• 締切済み

日本トリムの水素水と他社の高濃度水素水

日本トリムの方が職場に来られ実演販売されました。 そのときイソジンの入った水に水素水を入れると水が透明になるという実験がありました。 不思議だな~と思い、早速家に帰って他社製品の高濃度水素水というレトルトパックにはいった水素水をイソジンの入った水に入れても変化がありませんでした?? これはどういうことなのでしょうか? どちらかの会社の製品に問題があるのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

"日本トリム" でgoogleサーチ 日本トリム インチキ 日本トリム 評判 日本トリム 詐欺 日本トリム 口コミ 日本トリム マルチ トップに他のキーワードとして上記がありますので見てください。 装置は故障が多く、評判は最低のようですね。

関連するQ&A

  • 塩化水素ガス濃度

    0.1N塩酸をインピンジャーに入れて窒素をパブリングさせて、塩化水素ガスを試 験装置に導入しようと考えています。 インピンジャーの重量変化から塩化水素濃度を算出しようと考えていますが、水 と塩化水素の蒸発する速度が同じかどうかがわかりません。単純に重量変化だけ で濃度を出していいものでしょうか?

  • 過酸化水素溶液の濃度調製について

    はじめまして。化学系の学部に在籍している大学2年生です。 実は今行っている実験で、濃度が0.125μM、0.25μM、0.50μM、0.75μM、1.00μMの過酸化水素溶液を作成せよ、という項目があるのですが、どのように作成すれば良いのかわからず、困っております。 今のところ、1.00μMの過酸化水素溶液を180mLほど作成し、それを薄めることで他の濃度の溶液も作っていこうと考えているのですが、おおもととなる1.00μMの溶液の作り方がわからない状況です。 使用する過酸化水素は30%のものです。 過酸化水素の分子量や比重の値を利用するらしいのですが、どなたか作成方法(使用する過酸化水素の量と水の量の導き方)を教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 活性水素水の試飲にて・・・

     先日、スポーツクラブで、活性水素水を作れるという浄水器の試飲をしていたので、飲みながらいろいろなパフォーマンスを見ていました。 (1)イソジンのうがい薬をコップに入れ、そこに水道水を入れると、当然、薄茶色になるが、別のコップのイソジンを、還元水なる水を加えたらまったくの透明になった。イソジンには活性酸素が含まれているので、それが還元されて混合液が透明になる、ということらしい。 (2)お米をコップに入れ、水道水を加えると、ただ白くにごるだけだが、還元水を入れたら、黄色くにごった液体になった。黄色いのは何とかという農薬で、還元水の効果により米から溶け出してきた、らしい。 (3)還元水をコップに入れ、そこにごま油を二滴ほどたらしてから1~2分すると、普通に水だと油は浮いたままなのに、油が還元水と交じり合ってまったくわからなくなってしまった。つまり、摂取した油を速やかに対外に排出できる、ダイエットに効果がある、という理屈らしい。  以上の実験パフォーマンスの科学的な仕組み、信憑性について、本当のことかどうか、判断、説明できる方がいましたら、お願いいたします。  さて、私が、試飲をやっていた、営業マンに「活性水素なるものが本当に含まれているのなら、目の前でその水素の量を測って見せてくれれば信用できるのですがねぇ~。」といったところ、まるで痛いところでも突かれたのか、子供のように逆ギレし、「じゃあもう買わなくてもいいっすよ!!」と客であろう私に対して無礼にも捨て台詞を残して、プイッと行ってしまいました(笑)。

  • 漂白剤中の過酸化水素%の計算方法

    漂白剤中の過酸化水素濃度の計算方法がわかりません。 実験により、過ホウ酸ナトリウムの濃度がでています(15%) 実験方法は、過マンガン酸カリウム溶液消費量から定量する試験で、これは、漂白剤の中に配合された過ホウ酸ナトリウム(過酸化塩)が水に溶解した際に過酸化水素を遊離するので、これを過マンガン酸カリウム溶液から定量した、というのはわかるのですが、この過ホウ酸ナトリウムの濃度からどのように計算するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アセトアルデヒドの検出

    高専で実験にてお茶ガラやコーヒーのかすでアセトアルデヒドを吸着させて濃度の変化を見る実験をするんですけどある理由でアセトアルデヒドを水に溶かして濃度の変化を見なければなりません。 そのときホルムアルデヒドのパックテストでもアセトアルデヒドの濃度を測れるのでしょうか?または機械の検出器を使ったほうがいいのでしょうか?

  • 水素水整水器を買うという彼氏について。

    結婚を前提におつきあいをしている彼氏なのですが、兄弟がガンを患っており あまり状態は芳しくありません。 先日、電解還元水整水器 TRIM ION NEOというものを販売している会社が彼の会社に来たらしく水素水の効能などの説明があり(ガン予防になるという話もあったようです)、開発したひとがテレビに出ていたりとか、ほかの質問でもあったようなイソジンが透明になる実験や、油が水に溶け込んでいくというような実験をしてみせたらしく、「すごい!」と信じ込んでいて、親にもガンになってほしくないから実家に買ってあげたいということでした。価格は18万ほどで今ならカートリッジや工事費込だそうです。 私はなんとなく胡散臭さを感じたので、一応いろいろ調べてから買うように勧めたら、調べてと言われたので調べてみたのですが否定的意見が多く、それをどう伝えようか悩んでいます。 彼は信じきっていますし、藁にもすがるような気持ちなんだと思います。なので否定的なことを言うのに気が引けます。 してあげることで気持ちがおさまるのならそれでもいいかなとも思うのですが、高額なものですし彼はまだ20代前半でお給料もあまりないなかでローンを組んで買うといっているので・・・。 どうするべきでしょうか。

  • 酸化還元滴定のモル濃度計算

    「過マンガン酸カリウムを用いた過酸化水素水中のH2O2含量の決定」 という酸化還元滴定の実験があり、 (1)シュウ酸ナトリウム標準溶液を用い過マンガン酸カリウム溶液の濃度を決定する。 (0.05mol/lのシュウ酸標準溶液を1mlと水20mlと硫酸5mlを混合→60℃くらいまで加熱→過マンガン酸カリウムをその溶液に滴下→脱色されなくなったら終了⇒過マンガン酸カリウムの濃度を決定) (2)(1)により濃度決定した過マンガン酸カリウムを用い過酸化水素水中のH2O2濃度を求める。 (過酸化水素水10mlを水で10倍に希釈→その溶液を1mlと水20mlと硫酸5mlを混合→過マンガン酸カリウムを滴下→脱色されなくなったら終了⇒過酸化水素水の濃度を決定) という手順で行いました。 この場合、(1)における過マンガン酸カリウムの滴下量が1.01で終了点となった場合、過マンガン酸カリウムの濃度はどのように求めればよいのでしょうか?

  • 触媒の実験について~酒石酸カリウムナトリウム、過酸化水素水、塩化コバルト

    この前、学校の実験の見学コーナーのようなもので、触媒の実験がありました。 酒石酸カリウムナトリウムに、過酸化水素水を混合し、その液体に塩化コバルトを触媒として加えるというものです。 なぜ、塩化コバルトのピンク色が、緑色に変わったのでしょうか?そしてなぜ、またピンク色にもどったのでしょうか? そして、酒石酸ナトリウムと過酸化水素水の濃度・または温度によって反応時間が変化するのはなぜでしょうか? 質問はこの3つです。お願いします。

  • 炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムと硫酸マグネシウムの反応について

    初めて質問させて頂きます。 先日の実験で、 「炭酸水素ナトリウムを水に溶かしたものと、炭酸ナトリウムを水に溶かしたもののそれぞれについて硫酸マグネシウム水溶液を加え、沈殿が生じない場合は加熱を行う」という操作を行ったのですが、私の実験では溶かす量が少なかったのか、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムともに何も変化が起こりませんでした。 NaHCO3とNa2CO3についてMgSO4を加えると、それぞれどのような反応が起こり、何が沈殿するのでしょうか?また、沈殿が生じなかった場合になぜ加熱を行うのでしょうか? 似た質問が過去にもあった様なのですが、そちらでは答えが出されていなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 溶液の塩濃度測定法

    溶液の塩の濃度の代表的な測定方法や、必要な機材を教えてください。 具体的には電気透析により、塩(炭酸カリウム)の濃縮、脱塩を行うのですが、塩の濃縮速度を測定する実験、すなわち、塩の濃度変化を経時的に測定したいのですが、塩の濃度測定はどういった方法で行うのが一般的なのでしょうか? 必要な機材と合わせて教えていただけたら助かります。 測定する塩の濃度範囲は1~40wt% 溶媒は水で行います。 ご鞭撻のほどよろしくおねがいします。