• ベストアンサー

国語の授業で・・・

月曜日の国語の授業で、レポートを書かないといけないのですが、何を調べるか考えてないのです。日本語について調べるのですが、例えば方言のこととか日本語と外国語を比べてどうか?とか天気をあらわす言葉とか・・・ 日本語について深く考えて調べないといけないのです。どんなことを調べたらいいかわからないのです。どなたでも結構ですので、考えてください。(アドバイスでもいいです)お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 今の若者言葉について調べたらどうだろう?たとえば、なんで無視することを「シカトする」というのか知っていますか?  これは、「鹿(シカ)の十(トオ)」で,花札の十月の絵柄の鹿が横を向いていることからきているんです。こんな感じで、今の若者言葉の原型や由来などを調べると面白いと思うけどな。                                            中学校の教員より

ho-muzu
質問者

お礼

遅くなりましたが、レポートは夏休みの宿題になりました。若者言葉の原型や由来などをぜひ調べたいと思うのですが、何か参考になるものはないでしょうか? シカトの由来を知って、これはおもしろいなぁ。と感激しました!!アドバイス、ありがとうございます☆

その他の回答 (5)

  • matsumo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私もしたよぉ!!私の班では、方言を調べたよ。他の班は、外来語について調べたりカタカナについて調べたりしたよぉ!!HPで結構あるから調べてみてぇ☆

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.5

#1です。 もうひとつ浮かびましたので。 せっかくこのサイトをご利用になっているのですから、ここでの「日本語の話題ウォッチング」をしてみてはいかがでしょう? 検索で「日本語 乱れ」の2語でAND検索すると、いろいろと出てきます。 たとえば↓のような。題して「ネットの掲示板でも話題となる日本語の乱れ」。 いかがでしょう。 ◆質問:こんにち「わ」じゃないでしょ!? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=517964 ◆質問:日本語の乱れ、「ら抜き言葉・すいません」気になりますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=366539

  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

> どんなことを調べたらいいかわからないのです。 以下、日本のことばについてです。気に入ったものが見つかるとうれしいです。 (中学の先生向けに作ったのでちょっとむずかしいのがあるかも) ことばへの窓 http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/index.html 美しい日本語友の会 http://www.f3.dion.ne.jp/~gin-na/ 日本語ボキャブラクイズ http://www.alc.co.jp/jquiz/ ナウな死語辞典 http://www.orange.ne.jp/%7Ekibita/dwd/dwdmain.html 日本語スタジアム http://www.nihongoryoku.co.jp/ ことば遊びの重箱 http://www.asahi-net.or.jp/%7Ebt1a-kkc/index.html ビジネスマナータウンページ http://itp.ne.jp/contents/business/contents.html web話し方無料講習会 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/hanasi/index2.htm 日本語教育AVリソース http://japanese.human.metro-u.ac.jp/mic-j/home-j.html 「話しことば検定」に挑戦!http://www.hana-ken.com/test/test_top.htm 日本語学習と日本語教育 http://www02.so-net.ne.jp/%7Eo1779uma/learn.htm" 敬語とマナーを身に付けましょう。http://www.meinan-th.aichi-c.ed.jp/sinro_ke5.html JARRY'S ことばのレシピ あははっhttp://www3.kcn.ne.jp/%7Ejarry/ 学習の小部屋/敬語一覧表http://www.iwai-h.ed.jp/%7Eteru/gakusyu/bunpo/keigo.html" ことばのマナー講座 http://www2s.biglobe.ne.jp/~k15/index.htm ことば・言葉・コトバ http://www.ne.jp/asahi/kotoba/tomo/index.htm 方言楽の館 http://ww4.tiki.ne.jp/~rockcat/index.html 言葉遊びの重箱 http://www.asahi-net.or.jp/~BT1A-KKC/ しろくま君のホームページ http://www.sutv.zaq.ne.jp/shirokuma/ 言葉・ことば・コトバ http://www.sing.co.jp/kotoba.htm" ことばへの窓 http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/index.html こけむすのホームページ http://www.kokemus.kokugo.juen.ac.jp/index.html 財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 http://www.frpac.or.jp/ 社団法人 北海道ウタリ協会 http://www.ainu-assn.or.jp/index.html アイヌ民族博物館 http://www.ainu-museum.or.jp/index.html 北海道方言 http://www.bekkoame.ne.jp/~jey/p20/hougen.html ジャイゴの国 http://www.jomon.ne.jp/~kumaya/ 栃木のことば http://www3.justnet.ne.jp/~myattun/ 群馬の方言はこれでよかんべか? http://www5.wind.ne.jp/bookend/hougen/ 伊豆・韮山近辺の方言 http://www6.shizuokanet.ne.jp/takan/local1.htm 世界最強のなごやべん辞典 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8052/ 京ことば http://www.kyoto-np.co.jp/kp/ojikoji/kotoba/kotoba.html 関西ことば辞典 http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/ajiten.html 岡山弁研究所 http://www1.harenet.ne.jp/%7Etwo-bow/okayamaben/ 出雲弁の泉 http://fish.miracle.ne.jp/okuno/izumo.htm 土佐の方言 http://www.webkochi.net/hogen/ 独立行政法人国立国語研究所 http://www.kokken.go.jp/index-j.html 全国の方言コーナー http://www.yumei.com/hokkaidou/hougen-links.html NHK/ふるさと日本のことば http://www.nhk.or.jp/a-room/kotoba/ Yeemar's Homepage ことばと絵の世界 http://www.asahi-net.or.jp/%7EQM4H-IIM/ 方言の館 http://ww4.tiki.ne.jp/%7Erockcat/ ほうげんChat http://www1.udn.ne.jp/%7Emtchie/" GAC Page - Osakanizer http://www.ash.or.jp/~take/osaka/ 全国の方言 http://www.yumei.com/hokkaidou/hougen-links.html 盛岡の訛り http://www.rnac.ne.jp/%7Ehiro3/ 岐阜県東濃地方の方言 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/tonoben/index.html 前人未踏の言語学 http://www005.upp.so-net.ne.jp/kenji99/japanese.htm

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.2

天気をあらわす言葉も面白いと思いますよ。 例えばテーマを雨に絞ってみたりすると調べやすいのではないでしょか。 あるいは、色をあらわす言葉はどうでしょう。 「あさぎいろ」とはどんな色か、「もえぎいろ」のもえぎとは何か。今ではあまり使われなくなった色の表現はどんなものがあるか、etc... (資料は図書館や大型書店の美術コーナーで見つかると思います。) 以上、ご参考までに。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

準備は明日の日曜日一日だけということですね? ちょっと、質問者さんのプロフィールを確認してきたんですが。 外国語(英語)のこととか興味ある方かな? で、「外来語」は興味ありませんか? いま日本では外国の言葉をカタカナ語にするだけのパターンが多いのですが、昔はもう一工夫していたんですね。 ロシアを「露西亜」というように、音から宛てたもの。 タバコを「煙草」というように、意味から宛てたもの。 けっこう身近にあるんですけど、例を探してみてはどうでしょう? 図書館に行くと、↓のような資料があると思います。 村石利夫編著『難読難解日本語実用辞典』第一法規出版(1988年) 佐藤喜代治ほか編『漢字百科大事典』明治書院(1996年) 『宛字外来語辞典』柏書房(1979) #でも、質問文にも書かれているように、いくつかの言葉を決めて、地域によってどう違うか調べてみる方言追跡も面白いと思いますよ。

関連するQ&A

  • もしも日本の国語が…

    もしも、日本の国語を英語かフランス語かなにかに変えたらどのような問題が発生すると思いますか? 日本語の良さ、地方の方言の良さがどのように失われるかに着目してくださるとありがたいです。

  • 中学の国語の授業で。

    もう10年前になるのですが 中学の時の国語教師の方が教えてもらった言葉を探しています。 かなりうろ覚えなのですが、 「1月の風?2月の雪?3月の○○4月の○○に耐え忍んだら 5月に立派な花を咲かせる」みたいな言葉でした。 かなり曖昧で風だったのか雪だったのか もしかしたら雨だったのかもと思ったり 5月に花を咲かせるのかすら定かではないのですが・・・ 誰かの言葉の引用だったと思います。 あまり好きではなかった国語の授業でしたが 教科書に書かれていないコトバの面白さを教えて下さって この方の授業は楽しかったのです。 ぜひ、正式な言葉を知りたいと思いました。 かなりアバウトで情報量も少ないのですが どなたか。もし知っていましたら 教えて頂けたらと思います。

  • 正しい国語

    大学のレポート課題で「正しい日本語」と「正しい国語」について論じなさい。 という謎すぎる課題が出ました。 私は「正しい日本語」の方はうまくかけたと思うのですが、問題は「正しい国語」が正直思い浮かびません。 一応自分で結論づいた答えは「国家が作成した意図が内在している国語」という風にしたのですが、これが正しいのかどうか正直微妙です。 みなさんのこれらに対する意見と結論を教えてください。

  • 国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか?

    国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか? 日本では、日本語の事を国語と呼ぶことがあります。 むしろ、学校教育などの世界では、日本語と呼ばず、国語と呼ぶのがならわしのようです。 私の少ない外国語の知識では、母語という表現をする外国語はあるようですが、国語と表現する国はありますか?

  • 高校の国語の授業

    よく数学や理科については「社会に出ても使わない」とか「勉強しなきゃいけない意味がわからん」とかという話を聞きますよね。 でも、私がいちばん疑問だったのは国語の授業、特に現代文でした。小説を朗読して、登場人物の心理の変化をまとめる。作者でもない国語の教師が主人公の心情について説明し、正解を決める。評論文を段落分けして(これにも正解がある)、指示語の指す内容を答えさせる……。こんなことして何の役に立つんだろうって思いながら授業を受けていました。 大学入試対策以外で高校の国語の授業は何かの役に立つのでしょうか?

  • 国語と呼ぶ国民と呼ばない国民

    国語と呼ぶ国民と呼ばない国民 日本人は、しばしば日本語のことを国語と呼びます。 ところが話し相手の外国人に対しては、「あなたの国語は、、、」とは言いません。 この場合であれば、具体的な言語名を挙げるか、または「あなたの母国語は、、、」というでしょう。 さて、外国人、とくにドイツ人やイギリス人を例にとると、日本人のような習慣は無いとおもいます。 日本人が国語という概念を使う点から、国語という概念語を使わないドイツ人との差を教えてください。 質問が分かりにくくなってしまいました。 単純化します。 なんで、日本人だけが母語を国語と呼ぶのですか? 哲学でお願いします。

  • 小学校の国語はどこを重視するのでしょうか

     小学校三年の国語の教科書を読んでいます。「きつつきは、森じゅうの木の中から、えりすぐりの木を見つけてきて、かんばんをこしらえました。」という文章がありました。  「えりすぐる」と「こしらえる」は三年生にとっては難しい単語でしょうか。「こしらえる」のところに、「つくる」と入れたら理解しやすいかもしれませんね。小学生はこんな難しい単語を勉強する時に、授業中先生の説明を聞くだけなのか、それとも放課後時間をかけてしっかりと暗記するのでしょうか。  今小学校の国語の教科書を読んでいます。口語、方言、擬態語、擬態語、書き言葉、まぜこぜになっているので、どこが教科書の重点なのか、時々迷っています。宜しければ、アドバイスをいただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 小学校の国語勉強はどこを重視するのでしょうか

     小学校三年の国語の教科書を読んでいます。「きつつきは、森じゅうの木の中から、えりすぐりの木を見つけてきて、かんばんをこしらえました。」という文章がありました。  「えりすぐる」と「こしらえる」は三年生にとっては難しい単語でしょうか。「こしらえる」のところに、「つくる」と置き換えましたら理解しやすいかもしれませんね。小学生はこんな難しい単語を勉強する時に、授業中先生の説明を聞くだけなのか、それとも放課後時間をかけてしっかりと暗記するのでしょうか。  小学校の国語の教科書で日本語を勉強しています。教科書の中で、口語、方言、書き言葉、擬態語、擬声語などまぜこぜになっているので、どこが教科書の重点なのか、どこが覚えなければならない知識なのか、時々迷っています。宜しければ、アドバイスをいただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 外国人用の国語辞典(日日辞典)というのはあるのでしょうか。

    現在、主に外国語の国語辞典を使いながら外国語を勉強している者です。 そこでふと疑問に思ったのですが、外国人用の日本語国語辞典(日日辞典とでも言うのでしょうか)というのは現在出版されているのでしょうか。あまり外国人から見た日本語というのに関心を持っていなかったため、書店でも外国人向けの日本語教科書などのコーナーを見たことがありません。そのため率直に疑問です。 あるのならばどういった辞典があるのでしょうか。教えて下さい。

  • 東京外国語大学の授業は難しいですか?

    東京外国語大学をめざしているものなのですか、東京外国語大学の授業は難しくて単位を取るのは大変ですか?試験はテストとレポートどちらが多いですか?お勧めの授業や授業が興味深い先生は教えていただけますか?