• ベストアンサー

社会人が、大学へ編入or社会人入試

こんにちは。 現在、編入か社会人入試を検討しています。 現在30前後の年齢で、専門学校を20歳の時に卒業しています。 現在、10年間上場企業にてオフィスワークをやっているのですが、勉強や広い意味での「学」に、興味が沸いてきており、頑張って勉強してみたいと考えてます。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 1.専門学校卒からの編入ってできるのでしょうか?また、何年次へ編入可能でしょうか? (卒業した専門学校に問い合わせたら、過去に大学への編入をしている人が何人もいると申してましたが、、、) 2.編入と社会人入試、難易度って違いますか? (高校時代も専門学校も殆ど勉強してこなくて、そして社会に出て10年、自信が無くて、、、英語なんて丸っきり駄目です、、、) 3.その他アドバイスがあれば、お願いします。 候補としては、幅広くまた都内という事もあり、早稲田大学か立教大学で検討しており、政治経済か経済商学系の学部で検討してます。 また、仕事しながらになるので、仕事柄、比較的時間に融通はききますが、通えるかなども少し心配です。 なにぶん、大学に言った事がないので、全く未知・無知で、、、

  • rara38
  • お礼率42% (148/350)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

とりあえずわかるところだけ書き込ませて頂きたいと思います。 >1.専門学校卒からの編入ってできるのでしょうか? →編入希望の大学へ電話をするなどして、直接確認したほうが確実です。 編入試験を実施している大学の対応は、以下の3パターンに分かれます。 a)編入試験の受験者は、同系列の学科の卒業者に限る。 別の学科の卒業者の編入試験の受験は一切認めない。 (例)専門学校の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 b)卒業した学科は関係なく、全ての受験希望者の編入試験の受験を許可する。 (例)専門学校の看護学科から、大学の心理学科へ編入。 c)編入試験の受験者は、大学や短大の卒業者に限る。 専門学校卒業者の編入試験の受験は一切認めない。 >また、何年次へ編入可能でしょうか? →これも、編入希望の大学へ電話をするなどして、直接確認したほうが確実です。 編入試験を実施している大学の対応は、以下の2パターンに分かれます。 a)同系列の学科の卒業者は3年次へ受け入れ、 他の学科の卒業者は2年次へ受け入れる。 b)卒業した学校の学科に関係なく、全ての編入試験合格者を3年次へ受け入れる。 >3.その他アドバイスがあれば、お願いします。 >仕事しながらになるので、 >現在、10年間上場企業にてオフィスワークをやっているのですが、 夜間部のある大学なら別ですが、 夜間部のない大学では、授業は午前9時から午後5時までの昼間の時間にしか行われません。 そのため、無事合格出来て、大学に入学出来たけど、全然授業に出られませんでした・・・。 ということになる可能性がありえます。 大学で勉強したいのなら、「通信制大学」という選択肢もありますね。 通信なら、仕事をしながら学べますし、学費も通学より安いです。 通信制大学の場合、書類選考のみで、筆記試験はありません。 >政治経済か経済商学系の学部で検討してます。 通信教育課程のある大学だと、 ・法政大学経済学部経済学科、商業学科 ・慶応義塾大学経済学部(経済学-商学系を含む)、法学部(政治学を主とするもの) ・日本大学経済学部経済学科、商学部商業学科 ・創価大学経済学部経済学科 といった大学があります。

参考URL:
http://www.uce.or.jp/info.html
rara38
質問者

お礼

色々、教えていただきまして、ありがとうございます。 参考になりました。 検討して、頑張ってみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

社会人入試で苦労するのが小論文と英語です。 小論文は文章を書くのが好きな人であれば何とかなると思うのですが、英語はさすがに勉強していないと回答できません。 立教か早稲田とのことですが、私は後者を社会人入試で受けました。(文学部) 私の場合、すでに学士で、英語にも自信があり、問題は小論文でした。 でも、すんなり通過しました。 周りの方に聞くと、社会人入試用の塾に通って小論文を見てもらったとか、英語が鬼門だった、という話をしています。 高校を卒業していれば受験は可能かと思います。 自分で調べることをするくらいの気力がないと、合格までは難しいと考えます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

もう少し、ご自分で調べた方が良いですよ。 私は立教出身ですが、立教のサイトを調べただけで簡単に出て来るものもあります。 1.立教は専門学校からの編入はないです。高等専門学校(いわゆる高専)からはありますが、短大卒、4大卒か2年時終了、高専卒業(5年制ですから)の人だけです。普通の専門学校はできません。 また、社会人入試はコミュニティ福祉学部、現代心理学部の2学部だけです。私が入学した当時(法学部ですが)は法学部にも社会人入試があったと思います。ですから、政治や経済系は一般入試です。 早稲田はご自分で調べて下さい。 2.簡単ではないです。少なくとも立教なら一般入試ですから現役生や浪人生と競争です。 3.勉強に自信がないのに、早稲田や立教は高望みしすぎですよ。 単に勉強したいのなら、まずご自分の卒業した専門学校でどこが編入できるのか、社会人入試で志望する学校の学部に入れるのかをまず調べて下さい。 すくなくとも、立教なら経済を学ぶなら一般入試です。 私の同学年で社会人入試の人も知っていますが、かなりきついと言っていました。時間を作って学校に来ることが難しいと言っていました。 大学に入ったら会社を辞める(もしくは休職する)なら良いと思いますが、そうじゃない場合、時間が作れるのでしょうか?夜学とは違いますので昼間の時間に授業がありますし、一年時からだと一般教養とか体育とかもあるはずですし。 単に学びたいというなら公開講座とか科目等履修生等というのもありますし、別の大学出も良いのではないでしょうか? きつい言い方ですが、よく調べて下さい。

関連するQ&A

  • 専門卒から社会人入試するにあたり

    専門学校を卒業後、現在の会社に入社し10年が経ちました。今になって大学に行っておけば良かったと思うことが多々あり社会人入試を考えています。そこで、以下のことがお分かりになる方、お教え頂けないでしょうか。 1.専門学校卒から大学へ編入出来るものなのでしょうか。また、出来る場合はその専門学校によって、行ける大学が限られて来るのでしょうか。その大学はどの様に調べれば良いのでしょうか。英語関係の専門学校を卒業したのですが、法律関係の大学へ編入するのはやはり無理でしょうか。 2.単純に社会人入試をする場合、何を基準に大学を決めれば良いのでしょうか。専攻したい学科があると言うのは勿論ポイントだと思いますが、偏差値等は気にしなくて良いのでしょうか。 3.社会人入試後、受かった場合大学に行く時間等はどうなるのでしょうか?平日?休日?それとも通信? 4.社会人入試で入学しても、やはり通常は4年制なのでしょうか? 5.社会人入試にあたり、何を勉強すれば良いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 看護大学への編入について

    看護専門学校に通っている3年生です。現在、看護大学への編入について迷っています。私は社会人入試での入学で、一度大学を卒業し社会にでてからの看護学校入学と言うことで年齢も現在30才です。看護学校で専門の勉強をしているうちに看護についてもっと深く勉強してみたいと考えるようになり、大学時代いろいろ深い学びがあったと思い返し編入はどうだろうと考えるようになりました。しかし大学ではどのようなことを勉強できるのかいまいちわからないのが現状で悩んでいます。また年齢制限があるかなども不安です。このまま就職し現場で学ぶべきか、大学へ編入し知識を深めてから現場へ出るか悩んでいます。私は委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初からそちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。断ると言ってもなかなか難しいようで。大学での勉強と専門学校での学びはどの程度違うのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 専門卒から社会人編入試験について・・

    自分は、専門卒(旅行関連の3年課程)の30歳です。現在転職活動中です。マーケティング、交通広告関連を学びたく社会人入試を考えています。専門卒から大学2部への編入は、単位的に難しいでしょうか?やはり社会人の一般入試を受験したほうがいいでしょうか?社会人入試関連のこと教えてください。自分は、大学2部の経済、商学部関連の受験を希望です。

  • 大学編入の情報

    大学編入で立教大学の経済学部、心理学部、早稲田大学の社会学部を考えています。過去問は一年分しか手に入らず、情報が少ないので専門分野と論文の勉強方法そしてどのように勉強して編入したのか教えてください。

  • 社会人。でも夜間大学編入したい!!

    夜間大学について質問です。専門学校を卒業して現在は社会人3年目です。夜間大学の3年次に入学し、なるべく短い期間で学士資格をとりたいと考えています。 HP等にある大学編入の条件の「同じ分野の学習で専門士取得」というのはどの程度のことを意味しているのでしょうか? 観光業の専門学校で商業実務専門の資格しかないのですが、例えば文学部や経済学部等になると編入は難しいのでしょうか? また編入となると選抜も厳しくなると思いますが、専門分野の知識だけでなく基本的な学力を査定内に入るのでしょうか? 教えてください!!

  • 通信大学、大学編入、社会人入試について

    はじめまして。長いですがお付き合いお願いします。 会社員で働いている20台後半女です。 私は学生時代勉強が嫌で、全くと言っていいほど勉強してきませんでしたが この歳になって勉強したい、それも大学を卒業したいという気持ちが強くなってきました。 まず高校時代ですが、偏差値で言うと60ちょっとくらいだった?高校になんとなく入り 三年間は、なんのために学校へ行っているのかわからないくらい勉強をせず… 皆が受験受験いうので、とりあえず公立大学をうけて入りました。学部は医療系です。 一年のうちはとりあえず通い、二年に進級したのですが 親に払ってもらっているお金の無駄だなと思い、中退しました。 今は会社員で、結婚もし、子供もいるのですが 大学できちんと勉強をし、いずれ卒業したいと思っています。 大学を卒業して就職を目的とはしていません。 お金はかけられないのでなるべく安くしたいというのが本音です。 仕事は今でなくともいずれやめようと思っています。 希望の学部なのですが、小さい子供についてもっとよく知りたいので心理学部、 また、生活していく上で役立ちそうな法学部、社会のことをもっとよく知りたいので経済系にも興味があり、はっきり決めきれていないのが現状です。。。 いろいろと調べた結果、仕事と子育てをしながら通信大学で勉強をするのが一番かなあと思っています。 首都圏住みなのでスクーリングも仕事と子育ても都合がつけられるかなぁ…と考えているのですが、実際に同じような状況で通信で勉強されている方からの意見をお聞きしたいです。 また、おすすめの大学があればお教え下さい。心理系だったらどこ、というように。 それと、実際に何年かかって、いくら位かかったかなど、できれば大学名と合わせてお教えいただけると大変参考になります。 以前通っていた大学の単位が通信大学で少し認められたりすることもあるようですが、それは入学してからでないとどれくらい認められるかというのはわからないものですか? 最大で認められた場合は通信の二年から入るということになる、という認識でよろしいですか? 何年か通信で続けて、そのときの状況にもよりますが、通える状況であれば三年時編入というのにも興味があります。(あくまでも通える状況であればでして、もともとは通信大学卒業を目指します。) ただこれもお金をかけられないので、国公立になってしまうのですが…。 知人で三年次編入したかたが数人いるので、努力次第では可能なのかな~という認識なのですが 知人たちの場合通学の大学からの編入だったもので、通信からは可能なのですか? その場合、例えば通信で心理系を学んでいて、編入でまったく違う学部、というようなことはできない仕組みなのでしょうか。 編入の入試や社会人入試という扱いになるとおもいますが、 学生たちが大学入試をするくらいの勉強量のイメージですか? 実際に通信大学から編入試験を受験されたかた、難易度や当時の受験科目、それと合格されてから三年次編入で授業についていけるかなどもお聞きできると嬉しいです。 私自身が知識不足なので質問がたくさんになってしまいましたが、 この中で一つでもご存知のかた、また経験者の方がいらっしゃいましたら ナマのお声をお聞きしたいので、回答よろしくお願いいたします! 乱文失礼しました。

  • 短大から大学編入

    困っているので助けてください。 僕わ現在専門学校に通っているのですが専門学校を卒業すると同時に短大卒の免許がもらえます。 保育士と幼稚園教諭2種の免許がもらえるのですがどうしても幼稚園教諭1種が欲しくて大学にいきたいのですが…今現在の専門学校をやめて今年勉強をして来年一般の大学試験を受けたらいいのか、専門学校を卒業してから大学に編入すればいいのか困っています。みなさんわどちらの方がいいとおもいますか? 後、僕わ頭がいいとわいえないですのでオススメの大学があれば教えて欲しいです。 今、僕わ大学入試の勉強の事わ一切わからないです。今から勉強をして大学に受かるでしょうか? 一日どれぐらい勉強をすればいいか教えて欲しいです。 お願いします。

  • 社会人大学編入について

    専門学校を卒業後、現在に至るまでその専門分野で職を得て働いております。 大学卒業資格を得たいと考え出しておりますが、同じ分野で大学編入した場合、卒業までには最短どのくらいかかるかご教授いただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 大学院の社会人入試(働きながらについて)

    大学院・大学の社会人入試(働きながらについて)  私は現在23歳、社会人2年目の会社員です。 故郷は上越地方なのですが、現在は神奈川県中部で仕事をしています。 大学はいわゆるマーチクラスの私大の経済商学系に行っていました。本当は、人文社会学系、文化系・政治学系に行きたかったのですが不合格でした。それでも、大学のレベルを落としたくなかったので、比較的入りやすかった経済商学系も受験して、仕方なくこちらに入学しました。 元々、興味のある分野ではなかったので、大学の勉強に対しては本当にやる気がありませんでした。しかし、飲み会サークルや文化系部活に入り、またゼミも一応経験し、そこで出会った人々は、現在まで私の良き知り合いです。「大学の勉強」を除けば、大学で本当に良い4年間を過ごせたと思っています。 また、私は勉強・読書をすること自体は好きでしたので、入りたい学部 ではありませんでしたが、生協や図書館へ行き、興味のある分野の本をよく読んでいました。 さて本題ですが、 大学を卒業し、昨年からサラリーマンをしていますが、ここ半年くらい、働きながら大学院に行きたいという気持ちを強く持つようになりました。 神奈川県西部から通学できる範囲で、主に人文社会学系の大学院(もしくは学部)で評判の良い社会人向けの夜間主コースの大学院研究科ってありますかね?東京都心まではなんとか通学出来ると思います。以前調べていた際に、早大の文化構想学部に社会人向けの夜間主コースがあっていいなぁと思ったんですが、どうやら廃止されてるようでして・・・ 皆様からのご紹介をお待ちしております。 また、入試方法については社会人向け入試、通学方法は夜間主コース、大学院を希望しますが、学部でも構いません。

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今年の3月に専門学校を卒業しました。私の卒業した専門学校は専門士の称号をもらえるところで、専門学校を受け入れている大学には編入のできる学校です。今から勉強して4年生の大学に編入しようと考えています。 ですが、専門学校では大学にはないような分野(ペットビジネス)を勉強してきました。なので、2年間動物に関することしか勉強していません。 こんな私でも、法学部や経済学部などに編入することってできるんでしょうか。単位認定についても詳しく教えてください。 あと、勉強法ですが、英語は長文をたくさんやろうと思っていて、でも、専門分野についてはどうしたらいいのか全くわかりません。予備校に通うにはお金も時間もないので独学でがんばろうと思っています。何かアドバイスあればよろしくお願いします。