• 締切済み

ITの企画

こんにちは。 ある製造業の社員です。 IT部門に居るのですが、この不景気でお金がありません。 低コストで経営に大きく寄与するソリューションを探しています。 例えば、品質関係とかコスト関係、後は開発日程短縮などです。 何か良いアイディアやITソリューションがありましたら、 ご紹介頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#245936
noname#245936
回答No.1

IT屋のものです。 在庫管理システム(物販用なんですが…)なら弊社アプリでも買って ほしいですが。月々のレンタル製品なのでお安いです(笑) さて。 基本的に、短絡的にコスト削減できるのは、 ・アウトソージング ・レンタル ・組織変更、人員削減 レベルですね。 日ごろ行っている業務を分割し。 例えば、全国に支店があって、誰にもできるPCヘルプデスクで手が とられている人員が多い場合は、そういう会社にアウトソースしたり。 また、自社内でサーバをお持ちであれば、VPN+外部ハウジングで 外に出せば、セキュリティリスクは設定次第で下げれますし、クーラー と場所代が浮きます。 開発日程短縮は、モジュール化、開発規約の策定ですので。 誰か発言力のある強そうな人をリーダーにおいて、VSSやSubversion などリポジトリを強固に管理すると品質は上がりますし。 お客様との商談で、アホな納期設定をするおバカ営業を監視する機関、 プロセスをつければ、赤字プロジェクトは減ります。 お客様との保守系や再締結もOKだし。 …いっぱい、いっぱいありますよ。 弊社では、6人で5000クライアント見てますけど。 ぜんぜんシステムダウンしてませんし、高いソフトもなにも使って いません。上記のことをやっただけです。 こういうのいかがでしょうか? ちなみに。 弊社も、いいアイディアほしいのですが。 逆に、現在お使いのシステムでよかったシステムやプラン。 回答の欄で、教えていただけませんか?

toshifumi1
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 弊方では、ノンアイディアなので、困っているのです。 とにかく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BtoB IT営業

    こんな仕事している人いますか? B2BのITソリューション営業の場合、経営層、情シス、業務部門の誰に営業するのですか?

  • IT業界と製造業界について

    IT業界で特定派遣で働くインフラ系SEの者です。 転職を考えております。 製造業(品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発)などの業務の知識・経験があり、 また、IT業界の知識・経験がある方がいらっしゃれば、 教えてほしいです。 ・将来性、収入、やりがい等どちらの業界がよかったですか? ・IT業界から製造業に転職する場合の注意点などはありますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 当然、個人差や環境の違いなどがあると思いますが、 それぞれの方の感想や体験談で良いので聞かせて頂ければ、非常に嬉しいです。

  • 高卒と大卒について

    私が勤める会社の近年の採用形態は、製造部門:高卒、開発部門:大学、大学院卒です。 製造部門の社員は見た目(明るすぎる髪の色など…)や雰囲気が元ヤン(実際はどうかわかりませんが)っぽい人が多くいます。開発部門の社員はメガネ率が高く、やや地味目な風貌の人が多いです。 あまりにわかりやすい差があり、おもしろいです。 学歴・職種と人の外見の関係性。どのように分析できるでしょうか?

  • 会社組織の部門の目標と風土

    会社組織での部門ごとにめざすものがちがいますね。 製造だと品質や効率よく作る 営業だと売り上げを多くあげる 技術だと開発するなど 同じ会社でも、部門など目標が違うと、風土ってかわるものでしょうか?

  • 開発設計

    メーカー製造業で48人の工場があります。 組立部門 加工部門 調達資材部門 開発設計部門 品質管理部門 とあります。 開発設計は3人なのですがどう思われますか? 私は、凄く少ないと思うのですが、 私は課長させていただいておりますが 部下は2人 技術部長もいません。 会社として、技術部に力を入れてないとしか思えません。 開発予算は確保してもらえないし。

  • 人員配置について

    メーカー製造業で48人の工場があります。 組立部門 加工部門 調達資材部門 開発設計部門 品質管理部門 5つの部門があるのですが 理想的な各部門の人員数はどれくらいなのでしょうか? 教えてください。 情報足りないかもしれませんが 宜しくお願いいたします。

  • 商品開発・企画の仕事につくためには…!?

    こんにちは。今高校3年の者ですが、大学を決めるのに困っています。将来の夢としては、商品(手に取れるようなモノやパッケージデザインなど)の開発をしたいと思っています。結果的にはどこかの企業に入って開発部門などにつくという事になると思いますが、商品開発をするのに専門的な勉強(デザインや経営)は必要ないのでしょうか? 企業が求めるものに、大学でやった内容はあまり関係しないと聞いたことがありますが、商品開発などの場合はそうもいかないと思います。特別な事を勉強しておかないと開発はできないのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?そして大学を選ぶ際に、何の学部でどのような勉強ができる大学を選ぶべきなのでしょうか?お願いします!!

  • 社内のIT化推進に関して

    社内のIT化推進に関して皆様に質問があります。 私は数千人の社員がいる企業で自社内の情報システムを管理する仕事をしています(といっても入社1年目の若造です)。 職業柄社内のIT推進活動に携わることになるのですが、どうも現場と情報管理部門との間で認識に違いがあるようです。 現場は、「情報管理部門が好き勝手に導入したシステムのせいで、慣れるまで生産性は落ちるし、慣れたころにはまたアップグレードだ」と言い、情報部では業界内の情報化の波に乗り遅れないよう、必死に手探りで色々なものを提案しているといった感じです。 ちなみにコスト面では、IT推進活動による成果は出ているようです。 私自身ここにきて長くないのでうまく説明出来ないのですが、こういった現場と管理部門との認識の違いは、どのようにすれば解消できると思われますか? 色々本を漁りながらも、ここで質問させていただいた次第です。皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • 転職理由として問題ない?

    現在、転職活動をしている33歳の男です。 私は、3年前に今の職場へ就職し、前職では品質管理の仕事をしていました。 今の職場へは、『モノづくり』の最前線で仕事がしたい、間接的に『モノづくり』に携わるのではなく、自分で作り上げたいということで製造現場職を前提に入社を致しましたが、品質関係の新規部門の立上げもあり前職から引き続き品質管理に携わって参りました。 いずれは、製造現場へ戻していただけるということでしたが、このほど今後の経営方針として、製造部門は完全子会社化への移行が決定され、製造部門への異動が困難な状況になってしまいました。 上長とは、異動について話をしましたが、やはり『ムリ』ということでした。 上記を転職理由とし、面接で話をしようとしていいるのですが、やめた方がいいですか? このご時世に『贅沢なことを言っている!』という方も多いとは思いますが、私としては今後の人生を左右する大きな問題です。 さまざまなご意見お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • IT業界のアウトソーシングは異常じゃないですか?

    現在26で2年とちょっとほど、IT業界、WEB・オープン系で開発を行ってきました。 その前に電話オペレータで契約社員で電話営業をやっていたせいもあり、(オペレータ業もアウトソーシングが多いんです) そしてこの業界もSIerからの開発のアウトソーシングがパートナ(下請け)依頼が、開発業務のアウトソーシングが主流となっていると思います。 開発業務委託事態に問題は無いとおもうのですが、 悪質業者の数が尋常じゃありません。 それは、経営陣の労務士(弁護士)相談による、労働法の改悪による、みなし残業代や、年俸制の導入のコスト圧縮方法の確立。 3次以下の企業など必要ないとしか思えず、 通常、請負企業のリスクは人余り状態がコストリスクとなるはずですが、それを3次以下を切る事によってリスクヘッジを行っている。 指揮系統の管理は本来、請け負った会社がすべきであり、 請け負った会社の責任者が、依頼したプロパーと交渉するべきなんですが、何故か指揮系統が直接、依頼した大手SIerが指揮しており、 開発ノウハウが皆無なのにも関わらず、設計に口を出して失敗したプロジェクトを何度か見ています。 オマケに電話オペレータ時代に使用していたPCより、スペックの低いPCが開発用PCとして支給される例もあり、異常としか言いようが無く 。 誰でも出来る電話営業業務より、サービス残業の横行と、 またオフショアが進んでいるとはいえ、国内競争が主流にも関わらず、短期納期とコスト圧縮により、特殊技能が必要とされるはずの、エンジニアの実質の時間自給が、契約社員のより下回っています。 将来性を全く感じる事にできず、辞表を出そうか考えておりまして、 これが3Kと言われるこの業界の実態なのでしょうか?