• ベストアンサー

フライフィッシングのシルクラインについて

以前教えてでバンブーロッドについて質問した際に、シルクラインと組み合わせるのが良いとアドレスいただきました。ですが、私はシルクラインを使ったことがなく、現物を手にしたこともありません。バッキングラインやリーダーとの結束は普通のフライラインと同じ様にして良いのでしょうか?ラインの中にリーダーを通してネイルノットとかできる構造なのでしょうか?また、リーダーは普通のティペットと一体のテーパーになったものでも相性的に大丈夫でしょうか?何かふにゃふにゃのラインの先にカチカチのリーダーがって感じになりそうな気がします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも、釣りバカです。 基本的なシルクラインのシステムはノリエさんのHPで詳細が書いてあるっす(http://www.norie.co.jp/leader/silk_leader/index.html)。ラインとリーダーはネイルノットで結束するっす。 で、ナイロンリーダーを使いたい場合はまずシルクラインに3~4X相当のシルクリーダーを結束してリーダーコネクターを装着しておくんっすわ。そしてナイロンリーダー(5X以下)の太いほうをエイトノットなどでチチワを作るかリーダーコネクターを装着する。もしくはラインに直接リーダーコネクターを装着しておくんっすわ。 シルクラインは中空で、基本ほとんどテーパーが付いていないもしくは丸でテーパーが付いてねっす。だからテーパードラインを自分で作るんっすわ。 ただし低番手でソフトプレゼンテーションやナチュラルドリフトをする至近戦~中距離程度のキャストがメインならテーパーを付けないほうが有利なんっすわ。だから敢えて付けないっつー作戦もアリっす。 キモは3~4Xのシルクリーダーに5X以下のナイロンリーダーっつー点。明らかに細くなっているから確実にターンできるシステムになるんっすよ。 ただしバリバスみたいに『硬い』を売りにしているナイロンやフロロは相性がイマイチっす。アクロンで6Xで行ける所が7Xにしないとしっくりこない、的な工夫が必要っす。 アクロンとかマキシマだと比較的軟らかいから問題なく行けるっすよ。個人的にはFUJINOのリーダー&ティペットが相性がイイんっすわ。硬い部類に入るラインなんっすけど、ね。 尚エンスー的なラインシステムだとラインからリーダー・ティペットまでシルクで組んでるっす。けど。。。高っけえよ。だから以上のラインシステムで試してみてくだされ。

taku-tb
質問者

補足

ありがとうございます。私がバンブーとシルクラインの組み合わせで使いたいところはだいたい3~5メートルくらい、出しても7メートルくらいしかラインを出すことはないです。となれば、ラインに直接5X以下のナイロンリーダーでしょうか?参考ページもまた見てみますね。

その他の回答 (1)

回答No.2

どうも、釣りバカ再びです。 普段どんなリーダー&ラインでアプローチしているかによるっすよね。 基本シルクラインでのリーダーは5~7.5ftっす。これでロングティペットの釣りをしろと言われても「無理だよ」ってなっちゃうの、分かりますよね?フライまでラインのパワーが届かねえよ、って変なんなっちゃう。 湯川あたりだとそれなりにプレッシャーが掛かる所だから9ft+ティペットくらいが良いんじゃねえの?って感じっすけど、そうなるとシルクライン+シルクリーダー3Xくらい+ナイロンリーダー6Xくらいを9ftくらい+ティペット、ってのが一番とっつきやすいんじゃねっすかね。 普段からリーダー7.6ft以下っつーなら直結っつーのも手っすけど、テーパーを付けておいたほうが今時の釣法をコンバートしやすいっすよ。昔はフライでも6ftでロングロッド・7.6ftのリーダーでロングリーダーっつってたんっすから。 蛇足ながらノリエさんのHPを紹介した流れでナイロンラインもお勧めしておくっすわ。 ナイロンラインって、ルアーとか餌釣りなんかで普通に使ってんじゃん、と思ったら大間違い。あれとは違うんっすよ。 高価なシルクラインよりも安くて使えるラインっつー事でナイロンを編んだブレイデッドラインの事っす。すぐにPVCのラインが登場して歴史的にはあまり知られてないんっすけど。 元々ナイロンは第2次大戦中に偶然生まれたシルクの代替品なんっすわ。だからナイロンラインは本当にシルクラインと見分けがつかないくらい似た特性があるんっすよ。 もちろんナイロンだから安いっす。これでシルクのテーパーを付ければ驚くほど安く上がるっすよ。 実は俺もいろんな所を探したんっすけど、こんな歴史に埋もれたどマイナーなラインを売ってる所、ないんっすわ。だから今まで話す機会がなかったんっすけど、ノリエさんでは新品・中古ともに売っている(http://www.norie.co.jp/line/norienylon/indx.html)のでお勧めしときますわ。

taku-tb
質問者

お礼

なるほど。いつも丁寧に回答ありがとうございます。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • フライフィッシング

    結び方なのですが、フライラインとリーダーの結びと、リーダーとティペットの結び方は、同じでしょうか?

  • フライロッドセット

    フライロッドセットの、フルセットを購入したのですが、リーダーライン9FT 4Xのリーダーで、ティペットは付いていませんでした。 リーダーの先に、フライを取り付けても大丈夫でしょうか? それとも、ティペットを購入した方がいいですか?

