• ベストアンサー

記号について2

A∩B,A∪Bをそれぞれ英語でなんとよむのでしょうか?だれかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.4

蛇足ながら、 A cAp B: intersection of A and B, A cUp B: union of A and B CAPのAの字が∩、CUPのUの字が∪に似ているし、∩は帽子、∪はカップの形、CAPとCUPは1文字違いなのに発音は明瞭に違う。それに A∩B = { x | x∈A ∧ x∈B} の∧(and)と∩, A∪B = { x | x∈A ∨ x∈B} の∨(or)と∪の対応も憶えやすい。 なかなか良い記号だと思います。

rnalaid
質問者

お礼

intersection of A and Bとunion of A and Bと英語では言うのでしたか。なんかかっこいいですね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.5

和集合(Union) といいます.また C = A U B と書きます。 Uの読みはCUP 積集合(Intersection)といいます.また C =A ∩ Bと書きます。 ∩の読みはCAP です。

参考URL:
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/set/set1/html/jp/unio-j.html
rnalaid
質問者

お礼

ホームページまで紹介してくださって,,,,ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwerty
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.3

こんばんは。 大学の論理数学の講義で、教授が A∩B -> A キャップ B A∪B -> A カップ B といっていたような気がします。 形から見ても、∩は帽子(cap)、∪はカップ(cup)ですね。 正式な名称かどうかは存じませんが、 直感的でわかりやすいなと思います。 日本語ではそれぞれ積集合、和集合だったような気がします。

rnalaid
質問者

お礼

日本語では、積集合と和集合でしたか。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

cap(帽子)とcup(コップ)だったと思います。

rnalaid
質問者

お礼

そうでしたか、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoka_kuro
  • ベストアンサー率25% (32/127)
回答No.1

私は∩をキャップ、∪をカップと習いました(英語とは違うかな?)。逆に日本語読みを覚えていません

rnalaid
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「>」この記号を英語で一般的に何と読むのか教えて下さい。

    「>」この記号を英語で一般的に何と読むのか教えて下さい。 音読すべき英語の文章の中に「A>B、B>C…」というくだりが出てきて困っております。

  • 数学の集合の記号について

    A⊂Bの「⊂」はなんと読むのですか? 含まれるのほかに読み方はありますか? 例えば、英語とかで…

  • 集合の記号の読み方等について

    1.A∪B(AおよびB) 2.A∩B(AかつB) 3.A⊂B 4.A⊃B 5.A∋B 6.A∈B 7.A⊆B 8.A⊇B 1と2に関しては母に読み方を教わったのですが、それ以外が不明です。 特に決まった読み方等は無いのでしょうか? (もし正式ではないけれど一般的な読み方があるのであれば教えてください)

  • 記号 ∃ に関して教え乞う

    (1). ∀ a, b ∈ X, ∃ c ∈ X, c # b = a (1)式の意味は,集合 X の元(要素)a, b のすべてについて, 集合 X の元 c が存在し,a, b, c は,c # b = a を満たす. と言うことです.記号 # は,ある2項演算です. そこで,質問ですが,最近,下記のような記述を時々見かける ことが多くなりました. (?). ∀ a, b ∈ X, ∃1 c ∈ X, s.t. c # b = a (?)式の中の ∃1 と s.t. は,どういう意味ですか? おおよその見当は付いているのですが, 私の時代の高校や大学では,教えられなかったため, 確信が持てません.最近の数学界では, 記号 ∃1 と s.t. が正式に定義されているのですか? それとも,数学の或る一分野で,慣例的に使用されているのでしょうか? ちなみに,質問の記号は結び目理論の分野で使用されています. お分かりの方,教えて下さい.

  • 記号 ; : (セミコロン、コロン)の正しい使い方

    こちらで質問してもよいのでしょうか。 タイトルの通りです。 以前、英語のテキストか何かでこの使い方を書いていたような気がしますが 苦手な方だったので意味を理解出来ず終いになってしまいました。 日本語でこういった記号の使い方を説明してるものってあるんでしょうかね? とりあえず、タイトルの2記号の使い方を教えて下さい。 (A;Bの場合はAについてBと詳細を述べるときに使うのがセミコロンとか) (そんな感じじゃなかったっけな・・・?)

  • アポストロフィにはどの記号を使えばいいのでしょうか

    アポストロフィを入力する場合はいつも数字の「7」のキーに付いている記号を入力していました。 でも、今日見ると、下記のWikipediaの「直線形」の項に「ただしUnicodeでは使用は推奨されない。なおU+0027の文字名称は歴史的な経緯から「アポストロフィー」となっているが、アポストロフィーとしての使用も推奨されず、閉じシングルクォートと同じU+2019を使う」とあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8%E7%AC%A6 [A] これは、次の(1)、(2)のどちらの意味でしょうか。 (1)アポストロフィーとしては、正しい英語ではU+0027を使う。 (2)アポストロフィーとしては、正しい英語ではU+2019を使う。 つまり、アポストロフィを入力するときには、Unicodeで推奨されるかどうかは別にして、正しく英語を書くためにはU+0027、U+2019のどちらを使ったらいいのでしょうか。 [B] UnicodeではU+0027が推奨されない理由は何でしょうか。

  • 数学記号の読み方

    a,bの演算○を、a○b=a+b/a+bと定めるとき、(6○2)○3を求めよ。という問題をやっているのですが、この○とはどういう意味でしょうか?また、なんと読むのでしょうか。(記号で代用していますが、実際はもう少し小さい丸です。)

  • Excel +記号

    A1とB1に小数点以下第二位までの数字が入っています。 C1にA1-B1の結果を表示させたいのですが、 正の数だった場合に+記号を付けたいと思い、 =IF(A1-B1>=0,"+"&A1-B1,A1-B1) としましたが、 これだと4.00のようなときに+4とだけなってしまいます。 +記号を付けて、なおかつ小数点以下第二位まで表示するにはどのようにすればいいですか?

  • 全称記号と存在記号について

    (∃a ∈ G)(∀b ∈ G) と (∀a ∈ G)(∃b ∈ G) の違いがよく分かりません。混乱してしまいます。 左から解釈していけばよいのでしょうか?

  • 経済学で「等しくない」の記号

    経済学の論文の証明の表記で使われる「等しくない」を表す記号を教えてください。 AとBがあったとき、 A ≠ B A<>B とどちらを書くべきでしょうか。 念のためですが、これはプログラミング言語の記述(!=、!==など)の質問ではありません。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの無線LAN接続に問題があり、年賀状アプリからの印刷ができない状況になっています。
  • スマホでのメールアプリでは印刷ができるため、問題は年賀状アプリにある可能性が高いです。
  • IPアドレスの手動入力でもプリンターが表示されないため、アプリ側の不具合が考えられます。
回答を見る