• ベストアンサー

専門学校か大学進学

初めて相談します!宜しくお願い致します。 今年で21歳、高卒のフリーターです。 高校卒業してからは家に借金があったため、アルバイトをして家計を助けるギリギリの生活をしていました。 その借金も来年には返済できそうなので、法律の知識全くのゼロですが法律系に興味があり、人の助けになる為、司法書士を目指そうと思い進学を考えています。 (人の助けになる職業は他にもありますけど) 他の方の質問を調べたりしたのですが、 少しでも早く親孝行するために専門学校に進学するか、 以前からの大学生活に憧れがある為、大学に進学するか迷っています。 専門学校ならすぐに勉強開始で(合格するまでどれくらい時間・お金を費やすかは自分の努力次第ですが)、大学は余計?な勉強もするため無駄な部分が少ないので、やっぱり専門学校かなと思ったりするのですが、 先程の通り、大学生活に憧れもあります。大学だと4年間あるわけですし遠回りするのも事実です。それでも後になって後悔するのなら行くべきかなとも考えてしまいます。皆様ならどうしますでしょうか? 後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」と見かけたのですが、 この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 最終的には自分で決める事ですが、皆様の意見を聞きたいです。 宜しくお願い致します。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.3

司法書士試験のための法律勉強と大学による法律勉強は全く異なります。 大学の法学部で司法書士の試験に合格した人が多いのはたまたま法律に興味がありかつ頭が優秀ただったということで試験合格との因果関係はありません。 私は工学部を卒業し社会に出ましたがサラリーマンに全く向いてないことに気づき脱サラをして24歳から法律の一から勉強し30歳で合格しました。 息子は法学部に行きましたが父親への反発から司法書士試験を無視していましたが、高校の時の仲間がどんどん試験に合格しているのを見て考えを改め卒業後就職せずバイトをしながら勉強し2年目で合格いたしました。 この不況といい会社に入ってもいつもリストラされるか分からない状況大学入った途端に司法書士試験の勉強に突入する人が増えています。 直感的な言い方をすれば26歳くらいのひとが3日間くらい勉強した成果は、20歳前後の人は1日3時間の勉強で得られます。 それほど記憶力が違います。 司法書士の試験に合格すれば学歴は全く関係ありません。 その人の人間性と実力で勝負です。 専門学校大学に行きたければ先に司法書士の試験に合格してから行かれたらいかがですか。 司法書士の試験の勉強はテクニックですので予備校にいかなくては無理です。 あなたの年齢21歳ならまだ記憶力が衰えてません。 大学卒業して25歳となるとまず無理です。 大学生活は魅力がありますが試験勉強には邪魔なことばかしです。 まずは1年死んだ気になって勉強し来年の試験を受験して自分の能力でこの試験に合格出来るか否かを判断したらいかがでしょう。

searchblue
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて申し訳ございません。 mk1946さんは合格するまで6年間かかったのですね。 それを聞くとやはりとても難関なんだなと改めて感じさせられます。 直感的な言い方の話、とても参考になりました。 やはり年齢を重ねると記憶力は全然違うのですね。 それなら今から資格の勉強をしようと大変思いました。 大変参考になりました。 また質問をすると思いますので、見かけたら宜しくお願い致します。 本当に有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

資格試験を目指すなら、やはり専門学校でしょう。 ただ、国家資格の場合、独立開業などを考えるでしょう。もちろん雇われの資格者の道もあります。ただどちらも顧客からの相談や依頼に基づいて業務を行います。司法書士が司法書士の業務だけしか知らなかったら、世間では通用しないでしょう。隣接業務や他の一般的な幅広い知識も必要だと思います。大学ではいろいろな経験も得られるでしょうし、人脈も広がることでしょう。 私の友人には、専門学校のみで公認会計士となり、監査法人に勤務しております。専門学校の他学科の先輩には、専門学校のみで司法試験合格で弁護士となった方もいます。 知人には、弁護士事務所で補助者をしながら、夜間の大学法学部に通い、行政書士と社会保険労務士を取得された片もいます。もちろん専門学校なども活用したのでしょう。この方は、弁護士事務所のあとに司法書士を中心にした総合事務所で経験後、司法書士と共同事務所で独立開業されましたね。 法律上、国家資格者は通常の商売とは異なります。しかし、サービス業の意識を持ち、営利を求めなければ生活ができる報酬を得るのは難しいでしょう。人助けを考えるのならば、NPOやボランティアで良いでしょう。

searchblue
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて申し訳御座いません。 >司法書士の業務だけ知らなかったら、世間では通用しない それは本当にそうですよね。 資格は持っていたとしても、一般の知識や常識を知らない様じゃ話にならないですよね。 大学では多くの経験ができるのが多いのが、良い部分でもありますね。 参考にさせていただきます。 また質問をすると思いますので、その時は宜しくお願い致します。 本当に有難う御座いました。

  • enderuku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

searchblueさんの人生の岐路ですからおいそれとどちらに行けとは言えないですね、実際の知り合いでもないから詳しい事情も知りませんし。 なので私の大学に対する認識・体験について述べたいと思います、参考になればいいのですが。 まず大学に入学する大多数の人にとって一番価値の高いものは 企業への就職キップだと思います。 2番目に大卒というブランド。専門卒だと世間での扱いは大体高卒と似たようなものだと思います。 私の父は高卒で就職したのですが、常々「大学だけは出ろ、出ないと後から入るのは難しいから一生後悔する」と言っていました。 大学生活について 私の大学は情報系の大学だったのですが仰るとおり無駄な勉強というかそれがほとんどでした。 1,2年次はほとんどが一般教養でパソコン等に触った記憶はほとんどありません。また自分で勉強する必要があるのでただ漫然と通っていれば 知識が身につくということもありません。 自主的な勉強が大学では重視されます。 >後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」と見かけたのですが、 >この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 私も司法書士の勉強を始めたばかりなのであまり参考にならないと思いますが、私立だからだめということはないと思いますが確率的には国立のほうが高いでしょう。 ただ常識的に考えて貴方が国立に入りたいと思って何年かか勉強するぐらいなら、私立にさっさと入って早い段階で司法書士の勉強に取り掛かったほうが司法書士を最終目標にするのであれば手っ取り早いと思います。 高校を卒業してからしばらく立っていますし国立だと来年の受験までに 合格ラインまで持っていくのは大変じゃないでしょうか。

searchblue
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて申し訳御座いません。 やはり教養が多いのは事実なのですね。 大学はやはり高校までとは違い、自主的に進めないと意味がないですよね。 「大卒」というブランドがあれば、就職はマシぐらいしか考えずに入学し、就職活動になった今でも自分のしたい事が分からずに悩んでいる友人が多くいて、その友人達を見て、改めて目標を持って進路を決めないとと実感しました。 近道を取る気持ちが強くなっていますが、 回り道を取るか、近道を取るか…真剣に考えようと思います。 ちなみに大学進学の場合は、再来年の受験を考えています。 ブランクもあるのでさすがに今から短期間では私学でも厳しいと思っています。 説明不足で申し訳ございません。 enderukuさんの意見は大変参考になりましたよ。 こんなに早く回答があるとは思ってなかったので、驚いております。 お忙しい所本当にありがとう御座いました。 また質問をすると思いますので、見かけたら宜しくお願い致します。 自分は準備中ですが、司法書士の勉強一緒に頑張りましょう^^

回答No.1

>専門学校ならすぐに勉強開始で(合格するまでどれくらい時間・お金を費やすかは自分の努力次第ですが)、 >大学は余計?な勉強もするため無駄な部分が少ないので、やっぱり専門学校かなと思ったりするのですが、 >先程の通り、大学生活に憧れもあります。 大学はコンパとかサークルとか誘惑が多いですからね。 周りは遊んでいるのになんで自分だけ・・・ ってことになりかねません。 周囲に流されてしまう可能性があります。 >後、他の方の質問で「司法書士は範囲が広いから、試験科目が多い国公立を合格できないと、司法書士は合格できない」 >と見かけたのですが、この辺はやっぱり事実なのでしょうか?私学はダメなのでしょうか? 司法書士試験と国公立大学の試験は違いますから。 確かなデータかわかりませんが、私学でもたくさん受かっているようですよ。 http://same.ula.cc/test/r.so/study.milkcafe.net/shihou/1236231248/l10ns?kenken= 1位…中央大学、41名 2位…早稲田大学、35名 3位…明治大学、20名 4位…日本大学、関西学院大学、13名 6位…慶應義塾大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、12名 1 0位…関西大学、10名 11位…立教大学、8名

searchblue
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて申し訳ございません。 やはり大学は誘惑が多いのも事実ですよね。 自分は借金生活の時から友人は大学行って楽しんだりしてるのに自分は… と思う時が多くありました。 だから自分は周りの誘惑流されるだろうなとyasudeyasuさんの意見を聞いて思いました。 勉強する目標もありますけど、周りの誘惑に憧れている気持ちの方が強いなと思いました。 理由があるにしても実際周りより遅れてるのは事実なので、 yasudeyasuさんや他の回答者の意見も聞いて、資格の予備校・専門学校に行く気持ちが強くなっています。親とも相談して決めたいと思います。 とても参考になりました。 また質問をすると思いますので、もしまた見かけたらその時は宜しくお願い致します。 お忙しい所、本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 進学、大学と専門学校についてです

    私は高校卒業後、両親に無理を言って 語学学校へ留学をさせてもらいました。 一年間行き帰国後の進路で悩んでいます。 留学中に他の語学も学びたいと 思い帰国後は他の語学を学ぶつもりですが そこで専門学校で学ぶか、現地大学(学びたい語学圏の国の大学)に進学するか悩んでいます。 専門学校は来年度すぐに入学できると 思うのですが、現地大学に進学しようとする場合もう一年その大学に入学するため語学勉強をしなければいけなく現役合格者よりも2年遅く入学ということになります うちは経済的に裕福な家庭ではないですが 私のやりたい事を尊重してくれる両親で、沢山金銭面でも苦労をかけてきました なので就職したら私が両親助け親孝行したいと思っています。 専門学校卒業して早く職につくのと 現役合格者とは2年差がありますが現地大学をするのでは将来の給料面でどちらがいいのでしょうか また大学に進学するとして就職する際2年間も遅いと就職に不利になりましでしょうか 他の面でも意見がございましたらお聞かせ下さい

  • 大学進学と専門学校進学で悩んでいます。

    僕は将来航空関係の仕事に就こうと考えています。 徳島大学の工学部(機械工)への進学も考えていて、専門学校の航空整備士学科を併願制度を利用し受験し合格を確保できたのですが、地元の新聞などを観ていると大学へ進学しても就職が無く苦労しているという記事などがあり迷っていまして、専門学校で在学中に取れる資格をしっかり取っていくほうと、地元大学へ進学するのでは、就職面等ではどちらが良いのでしょうか? 現在、航空業界は大変厳しいと思いますが、皆さんのアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 専門学校と大学進学で迷っています。

    専門学校と大学進学で迷っています。 高校3年生です。大学進学が当たり前の進学校に在学しています。 突然ですが、私が将来やりたいと思っている仕事を教われる大学が無いのです。特定されたら怖いので詳しく書きませんが、専門学校や各種学校でしか学べないような仕事です。 悲しいですがこれといって大学でやりたいことも今のところなく、専門学校への進学を考えていました。 しかし先生に相談したところ、大学へ行ってからでも遅くないんじゃないか、大学で新しいことを見つけられるかもしれないから、と言われ、専門学校進学は反対されませんでしたが、大学進学を勧められました。 大学に行ってからでも決して遅くないことはわかるのですが、今やりたいことがあるのにわざわざ大学へ行ってから専門学校に行くというのが時間もお金も無駄な気がするんです。 それでも大学に行ったほうがいいですか?専門学校に行くにしろ行かないにしろ、大学は出ておいたほうがいいのでしょうか? 行きたくないのに無理に行くのは無駄だという意見もよく聞きますが、結果的に大学出たほうがいいかそうではないかということをお聞きしたいです。 また、大学に行く気が無いのに行った方は、大学楽しかったでしょうか?自分を大きく変えるような発見はありましたでしょうか? 今の時期になってこのような質問をするのは遅いと自覚しています。それだけ焦っています。 よろしくお願いします。

  • 大学を辞めて専門学校に行きたい

    私はこの春から大学に通い始めたのですが、 中退して専門学校に行きたいという気持ちでいっぱいです。 お菓子について勉強して、パティシエや製菓の仕事がしたいのです。 私は田舎出身なので、高校受験の際に治安の悪い高校か進学校か、という選択肢しか無く、 学力的にもなんとかなりそうだったので進学校に入ることにしました。 当時は大学に入る気は無く、進学校から専門学校に行っても別に良いだろうと思っていたのですが、 入学してみると全員が大学進学を目指すような学校で、 高卒で公務員になる人が1人居るか居ないかという状況でした。 その環境に居ると専門学校に行くことは受験勉強からの「逃げ」なのかな、と思ってしまい、 またパティシエって現実的じゃないかも・・・と思い始め、 結局受験勉強に徹して、地方国立大に合格しました。 しかし大学生活にも慣れてきて余裕が出てきた時に、 改めて将来について考えてみると、やっぱり本当にやりたいことはパティシエだったと気づきました。 大学を卒業して公務員にでもなって、趣味に生きればいいか、とも思ったのですが、 一度きりの人生なのにそんな生き方では後悔しそうです。 というかすでに今から後悔しています。 うちは父が病気で働いていないので、大学を卒業してから専門学校というのは金銭的に無理です。 大学の学費は奨学金を借りています。 大学を中退して、専門学校へ行っても良いと思いますか? それともこのまま無難な道を生きるべきなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 専門。。or。。大学

