• ベストアンサー

義両親に対する出産後の心配が止められません

妊娠8ヶ月、結婚3年目の者です。子供は今回が一人目で女の子の様です。 夫の実家に居る義両親には、子、孫ともに男しかおらず、義母に結婚前から「子供は女の子を」、結婚後は「なかなか妊娠しないがどうなっているんだ」と言われていました。また、「子供が生まれたら、子供はうち(義両親宅、関西)に渡して、私は今のまま(関東で)働き続ければいいから」と言っていました。(事情により単身で別居している夫には収入がなく、家計は私が支えています。夫婦仲はいいです。) 義兄(夫の兄)が義両親と同じ敷地内に近居していますが、お嫁さんと大変な不仲で、義母は「本当は離婚させたいけれど、子供(義両親の孫)を(嫁に)取られるから、離婚させられない」と言っています。 結婚式を海外で挙げたのですが、親想いの夫の強い希望で、双方の両親が10日程の海外旅行も共にしました。その時、義父にセクハラめいた行為を度々受けました。帰国後、夫にそのことを話し、それ以来、私からの連絡を絶ちました。義父も「女の子」に対する執着が強い人で、それもあって義娘である私に対して不適切な行動をとったのではないかと思います。 最近、妊娠によるホルモンバランス等の影響か、体調、情緒ともに不安定なのですが、ほとんど連絡をとっていない義両親が、出産したら押しかけてくるんじゃないか、とか、私の見ていないところで、女の子と思われる赤ちゃんが義父に変なことをされないか等、杞憂に過ぎないかもしれないことを、自分でも嫌になる程、心配してしまいます。教えてgooの似たような質問を検索してみたのですが、「義母が孫を自分の子のようにしたくて、お嫁さんから奪おうとする様な態度」や「過干渉」が目につき、過去の相談を読んで、余計に心配になる始末です。自分でもおかしいと思うのですが、赤ちゃんが生まれたら、義両親に抱っこさせるのも嫌だし、子供と二人でどこかにひっそり逃げたい、と思ったりしています。 自分自身を理不尽と思いながら、感情というか、気持ちが思い通りになりません。そんなことを心配しているなんて時間の無駄とも思いながら、心配してしまいます。 何か、この心配(杞憂?)または状態を解消するいい方法はないでしょうか。 また義両親ですが、個人差はあると思いますが、何歳位になれば、心身ともに老化が進むなどして、少しでも執着・干渉が弱ってくることが多いものでしょうか?不適切な質問で申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.7

返答ありがとうございました(^^) 義父にとっては孫だからまさかそんな感覚で孫を見てるわけない!なんて周りも夫も最初は軽く考え私の気持ちなど受け入れてはもらえませんでした。でも 私はこの子の母親!絶対守る!と決めました。 一番大切なことだけは守ってましたよ^^それは夫にはつくして夫婦は仲良くです^^ 子供を守るにはしっかりした家庭がいるから。 夫に対してちゃんとしていればどんなこと言われても夫を盾に使えるしいざ夫が味方になってくれなくても・・・・そ!義妹と連携がとれているからいつでも私の援護に回ってくれるので 問題も最小限で済んでるんです^^ 私一人が 「お義母さん お義父さんがこうだからおかしい!」と夫に訴えとしても喧嘩になるだけで苦しいんです。でも義妹が「義兄ちゃん!それは義姉ちゃんがあってる!間違ってない!」と助けてくれると夫も納得してくれるんです^^逆に 義妹からSOSくれば飛んでいき義弟をしっかり叱ってやります^^ 最後には夫 義弟が私たち嫁二人に叱られて爆笑です^^ いつも夫と義弟には「ここでどれだけあんたら二人の親の悪口言ってても外にもらしてるわけじゃないんだからいいやん?一番大事なことは嫁二人が言ってることが一般常識やってことを分かりなさい!兄弟家族がこれだけ仲良くしてるんやから一番幸せなのは貴方達二人!分かってる??」と言ってます^^ 冠婚葬祭があっても こういう関係だと楽ですよ^^ お土産も義妹にはいつも別で気に入ってくれそうなもの買ってきます^^義妹も私には 義姉ちゃんにはこれ!と違うものを買ってきてくれます^^ この先一番長く付き合っていく人といい関係作っておくことが一番です^^ 毅然と家庭を守ることが子供を守ることに繋がります!がんばってくださいね!

nonam5382
質問者

お礼

再度、詳細なアドバイスいただき、ありがとうございました。 とても勉強になります。 fuka3様が、とても賢い奥様であり、お母様であることがよくわかります。どんな義父母でも、やり方次第で、上手く問題を回避できるのですね。素晴らしいです! ご主人様もお子様も、賢い奥様、お母様でお幸せですね。 私も、夫と子供のためにも、夫につくして仲良く、義姉と仲良く助け合って、賢く立ち回れるよう頑張りたいと思いました。 明るくエネルギーのある感じが伝わってきて、元気もいただきました。 本当にありがとうございました^^!

その他の回答 (6)

回答No.6

#1です。 再質問について。 自分で選んで、その責任を取ってください。 きつく聞こえたらごめんなさい。 私も悩み事は違いますが、nonam5382さんと同じように悩んでいました。 >孫に会って抱きたいと思うのは当然と思うので、ひどい嫁だとも思うのです。でも、嫌。 夫にそんなことを言うのも悲しく思うだろうから、できれば言いたくない気持ちもあります。 わかります。 わかった上で、言います。 自分で選んで、その責任を取ってください。 言うことにより、嫌なことがあるかも知れません。 言わないことにより、辛いことがあるかも知れません。 相手を傷つけるかも知れません。 あなたが楽になるかも知れません。 どうなるかはわかりません。 どれを選んでも、その責任を取りましょう。 義理のお姉さんに電話でもかけてみてください。 子育てについてでも、話題は何でもいいです。 辛いことを話す必要はありません。 仲良くすることで、あなたの辛さが減ると思います。 これも経験談です。 寒くなってきました。 冷えないように。

nonam5382
質問者

お礼

itigoobasa様、重ねての質問にお答えいただき、たいへんありがとうございます。 きつく聞こえたら、なんてとんでもないです。 ご経験から気持ちを理解して下さった上で、真摯にお答えいただいたことがわかり、本当に感謝しております。 夫に話すことで、いい結果を生むかどうかは、誰にも分からないことですよね。良かれと思ってしたことでも、期待通りに行かないばかりか、悪い結果を生むこともあるのでしょうね。 小さな嫌なことを回避、または後回しにすることで、後で、大きな後悔をしないことにならないか。私にとって何が一番耐えがたい結果となり得るか、お答えを拝見して考えました。 そして、万が一、無防備な新生児の子供が義父に変なことをされる事があるとすれば、それは、守ってやれなければ悔やんでも悔やみきれないだろうと思いました。実際にそういうことが起こるか分かりませんが、私が産後回復するまでは、義父の手に渡さない方が安全と思いました。それ以外のことは、不都合が付随してきても許容できるだろうと考えました。 義母の方は、まあ、私が嫌でも、ほとんど寝ている赤ちゃん本人には大した悪影響を及ぼせないだろうと思うことにしました。 連絡なしの突然の訪問を避けるためにどうするか、もう少し考えてみたいと思います。後で後悔しないように、基本的には、義父母は、育児に関して、蚊帳の外に置いておくように計らいたいと思いました。 義姉と仲良くできるよう、努めたいと思います。 お気遣いの御言葉もいただき、ありがとうございます。 このスレがitigoobasa様や他の方々の目に止まり、ご回答いただけたことを有難く思いました。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.5

>女の子と思われる赤ちゃんが義父に変なことをされないか 私もありました。生後まもない娘のおむつをかえているとき義父に気持ちが悪い言葉を言われ それ以降抱かすことはありませんでした。夫にも伝え一切拒否してもらいました。女癖が悪い上にこんな小さな子まで標的にする気か!と 背筋が凍る想いでいっぱいでした。 義姉様とメールができたり 電話ができたりすると貴方様の気持ちが少し楽になるのではないかと感じるのですが。 うちも私と義弟のお嫁さんが仲がいいので つらいことや 楽しいことを分け合っていますので とっても楽ですよ^^義理同士の関係ですから友達みたいです^^ お姑さんの口から発せられることは信用しないほうがいいと思います^^人の事を悪くいう人の事は信用できませんから^^ 一つ一つ 解決していき 義姉様とうまく連携とれるといいですね^^

nonam5382
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 fuka3様は酷いご経験をされたのですね。話を聞くだけでも憤りを感じます。とても腹立たしく悔しく悲しい思いをされたのではないかと思います。 何を言われても毅然とした態度で臨みたいと思いました。 fuka3様のように、義姉と仲良しになりたいと思いました。 やはり義母は信用できませんよね。注意したいと思います。 一つ一つ解決するようあせらずがんばります。 的確なアドバイスをありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

>。義父も「女の子」に対する執着が強い人で、それもあって義娘である私に対して不適切な行動をとったのではないかと思います。 どのようなことがあったのかわかりませんが、 自分の子供も男の子だと、どのように扱っていいのかわからず、度が過ぎた、、、ということでしょうねぇ~? さまざまな心配が沸き起こってくるかもしれませんが おきる前から心配してもどうにもなりません。 動物は(人間も含めて)赤ん坊を守ろうと警戒します。 ネコでも犬でもサルでも、、。 出産後の動物は 周りの人間(や仲間)から赤ん坊を必死に守ろうと 牙をむきます。 貴女もそれと同じです。 お姑さんたちから どのようなことを言われても 「母親は貴女」なのです。 貴女が許せないことなら 毅然と断りを入れましょう。 また姑さんの >、「子供が生まれたら、子供はうち(義両親宅、関西)に渡して、私は今のまま(関東で)働き続ければいいから」と言っていました。 これには笑ってしまいました。 貴女にとっては笑ってすますことは出来ませんが、この義両親はよほど 自分たちの生きがい、、というか、やることがないのですね。 孫しか生きがいが無い、、、というのも寂しい人生ですね。 このようなことを言われたら はっきりと「この子の母親は私ですから 私の許可なく勝手なことはさせられません」と言い切りましょう。 あいまいな言葉や態度を取るから 相手の術中に陥るのです。 >また義両親ですが、個人差はあると思いますが、何歳位になれば、心身ともに老化が進むなどして、少しでも執着・干渉が弱ってくることが多いものでしょうか? もう今から「逃げ腰」ですか? しっかり 丹田に力を入れて 頑張ってください。

nonam5382
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るように、起こる前から心配してもどうにもならないこともあるとも思うのですが、起こってからでは遅く、防ぐ手立てはいなかとも考えてしまっているようです。morinosa11様や、他の皆様のご回答を拝見して、自分がなぜこれ程、意味無く思える心配をするのか、どうしていったら解決に近づけるか、少しずつ見えてきた気がしています。本当にありがとうございます。 今の状況は、動物が赤ちゃんを持った時の警戒心でもあるようですね。確かに他の質問を見ていた時も、そのようなことが言われていました。産後落ち着いたら、もっと警戒を解いて冷静に対応できるだとうと思うと少し安心できます。 義父母の言葉には、私もmorinosa11様同様、元気なのにやることがないのは不幸なことだと思いました。元気な老人を労働力として活用できない社会、雇用情勢にも問題あるかな、とも。 No.2様のお礼と重複し恐縮ですが、義父母に子供を預けて、働けばいいという話は、妊娠前に義母が言っていたことなので、その時は、子供ができるかもわかりませんでしたし、その言葉をとり合いませんでした。(私が今のような気持ちを持つに至った経緯とういうか、義父母がどんな人達かご説明するために記したつもりでした。分かり難かったようですみません。)もし、今妊娠中の子供について、同じことをいってきたらはっきりお断りするつもりでいます。 仰る通り、あいまいな態度はよくないと私も思います。他のことでも義母は、私の意思を返答させないで、自分の希望を一方的に主張することが多いです。主張の最後に「親の気持ちを大事にしないといけない」と、ていのいい言葉で教え諭すように締めくくり、自分は自己中ではないかのように言いくるめようとするのでやりにくくはありますが、言うべきところでは言っています。そうすると、義姉のように、他の人へ悪口をさんざん言われることになるのは明らかですが、仕方ないと思っています。 最後の質問は、今は心配が強くても、いずれは子供を安心して会わせられたら、との希望を持てたらと思って、お尋ねしました。今の、一時的な警戒心が緩和されれば、自分の気持ちに変化が現れるでしょうからその点、よかったです。 今は赤ちゃんを守る本能(?)に従って、赤ちゃんのために頑張りたいと思いました。ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

>何歳位になれば、心身ともに老化が進むなどして、少しでも執着・干渉が弱ってくる 年を取ったら気が弱くなったり身体が辛くなったりして他人への執着心が薄れるかということですか? ないですよ!年を取れば取るほど執着心は増すばかりです! 過干渉の人は老いるにつれて自分の子や孫がてんで赤ちゃんのような気になりどんどん過干渉になります。 母親の許可なく祖父母が子供を連れ去ればそれはただの誘拐です。 世間も法も誰も味方しませんので安心してください。 義両親はシカトして心やすらかに過ごした方がいいですよ。 旦那さんが義両親に味方するようなら、それこそ2人で逃げてしまってもいいんじゃありませんか?

nonam5382
質問者

お礼

愚問にお答えいただき、ありがとうございました。 …そうですか。ないばかりか、執着心は増すばかりですか…段々落ち着くようであれば、そのうち子供を安心して会わせられる、と思ったのですが。残念です。自分も老後は気をつけようとふと思いました。 義両親はシカトして心やすらかに過ごす…いいですねぇ~! No.1様のお礼に書きましたように、夫に予防線を張ってもらうよう、まじめに話そうかとも考えたのですが、そんなことをしなくても、子供と夫婦のことを第一に考え、義両親はシカトして蚊帳の外、でいいかもしれませんね。義兄夫婦の子にお嫁さん(孫のお母さん)の悪口を言うような義母ですから、祖父母としていい影響より、悪影響が大きいかもしれませんし。 参考になりました。どうもありがとうございました。

  • mk0096
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.2

はじめまして、現在3人目妊娠中の者です。 まずnonam5382さんは関東にいらして、旦那さんは単身で別居してらっしゃる。義理の両親は関西にいらっしゃるんですね? どんな事情かはわかりませんが、旦那さんは収入が無く家計はnonam5382さんが支えてらして出産後も働かれるんですね。 セクハラめいた事を受けたのはショックですね。嫌悪を抱いて当然だと思います。 義理の両親はお近くに住んでらっしゃらなくて良かったですね。 もし本当に連れて行くと言い出しても毅然とした態度で自分たちで育てるからと旦那さんに言ってもらえれば気が楽ですよね。でも無理でも安心してくださいね。 nonam5382さんは母親なんですから大丈夫ですよ。 多分そんな義理両親は赤ちゃんと対面したら嬉しくて度が過ぎる態度を見せると思います。 私も初産の時は初孫でしたので、孫とはこんなに嬉しいのか・・・と義母の態度を見て驚いたものでした。 でもそんなこと構わないでよいですよ。 少々のことは聞き流してもいざとなったら「お義母さんたちに子どもを預けて働くという気はありません。無理です。」とはっきりと断ってくださいね。 義理の両親でも嫌なことは嫌とはっきり言って態度を示していくことが一番だと思います。 ご出産後は、お子さんと二人で暮らす予定ですか? 旦那さん戻ってきて買出しとか手伝ってくれそうです? 産後すぐは、nonam5382さんのご実家からお手伝いに来てもらうなど援助があったら安心ですね。 出産も近づいてきて入院準備とか赤ちゃん用品揃えたりで不安もありますが色々楽しみですよね。 心配なことも沢山あると思います。 でも、私はこの子のお母さんになるんだからと堂々と構えていればよいと思いますよ^^。

nonam5382
質問者

お礼

ご妊娠中の方からのご回答、ありがとうございます。 義父母に子供を預けて、働けばいいという話は、妊娠前に義母が言っていたことなので、その時は、子供ができるかもわかりませんでしたし、その言葉をとり合いませんでした。(私が今のような気持ちを持つに至った経緯とういうか、義父母がどんな人達かご説明するために記したつもりでした。分かり難かったようですみません。)もし、今妊娠中の子供について、同じことをいってきたらはっきりお断りするつもりでいます。 出産後はしばらく子供と2人で暮らし、ヘルパーさんや近くに住む友達の助けを借りる予定ですが、できるだけ自分で頑張るつもりです。 夫や実家は多忙で頼れない状況です。 産休後すぐ働くか、ある程度、育休を取って、細々と貯金で生活していくかは産後の状態をみて決めようと思っています。職場は理解があり、即決しなくても、どちらでも対応してくれる状況です。そこは恵まれていると思います。 仰る通り子供が生まれてくることは、やはり楽しみで、とても幸せなことと思います。 きっと細かいことを心配しすぎなのでしょうね。もっと気持ちを大きく持ちたいと思います。視野が狭くなっていましたが、今更ながら、もっと大事なことを気付かせていただいたように思います。 mk0096様もご妊娠中とのことで、ご自愛下さいませ。 いろいろお気遣いのお言葉もいただきありがとうございました。優しいお言葉を嬉しく拝見しました。

