• ベストアンサー

会社は払わないが、自己負担で発生している高速代について

こんばんは トラックの運転手をしている友人がいます、 会社で必要と認めていないので、負担してくれないのですが、 目的地から、目的地までの移動や、会社に夕方までに戻る為の高速代が毎月5万~6万発生しています。 ご時勢がご時勢だけに、給料も安くなり、この必要経費が生活にかなりの負担になっているそうです。 この他にも、携帯通話料が会社から、月1万円支給されていますが、 現場とのやりとりで、実際にはこれ以上の通話料がかかっているそうです。 会社までの交通費も半額は、自己負担とか・・・ この仕事の間にかかる経費について、減税や控除などの対象にならないものでしょうか。 株などで損失を出した場合も控除対象になると聞きました。 高速代や携帯代などはそういった対象にならないのでしょうか。 個人事業主だったらすぐに会社経費にしそうですが、会社と契約している場合は控除対象にならないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.4

年末調整などが適用されているということは、雇用契約の給与所得者ですね。 雇用契約では、経費を計上して税金の計算上控除するという事が難しいです。 mukaiyamaさんが触れている「引き算」を特定支出控除と呼びますが、呼び名の通り、引き算できるものがかなり限られていまして、相談のような内容のものは含まれていません。 (要するに、高速代などの事業経費は従業員が負担すべきものではないんでしょう。) お役に立てなくて申し訳ない、というところです。 現政権下で、給与所得控除の見直しの話もあったかと思いますが、そうなると事情が変わるかもしれませんね。

mugigohan
質問者

お礼

おっしゃるとおりmukaiyamaさんから教えて頂いた内容をじっくり調べましたが、該当する項目がありませんでした。 どうにかアドバイスしてあげられたらと思いましたがやはり無理のようですね。 会社に交渉するか、転職をお勧めしたいと思います。 仕事をするために、お金がかかるなんて、よっぽど経費処理ができる個人事業主の方がいいですね。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

雇用契約、つまり普通のサラリーマンとして給与をもらっているものとして回答します。 サラリーマンの給与には「給与所得控除」と言って、実際に経費があってもなくても一定額を引いてもらえます。 このため、個別の経費は認められないのが原則です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm それでも、「給与所得控除」の額を上回る経費が実際に発生している場合は、確定申告によって引き算することができます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • pawawapu
  • ベストアンサー率54% (46/84)
回答No.2

会社との契約次第ですね。 雇用契約であれば、経費にするのは難しいです。 請負契約であれば、経費になる可能性が高いです。 ちなみに、その友人は会社で年末調整はしてもらってますか?会社で社会保険には入っていますか? 余談ですが、高速代はかなりの額ですね。どうしても必要な高速代なら多少でも会社に持ってもらうか、時間的に無理のない高速を使わなくても済むようなスケジュールにしてもらうか、少しでも改善されると良いですね。

mugigohan
質問者

補足

年末調整も社会保険にも加入しているそうです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 1度 税理士に相談してみたら?

mugigohan
質問者

補足

税理士さんには相談したいもののかなりの料金がとられるのではないでしょうか。 もし、無料で相談できる場所や機関があれば友人にお勧めしたいのですが、そういったところをご存知なら教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 車通勤 自己負担の高速代など!

    片道50キロの車通勤をしています。会社からは、ガソリン代が、10キロあたり100円出ます。一般道では、混みますので、高速道路を自己負担で利用しています。高速代が、1ヶ月あたり4万弱ぐらいかかります。タイヤも一年もつかどうかです。電車通勤は、ちょっと無理です。個人の自己申告で、経費として、税金から控除してもらう方法はありますでしょうか?

  • 社会保険を全額会社負担とすることの注意点

     各自が負担している社会保険(労使折半のヤツ)を会社で全額負担するということを検討しております。実のところは定期昇給の代わりなんですが・・・  各々が支払う保険料は、個人側は所得税の控除対象となり、会社側は法人税の控除対象(経費)となりますが、法人税の方が実効税率が高いため、全額会社負担とした方が労使双方トータルの支払い税額を抑えることが可能ではないかと考えている次第です。  何か問題は生じるでしょうか? 例)本来は個人が負担すべき保険料の部分は経費参入が認められない? 等々

  • 自営業の雇われ職人の経費負担について

    自営工務店です。 主に専任でうちの仕事をしている職人(60歳台)がいます。 雇用契約は結んでいないのですが、父の代から長年住み込みで職人として働き、主に専任でうちの仕事をしていました。 ガソリン代 高速代 材料代 携帯電話代 車 車の任意保険(車両保険) をうちが負担していたのでうすが、その人が昨年結婚して他の県に引っ越したこともあり、経費が膨らむようになってきました。 特にガソリン代は膨大で、以前は、うちに住み込んでいたので、休みの日に社用車で遊びに行くのも多少目をつむっていました。 引っ越してから、今までその人が主に乗っていた社用車が古くなり故障し、車を買い替えることになり、新車でうちの工務店名義で購入し、その人が乗っていますが、ガソリン代や高速代の負担が大きいのです。 その人の仕事内容的に、うちの工場での仕事も多く、その人の自宅から家までのガソリン代、高速代も膨大で、今後の経費負担について、悩んでいます。 ガソリンの領収書を毎月出してもらっていますが、当然、自家用車を持っていないので、その人が私用で出かける際のガソリンも入っていると思います。 携帯代も、本来は自分で出すべきだと思うのですが、長年お父さんが出していたため、いまさら切り替えるのは職人の年齢から言っても厳しそうな状態です。 正直なところ、高速代も材料費も、私用のものを含めて領収書を出してきていそうな感じなので、 正直言って厳しいです。 疑いたくないのですが、厳しい・・というのが本音です。 不正を防ぎ、経費管理もしやすくする良い方法はないでしょうか? 今、考えているのは、 (1)日付・現場・高速代・駐車料・ガソリンを横並びにして、どの現場の時どの高速代や駐車料か?ガ ソリンか?をはっきりさせる。 (2)材料費は領収書ではなく、レシートで出してもらう。  です。 携帯代は同じ携帯会社同士通話料無料で、基本料1000円くらいなのに5千円~9000円ほど払っています。 うちの社内の人間は同じ携帯会社なので通話料がかからないはずなので、基本料だけ負担して残りは本人に負担してもらおうと思うのですが、切り出し方によっては怒るタイプなので、上手い言い方も教えていただけると幸いです。 一般的に、このような場合、経費はどこまで工務店が負担すべきでしょうか? 材料費が仕方ないと思いますが、ほかのものは、全額工務店が出すのは甘いのではと思います。 良い案はないでしょうか?

  • 国民健康保険等の会社負担について

    最近社会保険に加入していない会社が増えてきました。 厚生年金や健康保険の社会保険に加入していない法人のことで質問いたします。 知り合いで社会保険に加入していない法人があるのですが、従業員、役員が個人で建設国保に加入しているようです。この建設国保(国民健康保険も)の半額を会社が負担すると言う場合、法定福利費などの経費で処理してもいいのでしょうか。 私はあくまでも個人負担であるから会社が負担した分は給料として源泉税の対象になると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 会社員だが高速代・ガソリン代を経費にしたい

    会社員です。 車通勤ですが、会社が遠く、ガソリン代は支給可能な距離の上限枠を使い切っても足りず、一部自己負担となります。 また高速代は支給されません。 そこで、上記の高速代・ガソリン代は、経費という扱いにするなどして、何らかの節税ができないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 買手の負担となるのでしょうか?

    私の知人が家を新築するため土地を購入し、工事の前に業者が地盤の検査をしたところ一部に軟弱な箇所があり、その部分の補強工事をしたところ費用の請求があったので、住宅地として売り出していたのだから売主が費用を負担するべきではないかと言ったところ、これは買主の負担だと言われ渋々支払ったそうですが、売主には本当に責任はないのでしょうか?半額くらいの負担を要求してもいいのではないかと思っております。これに似通った経験をお持ちの方、また法的な面からのご回答をいただければ幸いです。