    進学について悩んでます。。 今すでに受かっている私立大学に入学するか、、法律専門を今から新たに受けるか悩んでいます・・・ 私が興味あるのは法律学で最終的には司法試験。。という道に進みたいんです。個人的には大学生活を送ってみたいのですが。。司法試験への‘近道’となると専門の方が良い様なのです。大学へ行けば他にやりたいことが見つかるかもしれないという個人的意見もあります。専門の締め切りが月曜日なのにもかかわらずはっきり決めることができません。法学系統の方、もしくは興味のある方などどなたでもいいので意見聞かせてください。

  • 大学進学か専門学校か・・・

    大学進学か専門学校か・・・ とは言っても、今私が、その問題に直面しているわけではありません。 私の通っていた高校は、県内でも指折りの進学校で、 国立大学進学しか、考えられなかったのです。 それ以外は、早慶とか、そういう学校は別として、 「悪」と考えられてきました。 今考えると、洗脳ですね! 私も洗脳されやすい体質なので、 必死に勉強して、国立大学に進学しました。 そんな私も社会人になって、8年・・・ 仕事柄、いろんな学歴の方に出会ってきました。 高卒で働いている人、美容師さん、パソコン教室の先生・・・等。 そんないろんな方と接する中で、 国立大学進学というレールを敷かれていた私は、 本当にそれで良かったのかのかぁと最近思います。 高校時代、もっといろんな選択肢があることを 教わっていれば、違っていたのかと・・・。 先日も仕事で、自動車整備士の専門学校へ行きましたが、 とても興味深く、手に職があることの素晴らしさを感じました。 国立大学卒が自分のステイタスと感じていた自分が、 少し恥ずかしくなっても来ました。 高卒で立派に働いている人も、前の職場にもたくさんいました。 ご意見お願いします。 断っておきますが、中卒の人がうらやましいとは決して思いませんが・・・(笑)

  • 専門学校

    司法書士合格のための、専門学校を調べています。早稲田ゼミナール、東京LEC、伊藤塾の三校にしぼり、ここがオススメであるとか、メリット、デメリットについて教えてください。

  • 大学院進学か専門学校か・・・

    MARCHのM大学の理工学部に通う大学4年生です。 卒業を間近に控えた今、この期に及んで進路に悩んでいます。 私は内部推薦で同大学の大学院に合格しており、去年の暮れまでは学部卒業後はそのまま大学院に進学するつもり"でした"。 しかし今、院進学を辞退して映像系の専門学校に通おうかと思っています。 私は一人暮らしや大学の生活にも慣れ、趣味に没頭する余裕のできた大学2年生の頃から映像を編集し、それを動画サイト等に投稿する事を始めました。なんとなく趣味として始めた動画制作ですが次第にのめり込むようになり、無料編集ソフトだけでなくAEなどの有料ソフトも使い始め、暇な時間さえあればクオリティの向上を目指そうと没頭するようになりました。 その結果、より多くの方に動画を観てもらえるようになり、動画の広告収入だけで多い月には20万円近くの収入を得る事もありました。幾つかの企業さんから商品プロモーションの案件も頂きました。 この趣味を始めて私は、自分の動画を観てくれる人達が少しでも楽しんだり・癒されたり・元気になってくれたりすることに喜びを感じる自分に気がつきました。今、動画編集は自分が寝食を忘れてでも没頭できる唯一のものです。関連職種に就きたいとさえ考えました。 そこで年末実家に帰省した際に思い切って親にこの事を話したところ、"好きな事なんだろう、やってみろ"とのことでした。てっきり一蹴されると思っていただけに同意を得られて興奮した私は映像系の専門学校に進もうと本気で考えるようになりました。この事を年明けの研究室で教授に打ち明けたところ、大学に残ることを強く勧められました。"君の人生だがその業界はキツイ" "このまま進学すれば将来安泰" 等、折角相談に乗って頂いておいて言うのも難ですが、院進学生を引き留める際の定型句にも聞こえました。 今の研究室での生活・教授・研究仲間には不満はありません。研究も結果が出れば楽しいです。 しかし映像編集者は私の天職に思えるのです。本格的にもっと映像の勉強がしたいです。 このまま院に進学して堅実な道を歩むのか、専門学校に行き自分の本当にやりたい事を職業にするのか、卒業が差し迫って時間の無い現在、とても悩んでいます。そこでみなさんのご意見を伺いたいです。映像編集という職業の過酷さや私の考えの甘さなど、ご指摘していただければ幸いです。 回答宜しくお願いします。

  • 大学院進学か専門学校か・・・

    MARCHのM大学の理工学部に通う大学4年生です。 卒業を間近に控えた今、この期に及んで進路に悩んでいます。 私は内部推薦で同大学の大学院に合格しており、去年の暮れまでは学部卒業後はそのまま大学院に進学するつもり"でした"。 しかし今、院進学を辞退して映像系の専門学校に通おうかと思っています。 私は一人暮らしや大学の生活にも慣れ、趣味に没頭する余裕のできた大学2年生の頃から映像を編集し、それを動画サイト等に投稿する事を始めました。なんとなく趣味として始めた動画制作ですが次第にのめり込むようになり、無料編集ソフトだけでなくAEなどの有料ソフトも使い始め、暇な時間さえあればクオリティの向上を目指そうと没頭するようになりました。 その結果、より多くの方に動画を観てもらえるようになり、動画の広告収入だけで多い月には20万円近くの収入を得る事もありました。幾つかの企業さんから商品プロモーションの案件も頂きました。 この趣味を始めて私は、自分の動画を観てくれる人達が少しでも楽しんだり・癒されたり・元気になってくれたりすることに喜びを感じる自分に気がつきました。今、動画編集は自分が寝食を忘れてでも没頭できる唯一のものです。関連職種に就きたいとさえ考えました。 そこで年末実家に帰省した際に思い切って親にこの事を話したところ、"好きな事なんだろう、やってみろ"とのことでした。てっきり一蹴されると思っていただけに同意を得られて興奮した私は映像系の専門学校に進もうと本気で考えるようになりました。この事を年明けの研究室で教授に打ち明けたところ、大学に残ることを強く勧められました。"君の人生だがその業界はキツイ" "このまま進学すれば将来安泰" 等、折角相談に乗って頂いておいて言うのも難ですが、院進学生を引き留める際の定型句にも聞こえました。 今の研究室での生活・教授・研究仲間には不満はありません。研究も結果が出れば楽しいです。 しかし映像編集者は私の天職に思えるのです。本格的にもっと映像の勉強がしたいです。 このまま院に進学して堅実な道を歩むのか、専門学校に行き自分の本当にやりたい事を職業にするのか、卒業が差し迫って時間の無い現在、とても悩んでいます。そこでみなさんのご意見を伺いたいです。映像編集という職業の過酷さや私の考えの甘さなど、ご指摘していただければ幸いです。 回答宜しくお願いします。

  • 専門学校へ進学を前提に大学へ行くことについて

    閲覧ありがとうございます。デザイン科の高校へ通う高校3年生です。 美大への進学を考えていたのですが、通学面や、学費、卒業後の就職について思うところがあり、この春休みずっと進路について悩んでおりました。 その末、医療系の専門学校の整形靴科へ進みたいと思うようになりました。その学校では外反母趾や扁平足、義足に合わせてオーダーメイドでインソールや靴を作る技術が学べます。(その技術を学べる学校は専門学校しかありません) 学校では彫刻を専攻しており、人の役に立ち、物を作る仕事に魅力を感じています。 先日、高校で懇談があり担任の先生に自分の進路についての旨を伝えた所、「そのまま専門学校へ進むのはもったいない、大学へ進学して色々な知識を深めたほうが良いのではないか」と言われてしまいました。 確かに、この春休みにずっと悩んできたことなのですが、専門学校へ進学することにかなりモヤモヤしている自分もいます。 ずっと今まで美大へ進学することを前提に実技や勉強を頑張ってきたものですから……。 言葉が悪いようですが専門学校の入学試験はあって無いようなものですし…。 そこで相談なのですが、専門学校へ進学することを前提に大学へ行くことを、「遠回り」と捉えるか「知識を深め人間性を養う」と捉えるかです。 専門へ進学することを前提に進む大学となれば、金銭面から電車で10分、年間学費50万の国立教育大の美術教養学科に限られます。 大学+専門で借りる奨学金は400万位になると思います。 学費を抱えるのは自分ですし、卒業したら24歳になってしまいます。 助言を頂けたら幸いです。お願いします。

専門家に質問してみよう