• ベストアンサー

水酸化ナトリウムの潮解後

室内で水酸化ナトリウムが潮解して水溶液になったあと放置しておくとどうなりますか? 室内が乾燥したときにまた固体に戻るのですか? うちの水酸化ナトリウムがドロドロになってしまって どうしたものか困っています。

noname#110945
noname#110945
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>加熱してはどうでしょうか? 熱ソーダですか。始末に困った物を洗うときに、500のビーカーに化成ソーダを250gぐらい(飽和溶液になる程度に加温しながら追加して行く)、水を100ccくらい放り込んで、 沸騰しない温度、80-95度ぐらいにビーカーを加熱して、 とっぷつ防止に、ガラス棒を3-5本入れておいて カタカタ蒸発させながら、いろいろ洗いました。 冷えると固まるには固まるのですが、べたついて、これがおかしなことになるので、たしか、250リットルのバケツを用意して、等モル-半モル程度の塩酸の0.?モル程度の溶液を用意して、強くかき混ぜた後で(塩酸水が渦を巻いている状態で)、鉄棒の先から少量づつ流動性の有る状態で入れて中和していました。100-200ccで150-200リットル希釈という状態なので、放熱には気がつきませんでした(入れたときの希釈熱で爆発することが有る)。 理化学実験用ポリ容器ですと、半年から1年ぐらいで劣化する(裂けて漏れる)ので、漏れ防止の観点からは、(表面が溶けて)使い物にならなくなりますが、ガラス容器(すり合わせは蓋が開かなくなるので不可。ゴム栓等)をすすめます。ソーダ水の保管容器は、粉を吹くので金魚鉢の中に置いておくことになるかと思います。 もっとも、20年くらい前の内容なので今はより安全なものがあるかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.3

すでに品質という点では使い物にならないかも知れませんが、水溶液として保存する分にはポリ容器に保存すれば、水溶液の状態で保管が出来ます。 ビーカーは長期保管するにはダメでしょう。 専門家じゃないので、塩化ナトリウム水溶液を電気分解後、どのように固形化しているのかは知りませんが、ソーダ工業に直接問い合わせてみても良いかも知れません。 とりあえず室内で加熱は水溶液の反応性を高めて、CO2などと化合して不純物を多く作る可能性があるのと、よほどの機材がない限り水酸化ナトリウムの過熱は危険とされているので、止められることをお勧めいたします。 加熱して出来た白い固体は恐らく炭酸ナトリウムだと思います。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

高濃度の溶液が、ガラス壁を登ります。 二酸化炭素と反応して、炭酸ソーダの10水塩として透明な結晶ができて、 先端が1すいえん(記憶が曖昧)の白い乾いた結晶ができてきます。 中身が全部炭酸ソーダに変わると、全体が白く乾いてきます。 乾くまでビーカーひとつで5年とか10年ぐらいかかります。 炭酸ソーダの巨大結晶を作ろうとして失敗した内容です。

noname#110945
質問者

お礼

加熱してはどうでしょうか? たしか、個体に戻ったような。。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

水酸化ナトリウム飽和水溶液の平衡水蒸気圧は,常温では5%RHくらいです. ということは,通常の環境下では乾燥することはあり得ません. もちろん,真空下にでもおけば固体に戻りますが.

noname#110945
質問者

お礼

空気に触れないところで液体で保存できるということですか?

関連するQ&A

  • 水酸化ナトリウム

    水酸化ナトリウムが固体のときには潮解性がありますよね、だとしたら水酸化ナトリウムが水に溶けているときにも潮解性はあるのですか?

  • 1M水酸化ナトリウム溶液

    学生実験で、1M水酸化ナトリウムの調整という文章を読みました。 実際にはその操作はおこなっていないのですが、気になることがあります。文章は以下の通りです。 「水酸化ナトリウム165gを、二酸化炭素を含まない150mLに溶かし、大気と接しないようにして、数日放置する。炭酸ナトリウムは溶けずに沈殿する。その上澄液を54mLを、二酸化炭素を含まない水に加えて1Lとする」というものです。 上澄液は水酸化ナトリウムの飽和水溶液になっていると考えると、上澄みの水酸化ナトリウムが27.3Mとなり、最終的な水酸化ナトリウム1.5Mとなります。なにか計算を間違えているのでしょうか? 潮解性があることや、水酸化ナトリウム水溶液が空気中の二酸化炭素を吸収することはわかったのですが、ここまで濃度がずれるとは考えられません。 アドバイスお願いしますm(..)m

  • 塩化水素と水酸化ナトリウムの混合物

    理科の問題で、どうしてもわからないものがあります。 塩化水素の水溶液に、 水酸化ナトリウムの水溶液を、 どんどん加えていったとのことです。 これがアルカリ性になるまで、水酸化ナトリウム水溶液を加え続け、 そのあと、蒸発させました。 そうすると、 塩 以外に、 もう一つ、ある固体が残ったというのです。 【この固体はいったいなんなのでしょうか?】  どなたか、ご存知の方がいましたら、 どうぞよろしくお願い致します!

  • 水酸化ナトリウムについて

    先日、水酸化ナトリウムと塩酸の反応熱についての実験をしました。内容は (1)1.0mol/lの塩酸100mlをビーカーにとり液温を測定する (2)固体の水酸化ナトリウムを電子天秤で4グラム以下とり、質量を正確に測定する。 (3)(2)の水酸化ナトリウムを速やかに塩酸中に投入する。そして、15秒ごとに液温を測定する というものでした。 この実験で反応熱を求めたのですが、(2)の動作が遅れたために水酸化ナトリウムの潮解性が生じ、結果に誤差が出るのでしょうか?教えてくださいお願い致します。

  • 中学理科問題:水酸化ナトリウムに塩酸を

    中学理科の問題で、水酸化ナトリウム水溶液40gにある濃度の塩酸を段階的に加える時の問題なのですが、まったくわかりません。どなたか助けてください。 加える塩酸の質量:実験1回目 5g 残った固体の質量49.09g  2回目10g 残った固体49.18g 3回目 15g 残った固体49.27g  4回目20g 残った固体49.36g  5回目25g 残った固体49.36(残った固体の質量は、蒸発皿の質量48.20gも含む) 設問1:1回目の実験の時、溶け残った水酸化ナトリウムは何gか? 設問2:40gの水酸化ナトリウム水溶液に溶けていた水酸化ナトリウムの質量は? 設問3:固体の水酸化ナトリウム1gから、何gの塩化ナトリウムが得られるか? 設問4:水酸化ナトリウム水溶液40gにこの塩酸xgを加えたとき、残る固体の質量(蒸発皿は含まない)をygとすると、xが0以上20以下のときは、y=ax+bの形式で表せる。この式は?

  • 水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。

    水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。 まず、2%水酸化ナトリウム水溶液とは、2%の水酸化ナトリウムの入った水溶液でよろしいんですよね? 4gの水酸化ナトリウムの入った水溶液のpH値はpH10ということは分かったのですが、 計算すると0.4%水酸化ナトリウム水溶液ということでいいのでしょうか? またさらにこれを水(pH7とした場合)で薄めた場合のpH値の計算方法も教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 水酸化ナトリウム(NaOH)について

    水酸化ナトリウムは、劇物だということは知ってます。今日(2月14日)、水酸化ナトリウムの水溶液に触ってしまいました。でも、洗えば大丈夫と先生が言っていました。水酸化ナトリウムをどのぐらい水で薄めれば無害になるのですか?それとも、無害にはならないのですか?教えてください

  • 水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。

    水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。 水酸化ナトリウム48%の水溶液を、水で20%に希釈したときの発熱温度を教えてください。

  • 水酸化ナトリウムについて

    水酸化ナトリウムの潮解性と腐食性に関するそれぞれの取扱い上の注意を複数教えて頂けるよう宜しくお願いします。

  • 1Nの水酸化ナトリウム水溶液の作り方

    50%水酸化ナトリウム水溶液から1Nの水酸化ナトリウム水溶液を作るには何mlの水酸化ナトリウムに何mlの純水を入れれば良いですか? 必要量は50mlです。 よろしくお願いします(>_<)