• 締切済み

労働基準監督署

転職した会社に労働基準監督署が来て、従業員から事情調査をしました。私は事務系ですが、肉体作業系の方々が監督署に告発をしたようです。確かに、出勤簿は会社ぐるみで、残業時間が無いようにされています。3ヶ月目ですが、知り合いから、来ないかと誘われているので、辞めたいと思っていた所で、この事件です。こんな会社は辞めた方がいいでしょうか?

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

 サービス残業が高モラルとして評価の対象に認められていた日本の意識改革を進めている最中です。もしかしたらあなたの出番が多いかもしれません。  今までの価値観を変える為に 国も各所でキャンペーンを繰り広げている印象しかありません。(サービス残業の権化はもともと国家公務員 可愛そうな労働環境=宮使い )  つまり 規制緩和を進めて外資を大量に受け入れることで 終身雇用も出来ないし 年功序列も出来ない。 約束した事も反故にする。だからこれからは サービス残業=滅私奉公なんて認められない。解雇制限も取っ払う。企業年金も大企業自ら反故にする。  特に 最近は従業員の滅私奉公に支えられて来た業界=サービス業接客業小売卸業などの産業に労働力が集中しており 古い体質の 私的な使用者の支配が ブラック企業として問題視されて社会問題化する。  対抗策としてシュガー社員対策として 企業側の制度を再整備するなどの理論武装が進んでいます。これに乗り遅れると訴訟リスクに発展します。其の前に監督署の指導があるのだと思います。告発が多い今 キャンペーンで軒並みやりますので、十分に指導に対応する事は企業にとっても良いと思います。 管理職の問題 裁量労働制 企業年金の制度改定等抜本的に今までの制度が変わってきてしまっている。  特に 会計の問題でこれから有給休暇の引当金を計上しなければならない。 つまり 外形上有給20日 年間休日120日と謳っていても実際に休日出勤を強制され 有給は取れない企業は 少なくとも年間休日20日減らさないと人件費がかさむ事になるので 制度上の不利益変更もしなければ同じ給与が払えなくなる。  さらに 公私混同の団結を強制していたバックボーンも崩れた事になるので、今までよかったが これからはフォーマルな付き合いは充実してインフォーマルな付き合いは組合が御用組合であれば 希薄になる。  えてして今生き残っている ブラック企業は金があるので 外部の力を借りて 生き残りますから。 もし待遇がそれ程悪くないのなら そのままこういう時代に腕を振るってはいかがですか? 自分がパワハラされてたら さっさとやめますが。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

これだけでは決断がつきにくいと思いますが、会社ぐるみで誤魔化す体質はとても問題です。 他にも不正が横行しているのであれば転職もやむを得ないと思います。

回答No.1

やめれるなら辞める方向で考えますかね。 残業をつけれないような会社は 経済的にも危ないですし、将来性が全く見えない。 それに、違法操業の加担はしたくない。

関連するQ&A

  • 労働基準監督署について。

    弟が小さい会社につとめています。正社員6人、製造業で一応有限会社です。社会保険も厚生年金もありません。週80時間ほど働いて残業手当なしです。休みは日祝のみで有給休暇はとりたくても忙しくてとれません。 小さい会社なのでなにかアクション(内部告発など)をおこすとすぐだれか特定されてしまいます。弟たちは解雇を怖がって我慢しています。労働相談のサイトなどで見てみると、やはり本人たちが立ち上がらないとだめだというようなことが書いてあります。 そこで相談なのですがやはり労働基準監督署は本人からの告発でないと動いてくれないものなんでしょうか?また第三者からの告発でも確たる証拠(タイムカードなど)がないとだめなのですか? それともうひとつ、よしんば第三者からの告発で労働基準監督署が動いてくれたとして具体的にはどういうことをしてくれるのでしょうか? うじうじ考えていてもしかたがないのはよくわかっています。でも弟の幸せのために最善の方法を探したいのです。詳しい方どうかご教授お願いいたします。

  • 労働基準監督署について

    実際に行けばいいのですが、色々とうわさを聞くものですからあらかじめ質問させていただきます。 ・残業手当・休日出勤手当の全額カット ・説明や同意もなく交通費や諸手当をカット ・出勤時間よりも早い時間帯の強制出社(毎日) ・能力不足などを理由に退職願いを強制的に提出させる ・何らかの理由をこじつけて勝手に減額される退職金  (まともな額が出た人はいない) などキリがないほどの会社の行動に従業員一同かなり精神的に参っております。 常に「会社の意向に添えない人は去ってくれ」と言われていますので、誰も意見すら述べられません。 「今の時代、首になったら他がない」との気持ちが強く、私を含め誰もがどこにも相談にも行かず、じっと耐えています。しかし、仲間が次々と消されていき、仕事量だけが膨大に膨れ上がってしまった今、もうどこかにすがるしかない状態となりました。 人に聞くと「労働基準監督署は何もしてくれなかった」と言う人もいれば「労働基準監督署から指導が入ってすぐに改善された」など様々な意見がありました。 実際に労働基準監督署に相談にいかれた方で、どのような対応だったのかお教えください。

  • 労働基準監督署による是正勧告について

    例えば、ある中小企業が従業員に無償残業させていたとして 労働基準監督署から是正勧告をうけた場合、 当該企業はどのような打撃を受けるのでしょうか? 刑事告発されて罰金や懲役刑に処せられた場合なら、 分かりやすいのですが・・・

  • 労働基準監督署ってどんなところですか?

    会社で従業員が10人以上になったので就業規則を作成しています。 出来上がったら労働基準監督署に届けるとの事ですが、労働基準監督署ってどんなところですか? 就業規則で労基法ギリギリだったり、ちょっと違反しているような部分があります。そういうチェックは厳しいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署について。

    労働基準監督署について。 完全サービス残業、1ヶ月休み無し、労働時間1日10時間以上、1日の休憩時間30分 といった会社で働いています。 証拠も数点揃ったので、労働基準監督署に行こうと思っているのですが、 もし主張が認められた場合、労働基準監督署の人は会社まで来て指導(?)してくれるのでしょうか? それとも電話だけとかでしょうか? また、場合によっては営業停止やパソコン等を持っていかれるなんてことはありますか? 会社のものとはいえパソコンを持っていかれると何かと困るので・・・もし持っていかれるようなら、大変だけどバックアップをとろうかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働基準監督署に話したらバレますか?

    『労働基準監督署は何する場所ですか?』 バイト先は、5時以降は、残業になるはずが 次の日の、荷造りの分は、一時間位かかるのに、、サービス残業になってます 運送業にも関わらず、トラックをぶつけたら、修理代を引いてくる 運送業なら、全額、保険が下りるので、修理代を、二重に取っていると思いますが、当たり前なんですか? 運転免許の不携帯のままの人にまで、運転をさせているなどなど いきなり、日払いの制度が変わり 月末に支払われますが、2000円の、積立金と名付けられた、強制天引き 一律、現場に出るのは、アルバイトですが、30日出勤しても、税金が発生しません 日払いから、毎日、700円を、物品の保険料として、天引きされますが 実際、保険料なんて意味がなく、お客さんの荷造りの仕方により、郵送物が破損したら、弁償金を支払わされてます 自分は今、会社が保証人となってる住まいにいるので 告発がバレたら、住まいを失うかも知れません レギュラーで働いてる人は、怒っていますが、このご時世なんで、ビクビクしてます 労働基準監督署に相談して、名前を伏せては貰えないのか、知りたいです 相談したら、監督署は、何をする所ですか?

  • 労働基準について、労働基準監督所について

    私はコンサル会社に勤めておりますが、いつも、会長の口癖である「月400時間」の労働を強要されています。 たてまえ上完全フレックスタイムで8時間労働、土日祝は休みとなっていますが、休みの日にはレビューと称してミーティングや勉強会があり、労働の8時間は社外活動であり、社内の書類整理時間は仕事ではなく作業であるという考えで、全て任意で働いていると考えられ、8時に出勤して、終電に乗れない日は週の半分あります。 給料も完全年俸制で、みなし残業なので手当て等も一切つきません。終電より早く帰ったり、休日出勤を拒否すると社内でたたかれ、年俸査定にも確実に響きますので子供の学校行事にもいけません。 どこの会社も同じなのでしょうか? そしてこれは労働基準法に引っかからないのでしょうか? 労働基準監督所に電話でお願いしても、匿名ではしっかりかけあってくれませんし、名前を出せば解雇の恐れもあり、どうしていいのかわかりません。 どのようにしたら労働基準監督所に監査に入っていただけるのでしょうか?どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたく思っています。

  • 労働基準監督署への相談の方法について

    民間企業に勤務している女性です。 会社では、私も含め普通にサービス残業が行なわれています。と言うより、残業扱いにすると上司からいい顔をされず、仕方なくサービス残業をしている、というのが実態です。 この状況を労働基準監督署に相談し、労働基準監督署から会社に指導して欲しいのですが、労働基準監督署に相談に行く勇気がありません。何故なら、労働基準監督署に相談したのが誰か判れば、不当な扱いを受ける事は明らかです。会社には居られなくなります。そういう会社なのです。 労働基準監督署に相談窓口はありますが、電話、または直接出向く以外になさそうです。Eメールで相談できればありがたいのですが、それはありません。直接労働基準監督署に出向いて相談しても、会社に実名を漏らされるような事はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 労働監督署が動くまでの期間

    経験もしくは体験された方にお尋ねします。 実際、労働基準監督署の告発をおこなって 会社の方へ臨検が入られた経験のある方で 告発を行って、どの位の期間がかかりましたか? 私の勤めている会社が残業代がでず、タイムカードも ありません。

  • 労働基準監督所

    日本全国、社員に対して残業、休日出勤を依頼し 手当てを出さない企業が肥大しています。 私の今月の労働時間は280時間、給料も低く残業手当 もまったくでません。本当にばかばかしくなります。 労働基準監督所は被害者からの連絡がないと活動してくれないのでしょうか? 一日も早く、こういう企業を社会から撲滅していただきたいものです。