• ベストアンサー

数学 漸化式 応用

問題1:数列{an}がa1=1,a2=2,a(n+2)=-a(n+1)+2an(n=1,2,3,…)で定められるとき,次の問いに答えよ。 (1)bn=a(n+1)-an(n=1,2,3,…)とするとき,b(n+1)をbnを用いて表せ。 (2)(3)は(1)が解けたらたぶん解けるので(1)を教えて下さい^^ 問題2:数列{an},{bn}がa1=1,b1=3,a(n+1)=2an+bn,b(n+1)=an+2bnで定められている。このとき{an+bn}の一般項と,{an-bn}の一般項を求めよ。またこれらの結果より,{an}の一般項,{bn}の一般項を求めよ。 よろしくお願いします。 全然ぃぃアイデアが思い浮かびません^^; 普通の漸化式と違っていて… 何をいっているのかもわかりません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.2

問題1 b(n+1)を作るので、式にa(n+2)があるのでa(n+2)-a(n+1)をつくってみる 両辺からa(n+1)をひいて a(n+2)-a(n+1)=-2a(n+1)+2an=-2{a(n+1)-2a(n)} b(n+1)=-2b(n) 問題2連立方程式のように考えて a(n+1)=2an+bn・・・・(1) b(n+1)=an+2bn・・・・・(2) (1)+(2)、(1)-(2)から a(n+1)+b(n+1)=3(an+bn) 公比3の等比数列とみるとan+bn=3^n a(n+1)-b(n+1)=an-bn からan-bn=a1-b1=2 これを連理る方程式として解けばいいでしょう

english777
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

a(n+2)=-a(n+1)+2an(n=1,2,3,…) の両辺に-a(n+1)を加える・・・!

english777
質問者

お礼

わお! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漸化式?

    数列{An}をA1=P(P>0),An+1(n+1はAの右下にある)  An^2+2 =―――― (n=1、2・・・)で定める。  2An+1        An-1 (1)Bn=――― と置くとき、Bn+1をBnで表せ      An+2 この問題が分かりません。たぶん漸化式だと思うのですが、2乗の漸化式などやったことがないので分かりません。よろしくお願いします。

  • 漸化式?

    数列{An}をA1=P(P>0),An+1(n+1はAの右下にある)   An^2+2 =―――― (n=1、2・・・)で定める。   2An+1          An-1 (1)Bn=――― と置くとき、Bn+1をBnで表せ        An+2 この問題が分かりません。たぶん漸化式だと思うのですが、2乗の漸化式などやったことがないので分かりません。よろしくお願いします。

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です。 わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] 漸化式A1=1、An+1=2An+2^n (n=1.2.3.....)で定められている数列{An}がある。 <1>Bn=An/2^nとおく。数列{Bn}の満たす漸化式を求めよ。 <2>数列{An}の一般式を求めよ。 [注意]^←この記号は二乗を意味してます。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • 漸化式

    よろしくお願いします。 [問題] 次の条件で定められる数列{An}の一般項を求めよ。  A1=2、An+1=An/(1+An) (n=1、2、3、……) [解] 条件により A1=2/1、A2=2/3、A3=2/5、A4=2/7  よって、一般に         An=2/(2n-1) ・・・・・・(1)  となることが推測される。   一般項が(1)である数列{An}が、条件を満たすことを示す。  [1] (1)でn=1とおくと  A1=2  [2] (1)をAn/(1+An)に代入すると       An/(1+An)=2/(2n-1)÷{1+2/(2n-1)}              =2/(2n-1)÷(2n+1)/(2n-1)              =2/(2n+1)              =2/{2(n+1)-1}    よって、An+1=An/(1+An) が成り立つ。  [1]、[2]から、求める一般項は  An=2/(2n-1)。 ※このサイトだと項の番号をうまく表記できないので、A1は初項、Anは第n項、An+1は第n+1項などと表しています。 この問題は数列の一般項を推測し、推測した一般項が条件を満たすことを示して、一般項を求めてるみたいなのですが。 [2]の証明で、どうして(1)が漸化式を満たしてるのか、よく分かりません。どうしてですか?。 また、(1)は推測したものだから、全ての自然数nについて(1)が必ず成り立つとは言えないですよね?。なら、(1)を漸化式に代入できないと思うのですが、どうして代入できるのですか?。 以上ですが。分かるかた、教えてくださいm(__)m。

  • 漸化式

    漸化式についてなんですが、 問題;数列{an}の初項から第n項までの和をSnとするとき、関係式Sn=2An+nが成り立っている。 n>=1のとき、Bn=A(n+1)-Anとおく。Bnをnを用いて表せ。 というものなんですが、どう変形したりしてもnで表せません。 答えはBn=-2^nなのですが、途中式が解法として載ってないのでよく分かりません。 ご解答お願いします。

  • 高校の数学です。

    ※数列{an}のaとnが同じ大きさですが、実際はaの方が大きいです。 {bn}も同様。 nの横の+1はaのn+1ということです。 (コ)n だけは(コ)がnの係数です。  数列{an}が、漸化式a1 =8、an+1 =5an +8 (n=1、2、3…)で定義されるとき、an+1 +(ア)=(イ)(an +(ア))と変形できるので、数列{an +(ア)}は初項が(ウエ)、公比が(オ)の等比数列である。よって、数列{an}の一般項はan =(カ)・(キ)^n-(ク)である。 このとき、数列{bn}が、漸化式b1 =1/2、bn+1 -bn =anで定義されるとすると、数列{bn}の一般項はbn =(ケ)^n-(コ)n/(サ)である。 分からないので教えて下さい。

  • だれか漸化式について教えてください。

    もういい中年なのですが昔数学で苦手だった分野を 勉強しています。 いま『なるほど高校数学 数列の物語』と云う本を読んでいます。  漸化式のところでつまずいて前に進めません。  どなたか教えてもらえないでしょうか。  -------------------  初項がA1、An+1=PAn+Q n>1 P、Qは定数  の漸化式で確認しておきましょう。  An+1-α=P(An-α) つまり An+1=PAn-Pα+α  と与えられた漸化式       An+1=PAn+Q  を見て、定数項を比べると   Q=-Pα+α=α(1-P)  となり、この式から       α=Q/(1-P)・・・・・(1)  とすればよいことが判ります。このとき数列{An-α}は  An+1-α=P(An-α)より、公比Pの等比数列となり、その  初項は   A1-α=A1-Q/(1-P)・・・・・・・(2)  なので   An-Q/(1-P)=(A1-Q/(1-P))×Pのn-1乗・・・・(3)  よって   An=(A1-Q/(1-P))×Pのn-1乗+Q/(1-P)・・・・・(4)    と一般項が求まります。  -------------------  数列{An-α}の公比はPになることは直感的に判るのですが  初項はどうして求めるのだろうかと思って読んでいたのですが  最後に求まったのはAnの一般項でした。  それに(4)式にn=1を代入して出てくるのはA1で当たり前の結果  です。  ここでの漸化式はAn+1-α=P(An-α)の形式に持ち込めたら  公比Pの等比数列の公式をあてはめることが出来てnの一般項  が求まると云う主旨かと思うのですが、説明の流れがいまひとつ  つかめません。  解説のほどよろしくお願いいたします。    

  • 数学Bの漸化式です

    数学Bの漸化式です わからない問題があるのでわかりやすく教えて下さい。 [問題] ある数列{an}において、初項から第N項までの和をSnと表す。 この数列が関係式Sn=2an+Nを満たすとき、初項a1と一般式anを求めよ。 と言う問題です。よろしくお願いします。

  • 漸化式

    a1=1,a2=4,an+2=2anで定められる数列{an}の第8項と第9項を求めよ この問題で解説には 1,4,2,8,4,16,8,32,16 であるから a8=32 a9=16 とありました この数の並びから、一つ置きに2をかけていることはわかるのですが なぜそうなるのかわかりません この問題のタイトルには「漸化式」とありました 漸化式の問題は今までに解いたことがありますが an+1=5an+8 などの形しか見たことがありません an+2=2anのこれも漸化式なんでしょうか? わかる方がいれば回答をお願いします

  • 数学の漸化式について

    わかりずらくてすみません>< a1=1, an+1=3an+4(n=1, 2, 3, ・・・・・) を満たす数列の一般項を求めよ。 という問題を解いていくと an+1=3an+4  X=3X+4 ・・・(1) を辺々引くと an+1-X=3(an-X) 一方、(1)よりX=-2だから an+1+2=3(an+2) よって、数列{an+2}は公比3の等比数列で an+2=3^(n-1)(a1+2)・・・※ ここなんです! ※の式のとこなんですが an+1+2=3(an+2) の(an+2)のとこが an+2=3^(n-1)(a1+2) なぜ(a1+2)に変わるのかを説明してほしいです! よろしくお願いします!

MFC425CNの初期化方法について
このQ&Aのポイント
  • MFC425CNの初期化方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC425CNの初期化方法を教えてください。
  • MFC425CNの初期化について詳しく教えてください。
回答を見る