• ベストアンサー

Windows7 にかえてから outlookが 開かない

Windows7にかえてから、outlook2007が開かなくなる時があります。 症状)PC立ち上げ後は開くが、送受信中などにoutlookを終了すると、再度outlookを起動できなくなる。 PC再起動で復帰。 デスクトップにショートカットを貼り付けていますが、ショートカット上でプロパティすら開けません。 今までvista Proではこのような事は無かったのですが、何か原因あるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109697
noname#109697
回答No.6

No 1です。 質問者様には大変失礼かと存じますが、結果はある程度予測していました。 そこで違った解決法がないかTechNetを調べて見たところ、OS、Office等をアップグレードすると、希にプログラムデータが破損する場合が有る模様です。 データ破損による問題を修復するには、設定を再構成する必要が有るとの事ですが、Windows 7上での解決策は記載されていませんでした。 お役に立てず申し訳有りません。m(_ _)m >WindowsLiveMailは使いにくいし、outlookもいまいちですし、 もっと使いやすくてすっきりしたメールソフトは無いもの でしょうか? こちらに関してアドバイスするとすれば、Thunderbirdが操作やレイアウト的にOutlook Expressに類似していて使い易いと思いますが、Windows 7に対応しているかは解りません。 最後の最後までお役に立てなかった事、ご容赦願います。 失礼致します...

BriBri09
質問者

お礼

とんでもないです. いろいろ調べていただいた上に,たくさんアドバイスしていただき, メインの質問以外にも教えていただいて勉強になりました. Thunderbirdは初めて聞きますが,一度調べてみます. 本当にありがとうございました. とりあえずoutlookの新しいファームウェアを待ってみます. お世話になりました.

その他の回答 (5)

noname#109697
noname#109697
回答No.5

No 1です。 その後の経過報告が御座いませんので、色々と調べてみたところ、Outlook 2007が開けない(起動出来ない)問題は、今現在Vistaでも発生している模様で、結果としては再インストールし直しても問題は解決出来ないとの事です。 が、この現象についての解決策がサポートページで公開されていましたので、その解決法を試行してみて下さい。 尚、解決策はSP2適用によりOutlook 2007が開けなくなる問題についての解決法ですが、SP2適用の問題に関らず、Vistaからアップグレードなさっている事を考慮に入れますと、Windows 7上でも同じ現象が発生する可能性は否定出来ませんので、以下の作業を参考にし、問題が解決されるか試行してみて下さい。 ↓この方法で問題を解決したユーザーが何人か居るみたいです。 http://support.microsoft.com/kb/972782/ja 最後に、上記の作業でも問題が解決されない場合は、Microsoftのサポートを直接お受けになった方が賢明かと存じます。 では、失礼致します...

BriBri09
質問者

お礼

その後御案内の解決策を試してみましたが、駄目でした。 残念。。。 ウイルスソフトは教えていただいたMicrosoftのものに 入れ替えました。Spybotは削除しました。 WindowsLiveMailは使いにくいし、outlookもいまいちですし、 もっと使いやすくてすっきりしたメールソフトは無いもの でしょうか? 仕訳ルールも、もっと簡単に勝手にメールアドレスごとに フォルダを作って分けてくれれば嬉しいのですが。 (迷惑メールは勝手にそうなっているのに。。。) ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、 ひとまず新しいSPが出るのを待つしかなさそうですね。 いろいろありがとございました。

noname#109697
noname#109697
回答No.4

No 1です。 セキュリティ対策がスパイウェアのみとは、余にも無謀備過ぎると思いますが・・・ ご使用のフリーソフト、Spybot-Search & Destroy?は、SpyウェアからPCを保護する機能しか備わっていませんので、現状のままではPCがウイルスに感染する危険が有ります。 セキュリティ対策にお金を掛けたく無いのであれば、とりあえずマイクロソフトのセキュリティソフトを導入し、PCをウイルスから保護して下さい。 ↓Microsoft Security Essentials http://www.microsoft.com/security_essentials/?mkt=ja-jp 尚、 Security Essentials をインストールするとWindows Defenderはアンインストールされますが、ウイルスの外にスパイウェアの保護機能も同時に備えていますので、出来ればSpybot-Search & Destroyとの併用は避けた方が宜しいかと思います。(併用については、ご自身で判断して下さい) 余計な前置きはさて置き、ご使用のSpybot-Search & Destroyをアンインストールし、Outlook2007が問題なく起動するか確認してみましたか? 作業確認していないのであれば作業を試行し、それでも問題が解決されない場合は、Officeを一旦アンインストールし、改めてセットアップ(インストール)し直してみて下さい。 では、これで失礼致します...

BriBri09
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 その後PCをシャットダウンしておりましたので お返事遅くなりましてすみません。 Spybotはアンインストールして試してみましたが、 特に変化は無いようでした。 ウイルスソフトについてありがとうございます。 有意な前置き、感謝します! アンチウイルスソフトを使うと、PCの動作が悪く なるのを嫌って、今まで入れたことがありませんでした。 (PC購入後の試用版で嫌になりました。) 当方ルーターを介してるので少しはましかとも 思いますが、そういった悪意のあるファイルを PC内にとりこんでしまう可能性というのは、 やはりありますでしょうか? 今のところウイルスに感染したつもりは無いのですが、 (してても気づいていないかも知れません) 常々ウイルス対策ソフトを入れたほうがいいのかもと、 気にはなっておりましたが。。。 新たな質問になってしまい申し訳ありません。 ひとまずSecurity Essentials 調べてみます。 ありがとうございます。

noname#109697
noname#109697
回答No.3

No 3です。 >既定のメールソフトとして設定していますが このような現象となります。 Outlook2007が起動しなくなる現象として考えられるのは、アンチウイルスが原因の様に思えますが、Vistaからアップグレードする際、アンチウイルスソフトをインストールしている状態からアップグレードを行ったのであれば、一旦ご使用のアンチウイルスソフトをアンインストールし、Outlook2007が問題なく起動されるか試行してみて下さい。 Outlook2007が通常通り起動する様であれば、アンチウイルスソフトによる干渉(不具合)が原因と思われますので、改めてアンチウイルスソフトを再インストールし、しばらく様子を見て下さい。 尚、上記の作業を行っても同じ現象が発生する様であれば、Officeの修復ツールを呼び出してOutlook2007、さもなくばOffice全体を修復し、修復後、アンチウイルスソフトを再インストールしてみて下さい。 では、失礼致します...

BriBri09
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 OSのアップグレードに関する件ですが、 アンチウイルスソフトはフリーソフトのSPYBOTのみで、 ソフト自体を無効にしてアップグレードしました。 officeの修復ツールのかわりに診断ツールというのが 見つかりましたので、診断してみましたが特に 異常が見当たりませんでした。 vistaの時はこんなことなかったんですが。。。 タスクマネージャー上にもフリーズ状態の表示は 出ませんし、一体なんなんでしょう(^^;) ほかにお心当たりございましたら、ご教授願います。

  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.2

送受信中などにOutlookを終了させたのが原因で、Outlookが正常に終了できていない可能性が考えられます。 [Ctrl]+[Shift]+[Esc]でタスクマネージャを起動し、「プロセス」タブにOUTLOOK.EXEが残っていないかご確認下さい。 残存のOutlookプロセスがあるようでしたら、「プロセスの終了」をクリックして強制終了し、しばらく時間を置いてから再度Outlookを起動してみて下さい。

noname#109697
noname#109697
回答No.1

既定のメールハンドラとして設定されていないのでは? コントロールパネルから「既定のプログラム」を開き、Outlook2007が既定のメールハンドラに設定されているか確認して下さい。 ご参考までに...

BriBri09
質問者

お礼

御指導ありがとうございます。 既定のメールソフトとして設定していますが このような現象となります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう