• ベストアンサー

大学1回生で取れる資格は?

関西私立大学の理系の機械系学科で 偏差値は57程度です。 大学に入って浮かれていましたが、世間ではかなりの就職難です。 今は就職率が99%以上ですが 自分が就職するときには分かりません・・・ なので、資格を取っておこうと思います。 まだ、1回生で専門的なことはあまりやっていませんが 就職に役立つ資格などがあれば教えてください。

  • 4028
  • お礼率95% (123/129)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShellCera
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.4

 No.3です。  機械工学科の場合、資格であれば、米国のPE、FEならばグローバルな資格として評価されると思います。これ以外ですと余り見当たりません。実務経験を必要としない資格試験はちょっとと言った感じです。パソコンの技術は、これから機械工学の分野で活躍する時の1つの要素という意味です。取っつきやすく、人より卓越すれば仕事をするとき周りからの評価は上がると経験上思います。  本来は、勉強する中で常に基礎から考える習慣と能力、学習方法等を身につけることが重要と思います。機械工学は設計がありますので、他の学科よりはデザイン力や計画性、大局的に見る力は他の学科より身に付くと思います。私の言いたいのは、資格よりも学科の科目の勉強に時間を掛けた方が将来有効ではないかと言うことで、パソコンの技術もその中の一つと言うことです。

4028
質問者

お礼

よく分かりました。 ありがとうございます! 学科の科目は今まで一回も休んでいませんし まじめに受けています。 これからもがんばります!

その他の回答 (3)

  • ShellCera
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.3

 何年か前の朝日新聞の調査では、企業では工学を学ぶ学生が在学中にとれる資格を期待してない企業が8割以上ありました。TOEICは別でしょうが、実務経験を必要としない資格は役に立たないという意見がありました。  機械工学科出身ですが、経験上、資格より、機械工学科の科目とそれに関係する科目について、人並み以上の実力を付けた方がよいと思うのですが。例えば、プログラミングができるとか、パソコンでプロ並みの図が描けるとか、説得力のあるプレゼン資料が作れるとか、CADが人並み以上に出来るとか。特に最近は大学によっては、製図を軽視する傾向にあります。これは教える側が、図面を描いたり、設計の経験がないからだとおもいます。良いテキストがいっぱいありますので、時間をかければ独学で何とかなると思います。  そのためには教養や美的センスなどバックグラウンドが必要なことは言うまでもありません。  就職の際、どの程度役立つかどうか分かりませんが、将来、仕事では役立つと思います。  偏差値が書いてあるのが気になりました。偏差値は受験勉強というほんのわずかな能力の評価です。学生さんの中には、「頭が悪いから・・・」とあきらめている人もいますが、大学までの勉強は、偉大なる先輩たちが体系化した学問や知識を学習するものです。すでに分かっていることを勉強することで理解することです。スポーツはトレーニングしないとうまくならないことは誰でも分かりますが、勉強も同じです。時間をかけてトレーニングしないとあるレベルに達しません。いままで、自分が時間をかけてこなかったことに気がつき意識するだけでもかなり違います。気がつき、今までの分を取り戻して成長して卒業する学生も結構おります。頑張って下さい。

4028
質問者

お礼

大変参考になりました! 製図は春学期に宿題で毎週3枚ほどありかなり大変でした(^_^;) 資格よりパソコンの方が重要ってことですか?

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

「ビジネス能力検定」や「ビジネス実務マナー検定」などはいかがでしょうか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる袋には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方・・・など これらの資格は、社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれます。 ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はないと思います。

4028
質問者

お礼

>「ビジネス能力検定」や「ビジネス実務マナー検定」などはいかがでしょうか? 将来は商品の開発なんかをしようと思っているのでいらないと思っていました。 しかし、マナーは大切ですよね。 ありがとうございます

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

たぶん、サークルの先輩や就職課などから、就職先の情報や資格に関して何か要望や尋ねられたことがないか聞いてみるのがいいかもしれません。 正直なところ、学士卒で卒業してきた方だと、専門分野での実績は無いと考えて、入社後に必要な技術を習得させる(必要なら資格を取らせる)という育成方針のところが多いでしょう。(業務に必要だと、取得させる費用を負担してもらえると同時に、一回で受かれよというプレッシャーもありますが) そういう点では、英語力の確認として、TOEIC のように数値で出てくるもの(合否ではなく達成度がわかるので一回で済むもの)を受験しておくと、目安になるかもしれないと思います。語学は使わないと鈍ることから、TOEIC は過去2年以内のスコアをもってこいと言われるので、まだ早いかもしれませんが…。 あとは、技術士補が取れれば、即戦力として見てもらえるでしょうが、かなりの難関かと思います。それ以外の、専門分野に関連する資格(危険物取扱者や電気主任技術者など)を捜してみるのが良いかと思います。 就職では、資格だけではなく、これまでどのように生きてきたか、自分でどう判断できる人間か、という点を見られます。学業もプライベートもともに充実した大学生活を送ってください。

4028
質問者

お礼

ありがとうございます 先輩にも聞いてみます。 TOEICは ほとんど数学と物理で受かったようなもので英語が苦手で いつから受け始めようか迷っていましたが 2回生から受けようと思います。 技術士補などは見ましたがまだ受かる気がしませんでした・・・ やはり、今は専門は無理ですね

関連するQ&A

  • 大学生の資格

    今大学1年生の男子です。都内の中堅私立大学の社会学部です。 就職難なので資格を取りたいと思っていますが、まだ将来何になりたいかは 明確に思い浮かびません。しかし就職を考えると何か資格をとっておきたいと思います。 今の世の中でどんな資格を大学在学中にとったらいいでしょうか 教えていただきたいと思います。

  • 大学のレベル

    私は、偏差値55程度の私立理系大学に通っているのですが、世間的に見て私の大学って低いですか? 決して高いレベルではないのは分かっているのですが、どのように思わているのか知りたいです。

  • 就職に有利な資格

    今年の春、理系の私立大学に進学します。 今から就職のことを意識しているのですが、どのような資格を取っていれば、就職に有利でしょうか? できれば、理系の分野を専門とした職業に就きたいので、そういった資格を取りたいです。 資格の内容や取りやすさ、どういった点で有利なのか、など詳しく教えていただきたいです。 また、英検やTOEICは、挑戦していますし今後も受け続けていくつもりです。 よろしくお願いします。

  • 大学と専門学校?

    レベル(中下)偏差値50の理系大学に行くべきか、理系専門学校に行こうか悩んでます。資格、就職が良いのは専門学校と聞いてます。ただ、大学での生活も経験したい…。 どうしたら良いでしょう?皆さんならどうされますか?

  • 大学の退学について

    私は私立大学の理系の電気電子学部へ特別推薦で入ったのですが、正直言って自分のレベルより高く理系科目についていけてません。私は頭もそんな良くありません。理系科目が面白いとも感じません。 私立大学のなかでは頭の良い大学で、就職率もよく決めたのですが、理系科目は得意でも好きでもなく、苦手で興味がなく不得意な分野です。 自分は本当は文系の大学にしたかったのですが、高校時代に先生に、文系は就職先がほとんどなく、理系は就職率が高いと言われ、すすめられたまま進学してしまいました。 ですが、やはり理系科目は難しく、講義にあまりついていけてません。 一年生の頃は専門的なことはせず、2年から専門的な内容になるらしいのですが、今でさえ厳しいのにこれから先大丈夫だろうか不安です。 親には学費も払ってもらってるし、これ以上迷惑かけたくないので相談できずにいます。 もし大学をやめたら、短大か専門学校などの甘い考えが浮かびましたが、そこでもお金で迷惑かけるかもしれません。 自分で決めた道ですが、このままずるずると4年間を頑張るのかどうするのかを真剣に考えています。 勝手かもしれませんが、どなたかアドバイスをお願いします。 それと、もし退学した場合どこかに就職とかもできるのでしょうか?

  • 同志社と立命館

    受験生ではありませんが 2つの大学の理系の機械系のことで 偏差値では同志社が少しだけ高いと思うのですが 研究では立命館の方がいいと聞きます。 結局、どっちがいいのでしょうか? 就職とも少し絡めて欲しいです。 後、関西の国公立で言うとどのくらいのレベルでしょうか? 神戸大以下なのはわかりますが 大阪市立と府立とどの程度違いますか? 国公立と私立なので科目が違うので比べにくいと思うので 厳密でなくて結構です。

  • 大学卒業までに資格をとり就職したいのですが

    本命滑って偏差値45程度の大学に今年入学します。 なので就職に少し危機を感じているのですが、こんな大学卒でも公務員系資格を取ればどこか就職先はあるでしょうか・・・。 何か手堅い資格はありますでしょうか。

  • 資格を取っても、やはり就職は厳しい?

    こんにちは。 現在大学3年の者です。 僕は俗に言う『Fランク大学』に通っています。 ちなみに工学部で情報工学科です。 大学の偏差値や現在の就職難からして、このままでは就職が厳しいだろうと思い、少し頑張って国家資格を3つ取得しました。 ・基本情報技術者 ・ウェブデザイン技能検定(3級) ・ソフトウェア開発技術者 以上の3つです。 将来はウェブデザイナーになりたいと思っています。 しかし、どんなに資格を取ったとしても、偏差値が上の大学に通っている人には適わないと思います。 そこで、資格は選考の際どれくらい見てくれるものなのでしょう? 大学名ほどではないけれど案外見てくれるほうなのか、ほんの少しオマケで見られる程度なのか。 もう一つ質問があります。 ウェブデザイナーを目指していますが、現在ほとんど独学状態です。 大学でウェブデザインの授業は少し受けましたが、ウェブデザインをメインで学ぶところではないので、みっちり授業を受けたわけではありません。 卒業後、ウェブデザインを勉強出来る大学院も探していますが、なかなか良い条件のところも見つかりません。 今は、卒業後就職してそこでスキルを学ぶか、専門学校などに行ってスキルをしっかり固めてから就職するか迷っています。 大企業では新社員の育成プランが整っている場所が多いと思いますが、中小企業だと『即戦力』を求めているのではないかと…。 今更迷っているのは相当遅いと思いますが、新卒で就職するか、専門に行くか、どちらの方が良いかアドバイスを頂きたいです。 (ちなみに、浪人・留年はしていません) よろしくお願い致します。

  • 保育士の資格のとれる大学について

    東京都/神奈川県の大学について質問です。 私は現在高校3年生なのですが、 保育士の資格と幼稚園教諭の免許がとれる 私立の4年制の大学を探しています。 実績がある、就職率が良い、校風が明るい、等の理由で オススメだと思う大学をいくつか教えて下さい。 私は女子なので、女子大でも共学でもかまいません。 また、学費や通学方法、偏差値などは、絞ってから 後々考慮していこうと思っています、 また、その大学を薦める理由、生徒の雰囲気、 特色なども教えて頂けると嬉しいです。 大雑把な質問ではありますが よろしくお願い致します。 回答お待ちしています。

  • 資格と就職、大学について

    資格と就職、大学についての質問です。 もうすぐ新学期ということで、進路について考え始めたのですが、どの進路に進めば一番いいのか迷っています。 私は専門分野(メディア系)を学びたいと思い、専門学校への進学を希望しています,。 しかしその進路は資格が取れるわけでもなく実力と忍耐の世界といったかんじで安定しているわけではなく、専門に行ったから就職できるというわけでもないし身内には猛反対されました。 身内の意見としては、とりあえず資格を取って欲しいとのことです。 興味のない資格でもいいので、一回やめてももう一度つけるように資格を取って欲しいと言われました。 また、専門卒は高卒と同じ扱いだから短大でもいいので大学に行けともいわれました。 しかし、私はやりたいこと(学びたいこと)が他にあるので、 「専門が駄目なら文系大学(たとえばで経済学部をあげた)に行きながらアルバイトという形でやりたいことに挑戦したい」 と言ったのですが、それも反対されました。 「へたな文系大学の経済学部に入っても、頭の悪いお前には無理だし高卒と同じ程度の仕事しか回ってこないし給料もそれなりだ」 といわれました。 そこで疑問なのですが、身内が言ったことは本当なのでしょうか? 知ってることが少なくて、その言葉が本当なのか半信半疑になってしまいました。 資格の話にもどりますが 文系の大学でとれる資格はあまり役立たないのでしょうか? 精神保健福祉士や、臨床心理士? などの資格は文系の心理学科で学んで取れる資格だと聞きました。 国家資格だから役に立つという意味合いでしょうか? 身内には役に立つ資格を取りなさいと言われ、資格を探してみなさいと言われました。 理系の大学(医療系など)で取る資格は、アルバイトをしながら取れるほどの資格ではないと思うし保育士も向いてるように思えないので、資格を探しなさい、と言われても他に資格が思い浮かびません。 文系で取れる役立つ資格と言われたら、心理系のものと弁護士?くらいしか思い浮かばないのですが… そもそも、資格がたくさんありすぎてとってもあまり役に立たない資格もあると聞き、根本的に資格とはなんなんだ?!と疑問に思ってしまいました。 結局のところ私のような進路を目指す(メディア系)人は、専門に行くしかなく親と話が合わなく専門に行けないのなら、就職してから自分で夜学に行く道が一番いいのでしょうか? また、そういう方向に進みたいのなら思い切って高卒で死ぬ気でアルバイトから始めるべきでしょうか? どちらの選択が良いのか分からなく混乱しています。 分からないことが多いので資格と就職についてアドバイスが欲しいです。回答よろしくお願いします!