• ベストアンサー

目安

この冬にはじめて大学受験をします。 受験する大学の偏差値は38程度なのですが、このぐらいの偏差値の大学の場合、点数的にはどのぐらい取れればいいのでしょうか? ちなみに試験科目は2科目で、1科目100点満点です。

  • tykt
  • お礼率78% (632/805)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html ここのサイトがわりと使えると思うので見てみて下さい。 でも、もうちょっと上の大学でも1倍ちょっとですし、他の方の言われてるとおり名前を書き忘れたとか、途中で放棄したとか、出願書類にミスでもない限りは、運が悪くなければ合格しそうですね。 あと、その手の大学の場合は、センター利用も一つの手かもしれませんし、インチキAO(面接だけで合否を出す、実質的には全入)というのも有りです。

その他の回答 (3)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは さて、どっからどう回答すれば・・ >点数的にはどのぐらい取れればいいのでしょうか? 過去の入試結果を赤本や、大学HPで確認して 合格最低点というところ見れば良いです しかしながら、偏差値38となれば、受験したら白紙でもない限り 全員合格するような気もします となると、合格最低点を公開していない可能性もあります 例えば、この代ゼミランキングで偏差値40以下 聞いたことのない大学 星城大学 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 情報探してみようと思いましたが 昨年の受験者数、合格者数すら発表してない おそらく受けたら全員合格なんでしょうね これじゃあ参考にできないなぁと思って調べたら 関東学園大学 ここもまったく情報ない http://www.kanto-gakuen.ac.jp/univer/examinee.htm どうだ!秀明大学!かろうじて情報ありました http://www.shumei-u.ac.jp/admission/exam.html ほぼ倍率1倍です となると、合格ラインはそもそも設定してなくて 上位95%は合格。 どうしようもない5名ぐらいを不合格 たぶんこの5名は、試験中寝たとか、途中で退室してしまったとか もうそういうレベルだと思いますよ それ以上詳しい回答必要な場合は、大学名を書いてもらった方が いいかと思います

  • qwsz12b
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.2

試験科目はその大学がその大学に合うレベルで作っているので、大学名が分らないと、答えられないです。 その大学の赤本におそらく載っているので本屋で探してはどうですか?その大学のホームページに過去の合格者のデータなんかが載っている可能性もあります。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

まったく問題が解けずに白紙答案を出せば困りますが,教科書の練習問題水準のものを解けるだけ解くしかないと思います。その答案に何点がつくかは,合否判定会議で合格ラインを決めるときに,「後付け」で決まるように思えます。 つまり,人数的に合格者の中に入れば,100点満点で20点などという鬼も落涙するような,みっともない点数はつかないと思います。対外的に公表される可能性もありますから。

関連するQ&A

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 中小企業診断士 一次試験の得点計算方法

    お世話になります。得点の算出方法について教えて下さい。 一次の得点の方法は下記には 合格基準 (1) 第1次試験の合格基準は、総点数の 60% 以上であって、かつ 1科目でも満点の 40% 未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。 (2) 科目合格基準は、満点の60%を基準として、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。 とあるのですが、平均点でも点数を上げることができると聞いています。今回、お伺いしたいのは初めて受験をした場合に於いて、満点の40%未満のない科目(但し、60%以下)と、40%未満の科目がある場合には、40%未満の科目の点数が加算され、科目合格するという解釈で良いのでしょうか?

  • 僕の偏差値ってどれくらいですか?

    今来年の選択科目を決めるために行きたい大学を選んでます。僕は模擬試験を受けてないので偏差値がわかりません。でも明日までに偏差値がわからないといける大学が決められないので、今模擬試験を受ける時間はないんです。なので、参考にできるものは今回の期末テストやいままで受けたテストの点数くらいしかないのです。点数は英語は毎回80点前後で、その他の科目は今までのテストの点数を平均しても50点前後です。この場合偏差値はどれくらいでしょうか?僕が行こうとしてる大学は神奈川県で文系で情報学が学べる大学です

  • センター試験の偏差値の出し方は?

    子供がセンター試験を受けましたが、科目別の得点と満点と平均点や受験者数のみで、偏差値の出し方がわかりません。どうやって出す事ができますか?

  • 中央値補正法について

    自分で調べてみたら中央値補正法とは、例えば101人の回答者がいれば51位の人を基準とする、ただし0点と満点は変わらない、と出てきました(かなり大雑把ですが細かい所は意味がわかりませんでした)。 そこで思ったのですが極端な例で、100点満点の試験科目Aと試験科目Bがあり前者は基準値が50点、後者は基準値が80点だったとします。 そして試験Aを受験したaくんと試験Bを受験したbくんがいて、2人とも80点をとったとき中央値補正法により、bくんはaくんよりも大幅に実質の点数を下げられてしまうのでしょうか。

  • 神戸薬科大学中期日程…

    僕は薬学志望の受験生で 神戸薬科大学中期日程を受けます。 ただいま 志願者113人定員30人 という状況で 調査書100 生物200 英語150 の450点満点です。 ただこの日程、今年から開始で過去問等がありません。 なので傾向も掴めず、合格者も何人ぐらいになるかもわからず… こういった場合 直前はどのような対策をすればよいでしょうか? 偏差値の近い大学の赤本を解くのか ひたすら問題集を解くのか… また、仮に調査書の点数があまりよくないと(平均並はあると思うのですが)最悪の場合を仮定して、適性試験(生物・英語)ではどれくらい点数を取れば良いと思いますか? 「そんなこと知るか」と思われると思いますが、単なる予想程度で良いので回答お願いします。

  • 記述中心の勉強がベストでしょうか?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今年度、大学受験をする現役生です ちなみに 家庭の事情で浪人は許されてません。 受験科目は英語、国語、日本史です。 第一志望は公立大学なのですが、センターのような マーク式が苦手です。記述では偏差値が三教科で 平均55です しかし先日受けたマーク模試では、 国語(現・古・漢)が200満点中70点、英語 (記述)が200点満点中90点、リスニングは 毎日聴いていたにもかかわず、50点満点中10点 でした 日本史は100点満点中55点です。 家でも何度か、過去問を解きましたがその点数より、 20点程低いです。国・英はいつも20分ほど時間 をオーバーしています。 私大の第一希望は南山大学です (リスニングの試験はないです) まだ気が早いかもしれませんが、浪人しないためにも センター中心の勉強から、記述中心の勉強に絞って いくべきでしょうか?国公立は諦めても、第一志望 の大学にはどうしても受かりたいです!! 一日平均10時間は勉強しています。 ご回答よろしくおねがしますm(--)m

  • 英作文について教えてほしいです。

    英作文用の300の例題のついた暗唱英文というのをして 一冊の英作文の問題集をやったりとしてますが、 いまだに過去問を解いてたりするとちょこちょこ間違えたりします。 満点を取る必要がないのでこういうことが起こっても当たり前だと思いますが、ただ、やはり英作文は完璧っていう状態にすることはできないですよねぇ? でも大体の受験生ってどの程度(英作に60点の配点があったとしたらどのくらいの点数)点数を取ってきてるものなんでしょうか? 構文が思いつかないっていうことはほとんどないのですが、ちょっとしたミスっていうのがけっこうあったりするので心配なのです。 偏差値60程度の国公立大学の受験生です。

  • 地方のFラン大学(偏差値43くらい)を一般で受けた場合何割で合格するで

    地方のFラン大学(偏差値43くらい)を一般で受けた場合何割で合格するでしょうか?ちなみに2科目百点満点です。 受かるかどうか不安で、、

  • 日本人の日本の大学院入試試験の必須受験科目について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学院入試試験の必須受験科目についてお聞きしたいと思います。専攻によって受験科目も違うと思いますが、各専攻の必須受験科目というようなものはございますか。  中国の場合は、政治と英語が必須科目です。この二つの科目の最低点数(100点のなかの約60点)を取らないと、たとえ専攻科目の点数がどんなに高くても、大学院に採用される資格がありません。これはおかしいと思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。