• 締切済み

古い貸家が地震で潰れたら入居者に対して賠償責任がありますか

不動産屋さんが築年数の古い貸家は、地震などで貸家がつぶれて入居者が死亡または大きな怪我をしたときは大家さんに賠償責任が発生すると言われました。本当にそうなんでしょうか?確かに最近言われている耐震構造住宅ではありませんが、仮に賠償責任が発生するとしたら貸家はどのような時期に建てられ、どのような構造のものがあたるかよくわかりません。 このことに詳しいかたがいれば教えてください

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

判例では震度5以内の場合、所有者に賠償責任があるとしている例が 多いようです。(家屋だけではなく、塀の崩落や瓦の落下等も含めて) 震度6以上は免責としているようです。 責任の割合は管理の程度や過失の有無も考慮されます。 例えば、まわりの同時期に建った家が改築や補強工事をしていた、とか 過去に耐震検査をして強度不足を指摘された、とかがあれば過失は大 きくなるでしょう。

pmkshima
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます。 建物の診断は必要ですね!

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。  もし、質問者様が危険をお感じなら、『この建物は災害時には危険がありますので1年以内の立ち退きをお願いします。なお、その際は、契約書の規定により立退き料等は一切お支払いいたしません。』(大抵の契約書には、『立ち退きの際には立退き料等を請求しないこと』という文言が入っています)  こんな文書を送っておくことです。大抵の借主は『立退き料を貰わなければ立ち退かない。』と言うでしょう。でも、大家側としては危険を察知し、立ち退きをお願いしているわけですから、あとは全て借主側の自己責任と主張できます。

pmkshima
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 検討し借主へお話ししてみます

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

「賠償責任が発生する」、これはそんな単純な事ではありません。 一般的に、災害等による損害は免責です。 賠償責任は過失による損害が発生した時です。地震などで貸家がつぶれ入居者が死亡または大きな怪我をした事に関し、大家さんに何らかの過失があったら、被害者の請求により損害賠償の義務が生じるのです。 貸家の建てられた時期や構造により一律的に賠償責任が発生するのではありません。 例えば、耐震構造ではないいつ倒れるか分からない古い家を、それを承知で借りていた場合には、恐らく賠償責任は発生しないでしょう。しかし、その危険を隠し少々の事では倒れない事を保障して貸していた場合には、発生する事はあるでしょう。 また、災害の程度や死亡や大きな怪我をした事について、借り手側の過失があったかどうか、このような事も考慮されるでしょう。 貸家そのものが不法な建築物でそれが原因で倒れた場合には、その建物を建てた者の責任も追求されるでしょう。 その他諸々の要因を考慮したうえで、賠償責任が発生するのです。

pmkshima
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます 借主の建物にたいする認識が大事ですね! 参考にさせていただき対応を検討します

関連するQ&A

  • 地震の際の責任は?

    知り合いの方で、築35年のRCの4階建てマンションを経営している方が居ます。 先日お会いした時に、早急にリフォームを考えていると言っていたのですが、耐震の補強もするべきか悩んでいました。 築年数の割にはクラックなどもほとんど見られないので大丈夫だとは思うんだけど、と本人は言ってましたが、もし地震で壊れて入居者が亡くなったりしたら、大家としての責任はどこまで問われるのでしょうか?

  • 築45年の貸家について

    不動産契約などに詳しい方の回答希望です。 築50年近い二階建ての貸家を契約することを考えているのですが、耐震補強などが一切されて無い可能性があり、その場合賃貸契約は出来るのでしょうか? 築50年以上で耐震補強、免震?構造になってない家は賃貸出来ないと聞いたことがあり、現時点では賃貸契約出来るが、築50年を迎えた時はどうなるのか? 万が一地震で倒壊した場合、責任の所在は大家さんにあるのか? 契約書にそういった事項(地震で倒壊した場合の責任など)が記載されてない場合は、どうなるのでしょうか? 個人で地震保険に加入した方が良いのでしょうか? 賃貸候補にこんな物件選ぶのが間違っているかもしれませんが、立地、環境、利便性、間取り、内装など、、、古いことを除けばまさに希望通りの物件なので、なかなか諦めきれません。

  • 賃貸物件の地震による損害の賠償責任について

    昨年、親戚から築30年の2階建倉庫を譲り受けました。 現在は地元の企業に賃貸しております。 築30年ということもあって耐震性に不安を覚えますが 仮に地震で建物が倒壊または破損して、 その賃借人が所有する建物内部の事業用資産に損害が生じた場合には 大家として賠償責任が発生するものでしょうか。 通行人等第三者に損害があった場合には工作物責任が生じる場合があるというのは見つけましたが 賃貸の関係では法律的にどのような関係になるのかがどうもわかりませんでしたので質問させていただきます。

  • 地震に対する大家の義務は?

    このたび、築40年の古いアパートを賃貸に出す事を検討している大家です。 木造2階建て4室の、何も今まで構造的な問題は出ていない建物ですが、地震がきた時は不安です。 耐震を考えたリフォームをすべきなのでしょうが、とりあえず2年か4年しか営業は考えていないので、そこまでやる気はありません。 もしも大地震が起きて、入居者に死亡者が出た場合の事を考えると、恐いです。 保険では一般的にカバーされていないと思いますが、古いアパートの大家さんは、そのあたりはどうされているのでしょうか? また、地震の被害に対する大家側の義務について、何か定めたものはあるのでしょうか? お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 古い貸家の責任

    築70年の古屋を賃貸して居ます。 安い家賃でもあり借家人はアジア系家族です。 当然耐震建築物ではありません。 もし、地震などで倒壊し人的被害が出た場合は貸主責任が問われますか。 契約書で防護できますか。

  • 地震で貸し家の瓦が借主の車に落下!貸主に賠償責任はありますか?

    先日地震があり、貸し家の瓦が借主の車の上に落下し、傷跡がついてしまいました。このような場合、一般的な賃貸借契約において、貸主に賠償責任はあるのでしょうか? また、もし責任があるのであれば、このようなケースの損害を補償する保険はあるのでしょうか?ちなみに地震保険には加入しておりません。 ご回答・ご意見・アドバイス等をお願いいたします。

  • 木造賃貸住宅オーナー 地震被害の責任

    教えてください。 築40年(耐震診断・補強はしていない)の低家賃の2階建て木造アパート(10所帯)を持っている知り合いが気にしていたのですが、 1.地震が起きて建物が倒壊して、入居者が亡くなったりケガをしたらオーナーに責任がありますか? 2.もし責任がある場合とない場合があるとしたらどんな場合ですか? 3.間近の資金の無いオーナーとしては、いま何をしたら良いですか? お願いします。

  • 地震で塀が倒壊して人が怪我や死亡した場合の責任

    地震で自宅の塀が倒壊し、近くを歩いてた人が押しつぶされ大怪我したり死亡した場合についてです。 今回の能登大地震のように、その地域で多くの家屋が倒壊した場合は自然災害として賠償責任は発生しないと思いますが、周囲の家に破損が無く自宅の塀だけが倒壊したら、耐震性に欠けた建造物として所有者の人の責任になるかと思います。 自然災害として塀の所有者に責任が問われなくなる線引きは、その地域の建造物がどれだけの割合で損壊した場合になるでしょうか?

  • 地震の災害

    現在店舗を借りて雑貨屋を営んでいます。 借りている店舗は築50年でかなり古いものです。 最近心配なのが、強い地震があった時の事です。私やスタッフは仕方ないとしても、お客様が怪我や最悪死亡などとなった時は・・・ まわりの建物が倒壊してしまう様な地震が起きたならば、天災で仕方ないのでしょうが(そのときは私もただではすまないでしょう) それ程の大きな地震でなくても建物の古さからして、全く何も無いと言う事はない気がします。 そのような時、お客様が怪我や万が一死亡などとなった場合、私にはどの様な責任があるのでしょうか?大家さんの責任はどうでしょう? 火災保険には入っていますが、地震保険は入っていません。 その様な保険ってあるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願い致します。 PCがお店にしか無いのでお礼が遅れるかもしれませんのでお許し下さい。

  • 地震倒壊時のアパートオーナーの責任

    地震でアパート・借家が倒壊して、入居者が死亡した場合、オーナーはどんな責任が問われますか。 築30年の借家を貸すにあたり、貸し主、借り主との間の賃貸借契約書の中に、倒壊時の被害については 貸し主は責任を負わない旨をうたうことはできるのでしょうか。もちろん、貸しだしにあたり、構造の補強はします。 知識不足で申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いします。