• 締切済み

事業仕分けの延長保育事業について

事業仕分けの対象が確定され、保育所の運営費と延長保育事業が対象になりました。 なぜ対象になったのか経緯を知りたいのですが、どなたかご存じないですか?

みんなの回答

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.3

 おそらく、一般的に見て、保育所に流れるお金が多いとの勘違いから、物を見ることのできない政治家がいるためでしょう。  公立と私立の保育所においての人件費は雲泥の差があります。公立の場合ですと、都内なら平均給与が800万円との試算も雑誌にのるくらいです。私立の場合ですと、平均給与は400万円までいかないでしょう。そのために、公立を民間へとの動きとなりました。それは、しっかりとした社会福祉法人においていたくするのであれば、いいことだと思います。 しかし、それでも現状では私立においては、人件費にお金がまわりません。今の運営費では職員の給与を労働に見合った分支払うことができないのです。子供と遊んでいい仕事だね・・という方もおりますが、大事なお子さんを預かる仕事です。重労働だけじゃなく、多大な責任も伴います。にもかかわらず、延長保育のの削減・・・・延長保育においても、2時間の人件費がかかります。しかも最低でも2人は必要なのです。それまで削減されたら、正直なところ保育所の運営はなりたちません。なりたたせるとしたら、給与の削減です。そんなことになったら、いくら保育士を目指し、やりがいのある仕事をと思っても働こうという気になれないと思います。実際に、私のまわりですと、仕事を始めて4.5年の先生でも手取りで15万もらっている人はほとんどいません。(田舎ですが)働いている家庭のために、延長保育を行い、早い日なら朝は7時前には職場に着き、遅い日は夜8時近くまで、そんな職場です。当然、仕事中は、子供につきっきりですので、事務処理、制作、そういったことができるのは家に帰ってからです。 そのような状況も知らない人たちが机上で語っているだけで、それをうのみにしていたら、子供を育むこともできなくなります。 私は、その対象にした人ではありませんので、そういった方の考えはわかりかねますが、実情を知らない人の考えだとしか思えません。 ただ、政治的な立場で、保育界は民主党に敵視されていることは、よくみる記事ですね。 日教組=民主 保育界=自民 そういった政治がらみもあるのでは?と勘繰りたくなる仕分けです。

takiyan
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

わが自治体で公立保育所の民営化問題がありました。そこで出てくるのが「人件費が高い」というものです。  人が人を見る仕事ですから高くなるのは当たり前なんですが人件費というものに、そうとうこだわっていました。民営化すれば安くなると。 指定管理者制度とか出てきましたが、要するに若い保育師を使っていくだけで、ベテランの先生を排除。子供は知らない先生でなおかつ、言い方が悪いですがへたくそな先生が保育をしてトラブルを起こしかねません。ベテランの先生がサポートして成長していきますが、それも望めないと。    保育は金がかかりすぎるという考え方があります。

takiyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の事業仕分けは公立分でなく、民間分の議論だと思うのですが。 公立分はすでに一般財源になっているはずです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 たぶんですが、幼稚園と保育所をいっしょにという考え方があったように思えます。  もし一緒にすると、管轄が異なるのを一元化して、もっと待機児童問題などの解決をするとかだったような。  現在も各地で行われている公立保育所の民間への流れがあります。そのことかも。  自治体が運営しないで民間に任せる。補助金は出す。  しかし、企業に任せてしまうので保育の質が低下しかねません。会社の利益を優先し保育所運営はいかに安く運営を行うかと考えられると困るので反対の署名をしました。このことかもしれません。

takiyan
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。自治体が運営しないで民間に任せるが補助金は出す。とい財源は現在、交付金として担保されています。 今回の仕分けはそれは見直すということですから、交付金から一般財源に移るかもしれないということです。 その候補として今回リストアップされた理由を知りたいのが意図です。 11/3の毎日新聞では交付金が多すぎるから見直す。といった趣旨が掲載されましたが、多すぎるという根拠は何なのでしょうか? という質問です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 保育所の開所時間と延長保育料

     長くて失礼します。  わたしの住む町の保育所は、開所が8:00と遅く、基本閉所時間が16:00と早い設定です。また、延長保育は16:00~18:00の間で、保育料と別に5000円近い延長保育料を支払わなければなりません。町の施設ですから、町の運営設定なのでしょうが、保育料も高いうえに、延長保育が16:00~と首を傾げたくなるような時間設定で、しかも延長保育料が別途になるということで、なんだか納得がいきません。ましてや、できるだけ早く迎えに来いという雰囲気がありありで、子どものためとか保育士さんたちはいいますが、働く家庭のための施設が逆に、プレッシャーになっています。  わたしは、母子家庭とはいえ比較的給与の高いほうなので、なんとかがんばれますが、生活の大変な方もいらっしゃると思います。もっとゆったりとかまえた時間設定と保育料にならないかと思っています。  法令などわからないので、詳しい方がいらっしゃれば、少しでも助言ください。

  • 公務員の天下り先は事業仕分けの対象にならない?

