蛍光灯の接続について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯同士の接続は火災の原因となるため、電源プラグ毎に外部電源コンセントを準備する必要があります。
  • 蛍光灯同士を接続すると危険な理由については分かっていません。
  • 蛍光灯のライトを直列に接続して使用することは一般的には避けるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

蛍光灯の接続について

ご存じの方、ご教示お願いします。 現在2つの水槽を持っていて、うち1つには蛍光灯のライトを付けていたのですが、最近もう一方の水槽用に新たに蛍光灯ライトを購入しました。 コンセントに余裕が無かったため、今回購入したライトの裏に付いているサービスコンセントに、今までのライトのプラグを差して(つまり直列に接続)使用しようと考えていました。 ところが、ライトの取説には、 「蛍光灯同士の接続は非常に危険です。火災の原因となりますので、電源プラグ毎に外部電源コンセントを準備して下さい」 と記載されていました。 サービスコンセントの容量は400Wで容量的には全く問題ないと思います。 なぜ、蛍光灯同士を接続すると危険なのか分かりません。 一般的にこういう接続はダメなのでしょうか? ご存じの方いらっしゃったらお教え頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

あまり一般には知られていませんが、放電灯(蛍光灯やメタハラ)は、スイッチを入れた瞬間だけ、大変大きな電流が流れます。 この瞬間的な大電流を、鉄芯(一般安定器)式では「始動電流」、インバーター(電子式安定器)式では「突入電流」と申します。 大体、定格W数の2倍程度の大きな電流が流れると考えてかまいません。 > サービスコンセントの容量は400Wで容量的には全く問題ないと思います。 ・この場合、サーブスコンセントにはハロゲンライトならば400Wまで接続できますが、蛍光灯機器やメタハラでは定格200W程度までが安全限界になります。 このため、メーカーとしては安全上、「蛍光灯同士の接続は非常に危険です。火災の原因となりますので、電源プラグ毎に外部電源コンセントを準備して下さい」と記載されることになります。 =ご回答= 結論として、蛍光灯やフィルターなどの放電機器やモーター機器の場合は合計が200W前後までならば、ご質問のサービスコンセントに使用しても問題はありません。 それ以外の一般家電機器ならば400Wまで接続できるとご判断ください。 http://www.bozushi.jp/RushCurrent/RushCurrent.htm

myaosuke
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 大変よく解りました。 接続するライトは11Wなので、まったく大丈夫そうです。 これで安心して使うことができます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の安定器

    蛍光灯の安定器 蛍光灯を増設しようと思います、電源は電線に接続するのではなく コンセントから給電しようとプラグをつけました、ここで疑問なのですが 配線は接地側と非接地側の極性を守っていてもコンセントの場合プラグを 逆向きにさせば当然逆転します、交流ですので動作自体に支障は一見無いかと 思われますが、今回蛍光灯を取り付けるのが鉄骨ですので、建物内で鉄骨に アースを繋いでいた場合、安定器本体も金属部分でアースしているため もしプラグを逆向きに差したら漏電してしまうのでしょうか?それとも 微弱だから問題はないのでしょうか。

  • 部屋の天井に蛍光灯を工事無しで取り付けるには

    自室に初めから付いている円形の蛍光灯だけでは部屋が暗いので、 3000円程度で市販されているキッチン用ライト等の真っ直ぐな蛍光灯を天井又は壁に取り付けて、 部屋を明るくしようと考えています。 しかし、これらの蛍光灯は電源プラグが通常のコンセントとは異なり、取り付けに工事が必要で、費用や手間がかかってしまいます。 電源プラグを通常のコンセントに変換する等をして、取り付け工事無しで、個人的な作業でこれらの蛍光灯を利用する事は可能でしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたか回答お願いします。

