• 締切済み

地歴公民の教員免許取得のための通信教育と単位の互換性

 私は40歳で、これから教員免許取得を考えています。大学院を平成9年に卒業しましたが、その時教育実習以外の科目の単位は取得(公民)しております。これから通信教育で高校の地歴公民分野の教員免許取得を考えております。 1)昔取得した単位はそこで活用することができるのでしょうか。 2)また、通信教育で地歴公民分野の免許取得のためには、どれ位の  期間とお金がかかるのでしょうか。 どなたか、知っておられましたら、教えて頂けると有難く思います。 宜しくお願いします。                         eastriver

みんなの回答

回答No.2

補足のご質問がありましたので回答します。 > 都道府県の教育委員会にアドバイスを受ける >ということは、各都道府県の教育委員会でそれぞれ >読み替える科目が異なるという事でしょうか。 原則的には同じです。 ただ、20年前ですと、読み替える科目がかなりあるはずですし、読み替えることができない科目も多数あると思います。 免許状を取得しようとした場合は、必要書類をそろえて教育委員会に申請する必要がありますので、その申請する予定の教育委員会にご相談下さい。受験とは関係ありません。

eastriver
質問者

お礼

satoumasaru様  補足の質問に対する解答、有難う ございます。早速、私の卒業した大学 から必要書類を取り寄せて、私の住む 地域の教育委員会に相談に行きたいと 思います。  本当に参考になりました。            eastriver

回答No.1

こんにちは、はじめまして 教員免許に必要な単位を定めている教育職員免許法はよく変わっています。ですから免許に必要な単位についてはその都度かわっていますですからご卒業当時に「あと1科目」であっても、現在「あと1科目」で免許が取得できるということではありません。 過去にとられた単位については現行の免許法に定めている単位によみかえをします。教員免許を発行するのは都道府県の教育委員会ですので、出身学校から単位取得証明書を発行してもらって、その上で教育委員会のアドバイスを受けてください。 通常は足らない単位については科目等履修生で取得します。しかし教育実習については科目等履修生では通常受講できません。ですので通信制の大学ででも入学することが必要になると思われます。 なお科目等履修生で受講する場合、通常1単位で1万~2万円程度必要になります。

eastriver
質問者

補足

satoumasaru様  丁寧にご解答頂き、有難うございます。 少し、補足的な質問があります。  都道府県の教育委員会にアドバイスを受ける ということは、各都道府県の教育委員会でそれぞれ 読み替える科目が異なるという事でしょうか。 もし、そうならば、予め受験を考えている都道府県 を決め、そこからアドバイスを受ける必要があること になるのでしょうか。  もし、その辺を知っておられたら、お教え頂けると 嬉しいのですが。  宜しく、お願い致します。                 eastriver

関連するQ&A

専門家に質問してみよう