので、やめるのはもったいないかも・・・と思うようになりました。 何か通信教育をと思って探しているのですが、色々ありすぎて悩んでいます。 引き続き子供チャレンジをと思ったのですが、「付録がメインで教材としてはいまいち・・・」ということをお友達から聞きました。 付録ばかりやって教材は手付かずになるというのです。 私としては、「赤ペン先生による添削」があるので惹かれています。 親が正解に○をするより、第三者の方に○をしてもらったほうが、やる気がでるのではないかと・・・ 学研の教材は教科書準拠で教材としては申し分ないのですが、添削がないことが引っかかっています。 今、検討しているのは「チャレンジ(ベネッセ)」「ニューマイティ(学研)」「アクセル1(学研)」「知の翼」などです。 こちらを使ったことのある方、また他に何かお勧めがありましたらそちらの情報もお寄せいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 3歳の子供に英語教材は必要?&効果ある??

    皆さん、おはようございます。 今年の8月に満3歳になる娘のいる2児の父親です。 3歳になってからすぐに、2人目が産まれたので未就園受け入れ可能の幼稚園に通園してます。 話はそれましたが、最近妻から、「こどもちゃれんじ 英語」に子供が興味を持っているので やらない??との話がありました。 確かに、いままで「こどもちゃれんじ(日本語)」は取っていて子年の12月で切り替わるのでちょうど良い タイミングといえば良いのですが、「本当に英語教材が必要?&子供が興味ある?」の疑問が 捨てきれません。 月会費にして約1,000円UPなので金額面が問題ではありませんが、いまいち踏み切れません。 妻のママ友からの口コミからの影響もあるとは思いますが、英語教材を始められた方その後お子さんは 教材で楽しく遊び学んでいますでしょうか??? また、お勧めの英語教材等々あれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小学校高学年向けの通信教育教材は?

    今まで4年生の娘が、進研ゼミの『チャレンジ』をやっていましたが、キャラクターや漫画的な挿絵が多いせいか、うちの子供は、その落書きばかりです。内容的には良質の問題も多いのですが、子供の現状を考えると、別のものを探しています。他社の通信教材、または市販のワークブックでも、お勧めのものがありましたら、アドバイスください。

  • ベネッセ教材(こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズイングリッシュ)の併用について

    初めまして☆ 7ヵ月の娘がいます。 現在「こどもちゃれんじベビー」を受講していて、その先もずっとベネッセの教材を続けようと考えております。 同じくベネッセから出ている「ワールドワイドキッズイングリッシュ」も受講しようかなと思っているのですが、どなたか2つを併用されていらっしゃる方などおりましたら、ご意見をお伺いしたいのですが。 2つは全く別物なのですが、何しろ絵本やらおもちゃやらがどんどんたまってしまい、使いこなせるかどうか不安なのです。。 英語教材のほうは、お試しDVDを見たらかなり魅力的でした♪ ただ、お安い物ではないのでどうしようか非常に迷っております。 どんな事でも結構ですので、ご意見宜しくお願い致します☆

  • 3才5ヵ月の幼稚園児にこどもちゃれんじ

    年少の娘のために、こどもちゃれんじ(ほっぷ)を検討しています。 乳児のころからずっとダイレクトメールが届いていましたが 真剣に検討する気は全くありませんでした。 3月末生まれなこともあり周りの子よりもいろんな意味で「遅れている」とは思っていました。 でも個人差もありますし、「遅れている」という概念こそ考えても意味のないことだと 多少周りについていけなくても娘の速度で成長を見守ろうと考えていました。 今もその考えに変わりはありませんが、今までこどもちゃれんじのたいけん教材を見ても 特に興味を示さなかったのに、「これをやってみたい」とか「これはどうやってやるの?」とか 聞いてくるようになりました。 ただ、同級生はもうすでに4歳になる年ですが3月生まれの娘は4歳までまだまだです。 同級生がつかえる教材でも、娘にはついていけないのかもとの不安はあります。 こどもちゃれんじだけが理由ではないと思いますが 周りでこどもちゃれんじを購読している同級生は おどろくほどの能力が高く(例えばひらがなカタカナや文章力など) 娘との違いは明らかで愕然とすることもあり それほどの教材なの?と常々興味だけは持っていました。 購読しているお母さんは「付きっ切りでやらないといけないから面倒だよ」というので そこらへんも迷う原因です(^^;) 3月生まれだからこそ必要なのかという考えと 3月生まれだから難しいのはという思いで余計迷っています。 経験者や、同じような理由で迷ってる方、もしくは断念された方など ご意見を聞かせていただけませんか? よろしくおねがいします。