    県営住宅を運営する天下り団体 (岡山県開発技術センター) は、赤字運営にもかかわらず、岡山駅前に自社ビルを購入しています、その資金はどこから出ているのですか?。また民主党がかかげた事業仕分けの対象にはならないのでしょうか?。

  • 延長保育の料金

    延長保育の料金 延長保育の料金は、子供を預ける時間が通常保育よりも1時間延長 する場合と、2時間延長する場合では違ってくるのでしょうか? それとも「延長保育」というひとくくりで、どれだけ延長しても 同じですか?

  •  鳩山政権で行われた事業仕分けの具体的な対象リストを探してます

     鳩山政権で行われた事業仕分けの具体的な対象リストを探してます  鳩山政権で事業仕分けが行われましたが、具体的にどの団体が事業仕分けの検討対象になったのかが解るリストを探しています。主に調べたいのは以下の内容になります。  1.事業仕分けの検討対象になった団体  2.事業仕分けが実際に行われたかの有無(あまり細かいデータが載ってなくても○×みたいな感じので十分です)  3.仕分け理由が書いてある。  こういうのが解るリストを探しています。こういう情報はどうやって調べればいいのでしょうか。

  • NHKは特殊法人だそうですが事業仕分けの対象になるのでしょうか?

    NHKは特殊法人だそうですが事業仕分けの対象になるのでしょうか? また、事業仕分けの対象になった場合、受診料値下げ、受診料無料化などになる可能性はありますか?

  • 事業用口座の利息仕訳について

    個人事業主をしており事業用口座を使っているいるのですが、 定期的に銀行から利息が数円付いてきます。 その際の仕訳は、 普通預金 ○○円 / 事業主借 ○○円 となると思いますが、 昨年(2013年)それを仕訳し忘れてしまいました。 当然預金出納帳と実際の口座額はあいません。 この場合、繰越処理後にどう仕訳したらよいのでしょうか? そして終わってしまった確定申告への影響や 新たな申告が必要でしょうか?

  • 保育園の延長料金

    お世話になります。 認可保育園の事についていろいろ教えてください。 ●保育料は前払いだと聞いています。 お迎え予定時刻が基本保育時間内ですが、急な残業で延長保育に突入してしまった場合その月にかかった延長保育料はいつ請求(引落し)が来るのでしょうか? ●保育料の通知が来て、表示保育料が0円でした。(母子家庭のため) 18時以降延長料金が保育料の10%、19時以降過ぎると保育料の15%が加算されるようですが、保育料が0円の場合延長料金も発生しないのでしょうか? ●主食費を1000円取られます。 母子家庭で所得が低くても主食費1000円は徴集でしょうか? 各自治体によって違いはあると思いますが、参考程度にご意見をいただきたいので宜しくお願い致します。

  • 延長保育はかわいそう!?

    こんにちは、1歳3ヶ月の男の子のママです。7ヶ月の頃から保育園に子供を預けて仕事をしています。 今の仕事は土日休みの5時あがりですが10月から土曜日も出勤の定時では6時、残業絶対あり(病院なので診察が終わるまで・・)の職場にかわります。 義母は延長保育はかわいそう!といいますがどうなのでしょうか・・・。今は5時半には迎えに行っていますが10月からは7時頃になると思います。 延長保育にしてから子供の様子が変わった・・などということはあるのでしょうか!?

  • 個人事業の仕訳について教えてください。

    個人事業の仕訳について教えてください。 個人の通帳に売上金が入金された場合の仕訳は 事業主貸/売上 になるのですか?

  • 幼稚園の延長保育(預かり保育)について教えてください。

    下の子の幼稚園選びで延長保育のあるところがいいなと思ったのですが、実際にあれば利用するものでしょうか?延長保育を利用されている方、あるけど利用されてない方、教えてください。 上の子と園を変えてまで(3.5km遠くなる。バス停は同じ、特長は割りと似ている、同じ小学校に通う子はどちらも同じ)延長保育って重要視したほうがいいでしょうか? ちなみに、私は次のような状況です。近所に親親戚などがいません。預かってもらえるママ友がいません。仕事ではないですが、ボランティア活動や習い事があり週二回ほど、バスのお迎えの時間ぎりぎりのときがあります。また、今まで、下の子の病気や検診、私の体調不良、家の用事など、延長があったらいいなーと思ったときがしばしばありました。今の園は、他の人に引き取りをお願いするときは、一筆書いたりとか手間がかかるし、同じバス停の人もそれほど親しくないので頼みづらく一度もしたことがありません。ファミリーサポートは一時間500円で頼めます(やはり園へ委任状提出が必要)が、一般の方ですし、手間がかかるので頼んだことはありません。今検討している幼稚園は延長を頼むと5時まで800円、6時半まで1000円です。人に迷惑はかからないし、いつもの園で預かってもらえるので安心な気がします。常時20人くらいいるそうです。でも、延長だと、バスはないので、車で12分ほどわざわざ迎えに行かなくてはなりません。それに、入れ替わりで上が小学校に入るので、下の子だけ延長があっても役に立たないような気もします。 延長が欲しいというだけの理由で今まで行きなれた上の子の園から新しい園に変えるのが少し抵抗があり質問させていただきました。 どうぞお知恵をお貸し下さい。