- ベストアンサー
高校生の妊娠。学校への報告は?
知り合いが高校3年生で妊娠してしまいました。 学校への報告はするべきですよね…。 その場合、まず入籍をしてから妊娠と結婚を事後報告するのと、先に妊娠の報告をして、早めに入籍をしたい事とこのまま学校を続けて卒業もしたい意志を伝えるのはどちらがいいのでしょうか… お腹の子供のためにも早く入籍は済ますべきですが、高校生である以上、学校にも迷惑をかけるのでまず相談しなければとも思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
報告された学校側は、 母体と胎児の安全に配慮する責任を負わされるわけです。 知らされた時点で、 他の生徒への周知に関する問題や、緊急時の搬送や、守秘義務など、 いろんな責任が発生します。 迷惑をかけるから報告、ではなく、 報告をして学校の仕事を増やす、という図式だと思います。 報告などしなくても胎児は育ちます。 報告して協力を求めたい、そういうことですよね? 妊婦がタフでしっかりしているなら、胎児は自分で守ればよいことですが。 報告しなくても、気になるのはせいぜい卒業証書の名字くらいですかね。 でも戸籍のことは、家庭環境に関する事項ですし、報告の義務までは、ないかもしれないですね。 入籍日と卒業日と、名字の整合性がないと、 もしかしたら、将来困ることがあるかもしれませんし (いや、めったになさそうですが) だからこれも、報告するなら、ご本人自身のためです。 報告しなくても、学校には何も迷惑がかかりません。 妊婦だとは知らさずにいたことによって、 化学の授業で、揮発性の危険な薬物を扱わされたとか、 体育で、激しい運動をさせられてしまったとか、 救急で、妊産婦対応のできない病院に搬送されちゃって処置が遅れたとか、 その被害をこうむるのは、妊婦と胎児です。 妊婦自身が、妊娠中の注意事項などを十分に知識を得て学び、 断るところでちゃんと断って、伝えるところで伝えて体を守れるなら、それで十分です。 学校職員の誰よりも、妊婦が、胎児に対する第一責任者なのですから。 でも反対に、本人は未成年だし妊娠中の心得など全く無知でわからない、 誰かに頼りたいというのなら、 大人である担任や保健室の先生に、学校生活の中でいつも気をつけてもらい、 声をかけてもらいたいとお願いする意味で、報告するメリットはあります。 報告するのなら、それはあくまで、わが身を守るために報告するのです。 妊婦と胎児を守るのを助けてもらう為です。 また、妊婦には、切迫流産など、自宅療養や入院が必要になったり、 長期絶対安静などの場合も起こり得るので、 出席日数が足りないとか、試験を受けられない場合も、あるかもしれません。 万一そうなった場合に、はじめて事情を話して、卒業の意思を伝えるのも、 方法のひとつですね。 一般生徒であれ妊婦であれ、試験が終わらない現時点で、 卒業を確約することはできないんですし、 はやくから報告しても、かえって優遇はしてもらえないことになるかも。 よく、妊婦さんと親御さんを交え話し合って乗り切ってください。
その他の回答 (2)
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
こんにちは。 自分が高校3年生の時、友達が妊娠して生む方向へ、 卒業式で生まれました。 授業には体育がありましたし、すでに知っている先生は、 その子の授業参加での安全は気をつけて確保していました。 まずは担任先生に妊娠の報告をして、早めに入籍をしたい事と このまま学校を続けて卒業もしたい意志を伝えてください。
- nyonyon
- ベストアンサー率51% (893/1745)
本人に出産と入籍の意志があり、両親も同意しているならば そのもの全てを本人、両親ともに学校に出向き連絡する必要はあると思います。 報告は妊娠の事実と入籍の意志がある事を伝えるのが先かと思います。 現在の妊娠月数は不明ですが、初期の4週~7週ぐらいと思われますので 黙っていても、卒業の頃にはお腹が目立つかもしれませんし 体育の授業やつわりなどの体調不良などでの学校生活も考慮しなければなりませんから、早めに学校側への報告相談は不可欠です。 卒業まで在籍できるかどうかは学校側の判断しだいですね