  • フライのラインとリーダー・ティペットについて

    フライのラインとリーダー・ティペットについて 最近フライフィッシングをはじめました リーダーの選び方が良く解りません長さもあり1X~と太さだと思うのですが シングルハンドの8フィートの竿でラインは7番です。使うところは池や川の本流で使いたいと思っています。 それとダブルハンドで11フィート8~9番ラインで此方は本流の川でスカジットやスペイで使いたいと思っています。 リーダーを選ぶのには何を基準に決めればよいのでしょうか?? ティペットも含めお願いしたいと思います宜しくお願いします

  • フライラインの結び方

    はじめましてフライフィッシングを始めて1年です ポンドタイプの管理釣り場に昨年から通い始め ようやくマーカーニンフでそれなりに釣れるようになりました そこで今度は、シンキングラインの練習をしようと ラインを買ってきて、リーダーを結ぼうとしたのですが、シンキングラインのコアはモノフィラのようで ネイルノットで閉めこんで、強く引っ張ると結び目からフライラインのコーティングが削げ落ちるように抜けてしまいます。 実際に魚の引きで抜けるかは微妙ですが、両手で引っ張って抜けるのは心配です 皆さんはどのようにリーダーを結んでいますか? 直接結ぶよりもラインの先端にループを作った方が良いのでしょうか?? ※リーダーリンクは使いたく無いです ※ブレイデッドのループもあまり使いたくないです ※出来ればフライラインに直接結ぶ方法を教えてください。

  • フライロッドセットのリーダーについて

    フライロッドセットの、フルセットを購入しました。 もちろん、リーダーも付いていたのですが、かなり長いリーダーです。 テーパーになっているので、切るのはもったいないように思います。 リーダーは、3mほどあります。 どうしたらいいのか迷っています。 どなたか分る方いたらお願いします。

  • 山岳渓流でフライを

    山岳渓流でフライをされた経験の有る方 私みたいな自己流釣行しか出来無い無知識人に教えてくださる方ヨロシク願います よく他を閲覧してると上から物言いする方が居ますがそんな方はスルーでお願いします 聞く耳有りません それ以外のしょうがねぇな俺が教えてやるか!って方に指導願います 前置き長く恐縮です 本題ですが今まで餌釣りしか経験無く昨年のシーズンオフからフライ無しで飛ばす練習して何とか前に飛ぶ様になりシマノの3♯ロッドを購入しました 質問は山岳渓流で使用するラインとリーダーとティペットっていう物のスペック教えてくれる方が居れば教授願いたく思いますカタログなどの商売気の応えでなく俺はこうしたとかこうした方が良いぞ的な回答を期待します ヨロシクお願いいたします。

  • ライントラブル対策

    シーバスやヒラメなどをルアーでやっています。 PE1.5号、リーダー20lb(フロロ)をSFノットやノーネーム、電車結びなどで結束して使用しています。 質問内容としては、結束部分でPEがねじれた感じになり、終いには大きなねじれとなり、ロッドに絡まるといった感じです。 (1)上記ラインの構成や結束に問題ありますか? (2)投げ方が悪い気がします。疲れてくるとルアーがクルクル回りながら飛んで行きます。 その時は野球でいうサイドスローみたいにロッドが横から振っていました。 これが一番の原因ですか?

  • エギングでライントラブルについて、教えて下さい。

    エギングでライントラブルについて、教えて下さい。 ロッド→メジャークラフト ライカル 862H ライン→メガバス(PE0.8号) リーダー→サンライントルネードVハード(フロロ2号) FGノット結束 症状はシャクリでPEライン破断、先端のガイドにFGノット結束部が引っかかり破断。 PEラインがコマ結びになり破断するなら分かるのですが、それ以外の破断がかなり多発しています。 結束の仕方が悪いのか、何が悪いか分かりません。 エギングに行く度に、エギをロスト…。 なにかオススメなアイデアありませんでしょうか?

  • 投げ釣り 道糸と力糸の結び方について

    PEの道糸とPEのテーパー力糸の結び方について教えていただきたいのですが、 上記の糸を使った場合での結束方法は、ブラノット結びでは駄目ですか? 又みなさんは、どんな結び方で結束されていますか? 今までナイロンテーパーライン(道糸と力糸が一体化している)を使ってい為、知識がありません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • PEラインの強度について

    PEライン1号にフロロの2号(8lb)のリーダーをつけて釣りをしているのですが最近、根がかりした時などリーダーではなくメインラインのPEで切れることが多いので質問です。 メインラインを剛戦Xに変えてから多発するようになった気がし、キャストアウェイPEに変えてみたのですがいまだ発生します。偶然なのでしょうか? 以前、VARIVAS パワーフィネス PEを使用していた時はこうも多発しなかったように思います。じゃあ「VARIVAS パワーフィネス PEを使え」と言われれば、それまでなのですが、カタログ値はVARIVAS パワーフィネス PEが一番低くなっています。各社で測定方法が違ったりするのでしょうか? リーダーにVARIVAS パワーフィネスショックリーダーを使用しているのですがリーダーとメインラインの相性が影響していたりするのでしょうか? それとも私との相性が悪かったのでしょうか? 製品に関する情報、またオススメのPEラインがあれば教えて下さい。現在、よつあみが気になっています ちなみに結束方法はノーネームノット、FGノットです。