• 締切済み

家族支払い分の固定資産税

父と私でそれぞれ持っている名義に対して固定資産税が年間かかっています。持分は父のほうが6分の5、私は6分の1ですが請求は私宛(他1名)で来ます。 父は去年の春から再婚するといって家を出、居所もわからず、連絡も取れません。 それでも税金は払わなくてはならないため、ずっと私が二人分を収めています。 名義だけは変更してくれないようで、自分のものなのに、家の税金は私にすべておしつけていることが許せず、何とかして名義を変えてもらうか、自分負担分を払うようにしたいと思います。 このまま放っておけば再婚した相手(まだ会ってもない)にも関わってきてしまいます。 土地名義だけ持っていて、税金を一切払わない人に対してどのように扱ったらいいのかわかる方いらっしゃったら教えてください。 また、実家を増改築した4年前、私は3000万近くのローンをしました。ローンはすべて私の名義なのに、土地の持分の大半が父のため 私は控除もわずかしか受けられません。こんなことあっていいのでしょうか。やっぱり弁護士さんを立ててきちんとするしか方法はないのでしょうか。 ちなみに父は今再婚相手と二人でアメリカに2年ほど行っているようです。連絡は一切なく、メールをしても返信は一度もありません。また、私は母子家庭で、大学生の息子もおり、父の身勝手な行動に対してお金を(税金の面で)援助できるような状況ではないのです 何かアドバイスあったらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

まず 居所は本籍附表で判明しますが アメリカですか 、、、。どこまでのってるかな?   次に 共有財産の管理費を払わない場合 費用を相殺して買い取る事が出来るはずです。 但し もし其の家(土地?)をアナタが使用貸借(金も払わず借りて住んでいる)しているなら 固定資産税や管理費用一切はあなたが支払う事が普通です。

akipikafan
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 なるほどですね・・・父のほうが「無断で住んでるんだから」ということも言えちゃうわけですね。 当時、父の住む家も併せて新築し、私も同じ敷地に住んでいるわけですが、その家も今は空き家です。そしてその家の光熱費や維持費も含めてすべて私が払っている状況です。 それにしても、誰が自分の家族がそんな風になってしまうなんて思ったことか・・・。亡くなった母がただただ恋しいです。 やっぱり慎重に対応しなくてはいけないことがわかりました。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固定資産税の支払いについて

    父親の土地に兄弟3人で家を建てて住んでいます。 土地の名義は父のままですが、固定資産税はそれぞれ支払うようにと、明細が送られてきます。 約10年、毎年提示された金額を振り込んでいますが、他の兄弟2人は一度も支払っていないようです。 父からどうしたらいいかと相談されました。 私から催促するのは角が立つので、第三者(税理士)に入ってもおうと思っていますが、 そもそも支払義務はあるのでしょうか。 今までの分全部の回収は無理かもしれませんが、少しずつでも返済してもらいたいようです。 父は別の場所に住んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 父の固定資産税を支払ったときの相続税は?

    3年前父名義の土地に家を建てて住んでいます。 建てた時、名義変更は贈与税がかかるので相続のときで良いということでしていません。 (今は、法律も変わりましたが父は65歳以下です。) 父は、自営をしており(現在は、専務である主人が主に取り仕切っています。) 会社の土地・建物すべて父の個人名義です。 父の住居や会社は跡継ぎである主人に譲るという前提があり今年から父の固定資産税を長男の主人が支払うことになりました。 支払うべき固定資産税のうち個人の住居・会社に関係のない土地の税金だけは父が支払うことになりました。(この土地は、いづれ次男に・・・と思っているからです。) 支払うのは、構わないのですが今支払ったとして相続のときに何かしらの軽減措置もようなものはないのでしょうか? あるのなら何か証拠(口座を主人名義から振替するとか(本人以外の口座からの振替はできるのでしょうか?))があった方がよいのでしょうか? それとも、一切関係なく法律通りの相続なのでしょうか? 土地・建物だけで言うと相続される率は5:1で長男の方がはるかに多いです。 また父や母は、遺言書などは書かないといっています。残ったものでもめたらいいとも・・・ 今、多額の税金を支払うのになにかやり切れなくて・・・ こんなこと今悩むべきではないですけど不安解消と気合を入れるために、お知恵をお貸頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 固定資産税

    現在55坪の土地に家を建てています。 隣の空き地50坪を購入して家を新築したいと考えています。 現在の土地は父の名義なのですが、隣の土地を父名義で購入すると 固定資産税が4倍になると聞き、母名義にしようと思っています。 父名義にすると本当に4倍になるのでしょうか? また家の広さによって固定資産税が変わると思うのですが、 どういった基準なのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 実家を増改築、固定資産税?贈与税?

    築30年ほど。これまら4回ほど手を入れている父(67歳)名義の実家を増改築しています。 改築後は父・母(64歳)・本人(36歳)・息子(8歳)が同居します。 1,000万円ほどかけて、耐震から総二階建て、ロフトも加わりました。 あと2週間ほどで建築確認が入ります。 昨日最終段階の打合せをした際に「登記はどうする?」という話になりました。 現在は土地・建物とも父一人の名義なのですが、 今回の増改築費は現金で本人が支払います。 工務店さんの話では、「1,000万円の贈与と固定資産税のアップだと、お父さんには厳しいんじゃないの?」とのご意見でした。 税金にうといものなので、実際にどれくらい変わってくるのかが検討つきません。 一番無難な対応策として ・土地はそのまま父名義。 ・建物は私名義。今後それぞれで固定資産税を払う。 という解決案が出ましたが、本当にそれで良いのでしょうか。 母とすでに自分の家を建て独立している兄(38歳)との協議を経て 結論を出したいと思っていますが、他に代案はあるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地の固定資産税について

    私は父の住んでいる土地に家を建て、主人と子供と住んでいます。土地の名義は父で、父の住む自宅は父名義、私の住む自宅は私名義です。同じ敷地内ですが、お互い番地が違います。例えば〇〇〇-△だと△が違います。 今、父が病床についてしまい余命僅かです。父しかいないため、相続は独りっ子の私になります。万が一、父が亡くなったら、父の自宅は老朽化しているため取り壊す予定ですが、その場合、父の自宅の住所のみ固定資産税は上がりますか? 宅地が更地だと税金が高くなると聞きましたので、心配です。詳しい方、教えてください。 ちなみに、同じ敷地内で境界などのフェンスや仕切りはありません。

  • 固定資産税の支払いについて

    祖母の孫ですが、父死去後の、 祖母名義の土地の固定資産税の支払いについて、親族とトラブルになっております。 祖母には、下記の順で3名子供がおります。  α:長男(父)死去+嫁(離婚)、β:次男+嫁 γ:長女+夫 長男(父)には、2名子供がおります。  1:長男(私) 県外に居住  2:次男   実家に居住    私が家の代表になりますが、実際には実家に住んでおりませんので、 次男が家の事を行う役割分担で話し合い、お互い納得しております。 祖母は認知症のため施設入所し、父の生前よりβの嫁が入出金管理・契約含めすべての管理を行っております。 また、祖母名義の土地は、過去に借り手がいて、その金額は祖母の口座に入っておりました。 しかし、現在借り手がいない状態で、祖母の口座から金額が出せず 父が60万円の固定資産税を支払っておりました。 なお、上記について、親族間での役割分担の話し合いは行われていないことをγより確認してあります。 当然、父の相続のときも上記の話・遺言は一切ありません。 また、βの嫁は祖母に対しての介護を過度過ぎる程行っております。 ただし、その介護についても話し合いはありません。βの嫁が自主的に行っております。 私たちとγは施設に任せており、祖母のところに行くことは余りありません。 父の死去後、βの嫁が固定資産税60万を明日入金する必要があるので 本家だから全額支払うのが当然だから支払うよう次男に言い、 次男は言われるまま支払ってしまいました。 私が役割を明確にしてほしいとβに聞いたところ、 下記の理由で全額支払うのは当たり前と言われました。 ・本家の長男が家の財産を守るので、長男亡き今、長男の子供が支払うのは当然。 ・父の財産は祖母がいるからこそできたもの、祖母にもいろいろとお世話になっている。 ・祖母に自分たちは、たいした介護をしていない。(同じく介護していないγには、そのことを言っておりません) そこで質問があります。私たちが全額支払う義務があるのでしょうか? 祖母の直の子の父と、孫の自分たちでは、役割が異なると思います。 また、長男亡き今、次男のβが父の代役をとるのが先と思います。 祖母の孫である私たちが、本家といえど、どこまで父の代役を行う必要があるのかも不明なままです。 私たちは、支払いたくないのではなく、 役割および相続の権利の割合等を話し合いし、納得した状態で固定資産税を支払い、 祖母の土地を守って行きたく考えておりますが、 βは自分たちの考えが常識だと言って、一切譲ることはありません。 回答の他に、その根拠となる法律の条文や判例等も教えていただけると助かります。 

  • 土地の固定資産税について

    土地の固定資産税について相談があります。 今私には土地があります。 その土地の名義が私と母親になっております。 そもそも私と母親の2人の名義にしているのは 私だけの名義にするより2人の名義にしたほうが固定資産税が安くなるからということなのですが 実際1人より2人の名義にしたほうが税金は安くなるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 固定資産税

    実家をリフォームし、2世帯住宅に改築しています。かかる費用は1700万円。両親が500万、主人が1200万(ローンを借りて)出資しますが、登記は父名義のため、1000万以上は贈与になり、父に税金がかかると聞きました。回避策および、改築後の登記方法など詳しく教えてください。

  • 登記簿、固定資産税等について。

    父は男三人兄弟の次男でしたが、20年以上祖父母と同居し、固定資産税も全て父が払ってきました。 祖母は亡くなりましたが、祖父は今老人施設に入居しています。 父が生前の頃は、祖父に何かあった場合は土地、家は私の父が、祖父残している現金は他の兄弟二人で分けるという話を親族の前で祖父がしていました。 しかし、去年の暮れに私の父が亡くなり、叔父達が土地、家を売り払ったお金と現金の合算を三等分しろと言ってきています。 父が亡くなってすぐの時は、祖父は私の弟に土地を譲ると言ってくれていたのですが、 叔父達に何か言われたのか、その気持ちも薄れているようです。 土地の名義は祖父ですが固定資産税、光熱費、リフォーム代等を払い続けてきたのは父です。 その場合土地の権利を追認した事になる法律があった気がするという話をきいたのですが詳しい方に教えていただきたいです。 父が亡くなった事からもまだ立ち直れていない母に叔父達、更には叔父の嫁にも精神的に追い詰めるような話をしてきていて耐えられません。 なるべく早く決着を付けたいのですが… 全て捨てて出て行くお金もありませんし、言われた事を思い返しても捨てていった場合このまま全て取られるのは許せません。 どなたか知恵を貸してください。

  • 年末に解体、その後の固定資産税について

    建替えを検討中です。 年末に住居を解体し、年明けに建築スタートした場合 来年度の固定資産税はあがるのでしょうか? 私名義の土地(解体する家の名義も私です)に、父親が父の名義で家を建てます。 家屋を壊すと、土地の税金があがるときいたことがあります。 こういう場合はどうなるのでしょうか?