• ベストアンサー

ケアマネ合格点について

10月25(日)ケアマネの試験がありました。自己採点すると、介護支援分野が23点、保健医療分野が16点でした。過去の毎年度の合格ラインを調べると、前者が15~17点、後者が11~14点でした。そこで気になったのは、都道府県別の合格率です。合格率が1番高い県と一番低い青森県では、合格率に10%以上の開きがあります。自分なりに考えるのですが、青森県は他に仕事がなく、よって他県よりかも介護の仕事の人員が充足しているので、県が前述した合格ラインよりかも上の点数を設定しているのではないのでしょうか?ワースト10に北東北3県が毎年のように入り、全国学力調査1位の秋田県まで入ってるのはあまりにも変に思います。やはり都道府県単位の合格ライインってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

今年の支援分野の問題は難問が多く良く23点取れましたね。 相当頑張った事と思います。 医療分野が総合と合わせて16点あれば合格ラインだと思います。 ケアマネは受講して資格を取ってから勉強が始まります。 スタートラインに着く為の試験であった事を覚えて置いてくださいね。 他の回答の通り全国共通の合格点ですが、合格率を先に決めて合格点を決めている気もしますね。 今年は看護師の受験が9%台と極端に少なく、介護福祉士が基礎資格の受験者が多かったので合格率に影響しそうな気がしていますが… 各県により合否点数を変えることはできませんが、基本は県の実施する試験なので、解答用紙を変える等の方法はあります。 現実にある県では、解答用紙に枡目があり、回答数が2問だったら二マスで、3問だったら三マスとなっているそうです。 マークシート方式と違って解答ミスが激減するでしょう。 これで同レベルの県と比較して%ポイント程度合格率は上がると思います。 更に受験の対策講座を積極的に行っている県 学校等で対策講座や模擬試験等と学習機会の整った都市部は合格率が高い傾向があります。 最終的には個人の学習、自己研鑽なので意識の問題でしょうが、受験者が多く励ましあう環境の整った地域が合格率も高いようですね。

wakuwak
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。安心できました。あとは結果待ちです。なんとか合格してますように・・・。

その他の回答 (2)

  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.2

ケアマネージャー研修受講試験は、合格点は全国統一です。 その合格点はその年の合格率の設定により決められていると言われています。 今年は合格率を20%にしようと思えば、各分野の合格点をどこに設定すればいいのかを試験の結果で決めていくのです。 ただし、その合格率は全国の合格率ですので、都道府県別に決めているわけではありません。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

基本的に合格ラインは全国同じですよね。 送られてくる試験結果通知には貴方の獲得した点数がしっかり記載されて送付されますから。秋田の学力調査と、ケアマネを受ける方の学力とはまた違う。 介護畑で試験慣れしていない方も沢山受験されますし、一般的な学力というのは参考にならないですよ。研修などで知り合った方の話を聞いても、一回ですんなり合格した方よりはある程度回数を経て合格された方も沢山居ましたし、現実に中々勉強との両立に苦しんで~という方も沢山いましたからね☆

wakuwak
質問者

お礼

回答ありがとうございます。では少しは安心しても良いかな・・・? はっきりと言って、もう現場から離れたくてしょうがなくて、ただ一生懸命勉強してきたので・・・。とても不安でして・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう