• 締切済み

原田真二さんの曲"Candy"について

最近ピアノを初めて、原田真二さんの曲"Candy"を知ったのですが、 他に、ピアノであのような曲調のものを探しています。 あのピアノの感じはなんというジャンル(ルーツ?)からきているのですか?? 詳しい方がいたら、ぜひ教えていただきたいです。 *歌のメロディーラインなどではなく、演奏についての質問です。

  • pow13
  • お礼率54% (13/24)

みんなの回答

  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.5

度々お邪魔します。 >1920~1940年代のヨーロッパの音楽などでこういう音楽 があったのかな? はっきりとは断言出来ませんが、そういった古典的な物に 根差した様には思えません。 彼も幼少の頃より音楽に馴れ親しんで、才能的にも際立った ものが在りましたが、ショービジネスの世界で成功するには コマーシャルベースに乗れるかが分岐点になります。 随分昔ですが、アニマルズという英国のR&Bグループのボーカリスト のエリック・バートンが「いかなるミュージシャンも他の(先人の) 影響を受ける」といった様なことをコメントしました。 当然、彼も白人でしたが、ブラックミュージックに傾倒し、 その泥臭い音楽性は当時評価も高く、コアなファンも多く 生まれました。 要はアーティストといえども、少なからずイミテートも必要な 訳で、そういうプロセスを踏んで独自の音楽性を構築していく と思います。 スレのルーツ云々という観点から言えば、その原点より 多くのステップを経て形成された筈です。 残念ながら、その原点が曖昧で明言出来ませんが、色々な ファクターを含んでいるのも事実だと思います。 余談ですが、これもひと昔前 The Bandというロックバンド が存在しました。 そのアメリカ南部に根差した音楽性は、当時の派手なビジュアル面、 煽る事に重きを置いたそれとは一切迎合しないものでした。 ヒットチャートを賑わすことは1度もありませんでしたが、 その卓越した技量と、味わい深い内容はミュージシャン仲間にも 大いに敬愛されたものでした。 彼らこそ、自分たちのルーツを踏みは外すことのない孤高の グループではなかったかと今更ながら感じ入っています。 たわいない長文駄文失礼しました。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

ポップスとしてああいうスタイルを確立させた人として、エルトン・ジョン、ポール・マッカートニーらの功績は計り知れないものがあります。 私はいまだに「キャンディ」を聴いてからポールの「ミッシェル」を聴くと、どっちがどっちだったかと混乱してしまいます(すみません)。 で、このスタイルの前夜には、sワンダーやレイ・チャールズなどの存在があり(ちょっと狭いか)、そのルーツはやはりジャズ、ブルースにたどり着くと思われます。 ジャズ、ブルースと出会う前のヨーロッパのピアノ演奏のスタイルには、ああいうスタイルのものは、私の記憶する限りありません。ただし、楽譜に残っていない音楽(フランスの路上オルガンなど)では、素朴で飾らないリズムが息づいていたとは思います。 アメリカの黒人音楽のリズム感と音程感がヨーロッパの楽器と出会って、次第にああいうスタイルが作られてきたと考えるのが自然かと思います。すでに1920,30年代には原型はあったといえます。

  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.3

No.1です。 >他に、ピアノであのような曲調のものを探しています。 >歌のメロディーラインなどではなく、演奏についての質問です 影響を受けたミュージシャンではなく、演奏スタイルとして エルトンを挙げました。 では!

pow13
質問者

補足

回答ありがとうございました! 原田さんについて色々と知る事ができました。 ポールマッカートニーやエルトン・ジョンに影響を受けたスタイルというのはわかりましたが、 私が知りたかったのは、キャンディーのピアノスタイルのジャンル(例えばジャズブルーズなど)などのルーツ音楽なのです。すいませんm(__)m 1920~1940年代のヨーロッパの音楽などでこういう音楽 があったのかな?と思ったので質問させていただきました。 もしわかるようでしたら、ぜひ教えてください!

  • mrps
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.2

Candyに限らず原田真二さん自体の音楽的ルーツはポールマッカートニーです。 ビートルズ時代よりその後のスタイルのほうが影響を受けてると本人も言っておられました、ずいぶんまえの話ですが(ウイングス時代、、ファンだと)。 思えば、ポール自体がその後の音楽家に強い影響を与えてしまっているため、たくさん似たスタイルがあると感じるでしょうが、根本的なルーツに答えがはっきりあると思います。  個人的な感想ですがポールマッカートニーが原田真二さんの才能を開花させたとしか思えません。

  • mohenjo
  • ベストアンサー率37% (125/335)
回答No.1

彼がメジャーデビューした頃、海外でエルトン・ジョンが 一世を風靡した感があり、演奏スタイルは正に意識した様子 が随所に覗えました。 当時、米国ではビリー・ジョエルもピアノの弾き語りで人気が あり、ヒットチャートを賑わしていましたがエルトンより メッセージ性が強く、よりハードな曲調が多かったと思います。 エルトンも軽やかでポップな演奏で、常時トップアルバムセラーでした。 ネットで「エルトン・ジョン」で検索すれば数多くヒットしますので 当時の演奏(曲)で聴き比べてみて下さい。