回答No.1

プレショックという言葉をご存知ですか? 実際、そうなったら嫌だなと思うことを前もって思うことで、 身体に同じダメージを受け続けることだそうです。 さらに怖いことは、ショックは1回なのに、 考えることで、ずっとダメージを受け続けるそうです。 今8か月で、出産までラストスパート。 寝返りをうつのも大変なんですから、 嫌なら嫌とはっきり言う覚悟を決め、 大切な赤ちゃんを守りましょう。 案ずるより産むがやすしの諺ではありませんが、 母は強いのです。 あなた方夫婦の子です。 誰が何と言おうと、あなたはお母さんです。 もうひとつ、義理のお姉さんと仲良くなるのはどうですか? 味方がいて、同盟を作るといいですよ。

nonam5382
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。 考えることで自らダメージを与えること、勉強になりました。 子供も可哀想ですし、本当に止めたいのは山々です。 そのために、夫に、産後少なくとも3ヵ月位は大変な時期で、心身ともに安定しないし、義父母に会うのも赤ちゃんを直接会わせるのも避けたい、と言ってしまおうか、と考えていますが、いかが思われますか? 夫が義父母の面会をブロックしてくれると思えば、少し安心できると思います。義父母には、病院で寝ている赤ちゃんを窓越しに見てもらう程度なら、構わないと思えるのですが…。私は勝手ですね。孫に会って抱きたいと思うのは当然と思うので、ひどい嫁だとも思うのですが、一方で、赤ちゃんを渡してキスされたり、変なことされたりしたら嫌だなと思ってしまいます。 こんな我儘な自分でも安心させないと、今の状態は赤ちゃんも可哀想だし、自分もきついです。夫にそんなことを言うのも悲しく思うだろうから、できれば言いたくない気持ちもあります。 今の自分は、起こってからでは遅い、予防線を張らないと安心できない、といったところで、まだ起こってもいないことを心配しているようです。 義理の姉とは、義父母宅でお会いした時、義父母が彼女を会話に入れず、話せませんでした。彼女も話をしたそうでしたし、私としても話してみたいと思っているのですが。機会があれば仲良くなりたいです。 こんな、変になってしまった自分におつき合いいただきありがとうございました。もしよろしければ、上記の夫に話すことについて、再度ご意見いただけますと幸いです。

関連するQ&A

  • 義両親の子供(初孫)の可愛がり方

    1歳2ヶ月の男の子がいます。 義両親にとっては初孫で、他に孫はいません。 できれば、自分の子供が義両親にとって初孫で他に孫がいないという同じ状況の方の意見が聞けると嬉しいです。 義両親はどれぐらい初孫を可愛がってくれますか? どれぐらいの頻度で抱っこしてくれますか? うちは、主人が長男で主人には弟が1人います。弟は未婚です。もともと義両親は自分の子供で女の子が欲しかったんですが、息子しか生まれず、孫ぐらい女の子!と思っているところへ私の子(男の子)が生まれました。 そのせいか、あまり可愛がってもらえているとは思えません。 主人の実家へは月1ぐらいで行ってますが、子供を全然抱っこしてくれません。 最初のうちは、まだ寝たきりの赤ちゃんだし、遠慮してるんだろうな、と思ってましたが、1歳を過ぎても同じ感じです。 義母は最近ちょっと抱っこしてくれるようになりましたが、義父は1度も抱っこしてくれたことはありません。 子供がそばに行けば笑いかけたりとかして、邪険に扱うことはしませんが、義父が自分からそばに行ったり、遊んだり、ということは全くありません。 服を買ってくれたり、おもちゃを買ってくれたり、というのは個人差があるので気にしたことはありませんが、抱っこもしてくれないというのはどうなのでしょうか? やはり、また男の子だったから可愛がる気がないのでしょうか? 妊娠中、性別が判明する前に話していたときに、はっきり「女の子がいい」とは言われていませんが、そうとしか取れないような感じのことは何度も言われていました。 また、特に義母より義父の方が自分の子で女の子が欲しく、孫ぐらい女の子を期待しているというのは義母の口から聞きました。 やはり、初孫とは言っても希望していた性別の子じゃなかったからあまり可愛くないのでしょうか。 ご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 義両親について

    結婚した当初から義両親に面食らった感があったのですが、1年半経った最近は前より増して疎遠になりたい気持ちでいっぱいになってます。 義父は結婚が決まる一年前に借金が発覚し、夫の給料のほとんどを返済にあてていた時期がありました。 当時はまた踏み込んだ事もあまり聞けなかった事と、結婚が決まったら義父の返済どころではなくなることを話して、夫からの返済はストップしました。 それからは真面目になった…とは聞いていたのですが、最近になってまた義実家に生活費を入れてくれないと義母から夫に連絡があった様です。 義母は世間体をとても気にしており、干渉する口うるさいタイプの方です。 色々な行動が、初めは好意だと思っていたのですが、最近では好意と受けとめられなくなっています。 アポ無しは当たり前、行く度々言われることは親戚ご近所が同居をしてるとか、子供が産まれたとかそんな話ばかりです。 私は義両親との同居を今では全く考えていません。 その旨も夫には伝えてあり、夫も前向きに考えてくれており、義母からの同居アピールも夫が阻止してくれています。 義母の同居の理由が義父が生活費を入れてくれなかったり…だとすると、アテにされてるのか?等と考え始めると止まらなくなってしまいます。 また、こんな事ばかり考えいる自分に嫌気がさしてきます。 私も30代前半で子供もいつかは欲しいですが、子供を授かった場合の義両親との将来を考えるとなかなか腰が上がりません。 私が心が狭かったり覚悟が甘いのかもしれませんが、自分の気持ちを曲げずに同居には反対していった方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 義両親の田舎へ行こうと誘われています。行くべき?

    いつもお世話になっています。 夫の両親が「田舎のみんなが、孫に会いたがっている。みんなで行こう!」と言います。正直なところ、私は困っています…。 27歳・娘2歳・専業主婦です。現在2人目を妊娠中です。 そもそも今回の妊娠前に、まず義父の田舎(飛行機の距離)へ、義両親・夫・私・娘で行かせてもらいました。 夫の祖父母は20年以上前に亡くなっているので、田舎に行っても義父の兄弟やその家族・その子供・孫…と、遠い親戚の方がいらっしゃるだけでした。 義父が半分くらい旅費は出してくれたので大変助かったのですが、親戚に挨拶して回って、娘が騒がないように迷惑をかけないように気を張って、義両親とずっと一緒の3泊4日…本当に疲れただけで、正直どうしてこんなことに大切な貯金を使わなくてはならないの…と思ってしまいました。 (もちろん義両親・夫には「本当に楽しかった!ありがとうございました!」と感謝の気持ちしか伝えていませんが、ここにしか書けない本音です。苦笑) そして次は、義母の田舎(また飛行機の距離)に行こう!と誘われています。義父は行かないそうなので、今回の旅費は全額負担しなくてはなりません。 ホテルはとらず、義母の親戚の家で2泊する予定だそうです。こちらも夫の祖父母は亡くなっているので、義母の実家というよりは、兄弟やその子供孫たち…といった方々の家です。 部屋がたくさんあるから、余裕で泊まれるのよ!夜は親戚中が集まって酒盛りするのよ!食べ物は美味しいし、本当に居心地がイイからね!と義母は張り切っていましたが、私は断ろうかと思っています…。 妊娠中に飛行機に乗ることになりますし、今は落ち着いていますが、初期に切迫気味と診断されたのでムリするのが怖いです。 次に、もうすぐ子供も増えてこれからお金がかかるという時に、家族3人分の旅費を出すのがしんどいです。これが楽しい観光地へ家族だけの初旅行というのなら、子供の思い出作りに奮発もするのですが… 夫も、義母の田舎へは十何年行っていないらしく、別に行かなくてもいいんじゃない?〇〇(私)も妊娠中なんだし、やめとこうよ~という感じです。本当にどっちでも良い・全くノリ気では無い、という言い方でした。 まだ義母にハッキリと返事はしていません。 私たち夫婦の意見は「断ろう」でほとんど一致しているのですが、 義父のほうへは行ったのに義母のほうだけ断ったら感じが悪いだろうか、ということと、断るとしても夫だけ行くとか、夫が頑張って娘を連れて、私だけ留守番するというような妥協策を出すべきだろうか…ということを悩んでいます。 皆さまの意見を聞かせて頂けないでしょうか。 ・夫の祖父母も亡くなってしまっているのに、遠い義両親の田舎へ…というのは良くあることですか?高い旅費を負担してでも、行くのが普通でしょうか? ・仮に皆さまから「行くのが普通だよ、断るなんてとんでもない。」という意見を頂いたとしても、やっぱり妊娠中で何があるか分からない不安があるので、私だけは断らせてもらおうと思っているのですが、その場合、全くノリ気ではない夫(と娘)は行くべきでしょうか? 夫と私の気持ちは一緒なのですが、世間一般ではどうなんだろう…と質問させていただきました。 皆さまの意見を参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。

  • 出産後、義両親との付き合い方

    出産後、義両親(義母)との付き合い方で悩んでいます。(少し愚痴っぽいかもしれません) 現在3か月の子供がいます。 旦那の実家は車で20分くらいの所で、以前から月に一度は顔を見せに 行ったり、一緒に出かけたりとしていました。 義父はほとんど家にはおらず、義母と義姉(離婚し、両親と同居)との 付き合いです。  義父があまり家庭を顧みない人らしく、義母、義姉に会うと、必ず義 父の愚痴を聞かされます。義姉には一人子供がおり、その子の前でも 散々「おじいちゃんは駄目だ」と言っています。(もちろんその子はお じいちゃん(義父)が嫌いです。) 今もあやす時に子供にかける言葉がネガティブなもの(パパはこういう ところが駄目だから似ちゃだめだよ、とか(^^;))が多く、もう少しし て私の子供が言葉を理解し始めた時、悪影響にしかならないのではない かと思うのです。気にし過ぎでしょうか?  また、旦那はバツ一で前妻との間に子供がおり、3か月毎に子供と会 っています。義母は何かとその子の事を可哀想だと言い、私が出産後の 入院中、お見舞いに来てくれた時にもその話をしていきました。 妊娠中も「順調?」と挨拶のように聞いたらすぐその子の話・・・。 そしてその子がどれだけやさしい子かを教えてくれるのですが、将来私 の子と比べたりしないかと不安です。    何度か子供の顔を見せに行ったのですが、一度子供を抱かせると、帰 るときまでずっと抱いたまま、オムツを交換しようと思って返してと言 っても「まだ大丈夫」と言って返してもらえませんでした。旦那が言う と、すぐに返してくれましたが・・・。 孫が可愛いという気持ちはあるようですが、かわいい孫、というより何 だか”珍しいおもちゃ”のような扱いです。 些細な事ばかりで馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれませんが、何だかも う子供を会わせたくない、抱かせたくない気持ちでいっぱいです。 悪い人ではないのはわかるのですが、”合わない”のです。 月に一度は顔を見せに行こうということになっているのですが、出産後 で気が立っているのもあるのかもしれませんが、とにかく次に行くのが 憂鬱で仕方ありません。 そう思うのが間違っているのでしょうか? どう考え、どう付き合っていくのがいいのでしょうか。 わかりづらい文で申し訳ありません。

  • 出産の時、姑は来るもの?

    現在妊娠9ヶ月です。 夫と二人暮しのため産前の里帰りはせず自宅にいます。 いざ入院して陣痛で苦しんでいる時、実母が駆けつけてくれるのは心強いのですが、この時義母も来るものでしょうか? どちらの実家も同市内ですが、私の方は車で20分くらい、夫の方は5分も掛からず近いのです。 夫には年の離れた姉と兄がいますが、離婚していたり諸事情により、姑たちの可愛がれる孫はいません。 私達夫婦も子供は無理と言われ諦めていたけど、結婚7年目にして奇跡的に授かったという感じです。 だから孫として楽しみなのは分かりますが、私の孫、私の孫と言う言動が目に付き気が重いです。 義母の人柄と今までの付き合いからして、信頼できません。 嫁の私に対してだけでは無く、誰にでも何でも言う人です。 夫も実の母親ながら納得いかない事も多いと言います。 人間的にどうかと思うこともあり、息子としてアドバイスしても、自分のどこが悪いの?と全く自分を否定しません。 義父は婿養子の為、苦労してきた様で穏やかで優しく本当に良い人なのですが、その分義母が強くて自分勝手な感じです。 それで私の悩みですが、陣痛で苦しんでいる時に義母に病院に来てほしくないのです。 実母が付き添っていると知れば、義母もすぐ飛んで来そうです。 姑って気を使うからあちらのお母さんにおまかせします、なんて気付いてくれればいいんですが。 夫の両親には生まれたら連絡するから、それまで来ないでと言うのは失礼でしょうか? 最後の手段、入院は知らせずにいて事後報告(今生まれました)というのも失礼なのでしょうか? 些細な事かも知れませんが、痛みで身も心も弱っている時には、会いたくありません。私はわがままでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 義母と義父が離婚している場合、子どもは…?

    まだ妊娠もしていないのですが、気になったので質問します。 私の夫の両親は離婚しており、義母は一人(祖父母と同居)、義父は再婚していてわりと若い奥さんがいます。 義父、義母双方とも関わりがあり、今年のお正月も1日は義母の家、2日目は義父の家に行ってきました。 夫はどちらとも関係は至って普通ですが、当然義母と義父は完全に絶縁状態です。 今年の春に結婚式を行う予定ですが、夫が義父を呼びたいと言ったところ義母が泣いてしまったので、義母のみ呼ぶということになりました。 (そもそも義両親夫婦が離婚に至ったのは全面的に義父のせいで、夫が一人暮らしするまでは、義母と暮らしていましたので) 私は出来れば数年以内に子どもが欲しいと思っています。 当然、義母にはいろいろ世話になることも出てくるのかと思います。 しかし、義父に子どもを会わせていいのか、疑問なんです。 赤ちゃんの頃は別にいいと思うんですが、ある程度大きくなってから義父のところへ行ったりすると、もしかしたら子どもが義母に、義父に会ったことを言ったりしてしまうのではないかと… 義母は、夫が義父に会うことを止めはしません。 でも、かなり嫌がってはいます。(言葉にはしませんが…) 初めての孫ともなれば、義父に会わせるなんて許せないのでは??と、なんだか想像ばかりですが、心配しています。。 同じような境遇の方、どのようにしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 義両親は離婚しても義両親ですか?

    義両親は離婚しても義両親ですか? 夫の両親が離婚しています。 私にとって義母はまだ義母ですが、義父のことはもう義父とは思っていません。 というのは、義父は義母含め家族のみんなと一方的に連絡を絶ち、久しぶりに夫に連絡が 来たと思ったら「離婚届けを義母に渡してくれないか?」と言う内容だったのです。 ちなみにすでに新しい女性と住んでいました。結婚するつもりだそうです。 そのケジメの無さもそうなのですが、そんな別れ方をした今でも義母に対してお金の無心をしたり 夫も「もうかかわりたくない」と言っています。 先日は、「もし俺が死んだらその時はよろしくな」と言ってきたそうです。 新しい奥さんには迷惑かけたくないんだそうです。 そして夫には「離婚しても家族だから」と言っています。 私にとって義父はもう他人です。 もし義父に何かあったら新しい奥さんに責任が行くものだ思っています。 配偶者の両親が離婚されている方、その後の付き合い方など教えて下さい。

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 隣に住む義両親との付き合い方。

    結婚して2ヶ月です。 夫は長男なので、いずれは夫の両親と同居する ことになります。 結婚していきなり同居というのもお互い戸惑って しまうだろうということで、夫の実家の隣の アパートを借りて暮らし始めました。 隣で暮らしつつ、同居に向けて徐々にお互いに 慣れていこうという考えです。 義母は週に2~3回ほどおかずを持ってきて くれたりします。 でも私はなかなか夫の実家に行くことができません。 義両親のことを嫌っているとか避けているとか、 そんなつもりは全くないのです。 ただ、夫の実家に行く口実が見つからないのと、 私は元々そんなに人付き合いが盛んな方ではなく、 一人でいる時間が好きだったりする方なので・・・。 それに、世間話をするためだけに気軽に行けるほど 打ち解けているわけでもないのも事実です。 夫はそんな私を見て、 「俺の両親と仲良くするつもりがないんじゃないか とか「自分から壁を作って拒絶してる」とか 言ってきます。 義母も、私が義母のことを嫌っているのではないかと 心配しているらしいです。 ちなみに、義父はあっけらかんとした性格なので その辺はあまり気にしていないようです。 私は、まだ結婚して2ヶ月だしこれから徐々に仲良く なれればいいかなと思っているのですが、 夫や義母は早く打ち解けなければ、とあせっている ようなので、私はどうしたらいいのかわからなく なってしまい、ストレスの溜まる毎日です。 しかも現在妊娠中で、つわりがひどいため 頭がおかしくなってしまいそうな時もあります。 これからどうやって義両親と付き合っていくべきか、 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 義両親について悩んでいます。

    義両親について悩んでいます。 結婚3年目の主婦です。 去年の2月に男の子を出産しました。 義両親は嫁である私の事を可愛いがってくださいます。 しかし、子供を出産してから義両親との関係にストレスを受けるようになってしまいました。 義母は病気をした事もあり、孫が生きがいになっているのだと思います。 行けばずっと抱っこしていますし、完全母乳で育ている私にミルクを強要する発言も沢山ありました。 お盆には自分な母親に見せたいからと車で往復16時間もかかる田舎に連れて行きました。 案の定帰りの車で泣き喚き大変でした。 また義父は食事にうるさく、毎回気を利かせて夕飯の用意をしますが必ず義母の味にして欲しいと言います。 子供をお風呂に入れる時間も決めていますが、お構い無しに家にきたあげく、もっと気兼ねなく入れる暖かい家庭を築こうというメールが来ました。 受け流して辛抱しなければいけないのが嫁だとは思いますが、私は気にしてしまう性格なので参ってしまう自分がいます。 主人に話しましたが、イマイチ理解してもらえませんし、やはり自分の親なので悪口は聞きたくないですよね。 もっと上手にやり過ごすにはどのように考えると楽かアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。