• ベストアンサー

TrueImageとリカバリ領域ありPCの関係

みなさん、こんばんは。よろしくお願いします。 ソースネクストのTrueImageを愛用しています。このたび パソコンを替えて、ハードディスクにリカバリ領域があるものに なりました。同時に、XP→ビスタになりました。 旧パソコンと同様にTrueImageを使用してみたところ、なぜか バックアップファイルが作成できません。おそらく生成される イメージデータが大きいために外付けHDDに入らないためだと 思いますが、リカバリ領域も一緒にイメージ化されるのは普通なの ですか。イメージデータが大きすぎて現実的ではありません。 定期的にバックアップをとってきた過去の使い方ができなくなって しまいました。 どうぞよろしくご指導ください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.4

ソースネクスト版の初代TrueImageは、アクロニスのTrueImage6.0の機能制限版で、98、me、2000、XPには対応していますがVista 未対応。SATA接続HDD未対応。IDEのビッグドライブには対応。 ソースネクスト版TrueImage2は、アクロニスのTrueImage9.0の機能制限版。 2000、XPのみ対応(製品版9.0は98・me・NT4もサポート)Vista未対応。 SATA接続HDDに対応。 どちらの場合もVista環境での正常作動は不可能です。ソースネクスト版もアクロニス版もバッファローバンドル版も各バージョンを所有して使っていますから、ソースネクストのパーソナル版2種がVistaで使えない事は経験済みです。 私はVistaの為にTrueImage10HOMEを購入しました。これでバックアップできるかと思いきや、パソコンメーカー独自のリカバリ領域があると使えない事例がありました。TrueImage11HOMEでようやく、ある程度のリカバリ領域があるパソコンでも使用可能になりました。 TrueImage11HOMEでも駄目な場合はブート方式の違うライフボート社のイメージバックアップ9を使っています。 残念ですが、Vista環境ではTrueImage10・11・2009等の対応バージョンの製品に乗り換えていただくしか手段が無いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

外付けHDDに様々なデータが入っていて空き領域が少ないので入らないと いうのであればそれも考えられますが、通常はバックアップイメージが そんなに大きくならないのではないでしょうか。 むしろソフトのバージョンがVISTAと合っていないのではないでしょうか? ソースネクストということは古いバージョンか機能制限版ですよね。 オリジナルのAcronisの新しいバージョン(最新はバージョンは2009)を 使えばできるかもしれませんよ。 私は以前バージョン10をXPの環境で使っていましたが、HDDを2つの パーティションに分け、CドライブだけをTrue Imageでバックアップ イメージを作っていました。Dドライブのデータは別の方法でバックアップを とっていました。

shibabo
質問者

お礼

こんばんは。 やっぱりバージョンの違いの差は大きいのですね。 私のバイオは、Cドライブだけです。最近のパソコンは 分割しないものと思ってました(笑)。 ありがとうございました。

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.2

FAT32の4GB制限はNo.1のviolet430さんがおっしゃるとおり。 >リカバリ領域も一緒にイメージ化されるのは普通なの ですか。 元々TrueImageはHDDを丸ごとイメージ化するソフトですので、HDDにリカバリデータが収録されているならばそれも当然バックアップされます。 なお、ソースネクストの廉価版ではなく、ラネクシーから出ている機能制限のない製品版では、ファイルごとのバックアップや差分のバックアップも可能です。 >定期的にバックアップをとってきた過去の使い方ができなくなって しまいました。 道具は使いよう、パソコンのツールソフトウェアも同じで、使いこなしはユーザである人間の知恵次第です。

shibabo
質問者

お礼

こんばんは。 廉価版です。確かに。 使い方を工夫しないといけないですね。 ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

外付けHDDのフォーマットがNTFSになっていないというオチではないですか? http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF14575

shibabo
質問者

お礼

こんばんは。遅くなりました。 外付けは、NTFS・・・です。 そうだったのですね。し、知りませんでした。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • リカバリー領域のバックアップ、復元

    リカバリー領域がHDDにあるパソコンをacronis trueImage でハードディスクのシステムを丸ごとバックアップして、HDDを交換した後、復元すれば、リカバリー領域も同時に復元されるのでしょうか?

  • リカバリ領域のあるパソコンはどうですか?

    今度PCの買い替えを考えております。 リカバリ領域のあるパソコンはそのハードディスクが生きていればいいですがいきなり壊れたり、交換した場合はその領域のあるハードディスク部分も破損するわけですよね。 交換のときは使えませんし…(使えますか?) オークションとかでもその領域を再現している業者もいるくらいですから不便も多いと思います。 実際にお使いになっているかたに聞きたいのですがこのリカバリ領域の部分はどう保護なさっていますか? 私がやるとしたら、購入後すぐマシンのイメージをとり、そのイメージを大事にし、もし交換などの場合、そのイメージをもどして使うのかな?と考えています。 リカバリ領域はバックアップできるのでしょうか? その他、リカバリ領域について何かありましたら教えてください。

  • リカバリー領域ってFAT32なの?

    タイトル通りですが、実は今デュアルブートでトラブリ中で、今後のために 「リカバリCDを作る」、あるいは、「HDDのリカバリ領域を外付けHDDにバックアップする」の両方を実行したいのですが。その際、 (1)リカバリ領域がFATで、外付けHDDがNTFSの場合、そのままリカバリー領域を外付けHDDにバックアップできるのでしょうか? (2) (1)が可能だった場合、バックアップしたファイルをisoイメージにコンバートしてCDに焼き、それをリストアするということは可能でしょうか?

  • リカバリー領域が使えません。

    リカバリー領域が使えません。 私は、NECのノートパソコンを使っております。 PC-VA10J/DF WindowsXP Pro ハードディスクを、新しいものに取り換えようと思いました。 そこで、Disk TO Disk領域を、Acorns True Imageを 使って新しいディスクに、移植しました。 移植した内容を見てみますと、隠れているファイル含めてすべて、 見た目には同じように移植されているように思います。 しかし、F11を押してリカバリーしようとしても リカバリーの画面が表示されません。 古いハードディスクを取り付けてリカバリーをすると、 リカバリーは正常に行われます。 何が悪いのかよくわかりません。 ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • TrueImage6.0でのリカバリCDの作り方(WindowsXP HomeSP2)

    WindowsXP Home Edition SP2を使っています。 付属のリカバリCDでリカバリをした後に、ServicePackをあてたり環境設定をした状態を CDRWin8.0に付属のTrueImage6.0でオリジナルリカバリCDとして作りたいんですが、 いくつか質問があります。 1.リカバリCDとして使えるようにするには、イメージを分割作成(650MB)→作成されたtibファイルのみをCD-Rに焼く(自分の場合4枚)だけでいいんでしょうか? 2.付属のリカバリCDはNortonGohstで作成されてますが、TrueImageはGohstのようにリカバリできるんでしょうか?(現在のデータなどを全て消去してパソコンの状態をイメージを作成した時点に戻せる) 3.イメージを作成した際に四つのtibファイル(RCD,RCD1~3)ができたんですが、分割サイズの都合上一つだけ他の三つよりサイズの小さいファイル(RCD)ができました。リカバリする際はRCD→RCD1→2→3の順で復元していけばいいんでしょうか? TrueImage6.0でリカバリをした方がいらっしゃったら御回答願います。

  • リカバリ領域のコピー

    dynabook Qosmioですがリカバリ領域を含めたHDDのコピーをしたいのですが、もう一つイメージが沸きません。Cドライブにある元のハードディスクの中身をDドライブにでも移して、それを別のHDDに焼くイメージですか??その際外付けのHDDにでもするのですか??そうではなくHDDを入れ替えてソフトでDドライブの物を焼くイメージですか???

  • リカバリ領域について

    現在NECのVY13M/RX-Rという機種の ノートパソコンを使用しておりますが HDDが40GBと少なく80GBあたりに 換装しようと考えています。 しかしこの機種はリカバリは ディスクからではなくHDDから リカバリするタイプです。 なのでAcronis True Image Personal2を 使ってリカバリ領域のバックアップをとって 新しいHDDにコピーしてそこからリカバリを しようと思います。これは可能なのでしょうか?

  • リカバリー領域削除後の復元

    お世話になっております。 いま使っているPCのOSはWindows10ですが(購入時は確かにWindows8)、先日diskpartからリカバリー領域を削除してしまって、その後USBでリカバリーメディアを作ろうとしたら、もうできなくなりました。 それで、ハードディスクのリカバリー領域(機能)を復元し、USBでリカバリーメディアを作成したいのですが、何か方法はありますでしょうか? PCを購入した際のリカバリーメディア(CR-M)は持っていますが、もしPCのバックアップ機能を使って、現在のすべてのデータをバックアップし、リカバリーCDで復元した場合、リカバリー領域は復元されますでしょうか?またバクアップしたデータを復元した場合、データやインストールされた他のソフトウェアは残りますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リカバリ領域を戻す

    メーカー製ノートPCでOSはXPです。 ハードディスクを80GBから60GBに容量ダウンしました。 以前80GBにあったリカバリ領域を交換した60GBの内臓HDDに移動させるためにクローニングソフトで前の80GBのHDD全体のイメージを作成して保存してあります。 この場合リカバリを問題なく実行できるようにするために、保存していたリカバリ領域のイメージを交換した60GBのHDDに復元する際に、正しい復元の方法や事前のパーティションの設定などはあるのでしょうか? 方法その1: 60GB全域未割り当てのまま、リカバリ領域のみを復元実行しました。 ディスクの管理を見てみるとリカバリ領域が自動的に先頭パーティションに復元されていました。  元は一番最後のパーティションにPQSERVICEという名前でEISA構成として存在しておりました。 方法その2: リカバリ領域約5GB分と不明なパーティション60MB分(たぶん?リカバリ領域と関係のあるパーティションと思われる)をパーティションとして作成し、それぞれプライマリパーティションとしてFAT32でフォーマットしてからこの2領域のイメージを復元しました。 この2つの方法でイメージを復元しリカバリが実行できる状態で復元できたのかテストしましたが、起動時F10キーを押してもリカバリが実行されず困っています。 F10キー押下でこのパソコンはリカバリ実行になるのですが、F10以外のキーを押してみてもビープ音がなるだけでリカバリが起動されません。 どうすればリカバリ可能な状態で、保存していたリカバリイメージを新しいHDDに復元させることができるのですか? よろしくお願いします。

  • リカバリ領域とディスクでの、リカバリの違いは?

    ブルースクリーンで止まってしまうことがあり(0x00000023)、データのバックアップを取ろうと思いますが、どうせバックアップを作成するなら、この際、リカバリしてしまおうかと考えています。 その場合、パソコンのリカバリ領域による作業と、以前作成した「リカバリディスク」によるそれとでは、作業手順以外に、内容的に何か違いがあるでしょうか? どちらですべきでしょう? ご教示お待ちしています。 なおパソコンはダイナブックSSMX190DRです。

専門家に質問してみよう