• ベストアンサー

夜釣りの時に感じた疑問なのですが夜の海中で魚は釣り餌をどのように感知す

夜釣りの時に感じた疑問なのですが夜の海中で魚は釣り餌をどのように感知するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.3

遠くの餌を見つけるのは、嗅覚と視覚でしょう。もちろん、各感覚器官の能力は、魚により違いが有るらしいです。 実際、餌を食べるときは、鼻・目・側線などの器官でいろいろ感じると思います。また、夜でも、月の光などはありますから、まったくの、闇は少ないと思います。それで、多少の光があったほうが、夜釣りには向くといわれます。 関連して、深海で目が退化した魚などは、嗅覚と側線の器官などで臭いや水の動きで餌を捕まえるとかしているように思います。

sumomo22
質問者

お礼

小学生の子供の「夜だから魚には釣り針が見えないだろうから餌はてきとうに付けておいてもいいのでは?」に答えてやることができます。 やはり視覚も機能しているんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.5

青イソメは夜光ります(^_^;

sumomo22
質問者

お礼

青イソメは夜光るのですか。やはり視覚の影響はあるのですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.4

臭い・音・光(紫外線などの反射)・触覚などの総合的感覚器官による捕食行動になります。

sumomo22
質問者

お礼

小学生の子供の「夜だから魚には釣り針が見えないだろうから餌はてきとうに付けておいてもいいのでは?」に答えてやることができます。 ありがとうございました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.2

匂い、音、動き、影などですね。

sumomo22
質問者

お礼

夜釣りの釣り餌ですから具体的にはゴカイ、イソメの類です。 匂いで捕食して釣られることになるのですね。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

匂いです。コマセのような寄せ餌も匂いの効果です。 潮の流れに影響します。

sumomo22
質問者

お礼

夜釣りの釣り餌ですから具体的にはゴカイ、イソメの類です。 匂いで捕食して釣られることになるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう