• ベストアンサー

新婚生活を始める予定です。生活費、結婚費用のアドバイスをよろしくお願いしま。

来月より、結婚式は、少し先ですが、新婚生活を始める予定です。もうそろそろ、旦那さんと生活費、結婚費用について話し合いたいと思っています。下記の質問のアドバイスをよろしくお願いします。  ①1ヶ月の生活費がどれくらいか。家賃、食費、水道、ガス代、自由になるお金はいくらくらいか?  ②結婚費用は、いくらずつ出し合ったか?結納は行わない予定です。  ③楽しく生活するためにこころがけていること。オススメ節約方法、本があれば教えてほしいです。  長い質問ですが、答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします。

noname#99883
noname#99883

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして☆半年前に結婚した者です。  私は結婚1週間前から旦那と同居し始めたので、 いざ結婚してから約3ヶ月間はあまりのしんどさにてんやわんやしてました。 なので、早めに同居されるとの事で、、正解だと思います^^; (1)生活費について 共働きでですが私の収入は全て貯蓄に回しています。 旦那の収入22万を生活費として考えています。概要は↓  住居…50000円  食費…27000円  水道光熱費…17000円位  旦那小遣い…40000円(昼食代(\8000/月)込み。時々手作り弁当)  私小遣い…20000円(習い事。美容費込み)  貯蓄…20000円(収入の10%はするべき) その他保険等もろもろで22万ですね。夕食はほぼ毎日作っています。 旦那と時々飲みに行ったり、それぞれ月1回は飲み会だったりしますが、 旦那収入内でまかなえてます。 (2)結婚費用について  結婚費用…500万   L完全に人数で割りました。衣装代等はそれぞれの分を支払いました。    ご祝儀が470万ぐらいかな。。。赤字分はそれぞれが支払いました。  結婚指輪…21万   Lこれもそれぞれの分を支払いました。  新婚旅行…完全に割り勘。 (3)オレンジページの特別版の節約本があるのですが、 全体の構成が好きで読んでいて楽しいです。 3ヶ月は不安があり家計簿をつけていましたが、コツがつかめたので 今は付けていません^^; こころがけている事は、『旦那に常に感謝すること』でしょうか。 お小遣い渡す時も「今月もよろしくお願いします!」と言いますし(当たり前ですが)、 黒字が出たら「協力のお陰で黒字でした!よかったらどうぞ…」と旦那に還元しています。(貯金もちゃんとした上での黒字の場合です) 結婚当初は私も余裕が無くて「私も働いてるんだから(-_-#)」オーラむんむん出してた私ですが、 やっぱり旦那が心身共に健康でいるのが一番だと思えて考えを改めました。

noname#99883
質問者

お礼

細かい詳細を教えて頂き、ありがとうございますm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。感謝の気持ちを大切にしたいと思います。また同じ時期に結婚生活を送る方がいて嬉しいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

うちは毎月25万で生活しています ここから住民税を支払っていて、持ち家・車所有・夫婦で保険にもがっちり加入しています 家賃はナシで駐車場代と管理費ですが、通勤のガソリン代が月2万以上かかるので5万くらいの家賃と同じくらいですかね 食費は月で3万1千円。外食費込みでお弁当もちです 普通の家より旦那が自宅での夕食は少ないですが、食材にこだわる部分が少しあるのでけっこうかかります 水道・ガスのほか電気など光熱費は1万円前後 これは年間の平均値です 冬になるとガス台がかかりますし、夏場は電気代がかかりますので 平均予算ではガスが3500円電気が4500円で水道が1500円で計上しています 小遣いは夫が1万円。妻が4千円(妻がパート時はパート代から6千円プラス) 夕食やタバコは経費として別に渡しているので、だんなには月3万1千円 渡しています 旅行代などは少しですが積み立てています 結婚費用は100万ずつだしました 結婚式+結婚指輪で総額200万(40人。都内でそこそこ豪華な披露宴) 別に旦那は婚約指輪の30万をだしてくれています ご祝儀で140万ほど戻ったので、実際は50万ずつですかね いまはすべての財産を一括してあるので、どっちがだしたという感じではありませんけどね あとのものはすべてご祝儀でまかないました(結婚式以外でもらったもの) ちなみに旦那が1人暮らししていたので買った家電は冷蔵庫のみ ベットすらそれぞれ使っていたものをそのまま使っています 心がけていることは、「ありがとう」「ごめんなさい」はちゃんと言葉にすること 週に何回かでもちゃんと向き合って話をできる時間を持つこと ↑くっだらない今日あったことの報告でも 相手を信頼して無駄な束縛や詮索はしないこと お金に関することはきちんと明確にすること こんな感じですかね お勧めな本は食品保存の本です 冷凍して保存する方法や野菜の持ちをよくする方法など・・・ 2人ですと食材をうまく使えるかが節約に繋がります あとは主婦向け雑誌を1冊買ってみるといろいろ書いてあって面白いです 内容は大きく変化しないので、半年に1冊 毎回違う雑誌を買ったりしています 定期購読や毎月なにか買わなくても・・・ 図書館にもあるので、ほとんどはそちらで気になる記事だけ読んでます 最初から全部やるのは大変なので、改善したいと思いついたところにあった本を探すといろいろありますよ 私は2.3ヶ月前は掃除に凝っていましたが、最近は節約メニューに凝っています 図書館が大活躍です

noname#99883
質問者

お礼

たくさんのアドバイスをありがとうございますm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。ありがとう、ごめんなさいは大切ですね。感謝の気持ちを忘れないように生活していきたいと思います。また家の近くに図書館があるので活躍していきたいと思います。

  • v12-000
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.1

(1)、(2)は収入にもよるので明言できませんが、(3)ならお答えできます。 楽しく生活するコツは、お住まいにあります。できる限りご主人とあなた、別々の個室をそれぞれ設けた方が良いです。 これはなぜかというと、結婚当初は毎日がラブラブで少しの時間も離れたくないと思うのですが、ある程度結婚生活が続くとお互いにプライベートな時間を欲しいと思い始めるのです。ですがリビングが同じで寝室も同じだと少しも一人になれる時間がなく、相手のことは好きなのに少しうっとうしさを感じるようになるのです。これは旦那さんも同じかもしれません。全く気にしないという方もいますが、特に男性は一人の時間が欲しいと思うことがあるようです。 資金的にそんなに部屋数のある部屋には住めないという場合は、リビングか寝室でお互い一人になれる時間を作るといいでしょう。 結婚生活はあまりベタベタせず、浅く長~くがコツです。 おすすめ節約方法は、特に食費にあります。 食費というのはどんぶり勘定で使っていると本当に水のように流れていってしまいます。だからこそ一か月に使う食費をあらかじめ決めてしまう。そして決めたからにはそれ以上は絶対に使わない。これを徹底すれば絶対に金欠になることはありません。一か月に使う金額を決めれば必然的に一日に使える金額もわかりますよね。これを旦那さんとあなたで共有して仲良く使ってください。休日などにランチ、ディナーを食べに行くのはどうするの~?と思うでしょうが、これは娯楽と考えます。食事は食事ですが、わざわざ新たにお金を支払って食事をしているわけですからこれは娯楽として計上します。もしも、一か月に使える食費金額でまかなえるのならそれは食費として計上して良いでしょう。 このように少しケチくさい感じもしますが、資金管理をしっかり記録するということが持続的な夫婦円満の秘訣にもなります。たいてい夫婦喧嘩の原因になるのは生活資金の不足ですから。 おすすめの本は家計簿に関する本です。カッコつけて言えばキャッシュフロー表に関する本です。収入が生活を通してどんなことに消えているのかを把握することは必須事項です。 そして年度末に家計決算書を自分で作れば、自分たちの生活に無駄遣いがないかどうかも分かります。そして何年も作り続ければ自分たちの生活が向上しているのか、生活水準は上がっているのかなども分かります。 難しそうに聞こえますが、そんなことはありません。もしかしてもう既に実践していますか?もしまだでしたらどうぞお試しください。 私のアドバイスは以上です。参考になればと思います。

noname#99883
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)mお礼が遅くなってごめんなさい。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • QNo.3079893 新生活のアドバイスをお願いします という質問の補足です。

    11月に結婚予定なのですが、彼氏の手取りの金額が18~20万円です。 マンションを借りる予定なのですが、家賃が9万5千円です。 ぎりぎりの生活になると思うのですが、水道光熱費はみなさんどれくらいかかっているのでしょうか? 私は一人暮らしをしたことがないので全然わかりません。 これからの参考にしたいので、皆さん教えてください。 あと、節約術も伝授してください。よろしくお願いします。 という質問の補足です。 一応、私も働いていて同じくらいの収入です。 子供が出来たら働けなくなるし、出来ればだんなさんの収入だけで生活していくようにしなければと思って質問してみました。 だんなさんの収入は年俸制で、年に20万上っていくみたいです。 あと、結婚することで少しは家族手当が出るんじゃないかということでした。 わたしも散々悩んだのですが、せっかくの新婚なのに古いところから始めなくてもという周りの意見と、安いところから徐々に移っていくほうがややこしくなるし、最初は苦しくても頑張っていこうということになりました。 こういうのって甘い考えなのでしょうか?

  • 結婚式の費用

    結納をきちんとした場合、結婚式の費用(花嫁衣装代)や新婚旅行費は新郎側が持つのが正式なんでしょうか? 勿論、地域によって、しきたりが違うとは思いますが…。 弟が結婚しますが、彼女の家が結納は絶対!しかも100万と金額を指定されました。 とても格式高い、形式的な考えの家庭の様です。 私は、うちも旦那の実家も、全くしきたりは重んじない家庭だから、結納の「ゆ」の字もなしで、結婚式費用もご祝儀で払って、足りない分は二人で出しました。 なので、結納の金額はともかく、結婚式や旅行の費用は、本人たちが払うべきだと思うんですが、どうんんでしょうか? 結納のお金は、新郎側の親が向こうの親に「娘さんを今まで育てて下さってありがとうございます」って言う意味で、新郎の親が出す物であってますよね? 結納に100万を指定して、婚約指輪は30万のが欲しいと言われ、弟もあまり貯金がないし、うちの親ももう年金生活なので、困っています…

  • 結婚(生活費)

     似たような質問を、何度もしてしまいます。ごめんなさい。  結婚してから、生活費ってどれくらいかかるのでしょうか?  今回は  食費、光熱費(電気、ガス、水道)、通信費(電話使用料、インターネット接続料金、携帯代)、ガソリン代、夫のお小遣い、保険のみを考えています  毎月必ずかかってくる項目ですが、同じ新婚2人暮らしでも 食費が2万の所もあれば、5万で足りないという回答もある。 光熱費も全部合わせて1万以内という回答があるかと思えば、6万という回答もある・・・というわけで、わからなくなりました。

  • 新生活のアドバイスをお願いします

    11月に結婚予定なのですが、彼氏の手取りの金額が18~20万円です。 マンションを借りる予定なのですが、家賃が9万5千円です。 ぎりぎりの生活になると思うのですが、水道光熱費はみなさんどれくらいかかっているのでしょうか? 私は一人暮らしをしたことがないので全然わかりません。 これからの参考にしたいので、皆さん教えてください。 あと、節約術も伝授してください。よろしくお願いします。

  • 生活費について。新婚です。

    結婚して半年になります。 半年の生活費平均が下記になります。 食費 \20,000 外食 \16,000 雑費 \8,300 交際 \5,000 水道代 \4,500 ガス代 \7,200 電気代 \5,400 2人暮らしです。多いですか?意見、アドバイスいただけないでしょうか。 先月末で退職したので、今月から私の収入はなくなります。 これから子供も考えています。切り詰めていったほうがよいでしょうか。

  • 結婚式、新生活の費用について

    結婚式や新生活に必要な費用について質問です。 来年結婚予定なのですが、簡単に計算したところ 結婚式・披露宴約200万 新居費用40万(敷金・礼金・家賃) 家具・家電50万 新婚旅行40万 これぐらいの費用が必要になるようです。 私自身の貯金が400万ほど、彼女が100万ほどでどうしても親からの援助が必要になってきます。 そこで、自分親に150万(了解済み)、彼女親に150万の援助をお願いし、私が100万、彼女が50万出し合わせて450万を結婚費用としてストックさせてもらおうと思います。 (口座を作り関連費用をここから使います) 普通は新郎側が多く出すべきとも聞くのですが、上のようなやり方はケチなどと思われてしまうでしょうか?今後の付き合いに問題が出てくる可能性がありますか? 結婚式についてはほぼすべて彼女側の希望なので、私側が多く出すのも筋が違うように感じます。 また、必要になってからその都度親にお願いするというのも、気まずい上に際限がなくなってしまうように思われます。 決まった金額の中で自分たちでやりくりすることがいいのではないかと思ってこうしようと思ったのですが・・・どうでしょうか? こうしたらいいよ、世間一般ではこうだよ、というようなアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 新婚夫婦の生活費

    似た質問がよくありますが、どうすれば良いのかわからず皆さんの知恵を貸して下さい。 自営業の夫(義実家の自営を継いでいます)と今年結婚しました。 旦那と私、猫2匹の生活費についてなのですが私のやりくりが下手なのか毎月足りなく私の貯金を切り崩して生活しています。しかし貯金が底をついてしまい生活費を削れる所がないか考えています。 毎月義実家から給料を月16万いただいています。 義実家の持ち家なので家賃は必要なく光熱費(固定2万)だけ支払ってます、ガソリン代は経費で落ちるので支払いはなしです。 私は今妊娠7ヶ月で旦那の仕事を手伝っています。 生活費の内訳は… 旦那の保険・年金 4万 携帯・固定電話(二人で) 2万 光熱費 2万 旦那の小遣い 2万 生活費(食費込み) 3万 車のローン 2万 病院代 1万 携帯、電話代は仕事でかなり使うので高いです。 削れるとしたら生活費でしょうか?自分ら2人の食費・服代や猫の食費も入れて3万です。 外食は月2回です。安い所に行きます。 来月からエアコンが壊れてローンで新しく買ったのでその支払いも増え、突然の出費にも貯金で対応してましたが底を尽きました。 削れる所はどこかありますか?どうしようか悩んでいます。

  • 結婚費用、新生活について

    来年5月に結婚式を行う予定です。3つ質問があります。しかし、どの流れで進めていいのかがわかりません。結納は、彼の両親が退職し現在無職なので、両親に負担をかけたくないという彼の意向で結納はしない方向です。顔合わせをかねた食事会をしようと考えてますが、式までに何回くらい行うものなのでしょう?また、結婚式のお祝儀は、両家別だと思うのですが式の費用の支払い、両方がどのように金額をもってるのでしょうか? 新居は決まってるんですが、生活を始めるに当たって家電等は、私自身最初に最低限のものは新しいものでそろえたいと考えてます。冷蔵庫など一人暮らしをしてて小さいものがあるのですが、2人で暮らすには小さすぎると思うのです。彼は、あるもので良いといってるんですが後々だとお金もかかるものですし、どう思いますか?

  • 結婚生活にかかる生活費って・・・

    いつもお世話になっております。 経験者の方にアドバイスいただきたいので、よろしくお願い致します。 かなり現実的な質問なのですが、結婚生活を維持していくにあたって、お金ってどれくらい必要なんでしょう?? 新居(賃貸のアパートとか)を探して一緒に住むところから入籍などを全ての準備を整えるまでの資金と(結婚式等は一切なしで) 結婚してから家賃、食費、光熱費・・などなどの支払い(いわゆる家計) にかかる費用って普通(二人で暮らすとして)どれくらいなんでしょう? 今すぐ結婚の予定があると言う訳では無いのですが、今後の参考という形でお聞きしたいのです。 なにせ、今2人してロクに貯金もないので・・いくらくらい貯めればいいのか・・・。 昔、某テレビ番組で「節約生活をして結婚資金を100万円貯める」というのがありましたが、やっぱり100万円くらいはないとダメなんですかね・・。 夫婦の生活費が共働きで合計月30万弱としたら、やっぱり生活キツイですか?? 質問の羅列になってしまったみたいですみません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 新婚生活の生活費はどれくらい?

    タイトル通りです。 昨日結納を済ませ、来週入籍、只今妊娠五ヶ月目の26歳です。旦那になる人は31歳です。住まいは社宅。みなさん、食費そのたもろもろの1ヶ月の生活費はいくらくらいかかりますか?