  • 自分で蛍光灯を設置しましたが、安全性で質問です

    KOIZUMI 蛍光灯20W 蛍光灯ベースライト BBG 445 007 コンセント式 という商品を自分で天井(石膏ボード?)にとりつけましたが、いまいち、不安で質問しました。 天井に2センチ厚の板を張り(ネジ止め)、その板に、この蛍光灯をネジ止めしました。 強度はしっかりしていますが、板に取り付けたことが不安なんです。 火災の心配なんですが、大丈夫でしょうか? ※関連して、質問なんですが、天井に現在、カチ、と差し込んで右にねじて止める器具?が、あらかじめ、ついているんですが(用は、新築時からついていたものです)、この位置が、いまいちなんで、位置をずらして蛍光灯をとりつけたいのですが、何か、よい方法はないでしょうか? 天井裏をあけないと、位置は動かせないと思うので、これはあきらめているんですが、蛍光灯自体は、天井の桟の入ってしっかりした位置になら移動はできるので、あとは、電源なんですが、なんとか、よい方法はないでしょうか? あの、カチと止める器具を延長とかできたらよいのですが、無理でしょうね? あの器具からコンセントに変換でもできたら、コンセント式の蛍光灯なら取り付けられるのにな、とか考えたりもしますが、そんなことは可能でしょうか? (せっかく、ある電源なんで、ほかの位置から、コンセントを引かないでよければ助かるんですが、、、) すいません、質問は以上でございます。 よろしく、ご教示ください。

  • アクリル水槽に直接蛍光灯を置いても大丈夫でしょうか

    みなさん、こんOOは。 今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。 アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。 水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。 現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。 ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

  • 蛍光灯(台のほう)の交換

    蛍光灯(蛍光管ではなく、その台の話)って、コンセントのような2本の溝につっこんで、くるっと回して固定するものが一般的だと思います。 ところがアパートの蛍光灯を交換しようと思ってつくりを見てみたのですが、電源プラグのような形をしていて、簡単に交換ができそうにありません。今使っている蛍光灯をはずしたら、ずるずると配線が延びてきました。 手元には買って来た普通の蛍光灯があるのですが、どうやって交換すればいいのでしょうか。業者に頼むことも考えています。

  • 電源スイッチとコンセント

    台所の上に蛍光灯があり、流しの横にその蛍光灯のスイッチがありました。 蛍光灯がつかなくなった(消耗品交換でもつかない)ため、 台所周りにコンセントが欲しかったので、 スイッチを外し、ホームセンターで購入してきたコンセントに付け替えましたが、 その状態で、コンセントに家電を繋いでみたのですが、使えませんでした。 そこで、蛍光灯を外して、天井から出ていた電線?を外し、 つなげて(ショート?)させてみたところ、コンセントに繋いだ家電が使用できました。 さすがに、より合わせるだけではなんとなく怖かったので、 最初に外したスイッチの裏側に、上下に差し込んで、 とりあえず、ガスファンヒーターの電源として使ってます。 この状態は、まずいでしょうか?(火災の危険性) 電気関係の資格がないのに、やってはならないのは、重々承知しております。 とりあえず、この接続方法が、おかしいのか、問題ないのか、 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。 なお、友人宅にお邪魔して書き込んでますので、 御礼等はすぐに対応できませんので、ご容赦ください。

  • アクアリウムの蛍光灯に付いているコンセント

    水槽用のライトには、必ずコンセント口が2個程度設置されていると思うのですが、ここにエアーポンプなど24時間動かしておきたい物を接続して、ライト本体をタイマーで管理すると、ライトの消灯と同時にライトのコンセントへの通電も止まるのか、エアーポンプも止まってしまいます。これはどうしようもないのでしょうか。ライトはタイマーでコンセントは24時間通電にするのは不可能でしょうか。 別のコンセントにエアーポンプが繋げられればいいのですが、配線の取り回しの関係で面倒なことになってしまうので。

  • 水草用の蛍光灯は藻を増やさないのでしょうか?

    水槽の中の水草を上手く育てようと思い、水草用の蛍光灯?を購入しようと考えているのですが、水槽の壁面につくような藻を増殖させてしまう心配です。 アオコや藻には、水草用のライトは影響があるのでしょうか?すみませんがご回答お願いします。

  • 蛍光灯器具の取り付け方

    部屋に蛍光灯を取り付けようと思いネットで蛍光灯器具(三菱FH2252)を購入しましたが業務用みたいでコンセントは付いておりませんでした。 説明書には電源線を高電位側と低電位側に差し込むよう書いてありましたが、この高電位と低電位の意味がわかりません。 普通にACコンセントコードをこの高電位側と低電位側に差し込めば使えるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 天井付けタイプの蛍光灯の配線

    天井付けタイプの蛍光灯を天井に取り付け、電源をコンセントからとろうと考えています。 蛍光灯はパナソニックベースライト (品番)FSA41038FVPN9 角型露出スイッチを取り付けて、オン、オフさせたいと思います。 この場合、配線で気をつけることはありますか?