• ベストアンサー

ゴハンの冷蔵法

朝食用にご飯を炊いていますが、一人暮らしなもので食べきれません。 1回ごとに炊けばいいのですが、 面倒なので3日~1週間分炊くことがおおいのです。 1食分ごとにレンジで温めて食べるのですが、 これからの季節、そのままにしておくとヤバイので タッパに入れて冷蔵しているのですが、 1日も経つとパラパラのポロポロになってしまうのです。 なにかこういったやり方での冷蔵とかレンジへのかけかた、 あるいは焚き方のコツみたいなものはないでしょうか? 大体1回に1.5~2合程度で胚芽米+麦で炊いています。

  • K-1
  • お礼率61% (340/557)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.12

単身赴任歴4年の私は、外食をほとんどせずに自炊しました。(偉いでしょう?)。そこで、アドバイスさせていただきます。 ご飯の冷凍は余りお勧めできません。そこで冷蔵がお勧めです。美味しく食べたいのなら保存期間は4~5日が目安になります。やり方の手順は以下の通りです。1合で茶碗2膳分という計算です。 1.3合から4合炊きの炊飯器を使用します。 2.炊きあがったら、熱い内に茶碗に取り分けて、広げた  ラップの上にひっくり返して手早く包みます。熱い内  に包むのは細菌の汚染を防ぐためです。 3.この様にして6膳~8膳のご飯の固まりを作ります。   けっして握らないようにしてください。 4.そのまま冷まします(完全に冷ます必要はありませ   ん) 5.冷蔵庫に入れて保存します。 6.必要に応じて茶碗に戻して、包んでいたラップで茶碗  の上を覆います。 7.電子レンジで加熱しますが、ラップが急激に膨らんだ  らできあがりです。  蛇足ですがラップはサランラップではなく、メーカーは忘れましたが250m巻きのラップが経済的および扱いやすくて良いかと思います。また、米の銘柄は重要です。 少し高くても、コシヒカリやあきたこまち、ササニシキなどを使われれば、完璧かと思われます。 冷凍がなぜだめなのかと言えば、電子レンジとの相性の問題だけです。湯煎や蒸し器などで戻すのなら冷凍は良い方法だと思います。また炊き方は5%ほど水を多く使用するのがよいでしょう。

K-1
質問者

お礼

最低でも3~4日で食べきるために1合半程度の炊飯量です。 これを最初の1膳はそのまま炊き立てを、のこりは粗熱をとってタッパにいれるという方法でやっています。 ちょっと炊飯時の水を増やしてみたところ、 結構マシな状態で保存できるようになりました。

その他の回答 (13)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.14

ご飯の冷凍は、1職分ずつポリ袋にいれて平べったくして冷凍します。解凍するとき、むらなくできます。 温かい内に冷凍庫にいれるのは、冷凍庫(ほかの冷凍食品)によくないので、氷水などでやるべきでしょう。

回答No.13

ご飯がまだ温かいうちにラップで包んでそのまま冷凍庫に入れると 解凍したときがおいしいですよ。

noname#2209
noname#2209
回答No.11

炊き立てを冷凍…というのは何人もの方が仰っていますね。テレビで見た事の受け売りなのですが、急速に冷やしたものを保存するのが一番美味しいんだそうで、自然に冷めてゆくと不味くなるんだそうです。冷蔵庫の温度がその自然に冷めた温度と一致しているそうで、劣化を早めるんだそうです。 アツアツのご飯を家庭の冷蔵庫にすぐ入れるわけにもいかないので、うちわや扇風機などでご飯をあおいで、一旦あおぎを止めてご飯を裏返すようにさっと混ぜてまたあおぐというのを繰り返して短時間で冷まします。風を当てながらまぜると糊状になってしまうので、あおぎ、混ぜを交代で行います。こうすると次に温めた時に断然味が違います。私はこれで容器に入れて冷凍していますが、でも冷凍は嫌なんですよね。 ですが3日~1週間分を冷蔵庫で保存かつ美味しくというのはちょっと無理があるかなと思います。美味しく頂きたいのでしたら、やっぱり冷凍するしかないんではないでしょうかね。時間か美味しさか、どちらかを犠牲にするしか選択肢は無いような気がします。ご飯の解凍&あたためはレンジで3~4分くらいですよね。私だったら4分早起きする方を選びますが…。 またラップではなく、小分けできるレンジ用のふた付き容器に1回分ずつ入れて保存すれば一つ取り出してそのままレンジに入れられるし、ゴミも出ません。お碗型の丸い容器もあるので、面倒であれば、陶器の茶碗にこだわっていなければ温めてそこからそのまま食べてしまっても良いでしょうね。 面倒だからというのが冷凍を嫌う最大の理由だったら、もしかしたら自分でご飯を炊くのはやめてしまって、炊いたご飯のレトルトパック「サトウのごはん」みたいなものを利用するのも、家計が許せば良いんではないでしょうか。あれは馬鹿に出来ない美味しさですよ。レンジで2分、でしたっけ?私の知人一人暮らしの家にも買い置きしてありましたよ。 また、胚芽米や麦を混合することで炊き上がり自体がパサつきがちになりますので、どうしても冷凍したくないのでしたらもともとの水分が多い新米の白米100%にしてみるなど、ちょっと効果の程はわかりませんが、素材に工夫してみる価値もあるかもしれません。

K-1
質問者

お礼

小分け容器ですか。 そういう手もありましたね。 ちょっと炊飯時の水を増やしてみたところ、 結構マシな状態で保存できるようになりました。

  • neon
  • ベストアンサー率41% (121/289)
回答No.10

冷凍したくない気持ちは十分にわかりましたが、冷蔵するからこそ、ごはんがポロポロになってしまうんです。 ごはんがポロポロになるのはでんぷんの老化が原因。この老化を進めやすいのが冷蔵庫の温度で、老化の進行を食い止めるのが冷凍庫の温度なんです。 くわしくは、旭化成のサイトへどうぞ。 どうしても、冷蔵がいいのであれば、ぱらぱらのご飯はお茶漬けやおかゆ、炒飯にしてしまったらいかがですか?

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.4/lab_n_4.htm
K-1
質問者

お礼

つまり冷蔵で保存するということ事体に無理が有るということですか。 ありがとうございます。

noname#4080
noname#4080
回答No.9

これまでポリ袋、ラップなどで冷凍したりしたのですが一番は、東洋アルミホイルプロダクツ(株)から出ている『ごはん用・あっためくん」です。この特殊な紙でできた袋に入れて冷凍すると解凍したときの味が炊きたてのままです。 丁寧に扱えば数回使えます。 又この袋に細かく切ったパセリやねぎを入れて冷凍すると見事なフリーズドライになります。

K-1
質問者

お礼

似たようなアイテムも調べましたが、毎朝使うにはコストが・・

  • ayori
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.8

皆さんが言っておられるように、1食分ずつラップで平べったく包み、冷凍するのが一番良いと思います。 食べるときには、まずそのままレンジで1分ほど加熱し(解凍ではなく温めで)、半解凍の状態にします。 それからお茶碗に移して、ラップをかけずに1分ぐらい加熱すると美味しく食べられます。 加熱時間は、ご飯の量によって加減して下さい。 炊くときに酢をほんのちょっとたらすと、常温でも多少長持ちしますが、これからの季節は何日もってわけにはいきませんね。

  • hokora
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

K-1さん、こんにちは。 私も一人暮らしですが、フリーザーがないのであまり長くは冷蔵しておけません。 (正確に言うと、あるけどあまり冷えない) 炊くときはだいたい2、3合。炊けたらすぐ移し替えて、そのままと、 味付けしておにぎりにしたものと分けて冷蔵しています。 チャーハンにするときもあたためなおしています。 レンジにかけるときは少し水をふって、ラップをしていなければそれにぴっちり くるんで長めにかけるようにしています。

K-1
質問者

お礼

温め時に水を与えてはいますが、どうも今一つです。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

炊き立てを冷凍して、というのは他の皆さんのおっしゃるとおりで、我が家でもレンジでチンしてます。 そのまま食べたりピラフや雑炊にも重宝しますが 冷凍する際によく言われるのは 平らにならして冷凍すると 熱効率から言っても効率的で 暖める際にもよい、といわれることですが 私はおにぎりのように丸めて冷凍してます。 だって レンジでチンするときに お茶碗にきれいに入らないんだもん。 ピラフなど2次加工する際には冷凍および解凍の際のコスト熱効率から言っても 平たくならしたほうがいいんでしょうが そのまま食べる、or お茶漬けなどでそのままどんぶりで食べるなら 丸めて冷凍した方がいいと思います。

K-1
質問者

お礼

できれば冷凍はしたくないのです。 解凍に時間かかるし。 ラップも毎朝ですと消費量が結構有るし。

noname#1273
noname#1273
回答No.5

『ラップしてジップしてフリージングしてチンよ』も奥が深いのです。 『アツアツのうちにラップする』は知らなかった。

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/wrap_zip/wrap_zip.htm
  • korei
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

おうちに冷凍庫はありませんか? 御茶わん一膳分ほどづつ、ラップにくるんで冷凍庫にいれ、 食べる直前にレンジで解凍すれば、おいしくたべられますよ。 (TVCMでもやってましたけが。) 胚芽米+麦で炊いたご飯を冷凍したことはないですけど、大丈夫でしょう。 ちなみにうどんも安い時に買ってきて、冷凍してます。 聞いた話しではゆでたパスタも冷凍できるらしいですね。 (私は試した事ありませんが・・)

K-1
質問者

お礼

できれば冷凍はしたくないのです。 解凍に時間かかるし。

関連するQ&A

  • 硬くなったご飯の食べ方で質問

    現在、電子ジャーでご飯を炊いて、そのあと、冷蔵庫にジャーの器ごと、冷蔵庫で冷やしています。 で、食べる分だけ、その都度、お茶碗にとって、食べていますが、冷たく、硬いので困っています。 で、このジャーの容器から、いる分だけ、お茶碗に移して、電子レンジでチンして食べる、が理想なんですが、困っていることがあります。 それは、冷蔵庫内の容器内で、ご飯が固まっていること、それと、ジャーから出したご飯を、今、使用しているお茶碗(瀬戸物)や味噌汁のお椀(よくある、内側が赤、外が、茶色の軽い、味噌汁のお椀)などに、ご飯を入れて、レンジに入れてよいものか?で悩んでいます。 と、まあ、こんなことで悩んでおります。 もし、現在のお椀類が使用だめなら、タッパーというものを使いたいのですが、お茶碗のような形の、一口サイズのタッパーはないんでしょうか?(そのまま、お茶碗になるようなタッパーといいましょうか、、、) すいません、ご教示お願いします。 ジャーから大きなタッパー保存、そして、そのタッパーから、必要なだけ、お茶碗に移し、レンジでチン、という方法がオーソドックスというのはわかるんですが、どうも、面倒くさいのです。 一人ぐらしで、2合炊くだけなんで、、、

  • (電子レンジなし)残ったご飯の保存・解凍法、調理法

    こんにちは。 一人暮らしです。かつ、スペース的な問題で電子レンジがありません。ご飯を1食分(半合程度)炊くとあまりうまく炊けないので、1合炊くのですが、そうするとあまります。さらに、1合より多く炊いたほうが炊飯器的にはうまく炊けるようです。そこで、ある程度多めに炊いて保存して調理したいのですが、冷蔵庫で保存の場合パサパサになりやすく、チャーハンくらいにしか使いにくいし、冷凍の場合は保存はより良いとの事ですが、電子レンジ以外で解凍するのは結構大変そうです。そこで (1)冷蔵庫で保存した場合でパサパサになった場合でもうまく使える(チャーハン以外の)料理 又は (2)それほど大変じゃない(時間もそれほどかからない)ご飯の解凍法 について、どちらかだけでも良いのでアドバイス頂ければと思っています。 また、「電子レンジを置けるスペースを見つけましょう」系の回答やコメントはご遠慮下さいますよう、お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ご飯 冷蔵

    ご飯はどのくらいの期間、冷蔵できるのでしょうか? 日曜日に炊いたご飯をふりかけをかけた状態で、タッパーに入れて冷蔵しています。 これを毎日お弁当として会社に持って行ってますが そもそも冷蔵ではどのくらいの期間持つのでしょうか? 夏と冬でも違いますか? 今の夏の季節なら、冷蔵でも水曜日のお昼まで持ちますか? いくつか冷凍もしています。 ふりかけをかけてあるけど、箸はつけてないです。

  • ご飯炊く

    いままで3合炊きの炊飯器つかって、1回の炊飯で 5食分とってました。そして冷蔵保存してました。 ただそれだと1日おきに炊かないといけないので、5号炊きを買うか検討してます。 いままで1か月でちょうどなくなるくらいの感じでこのペースを崩したくありません。 計算すると5号炊いた場合、8.3食にわける計算ですが割り切れてないので、8食分とれば 1か月もたない可能性もありますよね?また9食分に分ければ前より取る量減るだろうし、 どうすればいいでしょうか? また電気代考えると3合より5号でまとめて炊いて冷蔵と冷凍に保存した方が得なんでしょうか? 6食分までは冷蔵可能だと思います。経験上。残りは冷凍したいんですが、解凍時間は長くなるので そういうレンジ代も含めどちらが得ですか? 上記2点回答お願いします。

  • 一人暮らしの一回にご飯炊く量

    一人暮らしで自炊を初めて数ヶ月になります。以前は3食外食でしたが今はどうにか3食自分で作っています。一回に1合炊いてもそばを食べたりで消費するのに2日かかります。毎日0.5合づつ炊くのがいいのかな?と最近思ってきたのですが 一人暮らしの皆さんはどうしていますか?ちなみに米0.5合+麦0.5合で(計量カップ使わないので適当ですが・・・)炊飯器は5合炊きのものです。

  • ごはん1膳が入るタッパーの容量は?

    ご飯1膳、だいたい半合ほどが入る容量はどのくらいでしょうか? 今後のためにタッパーを購入したいのですが、1食分づつ入れたいです。

  • ご飯を炊き、のこりご飯を、冷蔵庫に入れて保存して、後で、チンして、食べ

    ご飯を炊き、のこりご飯を、冷蔵庫に入れて保存して、後で、チンして、食べようとするのですが、 いつも、雑炊のように、べったりしてしまうのです。 炊き方が悪いのか、炊き上がった後の処理が悪いのか、以前は、うまく粒粒状で、チンして、 おいしく食べれたのです。 炊飯器悪いのでしょうか、お分かりの方、よろしくお願いします。 一人暮らしで、2合炊きます。一度に食べきれないので。 最悪1合だけ炊こうかなぁ、と、考えています。湿度のせいじゃないと思いますが。よろしく。

  • 残ったご飯の保存方法

    一人暮らしなのでご飯を炊くとあまります。 一合だけ炊いてもいいのですが、毎回炊くのは面倒なので出来れば保存しておいて一回炊けば何食分か食べられる状況にしたいです。 今やってる方法は ラップを適当な大きさに切る ↓ それを手の上に乗せる ↓ ご飯を乗せる ↓ 握ってラップを閉じる ↓ 冷蔵庫へ入れる ↓ 取り出して五分チンする 問題点は 1.握る時めちゃくちゃ熱い 2.どれくらい握ればご飯1膳分になるのかわからない。熱すぎてそれを考えて握る余裕が無い。 3.チンしてみると味が悪い もっといい方法は無いでしょうか。 ちなみに量りの類はありませんし、かさばるので買いたくありません。

  • 炊飯器の効率的な使い方について

    一食で1合のご飯を食べる人が、3合炊きの炊飯ジャーを持っている場合。次の(1)(2)のいずれのやり方がベター(炊飯器への負担を減らすとか、電気代の面とか)なのでしょうか? (1)毎回1合だけ炊いて、それをその都度完食する。 (2)毎回3合炊いて、うち1合を食べる。残った2合はタッパーに入れて冷蔵庫に保管し、次に食べるときはそれを電子レンジで温める。

  • 冷凍ご飯の活用法。

    一人暮らしをしています。 いつも1回で3合ご飯を炊いて、冷めたら ラップで巻いて冷凍しています。 ただ、目分量でラップに包んでいたため 1つがご飯2膳分くらいあります(それ以上かも?)。 いつも「多いな」と思いつつも、もったいないので全て食べています。   ただ、最近ダイエット&節約のために ご飯の量を減らしたいな・・・と考えています。 つい先日炊いたばかりなので、まだ結構残っています。   そこで質問なんですが・・・ 1、冷凍のご飯は炒飯にした後また冷凍してもいいんでしょうか?   やはり保存は冷蔵庫にした方がいいんでしょうか。 2、この冷凍ご飯を1膳分のストックにしたいんですが   何かいい案はあるでしょうか。 よろしくお願いします。