関連するQ&A

  • Mr.Childrenの曲で…

    CANDYとおなじような暗ぼったい?曲調の歌を教えてください。 今朝聴いたミスチルのその曲がどうしても知りたくて_| ̄|○ 手がかりはCANDYと似た曲調で、つい最近では無い感じでした… 詞の内容も明るいか暗いかわかりません_| ̄|○ ミスチルに詳しい方どうかよろしくお願いします(*_*)

  • 原田真二の「OUR SONG」

     原田真二の昔の曲で「OUR SONG」という歌があるのですが、ジョンレノンの「IMAGENE」を連想させるようないい曲だと思いますが、誰も「そんな曲は知らない」というのです。この曲をリアルタイムで聴いて、その当時のヒットの具合をご存じの方、教えてください。

  • クラブでよく流れるこの曲を教えてください。

    こんにちは、このメロディーが印象的なこの曲について教えてください。 特徴的なメロディーのワンフレーズをピアノで弾いたので、参考ください。 http://youtu.be/EudReNmDO-E その他の参考情報としては ・オールジャンルを流すクラブでよく耳にします。 ・Jennifer LopezのOn the floor のような、ラテンのセクシーな感じのする曲調 以上、わかる方がいたら教えてください!! お願いします♪

  • 曲を探しています。メロディーしか覚えていません。

    幼いころに聞いた曲のタイトルが知りたいです。 メロディーしか覚えていないのですが、 サビの部分はスタッカートが多く、かなりノスタルジックな曲です。 ジャンルはイージーリスニングです。 サビのメロディーは ターター タタタタターン タタ タタタターン タタ タタタタターン タタ という感じです。 ピアノではありません。弦楽器と笛だったと思います。 曲調からFranck Pourcel(フランク・プルセル)の曲ではないかと 思っていますが、確かではありません。 「この曲では?」という曲でもいいので、 知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • バンドでオリジナル曲

    自分のやっているバンドでオリジナル曲を作ろうとしています。 今はギターが曲のアイディアを出してスタジオで演奏をあわせてみたりしています。僕はボーカルなのですが、メロディラインの作り方がわかりません。普通作曲する際には歌のメロディは後から付けるものなんでしょうか? メロディラインの作り方教えてください!

  • カヴァー曲のリレー

    先日、とあるラジオ番組で3曲セットで流れた曲がありました。 原田真二 / てぃーんず ぶるーす スピッツ / タイム・トラベル 松任谷由実 / 楓 そうです、前の曲を歌った歌手のカヴァー曲を次の歌手が歌う、というルールです。 そして、この3曲の並びがとっても心地よかったのです。 原田真二さんはもちろん自分の曲ですが、他の2組もまるで自分の曲のようにしっくりしてました。 そこで、半分アンケートのようになってしまいますが、上記ルールで皆さんが思う、こういうリレーだと心地よい、あるいは面白い、という組み合わせを数曲~10曲程度で作って教えていただけたら、と思います。 先の3曲の続きでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ピアノの曲のCDを聴きたいのですが

    ピアノの曲のCDを聴きたいですがジャンルがよくわかりません。 主旋律がピアノで軽くドラム演奏が入っている感じの曲がたくさん入っているCDを探しています。なんというジャンルなのでしょうか?

  • カバー曲の著作権について教えて下さい

    YouTubeなどに“歌ってみた”の等をアップする時のカラオケ音源の著作権の問題について教えて下さい。 完全コピーであれば、JASRACが管理してる曲なら問題ないと、聞きました。 しかし、アレンジを加えるのは、著作者の個別の許可がないといけないといいます。 歌詞や歌のメロディは変えず、例えば曲のキーやテンポを変えて演奏したり、バンドの曲をピアノ伴奏に変える、全くジャンルの違うアレンジのカラオケにする、といったことは許可を得ていないとできないのでしょうか?

  • 東京ラブストーリーの挿入曲について教えて下さい

    静かな曲調のピアノの曲があったと思いますが、タイトル、演奏者とか教えて下さい。 ビールのコマーシャルで最近使用された曲とは違う曲です。

  • 何の曲か知りたいんですが・・・

    あるメロディーがすごく頭に残っていまして、何の曲か知りたいんですが・・・ 静かな感じで、ちょっとさびしいメロディーで、歌は付いてなかったと思います。 大体ですがこんな感じです。 ドードーシードレミーファミレードレ ミーレドシーソーラーーーーーー それをくり返した後にサビが ラーミーレードシラードーシーソー ラーミーレードシラーーーーーー ってかんじであったような・・・ 20年ぐらい前に何かでいつもかかっていたような、よく耳にしていたような・・・ (オールナイトニッポンでCMの後によくかかっていたような気もしているのですが、全然違うかも) 全然わからないのですが、すごく好きな感じのメロディーと曲調で また聴きたいなあって思っているのですが・・ わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう