• ベストアンサー

公務員就職に関しての疑問です!

はじめまして。 地方在住の大学4回生です。 私は公務員試験を目指しているのですが、公務員という同じ目的をもつ大学の友人が、「公務員に受かって1年あるいは3年程したら一旦辞めて俳優か声優になるために養成所に通おうと思う。人生は楽しまないと。」といったことを言っていました。私達は共に市町村の一般事務、あるいは警察官、消防士といった公安職を考えて勉強しています。 勉強は大学の公務員目指す人用の専門の科目を取ることで現在はやっています。 私はこの社会情勢の中、合格するかどうかも分からないにもかかわらず、友人のような考え方は安直すぎると思います。 もちろん私からもその友人にはそれとなく考え直すように勧めましたが、方向性は変えないようです。 ここで質問なのですが、私たちが目指している公務員の場合、一旦辞めて再び一度合格して働いているからという理由やその他諸々の理由でどこかしらに公務員として勤めることは可能なのでしょうか?? 私は友人が所謂、芸能界を目指すことに関しては反対はしませんが、その後、復職可能なのかということを心配しています。 友人はそのようなことには頭が回っていないようです。 恐らく復職できるものだと考えているのでしょう。 実際はどうなのでしょうか?? 急ぐあまり、不躾で失礼ですな文章になってしまい申し訳有りません。ご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109371
noname#109371
回答No.1

一回やめたら受け直しです。 私の知り合いも同様に一旦やめてちょっと主婦してバイトして、また受け直して公務員になってました。 公務員になるにはある種センスが必要なんじゃないかと感じました。受かる人は何度でも受かりますよ。 ご友人は安直かと思いますが、それはそれでビジョンがあってよいと思います。公務員になれるくらいの人ならどんな道に進んでもそれなりにやっていけるもんですよ。いい友人ですね。 そんなに力まずに質問者さんも5年後くらいにどうなってたいか考えた方が勉強も楽しいかもしれませんよ。

t2009rs
質問者

お礼

適確なご回答有難うございます。 一回やめたら受けなおしですか。 そうだとは思っていましたが、事実としては知らなかったです。 >そんなに力まずに質問者さんも5年後くらいにどうなってたいか考えた方が勉強も楽しいかもしれませんよ。 そうかもしれません。 とりあえず友人を励ましていく方向で私はやっていきます。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

>勉強は大学の公務員目指す人用の専門の科目を取ることで現在はやっています。私はこの社会情勢の中、合格するかどうかも分からないにもかかわらず、友人のような考え方は安直すぎると思います。 どうなんでしょうね。役所広司みたいな人もいますし、アメリカではそういうキャリアチェンジは割と一般的ですよ。 病気や妊娠出産すると公務員は復帰しやすいですがね。 あとこういうのは「言いたがり」がいてそういう人ほど無難と言うか、 「言うだけ言ってやらない」ので、ほっといた方がいいと思います。 「死んでやる」って言ってリスカとかして親や周りを悩ます子が たくさんいますけど、リスカじゃ死ねないのは本人も周りにも分かり切ってることです。本気で死ぬなら首を釣るか、包丁で腕かクビをぶった切らないといけないわけですから。 経験上、o型に多いですねw 辞める人は黙ってバーンとやってしまう人が多いよ。 意外に友人が定年まで勤めてあなたが、30歳とかで脱サラしてラーメン屋始めたりしてね。 沢木耕太郎タイプ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E6%9C%A8%E8%80%95%E5%A4%AA%E9%83%8E

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.2

なんで一旦やめるんでしょうね。 それなら最初っから養成所に行ったほうがいいと思いますけど。 一度辞めたらゼロからですよ。 公務員試験も受けなおしです。 少なくとも復職を認めているところなんてしりません。 それでもいいと言うならそうすればいいと思いますよ。 ただし、養成所行くために短期間で辞めた人間をとるとは思いにくいですけど。 あまり質問者様が気にすることではないでしょう。 大人ならその辺は自己責任です。 結果的に無職で困っても知りませんよってね。 そういえば夢ばっかり語っていた友達が、今はニートになっていたなぁ…。 まあそれだけですが。

関連するQ&A

  • 公務員について

    今24歳です。 地元の会社に勤務しているのですが 今から消防士になるのは無理なんでしょうか? もし皆様の中で、会社に勤務しながら 公安系(消防・警官)の公務員に合格された方 いらっしゃいますでしょうか? その時の、勉強法を教えていただきたいです。 参考にしたいので。 (その時、専門学校へ行ったのか? 書店で売っている書籍で学習したのか? その書籍名も出来れば教えていただきたい) よろしくお願いいたします。

  • 公務員改革や税金の使い方に対して疑問・・・

    30歳主婦、テレビで色々と公務員改革や税金対策の話しをしていますが、すごく疑問があるので質問させてください! 私の兄弟や友人に何人か警察官や消防、役所の公務員がいます。 そのうちの数人は、結婚や出産、介護で退職していまい、現在はパートや専業主婦をしています。 彼女たちは公務員試験を合格後、警察や消防学校に通いスキルを身につけているのですが、一度辞めてしまうと再雇用はないと言っていました。 そこで疑問なのですが、民間企業でも子育て後や介護後の経験者を再雇用した方が新人を教育するより会社にはメリットがあると聞きますが、どうして公務員は再雇用しないのでしょうか? 警察や消防など特別な公務員は、新人を育成するのに何百万と税金がかかると聞いています。 そういう税金を少しでも節約するには、キャリアを持っている人を再雇用した方がいいと思うのですが、再雇用しないには理由があるのでしょうか??

  • 就職してからでも、公務員に合格することは可能?

    私は現在大学3回生です。 普通通り就職活動はしようと思っています。 しかし、最近になって税関で働きたいという気持ちが強くなり、公務員試験を受けたいと思うようになりました。 今から勉強しても、きっと間に合うとは思えません。 なので、一度就職してから、仕事をしながら予備校などに通って、勉強しようかという道も考えています。 仕事をしながら、公務員に合格した方や、最近公務員試験に合格した方など、なんでもいいので教えて下さい! 私のような者でも、公務員試験に合格することは可能でしょうか?

  • 現役の声優さん、また声優の養成所にいっている方

    現役の声優さん、また声優の養成所にいっている方にお聞きします。 声優になるという夢を持つ一浪が決まった18歳男子です。 とりあえずこの一年間は勉強を頑張り、大学合格を目指しています。 そして来年大学に入学すると共に声優の養成所の入ろうと思っています。 そこでこの浪人中はさすがに養成所などには入れないので 声優または声優の養成所にはいっている方々にお聞きたいしたいことがあるのですが たとえばこの浪人中最低限これをしておけばいいとか 毎日○○はしなさい などといったアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 どうか回答お願いします。

  • 公務員への就職について

    私は大学の3回で、大阪に住んでおり、公務員を希望しております。 公務員試験について全く知識もなく、友達もおらず・・・周囲に相談できず、とまどっています。 とにかく、公務員になれればいい・・という考えです。 大阪の某公立大学に通っています。レベルとしては、目指せる範囲は、 地方上級以下(もっと下ですが)のレベルです。あまり勉強をして上を目指そうとは思っていません。(勉強せずに公務員になろうなど虫がよすぎですね。) 就職先は大阪希望です。馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。 (1)http://comin.tank.jp/kakologs/osaka07.html こちらを見たのですが、教職の免許など、必要なものや、受験資格が揃い、日程がかぶらなければ、何回も他の市町村に受験できるのでしょうか? (2)いわゆる町役場?でしょうか。大阪だとどのような条件をクリアすればそういった町役場で働くことができるのでしょうか? (3)あまり受験レベルの高い試験に臨みたいという意思はないのですが、 とにかく公務員になりたいという夢だけをもっております。そんな私に ピッタリな大阪の公務員の業務は何でしょうか?こんなことをかくと叩かれるでしょう・・覚悟で質問させてください。私の公務員への道を示してください。お願いします。

  • 公務員について

    高校1年の男子生徒なのですが、将来公務員になろうと決断しました。 一番の理由としては安定した収入を得られるということです。 自分としては何かを守る職業(警察官や消防士など)に就きたいと思っていますが、まだハッキリとは決まっていません。 何を勉強するのか、どこの大学へ行くべきなのか。又は行かないべきなのか等分からない事が山ほどあります。 公務員のおすすめの職、その他情報があれば教えて下さい。 大雑把ですが、回答をよろしくお願いします。

  • 技術系(建築)公務員はコネなしで受かりますか?

    私は国家二種、地方公務員(大学卒業レベル)の技術系の建築を受けようと思っている者です。しかしコネはありません。 技術系でない公務員をしている友人はコネはなくて入ったらしいのですが、 技術系(建築)は募集人数も少ないし、小さい市町村では募集もないほどです。 一次の筆記を勉強して合格したとしても、コネがないので面接などで落とされるのではと心配です。 どうか情報、またアドバイスをお願いします。

  • 消防団員は特別職公務員になるのですか

    消防団員の報酬の支払いに関しての記事がありました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00010001-doshin-hok この記事の中に、「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで、固定の報酬(12市では年2万2千~10万円)のほか、出動ごとに手当(1回1100~7千円)が支給される。」とあります。 「消防団員は市町村の非常勤職員の扱いで・・・」ということは、消防団員は、特別職公務員になるのでしょうか? 以前に、同じように年間数万円の報酬がある民生委員については、特別職公務員ではなく「ただの民間ボランティア」と聞きました。 同じように年間に数万円の報酬なのに、消防団員は特別職公務員、民生委員はただの民間ボランティア、この違いは、どのような理由でこうなっているのでしょうか?

  • 公務員になるための流れ

    私は、現在情報系大学に通っている2年生です。 最近公務員を目指そうと考え、勉強を始めました。 しかし、今までいろいろな公務員についての本を読みましたが、いまいち公務員になるための流れが理解できません。 私は市町村の役所で働きたいと思っているので、とりあえずは地方初級の勉強をしています。 今後は、今勉強している地方初級の試験を受けて合格し、その後希望する役所に試験と面接を受けに行くという流れで良いのでしょうか? また、まだ現段階では希望する職種等は決まっていませんが、取得する資格は地方初級で十分でしょうか? 少し頑張って中級を目指したほうが良いのであればそちらを頑張ってみようと思います。

  • 公務員、消防士について

    現在高校三年男です。 消防士を目指しているのですが、 1類や2類でいろいろ変わってくるみたいなので、その面で迷っています。 公務員の専門学校に通って、3類、2類の試験合格を目指すか、専門を卒業したのち、 自分なりに勉強して1類試験を目指してみるかで迷っています。 大学は、学力が低く、行けるところが限られています。また、1類を受けるには21歳以上である必要があるみたいですが、 消防学校に入った際、役職などがあるみたいで、その仕事を年上が任されることからいろいろと 苦労するかなー、と考えてしまい不安です。3類から入って、昇級試験などを受けて大卒で消防士になった人たちを、抜かすことも出来るのでしょうか?