• ベストアンサー

心が弱い人というのは…

職場で感情の起伏が激しい女性の先輩がいます。 夕方につれ機嫌が良くなりますが、午前中は話しかけても平気で無視したりします。 その先輩と唯一仲のよい先輩が、あの人は心が弱いから波が激しいと半ば諦めモ―ドでつぶやいていました。 心が弱い人は自分自身をコントロールすることが難しいのでしょうか? 仕事がすごくやりずらく困りものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20266/40177)
回答No.1

弱いから、と決め付ける事は難しいよね。 ただその彼女はどうしても自分の感情の波を外に出す事でしか保てない。そして結果として保てても。その彼女を受け止める周りという目線が無い。それは彼女自身が学習していかないといけない部分でね。 今はそれでも成り立ってる現実があるが故に余計に難しい。 気持ちは分かるけど、貴方はそういう彼女からまた別に学べる部分も沢山あるんだよね。自分だけの視野で、間隔で捉えていないか? 周りが見えているか?そういう部分に貴方自身はこれから気をつけて対応していけば良いんじゃない? 人の事をどうにかしようとしても難しいからね☆

momochan20
質問者

お礼

そぅですね、人は変えられないけど自分は変われますね! ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

文面だけでは心が弱いとはおもいません。 彼女には午前中は体調がわるい、軽鬱の症状ににています。 うつ病は午前中に酷く夕方以降に良くなる傾向があります。 貴方も仕事がやりにくいのはあると思いますが、彼女も彼女なりに 苦しんでいると思います。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%8A%80%E8%83%BD 世界保健機構(WHO)で定義されている社会技能の定義に「情動への対処」というのがあります。 心の強弱で語るというのも一つの見方ですが、世間一般では社会への適応能力の強弱ではないでしょうか。

noname#163144
noname#163144
回答No.2

誰しも、そういう部分はあると思います。 逆に心が強い人は感情に波がないんですか? 表に出さないようにしているだけですよね。 演じる術、コツをつかめていないのかもしれませんよね。 アスペルガー症候群を知っていますか? 脳の機能がバランス良く働かず、もともとパニックになりやすく、 感情をコントロールするのが難しい発達障害の一種です。 私はそう診断されていて、確かに職場で感情的に なってしまうことも多く大変迷惑をかけてきたので、 まるで自分のことを言われているかのようで胸が痛くなりました。 私の場合、迷惑をかけたくて、不機嫌になっているわけではないです。 ちょっと息抜きしなくては、ということにも気づけなくて、爆発してしまう。 なので変な話ですが、楽することを、意識的にしなくてはいけないです。 でも、ちょっと意識すれば変わるんですね。一人ではそのことに気づけなかった。 彼女が、また貴方が快適に仕事が出来るようになったらと思います。 支えあっていく気持ちで。 相手にも自分にもそういう気持ちがあったら、何か良い方法が見つかるんじゃないかなあって思うんですが・・・どうでしょう。

momochan20
質問者

お礼

少しその先輩と症状が似ているかもしれません。 息抜きせずに、頑張りすぎる感じです。だからこっちも気を使ってしまいます。 どうも自分がその先輩に嫌われてしまっているので怖じ気づいてしまい… 自分なりにできることからやっていこうとは思います。

関連するQ&A