• 締切済み

リウマチ患者の床ずれ

 母が入院しました。色々調子が良くなかったので、検査の意味です。 母はもともとリウマチがひどくて、ここ五日ほど寝たきりだったので、 びてい骨あたりに床ずれができていたらしいです。 それで、体を傾けたのですが、死ぬほど痛がっていたので、 止める事はできないのか聞いたのですが、 このままほっとくと更に床ずれがひどくなって熱も下がらないと 言われました。でも見てられませんでした。 あんなに痛がってるのに体を傾けなければならないのか?と もし傾けなければならなかったら、痛みをできるだけ軽くして あげるにはどうしたら良いか?を教えて下さい。 痛みは右足が傾けた時浮いて固定されなかったり圧迫されなかったり する事が最も強い原因のようです。 ほんとに、よろしく御願いします。

  • mar9n
  • お礼率33% (4/12)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.4

床ずれは栄養障害で長い時間、同じ場所が当たっていたときに起こります。予防法としても治療法としても 唯一、体位変換しかありません。もちろん軟膏とか貼り薬の様な治療法はありますが、体位変換なしには効果はありません。また円座とか床ずれ予防の手だてはおそらくしていると思いますが、やはり直したりすることはできません。見ているものは辛いですが、看護婦さんも床ずれは、ひどい場合、感染などで命に関わることがありますから仕方なしにやっているのです。ただし、股関節の痛みのようですか荒ら、両足の間に堅めの枕かクッションを挟んでやれば良いかもしれません。お母様の病気であるリウマチの方の痛みはそれは辛いものです。しかしリウマチは慢性疾患です。その時の痛みだけをとっているだけの治療では、押さえ切れません。そして体をますます痛めつけ余計な苦痛を増やすだけです。本人も家族の方も非常な忍耐が必要です。周りの方もその点はあえて鬼になって貰わなくてはなりません。 ステロイドはその時は楽になりますが、長期服用は間違いなく寿命を縮めます。今はリウマチの急性増悪期だと思いますから、とにかく増悪期が治まるまでは 本人の苦痛やら訴えを聞いてあげることは大切ですが 言うとおりにしてしまうと、良くなりません。 とりあえず今回の状況が治まった次には、リハビリがまっています。これもとても痛みと苦痛を伴います。 リウマチの治療はリウマチを抑えることと筋肉 の萎縮を出来るだけ止める事の二つが大事です。 痛いから動かなくて良いでは、はっきりいって寝たきりにしてしまいます。そして筋肉の萎縮はますます進行して骨の変形も進行しその結果痛みはますますひどくなります。何もしてやれないのはとても辛い事ですが、時として患者さんも家族の方も乗り越えなければならないハードルがあります。リウマチの話が主題になってしまいましたが、一度主治医の先生とよくお話をなさってみてはどうでしょうか。

mar9n
質問者

お礼

ありがとうございます。 是非、主治医と相談してみたいと思います。 ご指摘のとうり、痛みから逃げていては、何も好転しないです。 考えさせられました。 筋肉を萎縮させないためできるだけ、足を動かしてあげたい と思います。ほんとにありがとうございました。

  • sisobe
  • ベストアンサー率47% (80/168)
回答No.3

 床ずれは場合によっては生命にかかわるほどの病態になります。例えば床ずれのところでは血液の流れが悪いため感染を起こしても白血球は現地に行けません。このため感染がひどくなり、この菌が血液中に入り敗血症を起こす可能性があります。  治りにくいのも血液の循環が悪いからです。これを改善するには血流の改善=圧迫の除去が必要になります。一つにはドーナッツ枕、エアーマットやウォーターベッドの使用や体位変換によって床ずれの部位からの圧迫の除去が最大の治療です。それと感染予防です。エアーマット、ウォーターベッドの入手が困難でしたらやはり体位交換が必要かと思います。  体位変換した時に上になる足が痛むようでしたら、枕やクッションを利用して足が安定するよう工夫されてはいかがでしょか?床ずれが出来る事は病院にとっては恥ですから最大限治療してくれると思います。患者が痛がっても体位交換をするというのはその表れだと思います。主治医または看護の責任者(婦長や主任)と話し合われたら如何でしょうか、当然主治医と話せればそれがベストかと思いますが..

mar9n
質問者

お礼

ありがとうございます。主治医と相談してみます。 どうも、足の股関節の部分がひどい炎症になってるっぽく、体位変換すると メチャメチャ痛くなるらしいです。 だから、エアーマットかウォーターベッドかを使うことを考えたいと 思います。ほんとにありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

大変ですね。床ずれも辛いものです。 床ずれ防止用品を使われたらどうでしょうか。 買取は高いので、レンタルがあります。 床ずれエアーマット 月極レンタル料 ¥6,000 http://www.kktanpopo.com/airmat.htm 床ずれ防止エアーマットレス エアー発生調節器SGM-1/通気防水シーツ レンタル料月額   月々3,000円 エアー発生調節器納品・引上げ料 8,000円 http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/avail/c_tokozure.htm

mar9n
質問者

お礼

ありがとうございます。 先の回答から、エアーマットかウォーターベッドの利用を 考えたのでリンクはメチャメチャ嬉しいです。 ほんとにありがとうございました。

  • nikoma-ku
  • ベストアンサー率42% (64/149)
回答No.1

mar9nさんの望んでいる答えとはかけ離れてしまうのですが、 私の祖父が寝たきりになっていた時、 床ずれがひどくて、病院に入院しなければいけなくなったので、 その事についてアドバイスさせて下さい。 床ずれって、そんなに大変なの??と思っていた私ですが、 なんと、ひどいと骨が見える位に皮膚が腐る?おかしく なってしまうみたいです。 なので、余計な痛みを生む前に、やはり床ずれを防ぐ事は必要なのだと 思います。 傾けた時の、足の不安定さが痛いとの事ですから、 病院にあるやつじゃなくて、 足枕じゃないけど、それに代わるクッションみたいな支えを 準備しておいてあげてはどうですか? mar9nさん自身が、床ずれ防止の為の状態を見ていられた訳ですから、 どんな風に支えるものがあればいいか、少し見当もつくのでは ないでしょうか。 自分の目で選んで、病院に持って行ってあげて はどうでしょう? こんな答えですみません。 少しでも、改善対策になることを祈ってます。

mar9n
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で作るなんて思いつきもしませんでした。 マットかベッドの導入を考えましたが、それでも使い始めるまでの間は やはり体位変換する訳ですから、とてもためになります。 是非やってみたいと思います。ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 床ずれと熱について

    脳梗塞で寝たきりの母(入院5ヶ月)は最近よく熱を だすのですが、床ずれが数箇所あり、それによって 熱が出ることもあると看護婦さんに言われました。 床ずれと熱との関係についてどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の床ずれ

    78歳祖父が寝たきりです。最近左足のふくらはぎ外側が皮が剥けたようになっていて赤くなり、水ぶくれができました。かなり広範囲です。本人は痛がっていませんが、触ると、熱を持っています。 やけどをしたような見た目ですが、これは床ずれでしょうか? ケガをするような心当たりはありません。 ちなみに、左の腰骨あたりには以前から丸い5センチくらいの床ずれがあります。そちらのほうは痛がっています。黒くなり乾いている感じです。普段体の左側を下にして寝ていることが多いかもしれないです。 病院に連れていきたいですが寝たきりですので今すぐは難しいです。 応急処置で出来ることがあれば教えてください。

  • 床ずれが治りません・・。

     母の床ずれが治らなくて困っています。 寝たきりではないのですが、 身体が不自由なので、起きているのは半日程度です。 介護保険でエアーマットも借りていますし 病院で床ずれの薬も貰っています。 一箇所が治ってくると、他の箇所にできています。 へこんでいて、膿が溜まった状態です。 何か良いアドバイスを、頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 認知症患者のリハビリについて

    認知症介護1の母(80歳)が家で転倒し、救急で公立病院に運ばれましたが、恥骨骨折のため即自宅に帰されました。その日より歩けずオムツになってしまい、寝たきり状態で1週間がすぎました。体を痛くないほうにむけてまるでクの字なって足が固まっています。このまま一生動けなくなってはつらすぎます。せまて、座ったり、トイレぐらいいけたり。私としては、入院リハビリを受けさせたいのせすが、入院は無理なのでしょうか。寝たきりになったため、認知はすすんだきがします。老健に入居してリハビリというのも望みたいです。とこずれもひどくなってきました。どこかすぐリハビリを受けさせてくださる施設をご存じないでしょうか?

  • リウマチの治療が出来ない

    こんばんは。 初めてこちらで質問をさせていただきます。 長文になりますが、回答頂けると 凄く嬉しいです。 私は今年の5月に頚椎のズレを治す為に 首の後ろを切り、ボルトで固定をしました。 このボルトはチタン製なので 一生体内に入れておいても問題はない と聞きました。 私も問題がない限りは、ずっと体内に 入れておこうと考えていました。 しかし、手術が終わり退院して しばらくしてから関節リウマチに かかってしまいました。 関節リウマチと判断されたのは 今年の8月上旬です。 判断されてからは、すぐに 抗リウマチ薬を飲み始めました。 しかし抗リウマチ薬を飲み始めて 3週間後に、手術をした首の傷がパンパンに 腫れて、熱を持ってしまいました。 痛みもジンジンとするような痛みがあり 熱も38度まで上がってしまい、すぐさま病院に行って 治療を受けたのですが、その腫れてる部分には 膿が溜まってしまっていました。 結果膿は出してもらい、腫れと痛みと熱も ひいたので、ひとまず安心しました。 後から聞くと、膿が溜まってしまった原因は 免疫力が落ちていたところに、ばい菌が首の傷から侵入した ことによって起こった事を知りました。 抗リウマチ薬は免疫力をガクンと落とすので 私の体がそのばい菌に抵抗出来なかった事が 原因とされました。 原因が分かったものの、未だにまだ 首の後ろからは膿が出てしまっており 痛みや腫れや熱がないものの 膿のせいで、リウマチの治療が 現在ストップしている状況です。 薬を投与しても、膿が止まりません。 そして膿が出ているのは ボルトで固定させたすぐ近くの皮膚からです。 なので体内がボルトを異物と判断し、膿が 出ているのではないかと認識しています。 そこで質問なのですが、 (1)膿が出ている原因が、ボルトが体内に 入っているからと言う可能性は高いでしょうか。 (2)リウマチの進行はどのくらいのスピード で関節が壊れていくのでしょうか。 治療が遅れた事によって 将来歩けなくなったり、体を動かす事が 出来なくなる事が本当に怖いです。 もしよろしければ、回答の方を よろしくお願いします。

  • 老犬の床ずれ

    老犬介護経験者の方、又、現在介護に奮闘中の方、是非お知恵をお貸し下さい。 17歳5ヶ月になる雄のミックス(限りなく大型犬に近い中型犬)なのですが、 2週間程前から、寝たきりになり、介護生活が始まりました。 痴呆等の症状はなく、前日まではなんとかトイレも食事も自分の力で出来ていたのですが、 翌日には立ち上がる事が出来なくなってしまいました。 しかしながら、お水もよく飲み、ご飯もよく食べ、よく眠ります。 獣医さんにも年齢相応の症状と言われ、介護生活に励んでいるのですが、床ずれだけがとても酷いのです。 寝たきり2日目の時に床ずれだけは防止しなくてはと思い、寝返りをさせたのですが、 体をバタバタさせて、とても嫌がったので、獣医さんに相談した所、 「骨の歪み具合が原因で痛みを感じているのかもしれないから、 あまり痛がる様であれば無理に向きを変えないで様子を見ましょう。」との事でした。 100円ショップで小さなクッションを沢山買ってきて、 床ずれにならないように注意しながら様子を見ていたのですが、 数日経って、やはり床ずれが出来てしまったので、 慌てて向きを変えたのですが、(嫌がる様子はありませんでした) どんどん酷くなってきてしまって・・・。 今は病院からパウダーのお薬を頂いておりますので、 傷口を上向きにして寝かせ、乾燥するのを待っているのですが、 上向きにしているにも関わらず、別の場所にも床ずれが・・・。 寝返りさせたくても、傷口が酷いので、させられずにおります。 しかし、某サイト様によると、 「床ずれが出来てるからと言って、そのまま同じ方向に寝かせておくと、 逆の方向にも床ずれが出来てしまうので、傷口をガーゼ等で保護して寝返りはさせた方が良い。」と。 足や手を少し動かすだけで膿が出てきてしまう状態なので、 その部分を下向きにして寝かせてしまったら、 痛いのではないか、もっと酷くなってしまうのではないかと思い、頭を抱えております。 獣医さんには相談するつもりでもおりますが、 介護経験者の方の経験談も是非伺ってみたいと思い、 こちらを使わせて頂きました。 こういう方法で保護しながら寝返りさせてるよ!とか、 こうしたらだいぶ良くなったよ!等、何でも結構ですので、 お話を聞かせて頂けませんでしょうか? 鳴いて騒ぐ等の痛がる様子は全くありませんが、 見るからに痛々しいので、何とかしてあげたいと思っています。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 高齢者の床ずれの手術

    91歳の母です。介護度「5」の認知症です。今回、発熱、肺炎 低酸素で入院し、肺炎状態は、峠をこしたようです。 5年くらい前から寝たきりで軽い床ずれだったのが急激に悪化して、直径10センチぐらいのポケット状に口をあけています。 ここからの肺炎もありうるので体力の回復を見て手術してみる、との担当医の説明をうけました。 所が、介護のケアマネ-ジャ-や実際に母の生活をみている女性たちから、退院後のケア-が大変であるとのことで賛成をえられません。私は男であり、今までのように「だましだまし」在宅ケアを 続けたほうがよいのか迷っています。 どなたか高齢者の床ずれ手術を経験された方がおりましたら、参考ご意見なり おしえていただきたいのですが。 お願いします。

  • リウマチについて、分かる方がいたらお願いいたします。

    リウマチについて、分かる方がいたらお願いいたします。 私は、3人の子持ちですが2人目を妊娠中からむくみ体質になってしまい(というより、2人目妊娠前からの仕事がそうさせたのかもしれませんが)、妊娠中は手のむくみで明け方に目が覚める事もしばしばありました。今では朝起きると当分の間は、顔のむくみで化粧がなかなかできず、手のむくみもお昼までとれません。お昼を過ぎる頃には足の方へまわり、足首がパンパンになり夕方にはふくらはぎが・・・といった感じです。しかし、先日・・・午前中に車で20分の店へ行った帰りに、アクセルを踏んでいた右足首に違和感がありました。午前中から足がむくむなんてのは、生理前だとよくありますが今はそぅでもなく、また右足だけにむくみのようなボテッと重く痛い感覚は初めてでした。考えながら帰っていると、そう言えば・・・最近は、ずっと同じ体勢の後(座りっぱなし、立ちっぱなし等)、決まって必ず右足の裏、土踏まずのあたりが痛いんです。骨の痛みではないと思います。筋肉など筋の痛みに近い気がします。そして妙な事に、筋肉痛になるような事もしていないのに、腕の表側が筋肉痛になり、その翌日は裏側にまですすみ、3日目には胸のアンダーラインにまで広がり、その状態が2~3日続いた事もありました。それも右側の方がひどかった記憶があります。足の事を母に相談するとリウマチだったりして?!と言われ、実は叔母が30代の時にリウマチと診断されました。その叔母も足の裏が痛くなり、転々と病院を渡り歩き、最後の病院で採血をしたらリウマチだと判明したらしいのです。リウマチの初期症状について詳しい方、そして私の体に起こっている事から考えられる事は何なのか、心当たりや知っている方がおりましたらお話やご意見をお願いできないでしょうか。

  • リウマチを予防したい

    先日、発熱(微熱)したときに、体が痛くなって仕事を休んでしまいました。 インフルエンザのときのような痛みでした。 鎮痛剤でほぼ治まったので今回はまぁいいのですが…… 痛みに襲われているときに、以前、血液検査で「リウマチの気がある」と言われたことを思い出しました。 でも私は大丈夫、と何の根拠もないまま自信だけ持っていたのですが、急に心配になってきました。 親戚に、中学生のときにリウマチらしき病気(病名にリウマチはついているけれど本当のところはっきりはしていない難病だそうです)が発病してもう30年も寝たきりになっている女の子がいるので、血筋を考えても可能性はありそうです。 気休めでもかまいませんので、リウマチの予防になることを教えて下さい。 子供たちが小さいので(1歳と4歳)、まだまだ元気に動けないと困ります。 ただ私には変形性股関節症(前股関節症)があるので、多少の運動制限はあります。 よろしくお願いします。

  • リウマチ

    53歳の母が昨年リウマチを発病しました。近所の病院でステロイド治療を行っていたのですが、副作用が激しく病院を変えてみたところステロイドを体から抜かないととの事で1週間ほど経ちましたが、相当辛いらしく歩くのもやっとという感じです。三多摩近辺で良いリウマチの病院を知っている方紹介して下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう