• ベストアンサー

補償額 日本生命7000万円 DIY500万円 どちらでしょうか?

主人41歳の生命保険の加入にあたり、 日本生命とDIYのサイトで 必要補償額シミュレーションをしてみました。 だいたい同じデータを入力したのですが、 日本生命は約7000万円 DIY生命は500万円 となりました。 正直主人の補償額が500万円は少ないと思います。 でも7000万円も漠然とですが多いように思います。 私は専業主婦で全く収入の見込みがありません。 主人は現在終身保険500万のみに加入しています。 500万円と7000万円、これは的確な額なのでしょうか? 他にもっとよいシュミレーションの仕方がありましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

保険会社が提供しているシミュレーションは基本的構造が似ているので、どうしてこのような極端な差が出たのか、わかりません。 印象的には、「500万円ということはないでしょう」と思います。 こうしたシミュレーションは、どのような根拠で計算しているのか、中味がとても重要です。 そこで、ちょっと面倒ですが、キャッシュフロー表を作成して、自分で計算してみるのが一番良いのです。 キャッシュフロー表とは…… http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm つまり、未来の家計簿、予算表みたいなものです。 お子様がいらっしゃるのなら、学費は下記を参照してください。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/006/07120312/003.htm http://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/pdf/data04.pdf http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/index.html#education これらの表が完成したら、まずは、ちゃんとできているかどうかを評価します。 評価と言っても、簡単です。 途中で、マイナスになる年度はないか、特に、累計でマイナスになる年度はないか、ということです。 トータルで計算すると、途中でマイナスになっても、最終的には平気でプラスという結果がでることがあります。 でも、累計でマイナスになるということは、借金をしなければ生活できないということです。 つまり、生活を見直す必要があるということです。 キャッシュフロー表ができたら、今度は、これを使ってシミュレーションします。 夫様に万一があったとき…… 夫様の収入を遺族年金にする、死亡退職金を計上、葬儀代を計上、住宅ローンがあればゼロに、生活費から夫様の分を引く……などの操作をすれば、万一のときのシミュレーションとなります。 このときマイナスが出れば、それを補う方法の一つが生命保険なのです。 ただし、マイナスを全て、保険で補う必要はありません。 実家の援助を仰ぐ、実家に帰る、などの方法もあります。 気をつけなければならないのは、現実に奥様が働いていないのに、「奥様が働いて稼ぐ」ということです。 奥様が働いて稼げるという保障があれば良いのですが、世の中、それほど甘くはありません。働けるという保障はどこにもないのです。 実際、最愛の夫様を失った精神的ショックからうつ病になり、働けないという場合も現実にあるのです。 リスクを補うのに、新たなリスクを背負うのは、論理的ではありません。 このようにして、必要な保障額を計算します。 この方法のメリットは、自分で作成しているので、自在に見直しができることです。 収入の変化、住居環境の変化、お子様の進学状況の変化……色々な変化に対応できます。 例えば、来年からは、こども手当ができます。 中学生以下のお子様がいらっしゃれば、自動的に収入アップとなります。 しかし、お子様がいらっしゃらなければ、配偶者控除、扶養控除の廃止により支出アップになる可能性があります。 これらの変化により、キャッシュフローがどのように変化するのか? 保障は減らせるのか? 増やさなければならないのか? 自分で確かめられます。 デメリット。 自分でするには、正確な情報を自分で入手しなければなりません。 しかも、計算方法が正しいのかどうか、自分ではわからないものです。 ご参考になれば、幸いです。

mami_shan
質問者

お礼

すばらしいです。さすが専門家の方ですね! すべてのサイトが今後も大変参考になります。 早速キャッシュフローのまねごとをしてみようと思います。 通販で簡単に保険に加入しようかと思ってましたが、 rokutaro36さんみたいな専門家の方に一度相談してみようと思いました。FPさんでいらっしゃるんですかね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  ご主人が亡くなったと仮定して、その後どんな生活をするかで決まるでしょ。 貴方が絶対に働かない、今と同じ生活を続ける、預貯金は無い、資産も無い、・・こんな仮定なら 生活費を月25万円として25*12*40=1億2000万円 (余命を40年と仮定) 遺族年金の有無や金額、生活レベル、資産の状況でいろいろ....  

mami_shan
質問者

お礼

1億2000万円も主人が稼いでくれるんですね(^^) そんな額保険ではまかなえないですね... 的確なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険について教えてください。

    こんにちは。 生命保険について悩んでいます。 主人会社員30歳、私専業主婦29歳で 9月に子供が生まれます。 これを機に生命保険を見直したいと思っています。 自分なりの考えとしては主人の終身保険を300万、 子供が成人するまでの20年定期保険を3500万、 後は夫婦とも医療保険を終身で一日10000円。 私のは終身医療を5000円でも構わないかなとも考えています。 家計に余裕が無いのでなるべく安くと思っているのですが、私の考えているようなものでは無理でしょうか。 できれば月に20000円以内にしたいのですが・・ 無知でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

  • 終身保険の必要性 死亡保障額について

    夫(35歳)の生命保険の加入を検討中の主婦です。子供が一人おります。夫の年収は、500万円です。保険には、素人の為、初歩的な質問をさせて頂きます。 夫の死亡保障として、終身保険と収入保障型保険(定期保険)の組み合わせが良いことが分かりました。 しかし、自分なりに調べましたら、下記の通り、「死亡保障額」の提案がマチマチなので、混乱しています。 保険にお詳しい方に、どの金額が妥当なのか、ご教示&アドバイス頂けたらと思います。 また、「終身保険の必要性」についても教えて頂きたいです。貯蓄で賄えるのであれば、不要なのでしょうか? ●「保険代理店」で設計をして頂いた提案 ・終身保険・・・1,000万円 ・収入保障・・・4,000万円 合計 5,000万円 ●「生命保険の書籍」 ・終身保険・・・300万円(夫の葬儀費用代) ・収入保障・・・3,000万円(夫:サラリーマン 妻:専業主婦の場合) 合計 3,300万円 ●「保険選びのサイト(パソコン上のサイト)」 ・終身保険・・・100万~200万円で充分 (貯蓄がそれなりにあれば、終身保険は不要!!) ・死亡保障額(終身保険+収入保障)は、年収~年収の3倍までにしておくのが良い。年収が500万円であれば、500万円~1,500万円までにしておくのが妥当。 宜しくお願い致します。

  • この生命保険でいいの?

    主人の生命保険の新規加入にご意見ください。 家族構成は主人(28歳・サラリーマン年収400万・厚生年金加入)、私(28歳・専業主婦)、子供(2歳)です。来年ぐらいに2人目を計画中。現在は賃貸で暮らしてます。(万が一の場合実家に戻る) 医療保険は単体で日7000円終身で加入済み。 子供の簡保学資保険、満期150万円+30万円(死亡時払込免除) 今、検討しているのが、ソニー生命の家族収入保険:60才まで(払込期間)です。 変額保険終身300万円 3294円 生活保障特則付家族収入特約月12万円 6748円 (生活保障特則部分 2208円 保険料払込免除部分 631円) 合計 月10,042円です。 万が一のことなので、保険料をなるべく低くして老後に備えたいのですが、家族収入のところを10万円位に減らしても大丈夫?生活保障特則は別にいらない?又こちらの保険のほうがおすすめ!など一般家庭の基準でご意見ください。

  • 生命保険について

    生命保険に入ろうか迷っています。 ソニー生命で月々13068円で保障内容は 総合医療保険5000円(終身) 入院初期給付特約5000円 (終身) 成人医療特約5000円(80歳まで) 家族収入保険月額12万(65歳まで) 死亡・高度障害・三大疾病200万(終身) 死亡保険金50万です。 このご時世なので保険を少しでも安くしたいので 家族収入保険を付けないでおこうかと思いますがどうでしょうか? 家族収入保険を付けないで死亡時の保険金を300万に引き上げるのではどちらがいいでしょうか? 家族は私29歳と妻(専業主婦)と夏頃に子供が生まれる予定です ソニーのFPはやたらと家族収入保険を勧めてきます

  • 生命保険について

    生命保険について 29歳♂です。27歳の彼女と最近入籍し保険について考えています。 彼女は専業主婦の為収入は手取りで30万です。 家賃などの必要経費を除くと余りは5万円になります。 医療系は終身タイプがいいとわかったので色々比較してるのですが生命保険は終身にした方がいいのか定期にした方がいいかでかなり悩んでます。保険代理店で相談したところ終身だと解約した場合でもお金が返ってくるし払い込んだ後は払った額よりが金額があがるので利率の良い貯金として考えるならすごく得ですと終身タイプをすすめられました。すすめられたプランでは60歳払い終えなら月15000円弱で払い終えは早ければ早い方が良いとのことで10年払い終えなら月49000円弱でした。 しかし現在は子供がいないので払える保険料が子供ができた場合も払っていけるかが不安です。 そこでライフネット生命の生命保険も見てみたら定期タイプで生命保険が本当に必要なのは子供が大きくなるまでなので定期で安くすませた方が良いと書かれておりそれにも納得してしまいました。 ただやはり60歳以降など定期の期間が終わったあとの死亡については葬式代などなにかとかかると思うのでやはり終身がいいかなと考えたりしています。 私たちにはどちらのタイプの保険に入るのがオススメでしょうか?

  • 掛け金が安く補償額が多い保険

    夫も私もそれなりに(終身保険の他、入院や病気に備えて)保険に入っています。 しかし、万が一の場合の保険金が生涯年収に比べて少なすぎるかなぁとふと思いました。 掛け金が少なくて(掛け捨てで)補償額の多い保険を知りませんか? ちなみに私たちがメインで入っているのはプルデンシャルで、その他、アフラックの入院保険(私)とやはりアフラックのがん保険(夫)、そのほかに夫が第一生命の終身保険に入っています。 プルデンシャルが一番対応は良いです。 第一生命はちょっと対応が・・・と思うことがありましたが、日本の大手ですし、そのまま継続しています。

  • 生命保険の見直しをお願いしたいです。

    現在プル○○○○という生命保険会社に加入しております。(加入して5年) 主人35歳(会社員)、妻35歳(専業主婦)、子3歳 の3人の保険内容を見直して頂きたいです。保険料毎月3万円くらいです。 この保険で良いのかも解りませんし、どのくらいの保証があれば安心なのかも解りません。 出来るだけ保険料を安く抑えたいので、見直しとアドバイスをお願いしたいです。 主人の保険内容  終身保険65歳払込済   死亡保険金額 350万 入院給付金日額 5000円 がん入院給付金日額 10000円 家族収入保険(定額型) 保険期間40年 払込期間40年 家族年金月額 13万円 妻の保険内容 家族収入保険(定額型) 保険期間35年 払込期間35年 家族年金月額 5万円 入院給付金日額 3000円 がん入院給付金日額 10000円 成人病、女性疾病給付金日額 3000円 子供の保険内容 変額保険(終身型)65歳払込済 死亡保険金 500万 よろしくお願いします。

  • 長割り終身 三井海上きらめき生命 

    夫の生命保険の加入を検討中の主婦です。終身保険と収入保障保険の組み合わせで検討中です。今月中に加入をしたいと考えております。総合保険代理店でお話を伺い、下記の3つで迷っているのですが、専門家の方からアドバイス頂きたいです。また、他にお勧めの商品がございましたら、教えて頂きたいです。 今回初めての生命保険選びのため、自分の考えに自信が持てません。保険には素人です。宜しくお願い致します。 ●【東京海上日動あんしん生命】  ・「長割り終身(5年ごと利差配当付き低解約返戻金型)」 →戻ってくる額が、既に決まっているので面白みが無いと代理店の方に言われました。また利差配当も最近は0円とのことです。学資には、向くと言われ、終身保険は、別の保険会社の商品の方が良いのでしょうか?ただ、人気ランキングでも上位を占めているので、皆さんが加入されていると思うと安心できます。 ・「収入保障」→非喫煙の特典が使えないので高い!! ●【三井海上きらめき生命】  ・「終身保険」→利率変動型なので、戻ってくる額が固定の「長割り」に比べて楽しみが持てる。 ・「収入保険」→非喫煙・健康体・ゴールド免許の特典が使えるので安い!! 上記の理由で、「きらめき生命」のこの商品が一番良いかなと思うのですが、こちらのコーナーで「三井海上きらめき生命」の終身保険+収入保険について検索しても、ヒットしません。「長割り終身」に比べ、人気が低いようなので、不安です。本当に加入しても大丈夫なのか、専門家の方からのご意見お願い致します。 ●【東京海上日動あんしん生命】+【三井海上きらめき生命】  ・終身保険・・・東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」 ・収入保障・・・三井海上きらめき生命の「収入保障」 保険会社は違うので、管理は面倒ですが、この組み合わせが一番安いと代理店から提案されています。安さに魅力を感じております。 どんなご意見でも良いのでご回答宜しくお願い致します。

  • 主人の生命保険について相談です

    夫31才、私は30才の夫婦です。 現在子供はいませんが、欲しいと思っています。 主人の誕生日がもうすぐなので、少しでも保険料が安いうちに主人の生命保険加入を考えているところです。 現在は結婚前に主人が加入していた「入院日額1万円等保障」の一般的な医療保険、生命保険は会社経由での団体加入です。 生命保険は定年までですが、例えば子供が産まれるなどし補償額を見直すことは可能です。(※現在は夫婦のみなのでとりあえず1000万円にしていますが、5000万円まで増額可能です) なので子供を持ったとして養育費等を考えた場合は、保険料が格安な団体保険を増額しようと考えています。 そこで相談したいのは定年後の生活を見据えての生命保険の金額についてです。 定年までに子供が社会人になり、「夫婦二人の生活」と想定すると実際いくらぐらいの生命保険に加入するべきなのでしょうか? やたらと高い保険料を払い60才以降の手厚い保障を考えるべきなのか・・・ 現在はオリックス生命の1000万円~2000万円保障(保険料は4000円~8000円)のあたりで迷っているのですが。 みなさんはどのくらいの保障が的確と思われますか? また、実際にどのくらいの生命保険に加入していらっしゃいますか? (プライベートな質問ですみません。。) まだまだ新米主婦の為アドバイスいただければと思います。 長文となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 共働きの生命保険、旦那の保障額は?

    共働きで第一子誕生のため、旦那の生命保険加入を検討しています。 どちらも正社員で、私も一生働き続ける予定です。 保険の本やネットで調べたところ、子供が生まれたら3000万円位かけるのが妥当だと いう記載をよく見ました。 しかし、いろいろシュミレーションしてみたところ、本当にその額が必要か疑問です。 主人も私も年収500万円ほどです。万が一の事があっても、遺族年金や企業からの弔慰金や 死亡退職金があり、私も働き続ければ3000万円は必要ないのではと考えてしまします。 共働きで夫婦が同等の稼ぎを有している場合は、みなさんどのように生命保険をかけていらっしゃいますか? (ちなみに余談ですが、私は病歴があり生命保険に加入できない状況なので、検討するとしても旦那の生命保険だけです。)

専門家に質問してみよう