• 締切済み

少額訴訟について

友人が元彼と交際中旅行費用や食費など負担していたのですが別れたあと『それは頼んでもいないのにお前が勝手にやったことで一銭も返さない。』という態度でいます。 (交際中はあとで返すからと口約束はしていたそうですが今はシラをきりまくり。)ただ、その費用はあくまでも概算で数十万というアバウトな金額。旅費の明細や食費に使った金額の『証拠』となるものが全く残っていません。その場合でも少額訴訟はできるのでしょうか?また、話し合いをしようと相手の家を訪ねても聞く耳持たず、殴られたこともあるそうです。 ちなみにその元彼は働いてはいるものの(手取り19万円ほどですがパチンコで貯金はゼロ)国民健康保険未加入で税金も滞納中、カードのローンもありすぐにお金を返せる 能力はないようです。相手はカード会社や市役所からの督促電話も徹底無視、郵便物も開封せず知らないふりを通しているので、この少額訴訟も無視されそうで心配なのです。 相手がこの訴えに対して拒否できる権利はあるのでしょうか? 友人は、いくら貸したかの証拠がなければ訴訟は難しいのではと言っていますが、こんなふうに逃げ得しているやつがいると思うと本当にくやしくて… どうかご存じの方お知恵をかしてください!

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

数十万の出費の証拠が全く残っていない、という状況を信じてくれと いう方に無理があります。 レシートがないにしても、記憶をたどって出費した明細を思い出す とかできなければ、とても裁判には耐えられません。 特に少額訴訟は、事実関係に争いがないことが前提ですから、 ・金額根拠もあいまい ・貸借の事実も争いがある では門前払いになります。

cmdjh047
質問者

お礼

相手の男が逃げるのをどうにもできないはがゆさでなんとか してあげたかったのですが無理なものは無理なんですよね… アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

証拠が必要場合は、相手が否定した場合だけです。 最初の訴状提出時に証拠を添付する必要はないです。 私たちも「証拠書類は必要に応じて提出する。」としています。

cmdjh047
質問者

お礼

なるほど、けれど証拠として明細がないととても不利だと いうことなんですね。アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jzz31
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

証拠となるものがなければ当然訴えることはできません。 証拠等がすべて揃って受理されれば相手方は拒否できません。 出頭日に相手方が来なければ原告勝訴で満額認められます。 でも証拠がなければ少額訴訟はできません。

cmdjh047
質問者

お礼

なるほど、やはり証拠は絶対なのですね。 そうでないといくらでも嘘はつけるし。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

無料法律相談に相談してみてください。 ここで、あなたの状況をすべて明らかにはできないでしょ。

cmdjh047
質問者

お礼

金額の明細がないことが一番ネックになっているのでそれでも 少額訴訟に持ち込めるかどうかお聞きしたくて… すみません、たしかにここですべてを書くこともできませんし、 SaKaKashiさんのおっしゃる通りですね。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少額訴訟について

     知人二人に貸したお金を返してもらえないので、少額訴訟をおこしたいのですが費用はどの位でしょうか?  金額が一人は37000円、もう一人は25000円です。訴訟にかかるお金の方が高ければ、訴訟を起こしても無駄だと思うので。  あと、37000円の方は未払いの給料なのですが、給料でも少額訴訟は起こせますか?起こすとしたら証拠がいると思うのですが、知人の会社を少し手伝っただけなので、契約書などは交わしていません。内容証明郵便でも証拠になりますか?  もう一つ、もし訴訟を起こして勝った場合、相手に支払い能力がないときは払って貰えないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 少額訴訟で訴訟費用の回収について

    マンションの水漏れ事故で少額訴訟を起こし判決から半年掛かってやっと修理代は弁済させました。 判決で訴訟費用は相手が負担するようになっていますが支払いを求めても支払いを拒否されました。 相手の態度に我慢が出来ず訴訟費用取立ての訴えをしたいと思います。 訴訟費用の内容は下記の通りです。  印紙代      4,000  切手代      6,100  切手代戻り  ▲2,810  出頭日当     3,950  交通費      1,000  訴状作製費   1,500  証拠写真現像  3,780  合計      ¥17,520 この訴訟費用の内容で私の訴えに間違いがあれば教えて下さい。 何処に訴えていったらよいのでしょうか?また私に勝算はありますか?

  • 少額訴訟について

    私は友人に対して80万円の債権が有ります、その80万円の債権に対して保証人が2人います。    少額訴訟は,60万円以下の金銭の支払を求める訴えについて,原則として1回の審理で紛争解決を図る手続になっていますが、債権金額が60万円超えているので、保証人2人対して各人に40万ずつの少額訴訟を起す事が出来るのでしょうか。教えてください。お願いいたします。

  • 少額訴訟について

    相手が無視や逃げの姿勢状態なので、少額訴訟を起こそうと思っています。 ただ、間違いなく相手は無視をするので勝つ事は簡単なのですが、その支払いすら逃げてしまうでしょう。そこで複数の少額訴訟を起こしたら、無視をする相手に強制執行みたいな事はされるのですか。

  • 少額訴訟から通常訴訟への移行

    一般論としてどなたか教えてください。 今、100万円弱の損害賠償請求をしようと思っています。少額訴訟だと通常の訴訟よりも料金が安い代わりに、60万円までの訴えしかできないので、60万円の損害賠償請求になりますよね。料金は1%とくらいと聞いているので、6000円くらいでしょうか。 ここでもし相手が応じずに通常訴訟になったとします。通常訴訟になれば100万円弱の全額で訴えることができますよね。そうすると手続き費用(弁護士費用ではなく手続きの費用として)は8600円になるのではないかと思います。それは少額訴訟のものとは別に払うものですか?また、確認ですが、少額訴訟の被告が望んで通常訴訟になる場合にも手続き費用は原告が払うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 少額訴訟について

     自動車事故(物損)の損害賠償を、少額訴訟にて行いたいと考えていますが、「相手方が本訴を希望した場合、本訴にしなければならない」と聞きました。  この場合、本訴する時間的、金銭的な余裕が無い場合、私が少額訴訟の取下げをしなければならないのでしょうか。  また、訴えを取り下げた場合、示談による解決しか残されていないのでしょうか。

  • 少額訴訟をおこされました。どうすればよいでしょうか?

    少額訴訟をおこされました。オークションに出品した物が落札者に偽物と言われ返金を要求されております。証拠を示してくださいと言っても、写真も証明書も送ってきません。いきなり内容証明郵便が届き、待ってくれと言ったら少額訴訟をおこされました。判例からすると負けます。さらに訴訟費用まで負担させられそうです。返金するにしても、納得のいく説明が欲しかっただけです。法律には詳しくないので、対抗するにはどうしたら良いでしょうか?されるがままなんでしょうか?

  • 通常訴訟(本人)又は少額訴訟

    通常訴訟(本人訴訟)か少額訴訟を検討しています。 通常訴訟なら150万、少額なら60万の請求を考えています。 相手は元妻の不倫相手です。 離婚から1年半経っています。 現在、元妻と離婚後の紛争調整の調停中です。 元妻が支払うお金が無いの一点張りで困っています。 そこで、元妻の不倫相手にも慰謝料を請求しようかと思っています。 証拠は現在ありませんので、調停で元妻に不倫相手の名前、住所、連絡先、私(元妻)は不倫相手と不倫をしていました、みたいな事を書面にしてもらおうと思っています。 もしこの書面を元妻に書いてもらえたらの場合で、質問させて下さい。 調停で書いた上記の書面を証拠に、本人訴訟か少額訴訟をした場合、勝つことは出来ますでしょうか? もしどちらの訴訟かで負けた場合、私の出費としては、訴訟費用だけでしょうか? 逆に不倫相手から慰謝料請求されることなどあるのでしょうか? どちらともリスクが無ければ、通常訴訟をしたいと思いますし、もしどちらの訴訟でも負ける場合に通常訴訟の方がリスクがあって少額訴訟の方がリスクが無ければ、少額訴訟にとどめておこうと思っています。

  • 少額訴訟について

    有期雇用契約違反(解雇通告予告手当)の件で労働局の指導のもと先方が行政指導に従わなかった場合、少額訴訟を起こす方向性を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)少額訴訟を起こした場合(上限60万で)の費用がいくらかかるのか教えてください。私が負担するのか、相手側が負担するのか、その金額はいくら程度かかるのか。 (2)相手側が通常訴訟にしたいと言ってきた場合その費用はいくら程度でどちらが負担するのかを知りたいです。 また通常訴訟で私が拒否したらどうなるのでしょうか? (3)うわさで聞いた話なのですが「労働局に相談したところで窓口の相談員は嘱託なので件数を稼げば、それが評価となるので訴える側訴えられる側のメリットなど考えていない」という話を聞きました。そうなると裁判の費用にいくらかかるか彼らには知った事じゃないというのです。 とにかく件数第一。との話なのですが真実なのでしょうか? (4)低額訴訟にしろ通常訴訟にしろ、訴訟を起こした側が相手の弁護士の費用まで含めて負担すると言う話も聞きました。真実はどうなんでしょうか?

  • 少額訴訟とその後の流れについて教えてください。

    こんばんは。 友人にお金を貸したのですが,返してもらえません。 まだ何も手続きはしていないのですが, これから内容証明郵便→少額訴訟 などを考えています。 そこで湧いた疑問なのですが 少額訴訟を行って,裁判所の判決で「貸したお金を返しなさい」 という命令が出た場合 1.友人が素直に従う場合はそのまま現金とか振込みとかしてもらって解決ということになるのでしょうか。 2.友人が無視した場合   強制執行(差し押さえなど)は,弁護士などに依頼しないで自分でしたい場合,裁判所が協力してくれるのでしょうか。 金額が少額なため,できるだけ費用はかけず, しかし泣き寝入りは絶対にしたくありません。 どうかご存知のかたお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • シート1の特定のセルに文字を入力し、それを別のシートの特定のセルに自動で転送する方法について教えてください。
  • また、同じような法則で複数のセルに文字を入力し、それを別のシートの複数のセルに自動で転送する方法も知りたいです。
  • さらに、シート1の特定のセルに入力した回数を、同じシートの別のセルに自動で表記する方法も教えてください。
回答を見る