  • 高速道路代の負担を軽くしたい

    私は学生なんですが、免許すら持っていない者で、自分なりに調べたつもりなのですが、車について無知なので、皆様の知恵をお借りしたく、投稿いたしました。 私の彼は、トラックの運転手の仕事をしています。小さな会社らしく、話を聞いていると、とてもとても労働環境が悪いのです。トラックを運転する仕事はみんなそうなのかも知れませんが…。彼も「どんな仕事も大変なんは変わりない」「頑張るしかない」と言っていますが、辛い仕事を体に鞭打って働く彼を見ているだけで、私も辛いです。できるだけ負担を軽くするお手伝いはしたいのです(>_<) まず、睡眠時間が極度に少ないのが、心配です。高速道路代は自腹なので、基本は下の道を走り、時間が危ない場合や、どうしても睡眠を取らないと危険な場合だけ高速道路を使うみたいです。なので、高速道路をもっと気軽に使えると、睡眠に回す時間も増えるのではないか?と私は思うのですが。でも、今はハイウェイカードとか、前払制度は無くなってしまったんですよね?だからといって現金を渡す訳にもいかないので(彼は絶対受け取ってくれません) 私も学生身分なため金銭的な負担を代わりに持つのはきついのですが、部分的にでも力になりたいのです。 何か良い方法は無いか、とずっと探しているのですが、私には検討がつきません。どうか知恵をお貸し下さいm(__)m 今、私がわかっているのは、 ・ETCカードはつけています。 ・時間帯の割引も使っているみたいです。 ・トラックは4tです。 ――――他に必要な情報があるなら、彼から聞き出しますので。 最初は「恋の悩み」の方で、相談させていただくつもりだったのですが、より専門的な、こちらのカテゴリーを選択しました。精神的な面でも支えになりたい、等の悩みもあるのですが、これはカテ違いだと思うのでここではやめときます(^^; 乱文で失礼しましたが、よろしくお願いします。

  • 引越し費用の会社負担について

    勤務地が変わることになり、通勤時間が1時間以上も多くかかるようになってしまうため引越しをすることにしました。 個人の事情ではなく会社の事情による引越しなので、普通の会社であれば多少なり引越しに要する費用を負担くれると思うのですが、私には負担なしの方向で話が来ました。 相談した先輩もやはり負担はなかったようです。 出さない理由を聞いてみると、「借りるときの初期費用はすべて会社が払っている。」とのことでした。 ただし、出るときに生じたクリーンアップや引越し後の日割り家賃などは出たそうです。 私の場合は敷金・前家賃・クリーンアップなどの料金は自己負担でした。 借りるときも結構な負担をしているのに、会社の事情で引越しとなると、ちょっと納得できません。 多少なり負担してもらわないときついので、以上のような状況でよい交渉のしかたはないでしょうか? (どんなことを言ったらいいでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 携帯電話 会社の負担額はいくら?

    社員(営業)に会社の携帯電話を持たせています。現在は全額会社負担で毎月25000円~35000円程通話料がかかっています。売上利益が充分なら問題はないのですが、売上も伸びず時間管理が出来ない社員なので、電話も要領の悪い使い方をしているのではないかと推測しています。来月から上限を設ける事になったのですが金額をいくらに設定するか迷っています。業種や仕事の内容で通話料も変わると思うので回答に困るかもしれませんが、他社では会社負担額をどの様に設定しているのか・いくら位なのか教えてください。

  • 受験強制の民間資格費用を自己負担。これって普通ですか?

    勤務している会社が主催している民間資格があるのですが、 講習料と受験料は半額自己負担(2万円程。給与より天引き)にて、 その資格を強制的に受講、受験するようにとの通達がありました。 業務にあたり多少プラスにはなる資格ではあるのですが、 必ずしも必要というものではありません。 会社から強制されて受講+受験するので、一部であろうとも 自己負担金が発生するというのは、おかしいと思うのですが…。 しかも自社で主催していますので、自分の払った受験料が勤務している会社の収益になる…という点もあり、どうしても納得できません。 上司の言い分としては、 1 資格は個人のスキルとなるものであるので、半額自己負担 2 過去に同じく強制的に受験させられたケースでは半額自己負担していたので、前例に倣う とのことなのですが…。 ちなみに上記2のケースでは、受験したのがベテランの役職者(勿論給料もそれなりに…でしょう)であったので、受験料どうのという細かいことは気にされなかったのかも知れませんが…。 こんなことって、おかしいけれど他でも普通にあることなのでしょうか? それとも自分の会社がおかしいだけ? 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう