• 締切済み

クラクションを鳴らされて死にたくなりました

私は初心者マークをつけて車の運転をしていました。 安全運転を心がけているので、普通の人より少し ゆっくり運転していたと思います。 そのせいか後ろの車にプッ!とクラクションを 鳴らされました。 初心者マークをつけているのにクラクションを 鳴らされて、後ろの人はなんて心の狭い人なんだと 同じ人間として情けなくなりました。 外に出てこんな人に会うなら、もう外に出たくない。 外に出ないなら死んだ方がいいのでは? 生きていても仕方ないと思いました。 他の方は、後ろの人にクラクションを鳴らされたら どう気持ちを切り替えますか? 生きたくなる考え方を教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.21

No,6です。 >私は悪い運転はしていないと思っています。 >あくまでも安全運転のつもりです。 安全運転ってどういうのを言うのでしょう? 道交法を守っていればいいのでしょうか? 制限速度50km/hの所を40km/hで走っていれば、安全で悪くない運転なのでしょうか? あなたの言うように、すぐ隣の車の隙間からもし子供が飛び出してくれば、たとえ40km/hの速度でも回避は難しいでしょうね。 これは安全運転なのでしょうか? それらは、他の交通の流れを犠牲に、あなたの考えであなた自身が行った「安全運転」なのですから、他の運転者から多少クラクションを鳴らされたり煽られたりしても、貴方がしっかりと自分の意思を持って「安全運転」を続ければいい事。 私は車を動かす以上、完全な「安全運転」なんて無いと思っています。 ただ車は自分の意思で動かすわけですから、自分の中で守らなければいけない部分を守って運転すればいいだけ。 そこで他人から横槍を入れられても、それは仕方の無いこと。 他の人には自分の守らなければいけない部分を押し付ける事は出来ないのだから・・・。 >それとこれとは別問題です。 >自殺して死にたいと思う人と病気で亡くなる人を一緒にしないでください。 >死にたいと思う人は、私を含め、それなりの心の病気があります。 >それは本人にとっては深刻な問題なのです。 >そのことを理解しないで自殺者を止めることはできないと思ってください。 >あなたは自殺する人を軽く見ています。 どちらも病気ですけど・・・ 深刻な問題はみんな抱えています。 それを見せる人、見せない人・・・色々います。 私の周りにも「心の病気」に今現在病んでいる人がいます。 以前の私自身もそうでした。 ただ言えるのは、「心の病気」とか「初心者マーク」とか「安全運転」とかいう「看板」を振りかざして、他人に賛同意見を求めてみても何の解決にもなりません。 私はこんなに「安全運転」をしてるのになぜあの人はクラクションを鳴らすの? 私は「初心者」なのになぜ誰も守ってくれないの? これは目線を変えれば、あなたを弱い人間として見ているのでは無く、自分と同等の普通の人間(もしくは強い人間)として認めている。 とも思えるのでは・・・。 車社会では、車の運転をしている=一人前(初心者は一歩手前)。 そう見る人も少なくないのでは? もう考えすぎるのは止めましょう。 一歩外に出れば、世の中には7人の敵がいます。 たまたま、その一人に出会っただけです。 人はそれぞれ考え方も、生き方も違います。 私は私、人は人。 強く生きるためには、「割り切る」事も必要です。

  • blacka
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.20

私は「心が狭いな・・んな急いでるなら、自家用ヘリでも買いやがれ」なんて心の中で逆切れすることがありますw 全然関係ない話ですけど、私は以前、父と母と私で買い物にいったとき、スーパーの前で車を止め、母だけが車を降りて私と父は待機していたんです。車を止めていた場所は全然普通の問題ない場所でした。 そのとき、その道に曲がってこようとする車が来たんですよ。 その車のドライバー(おっさん)がえらくへたくそで・・免許もってない私でも「これだけ幅があって曲がりきれないのか!?」とびっくりしたものです。 そして、その相手のドライバー(おっさん)は何を思ったかいきなりパワーウィンドウを空けて「おら!通れへんやろ!どけぇ!」なんて自分のドライビングテクニックのへたくそさを棚に上げて、少しバックして曲がるという努力もしようともせず、偉そうに偉そうな口調でこちらに責任を転嫁して、かつ自分の通りやすいルートを確保しようとしたんですよ。 こんな人も存在しているんですよ? 明らかに自分が悪いくせに、自分の責任をあいてに転化するなんて人が・・・。 なんでもかんでも人のせいにするのはよくないですけど、こういうときくらいは相手に全部責任をなすりつけるのも手だと思います。 「こっちは初心者だっていうのに・・もうちょっといたわれ!」とでもねw 私の経験に比べれば、その程度のなすりつけは罪もないでしょうw どっちにしても、すれ違い程度の人間です。 しかも、実際に言うのではなく、心の中で、言うだけです。 心の中で責任をなすりつけようが、自分の心が納得すればそれでいいと思うんですよ。精神衛生にもよいと思いますし。 それだけなら、相手に迷惑がかかるわけでもありませんし。 貴方が死にたくなるほどつらくなるなら、いっそ相手に責任をなすりつけてみてはいかがでしょう? 案外すかっとするかもしれませんよw そのおっさん並になすりつけるようになると問題ですけどねw 参考までに・・。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.19

困りました・・・そのようなことで死にたくなるような性格では、 たぶん私なら年に100回は死んでますね・・・・ ただ、落ち込みやすい性格であれば、プロのカウンセラーを訪ねるべきでは・・・

回答No.18

嫌な目に遭いましたね。 なんたる偶然、昨日私も徒歩で駅に向かう途中で、車にクラクションを鳴らされました。 ちゃんと青信号を渡っていたのに、急いで曲がろうとしていたらしく、すぐ後ろを勢い良く通り過ぎていきました。 クラクションって、びっくりしますよね。おかげで目がばっちり覚めましたが。 質問者様のお考えですと、私は外を歩く資格がない事になります。 私も死んだほうが良いのでしょうか。 でも、私は質問様に生きて楽しんで欲しいですし、今後も運転していても、大丈夫だと思っています。 初めて車を運転するのですから、慣れていなくて当然です。 私は免許を持っていていなくて、良くわからないのですが、 姉と妹の免許取立ての時は、そりゃあひどい運転に寿命が縮みましたが、今は二人とも運転うまくなりましたよ。 質問者様もいずれは楽に運転できると思います。 不安が消えないなら、しばらくはどなたか運転のうまい方に同乗してもらって、アドバイスをもらいながら、近所を運転して慣らしてみてはいかがですか? 元気出して頑張ってくださいね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.17

もう少し広い心を持ちましょうよ。クラクションを鳴らさせたのは自分 のせいかも知れないが、もしかしたら自分以外の人に対して鳴らしたの かもと考えましょう。鳴らされたのが自分に対しての事かどうか考え、 それが自分に対する事だと分かったら反省をし、次からは鳴らされない ようにします。どう考えても自分に対する事で無いと思ったら、うるさ いなと思うだけで深く考えないようにします。 例えば信号待ちの時に、考え事をしていて青になった事に気が付かなか った事があります。後ろの車がクラクションを何回も鳴らして初めて気 が付いた時に、確かにムカッとしましたが青になった事を知らせてくれ たのだと考えて、後方車両に窓から手を出して合図をしました。これで 後方車両の方も自分も腹が立つ事がなくなるはずです。 あなたはクラクションを鳴らされて、心の狭い人だなぁと思うかも知れ ません。でも考え方を変えれば、なんて良心的な人だなぁと思えるはず です。要は気持ちの切り替えが大切で、全てを悪い方向に考えると自分 が情けなくなり、考えているだけで事故ってしまうかも知れません。 あなたはまだ初心者だから瞬時の判断は難しいかも知れませんが、何年 も運転していると自然と瞬時の判断が出来るようになります。

  • macadress
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.16

基本的にこの世は魑魅魍魎の集まりで まともな人はいません みな表面は取り繕ってても自分勝手で程度の低い人ばかりです だから法律や戒律、ルール、免許等で人間を縛っているのです しかしそれを作っても監視してなければ人間はすぐ破ります これが残念ながら現状です メーカー側も日本の道路は大体50キロ、せいぜい60までが 法廷速度なのに200キロだとか出る車を作りそれを国もなぜか 認可してます まるでスピード違反の罰金を取るためか、または事故を増やし 人口を減らしたいのかと思うくらいです 初心者マークをつけたからといってやさしくしてくれる人は まずいないと思った方がいいでしょう 一歩外に出たらあらゆる危険が付きまといます 車の運転に限らず常に周囲に注意して行動したほうがいいでしょう

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.15

あはは、簡単なことです。そういうときは左端にウインカーを出して減速し道を譲れば良いんです。つまり、急いでいたのですよ。緊急の用事かなにかです。人生ゆっくりがいいのです。車の運転もしかりです。

decoteco
質問者

お礼

道を譲るスペースのない狭い道路でした。 歩道もない道でした。 ありがとうございました。

回答No.14

私から見ると、ほとんどのドライバーは危険に対する予知能力がないと思います。高速道路では時速100kmで走っていても車間距離が車二台分もなく連なって電車のように走る知性のないドライバーが沢山います。 車間距離を100メートル取ることは、この日本の道路状況では難しいですが、せめて数十メートルは開けるべきですね。 「流れに乗るこれも重要ですね。」しかし自分の安全確認が追いつかないのであれば、これも無理する事はありません。あくまで事故を起こさない運転をすること、自分がしっかり安全確認できるスピードで運転してください。事故を起こしては仕方がないのですから。 家の家内は、免許習得後から復帰後、約3か月で完全に交通の流れに乗れるようになりました。 家内の車で練習したあと、私が運転をかわり無理な割り込みやパッシングなど「今日はなんか酷い奴がおおいな。」と思いましたが、間違えて初心者マークを外していなかったのです。(免許所得後1年以上たったドライバーがマークを外していないこと自体が実は違反です。ペーパードライバーも初心者マークを付けてはいけません。) 初心者マークにクラクションを鳴らす奴が馬鹿ですし、そんな輩の行動にいちいち反応する価値もありません。落ち込む必要もありません。また馬鹿が来たくらいに思っておけば良いのです。 心配しなくても、もう何ヶ月かで自然に流れに乗れるようになり、クラクションを鳴らされることも無くなってくると思います。

decoteco
質問者

お礼

ありがとうございました! とても励みになるお言葉ばかりでした。 感謝致します。 少し元気が出ました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.13

#11様とかぶりますが中国もそうです(笑) 交通ルールなんてあってないようなもの。 青で横断歩道を通っていても車は容赦なく突っ込んできます。 轢かれるほうがどんくさい、みたいな感じで。 クラクションも鳴らしまくりです。 バスがアナウンスで「どけどけ!!じゃまだ!!」といいつつ クラクション鳴らして走ってるのもみました(笑) でも鳴らされているほうも「うるせ~」「またかよ」みたいな感じで一切動じません。 何もかも雑でしたね。 電車内で携帯大声通話も当たり前。 爆音の着信音も、イヤホンから漏れる音楽も、誰も注意する人はいません。 その場ではそれが「普通」でした。そういうところもあります。 何がいいたいかというと 慣れれば大抵のことはなんとかなるってことです(^_^;) もっとひどい状況を経験すると ちっちゃいクラクションのひとつぐらい どうってことなく感じるってことです。 どういう生活環境、人間関係なのかわからないですが 自分が傷つきたくない、ということで 必要以上に自分で自分を過保護にしてないですか。 初心者は慣れてなくて当たり前、 慣れれば状況判断もできるようになるし、 周囲の状況も把握できるようになるでしょう。 何かのせいにして 「やる気が失せた」ってなるのは甘えですね(^_^;) 生き死にを絡めてくるのも短絡的です。 自分のストレスを摩り替えないでください。 >同じ人間として情けなくなりました。 初心者「様」、って思ってませんか。 鳴らした人には鳴らした人の状況、精神状態、 考え方、色んなものがあります。 クラクションを鳴らす、という行為にも 注意を促したり、自分のイライラを解消したりなど 色んな面があります。 初心者だから許される、おおめにみてもらえる、のは そう考える人にはそうかもしれませんが ドライバーであることに変わりはないので みんながみんなそう考えるとは限らず、 免許とって道路を運転している以上、初心者もベテランも 行為としては同じこと(運転)をしているのですから いろんな感じ方があってしかるべきです。 なのに、クラクションを鳴らしたというだけで その相手の人格まで判った気でいるのはどうなんでしょうか。 >他の方は、後ろの人にクラクションを鳴らされたら どう気持ちを切り替えますか? 私は何年経っても自分の運転に自信がないので(笑)、 まず「自分のしたことはどうか」を考えます。 それが明らかによくないことであれば「気をつけよう。クラクションは当然」 そうでもない場合は「まあしょうがないか」 相手の落ち度であれば「ヤツはいずれ事故るだろう」 と思います(笑) 気持ちに余裕のないドライバーは適切な判断ができなかったり 自分の運転に過度の自信を持つが故の油断があったりするので。 >生きたくなる考え方を教えてください。 色んな場所へ行き、いろんな人と関わって、耐性をつけることです。 自己完結してばかりだと、安全ですが進展がありません。 考え方を模索するのではなく「行動」してください。 頭ばかりが働いて、身体が働いていないのが問題だと思います。 他人と関わることで傷つけられる可能性を理由に 「外に出たくない」「生きていたくない」は 自分が動きたくなくて、 動かなくていいように他人のせいにしているだけです。

decoteco
質問者

お礼

とても親切なアドバイスをありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#119957
noname#119957
回答No.12

安全運転を心がけているので、普通の人より少しゆっくり運転していたと思います。 >>安全運転には、流れに乗ることも必要なのです。 私もゆっくり走りたいので速い流れに乗りたくない場合は、後ろに車が付いた時には、できる限り先に行かせてあげます。 そのようにすると、お礼のクラクションが来ます。

decoteco
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 >>安全運転には、流れに乗ることも必要なのです。 確かに一理あると思います。 でも今回は流れに乗るというような状況ではありませんでした。 狭い道路だったので、子供が飛び出してこないか確認しながら 走っていただけです。 片側一車線の細い道で先に行かせるような避けるスペースが ないところでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう