- ベストアンサー
- 困ってます
改造されたwiiについて
戦国無双3の発売がとても楽しみなのですが、 wiiは持ってなかったし、他のソフトには全く興味無かった為、本体を来年の2月まで友人に借りる事になりました。それで友人に「これ改造してあるからね~」って言われたんです。改造の事はさっぱりなんですが適当に「はいよ~」って感じで返事して貸してもらって・・・ 数日後に友人に「改造してあるっつったけど、大丈夫なの?バぐったりとか壊れたりしない?」と聞いたら「大丈夫だ~」と言われましたが、何だか怪しいのでここで聞きます。 改造してあるwiiって、ゲーム中にバグとかデータ消失とか無いでしょうか? それとショッピングチャンネルとかは利用しても大丈夫ですか?戦国無双3で有料のコンテンツがあるので是非使おうと思っています。 もしダメっぽいなら返そうかなって思います。 回答よろしくお願いします。
- sumasshu
- お礼率39% (75/191)
- 回答数3
- 閲覧数165
- ありがとう数12
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- JFrost
- ベストアンサー率68% (628/919)
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/048.html >また、一部のWiiソフトでは、そのソフトのディスクに収録されているバージョンに応じて、Wii本体のバージョンを新しいのものへと更新できます。 >Wii本体の更新は、Wii本体が正常な状態でのみ実行してください。Wii本体を改造したり、任天堂がサポートしていない周辺機器やソフトウェアを使用した場合、本体情報の更新でWiiが動作しなくなる恐れがあります。 上記にあるようなディスクにWiiの新しいバージョンを収録しているゲームの場合 本体を更新しなければゲームを開始できないようになっていると思いますが、 (通常の場合はその場で本体の更新ができるので問題は起きません) 2つめに引用した文章にあるとおり 改造したWiiを更新しようとすると不具合が発生する可能性があります。 「一部のソフト」と書かれていますが 任天堂のソフトやサードパーティの注目作などは 大抵最新のバージョンを同梱してそれが必要になるのではないかと思います。 また、購入した有料コンテンツはセーブデータではなく Wii本体に関連付けられると思いますので 借りたWiiを返して後で自分のWiiを買っても 購入済みの有料コンテンツは友達のものになってしまうと思います。
関連するQ&A
- wii 4.3JWanを公式に戻す方法
弟に改造され、Wiiの更新がロックされてるのか?公式の更新を行おうとしても32007エラーが起こり、更新ができません。ゲームのWi-Fi通信はできますが、チャンネルを起動する際に更新を求められるので、ショッピングもできません。 初期化をしてもバージョン変わらず、比較的新しいソフトを入れて更新させても、バージョンは変わりませんでした。 元に戻すには何か方法があるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします!(´・ω・)´_ _))ペコ
- 締切済み
- プレイステーション
- 改造したWiiの更新について
友達にWiiをもらいました。そのとき友達が「このWii改造してあるから」と言っていました。特に気にせずもって帰って起動してみると、たしかにHomebrewchannelとか見たことのないものがありました。そしてドンキーコングリターンズを購入して起動しようと思ったら更新が必要なのです。でも、改造してあるWiiを更新したらWiiが壊れるんじゃないかと思ってやめました。でも、ドンキーコングリターンズは起動したいし、改造してあるWiiってなんか嫌なので、どうにかして元のWiiに戻してドンキーコングリターンズを起動したいです! 本題に入りますが、改造してあるWiiを更新するとWiiは壊れるんでしょうか?友達は「IOSとかも書き換えてるから」とか言ってます。教えてください!改造してあるWiiを更新するとWiiは壊れるんですか?よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- 改造wii対応USBは?
wiiを改造してUSBローダーから起動してゲームをプレイして いるんですがUSBの容量が少なくてゲームがあまり入れられません そこでもっと大きい容量のUSBを買おうと思うのですが どのくらいまで、どのメーカーのUSBならwiiが対応しているのかよくわかりません 今まで使っていたUSBはエレコムのMF-LSU204GWHです 4GB以上でwiiで使えるUSBを知っている方回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- HAK_JF
- ベストアンサー率46% (248/535)
「これ改造してあるからね~」は、「これ(不正)改造してあるからね~」という意味です。 メーカーの意図しない改造は、基本的に不正しかありえません。 なので、それを聞いた上で使用するということは何が起こっても受け入れる、ということが前提です。
- 回答No.1
- a-ccom
- ベストアンサー率54% (1241/2267)
友人の方の「大丈夫だ~」は、 「(今までは)大丈夫だったよ」という意味だということです。 もし、戦国無双が正規品じゃないと動かなくしてあったり、質問者様や友人が予想し得なかったバグやデータ消失が起こっても、メーカーに文句を言えないので、あなたは泣き寝入りするしかないことを覚悟してくださいね。
関連するQ&A
- 某有名宛名書きソフトはバグがある?
私はwin3.1の頃から某有名宛名書きソフト筆○○を使っていますが 私は元々企業から着た郵便等の住所や郵便番号電話番号等をexcelに入力 して管理していました。7,8年前の話ですがその宛名書きソフトには excelのファイル(確かcsvファイルだったと記憶しています)をインポート するという機能があったのですべて取り込んだら何件か「郵便番号と 住所が一致しないものがある」というような表示がでました。 「あれ?企業が自分の会社の郵便番号間違えるわけないしな?」 とソフトのメーカーに問い合わせたところ「こちらでもその現象は 確認していますので修正プログラムを送付します」とcd-romが送られて きた事が2,3度ありました。 「え?これってバグなの?俺は気付いたからいいけど気付いてない人は そのまま使い続けてるの?」と疑問は残ったものの私はその当時友人に年賀状等を送る程度だったので郵便番号が間違っていたってそんなに大きな 問題にはならないしまあいいかとその時は感じていました。 その後店を経営している親戚からお客さんに葉書を送りたいんだけど 手伝って貰えないかと頼まれそれからずっとそのソフトを使って 100人以上のお客さんに年に何度か葉書を送っていました。 去年発売のpcにもそのソフトがプレインストールされていてそのソフトでも郵便番号と住所が一致しないという表示が出るのですが、 そのソフトを信用していなかったので そのまま自動変換せずに使っていました。 現在市町村合併とかの問題で頻繁に郵便番号や住所が変わったりする 複雑な状況ですので、いったいこれは「プルグラム上のバグ」なのか 「郵便番号辞書が古い」のか「それともソフトのバージョンが古い」 のか又他の理由なのか一度メーカーに問い合わせて見たところ 私の使用しているソフトのバージョンは既にサポートが終了して いましたが(有償サポートはありますが、別会社がやっているので 電話してみましたが分からないといわれました)郵便番号辞書が間違って 無いとも言い切れないし、最新のバージョンにプログラム上のバグが 無いとも言い切れないし以前起こったトラブルがプログラム上のバグ だったのか郵便番号辞書が古かったから修正プログラムを送付したのかも 分からないといわれました。 そういわれると郵便番号と住所があっているのかどうか一つ一つ チェックするしか方法はありません。 ネットで調べてみましたが、辞書以外にも色々バグがあると書いている 方もいるようで本当にこのソフトを信用していいのか?と いう疑問が残ります。 結論を言えば信用でき無いなら使わなければいいはなしですが、 誰でも知っているようなソフトですのでこのソフトでそんな状態なら 他のソフトはもっとわるいのかな?という疑問も残ります。 何かいい解決方法は無いものでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- 車を改造するなら、どこをどう改造しますか?
私なら、 (1) その車の走行能力を最大にだせる、たとえばスピードリミッター解除をします。 (ただしそんなにスピードを出すわけではなく、性能を最大まで引き出せないということが嫌なだけです) (2) 外装には手をつけず、シートの材質や、ナビゲーションシステムにヘッドアップディスプレイを追加する等、外見では分からない場所を改良します。 (見た目が普通なのが好みです) (3) 特にマフラーをできるだけ静かにさせたいです。爆音は走行に関係ないと思います(たぶん)。 です。 みなさんならどうしますか?
- 締切済み
- アンケート
- これって違法改造なんですか?
今、頭文字Dにはまっています。 それでアニメを見ているのですが、Second Seasonに出てくる須藤 京一の愛車黒のランエボIIIです が、あの車には、ミスファイリングシステムというものが搭載されています。 ミスファイリングシステムの説明は省きます。 率直な疑問なんですが、 あのシステムを現実社会ですると違法改造になるのですか? おそらくあれだけマフラーから爆発音がするとやっぱり駄目だろうなと思いました。 アニメの世界でだけ許されているのでしょうか? それともWRCとかではああいう改造は可能なのですか? 分かるかた回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- どうして改造とかしたがるのですか?
犯罪者の心理なんてわかりませんが、なんで改造だのチートだのしたがるひとが多いのですか? マジコンでの吸い上げもそうですが、違法な手段で遊んで楽しいのでしょうか。 それとも「悪いことだ」と判断できないバカばかりなんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 改造にならない?
プロアクを使用した改造DSliteの充電器を差し込んでその改造DSliteの充電に使用した家の中についている家庭用コンセントに新品の充電器(プロアクを使用したDSliteの充電には使用していない)を差し込んで新品のDSlite(プロアクもプロアクを使用したソフトも使用していない)を充電した場合、その新品のDSliteは改造DSliteになってしまうんですか? プロアクのせいで家庭用コンセントに悪影響があって、さらにそれがDSliteにまで悪影響が出て、改造DSliteになってしまうかすごく心配です。分かる方教えてください、お願いします。 では、そもそも充電器とコンセントにはただの通電機器で、データや履歴、プロアクなどによる悪影響などは存在するのか教えてください。 文章が下手な上に長文で申し訳ないですが、分かる方教えてください。 解答順は関係なく何人かの人の解答がきたところで判断するので、ご解答 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 任天堂ゲーム機
- 改造のことなどについて!
改造はここで質問するのは禁止ですよねしってます!! だからみなさん! そういった改造関係のことを質問できるサイトはしりませんか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)